JPH04175640A - 光音響信号検出方法及び検出器 - Google Patents

光音響信号検出方法及び検出器

Info

Publication number
JPH04175640A
JPH04175640A JP2303317A JP30331790A JPH04175640A JP H04175640 A JPH04175640 A JP H04175640A JP 2303317 A JP2303317 A JP 2303317A JP 30331790 A JP30331790 A JP 30331790A JP H04175640 A JPH04175640 A JP H04175640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
probe
excitation light
distance
tunnel current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2303317A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Ishino
石野 忠志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2303317A priority Critical patent/JPH04175640A/ja
Publication of JPH04175640A publication Critical patent/JPH04175640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光音響効果によって固体表面の光学的特性を測定する光
音響信号検出方法に関し、 光音響信号の測定結果の信頼性を向上させることを目的
とし、 試料に所定周波数で強度変調した励起光を照射する工程
と、該試料の照射位置と異なる位置で、探針によりバイ
アスしてトンネル電流を測定する工程と、該探針と該試
料との距離の変化を該トンネル電流により得て、前記励
起光の変調周波数に応じた該試料の弾性振動を得る工程
とを含むように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光音響効果によって固体表面の光学的特性を
測定する光音響信号検出方法に関する。
近年、固体表面の結晶構造や組成を調べるにあたり、試
料を破壊することなく、局所的分析が行える光音響効果
を利用する分析法が考えられている。この光音響効果を
利用した分析は、試料に強度変調した光を照射し、試料
表面で発生する音響信号を検出することによって、試料
の光学的性質を調査するものである。
従って、このような光音響効果を利用した分析法は、測
定結果のばらつきが未だ多く、測定結果の信頼性を向上
させる必要がある。
(従来の技術〕 従来より、光音響信号を検出する方法はいくつか考えら
れており、第3図にその一例の検出器の構成図を示す。
第3図において、試料3oの裏面(又は表面)にカップ
リング材31により圧電素子32が密着固定される。こ
の試料30の表面に、パルス状の励起光が照射される。
この励起光は、光源33からの光を分光器34により所
定の波長の光に分光し、光チョッパ35によりパルス状
に照射されるものである。
試料30は、励起光の吸収で膨張、収縮を起し、振動を
発生する。この振動は、圧電素子32により微弱な電気
信号に変換され、アンプ36を介して光音響信号として
取出すものである。
また、別の方法として、図示しないが所定のガスが充満
されたセル内に、試料を置き、コンデンサマイクロフォ
ンを設けたものがある。この試料に強度変調した励起光
を照射すると、試料表面の周期的な温度変化によって、
近傍のガスが振動する。この振動で音響を発し、これを
該マイクロフォンにより検出して音響波を測定するもの
である。
さらには、試料に励起光を照射し、該照射箇所で探針に
より電圧をバイアスすることにより、該試料にトンネル
電流が流れる。このトンネル電流を検出して、一定とな
るように探針の位fl(試料までの距離)を変えて、試
料表面の凹凸を測定するものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述の圧電素子32を使用の場合は、試料30
と圧電素子32との密着方法(カップリング材等)や、
該圧電素子32の取付は位置により光音響信号が異なる
という問題がある。
また、マイクロフォンを使用する場合には大気中でしか
測定できず、また、セルの形状、大きさ等によって信号
強度が異なると共に、マイクロフォンの応答周波数が圧
電素子に比べて低く、高周波の信号を検知することがで
きないという問題がある。
さらに、トンネル電流を利用するものは、試料表面の励
起光を一照射する位置に探針が位置することから、励起
光により探針も膨張、収縮を生じて測定結果に影響を及
ぼすという問題がある。
そこで、本発明は上記課題に鑑みなされたもので、光音
響信号の測定結果の信頼性を向上する光音響信号検出方
法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図に本発明の原理説明図を示す。第1図(A)は光
音響信号検出方法を示しており、ステップ1では、試料
に所定周波数で強度変調した励起光を照射する。ステッ
プ2では、該試料の照射位置と異なる位置で、探針によ
りバイアスしてトンネル電流を測定する。そして、ステ
ップ3では、探針と試料との距離の変化をトンネル電流
により得て前記励起光の変調周波数に応じた試料の弾性
振動を得る。
また、第1図(B)は上記方法を実現する光音響信号検
出器lを示している。図中、2は所定変調周波数の励起
光3が照射される試料、4は該試料2の照射位置と異な
る位置で、該試料2の表面より所定距離で配置され、該
試料2にバイアス電源5によりバイアスしてトンネル電
流Aを測定するための探針、6は該探針4と該試料2と
の距離・の変化を該トンネル電流へにより、前記励起光
3の周波数に応じた該試料2の弾性振動を得る処理装置
である。
〔作用〕
第1図に示すように、試料2に強度変調した励起光3を
照射すると、該励起光3の変調周波数に応じて該試料2
が熱による膨張、収縮を繰返し、弾性波を発生させる。
これは、すなわち、試料2と探針4との距離が周期的に
変化していることを意味する。ところで、トンネル電流
Aは、探針4と試料2の表面との距離の変化に対して指
数関数的に変化する。
従って、トンネル電流への変化を測定することにより、
試料2の弾性振動が得られる。すなわち、試料2の何れ
の箇所であっても、他の影響を受けずに弾性振動が得ら
れることから、測定結果の信頼性が向上し、信頼性の高
い該試料2の光学的特性を得ることが可能となる。
〔実施例〕
第2図に、本発明の一実施例の構成図を示す。
第2図は本発明方法を実現する光音響信号検出器lを示
したもので、光源IOからの光が分光器11によって所
定波長λの単色光とされ、光チョッパ12によって所定
変調周波数fのパルス状の励起光3として試料2に照射
される。そして、試料2にはバイアス電源5よりバイア
スされる。
一方、ピエゾ素子13は、試料2の上方で照射位置と異
なる位置に配置された探針4の位置調整(探針4と試料
2との距離)を行い、探針4を流れるトンネル電流がプ
リアンプ14で増幅されて、電気信号としてデータ処理
装置15に送られる。
このデータ処理装置15には光チョッパ12より変調周
波数fをはじめ光の強さ、照射時間、照射量等のデータ
が入力される。また、波長駆動装置16は、分光器11
における波長λを定め、当該波長λのデータをデータ処
理装置15に送出する。
なお、プリアンプ14.データ処理装置15及び波長駆
動装置16により処理装置6を構成する。
このような光音響信号検出器lは、光源IOから分光器
11によって単色化された励起光(3)が光チョッパ1
2によって周波数fで強度変調され、試料2に照射され
る。
変調周波数fの励起光3が照射された試料2は、励起光
波長λの吸収係数β(λ)に応じて光を吸収する。吸収
された光の一部は無放射過程を経て熱に変換され、この
熱による膨張、収縮が起り該試料2上に熱弾性波が発生
する。この熱弾性波は、バイアス電源5によりバイアス
された探針4によってトンネル電流への変化として検知
される。
ここで、探針4は、ピエゾ素子13によって試料2表面
までの距離を例えば数nmの位置に近づけられて配置さ
れる。すなわち、試料2の熱による膨張、収縮によって
生じる弾性振動で、探針4と試料2間の距離が変化し、
これによってトンネル電流Aが変化するものである。
これは、試料2の表面に発生する弾性波を、トンネル電
流Aの変化として検出するものである。
従って、試料2上の励起光3の照射位置とトンネル電流
の検出位置を一致させる必要はない。
そして、このトンネル電流Aはプリアンプ14により増
幅、ノイズの除去が行われ、電気信号としてデータ処理
装rIL15に送出される。
一方、波長駆動装置により励起光3の波長λを順次掃引
し、当該波長λに対する熱弾性波の強度(プリアンプ1
4からの電気信号)をデータ処理装fl15において記
録する。データ処理装置15では、総てのデータに基づ
いて解析を行い、当該試料2の吸光係数を得る。すなわ
ち、試料2の熱弾性波の強度と励起光3の変調周波数f
により該試料2で変換される熱量が算出され、この熱量
と該励起光3の波長λにより吸光係数βが得られ、当該
試料2の光学的性質を知ることができる。
なお、探針4と試料2との間の距離は、励起光3を照射
しない状態でトンネル電流をモニタすれば、毎回一定の
距離に設定することができ、データの信頼性を向上させ
ることができる。
このように、従来のように試料2の取付は状態や、セル
形状の影響を考慮する必要がなく、光音響信号の測定結
果の信頼性を向上させることができる。また、圧電素子
(32)の場合のようにカップリング材(31)を用い
る必要がなく、試料2の交換を容易にすることができる
。さらに、トンネル電流の測定は、導電性のある固体表
面であれば、液体中であっても、超高真空中であっても
可能であり、目的に沿う測定環境を選択することができ
る。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば励起光の照射により試料表
面に発生する弾性振動を照射位置と異なる位置でトンネ
ル電流の変化として検出されることにより、検出される
光音響信号の測定結果の信頼性を向上させることができ
、試料の信頼性の高い光学的性質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例の構成図、 第3図は従来の光音響信号検出装置の構成図である。 図において、 lは光音響信号検出器、 2は試料、 3は励起光、 4は探針、 5はバイアス電源、 6は処理装置 を示す。 特許出願人 富 士 通 株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試料に所定周波数で強度変調した励起光を照射す
    る工程と(ステップ1)、 該試料の照射位置と異なる位置で、探針によりバイアス
    してトンネル電流を測定する工程と(ステップ2)、 該探針と該試料との距離の変化を該トンネル電流により
    得て、前記励起光の変調周波数に応じた該試料の弾性振
    動を得る工程と(ステップ3)、を含むことを特徴とす
    る光音響信号検出方法。
  2. (2)所定変調周波数の励起光(3)が照射される試料
    (2)と、 該試料(2)の照射位置と異なる位置で、該試料(2)
    表面より所定距離で配置され、該試料(2)にバイアス
    (V)してトンネル電流(A)を測定するための探針(
    4)と、 該探針(4)と該試料(2)との距離の変化を該トンネ
    ル電流(A)により、前記励起光(3)の変調周波数に
    応じた該試料(2)の弾性振動を得る処理装置(5)と
    、 を有することを特徴とする光音響信号検出器。
JP2303317A 1990-11-08 1990-11-08 光音響信号検出方法及び検出器 Pending JPH04175640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303317A JPH04175640A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 光音響信号検出方法及び検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303317A JPH04175640A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 光音響信号検出方法及び検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04175640A true JPH04175640A (ja) 1992-06-23

Family

ID=17919513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2303317A Pending JPH04175640A (ja) 1990-11-08 1990-11-08 光音響信号検出方法及び検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04175640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015031670A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 日本電信電話株式会社 成分濃度分析装置及び成分濃度分析方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015031670A (ja) * 2013-08-07 2015-02-16 日本電信電話株式会社 成分濃度分析装置及び成分濃度分析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5129262A (en) Plate-mode ultrasonic sensor
Perondi et al. Minimal‐volume photoacoustic cell measurement of thermal diffusivity: Effect of the thermoelastic sample bending
US5189914A (en) Plate-mode ultrasonic sensor
US7665364B2 (en) Method and apparatus for remote sensing of molecular species at nanoscale utilizing a reverse photoacoustic effect
CA1226662A (en) Method and device for determining properties of materials from a measurement of ultrasonic absorption
JPS6239705B2 (ja)
US4303343A (en) Optoacoustic spectroscopy of condensed matter in bulk form
JPH0333222B2 (ja)
JPH04357440A (ja) 光音響セルおよび光音響測定装置
US4064735A (en) Excitation and spectral calibration of acoustic emission systems
Suchenek et al. Measuring sound speed in gas mixtures using a photoacoustic generator
JPH0513571B2 (ja)
JPH04175640A (ja) 光音響信号検出方法及び検出器
Minami et al. Thermal phonon resonance in solid glass
Sigrist Laser photoacoustics for gas analysis and materials testing
Ömer et al. COMPARATIVE STUDY OF RESONANCE FREQUENCY OF CIRCULAR PIEZO MICROPHONE BASED ON PHOTOACOUSTIC, LASER SPECKLE, AND PIEZOELECTRIC EFFECTS
JP2003121423A (ja) レーザ超音波検査装置及びレーザ超音波検査方法
WO2008079100A1 (en) Method and apparatus for detecting and assessing parameters of discontinuities in the surface layer of metal products
JP3271994B2 (ja) 寸法測定方法
JPH0460441A (ja) 液状試料吸光分析測定用光音響セル
JPH1183812A (ja) レーザ光による超音波検出方法及びその装置
Rai et al. Design, characterization, and applications of photoacoustic cells and spectrometer
Tabaru et al. Spectral analysis for photoacoustic pressure sensor designs: Theoretical model improvement and experimental validation
Rai et al. Physics and instrumentation of photothermal and photoacoustic spectroscopy of solids
JP2000074783A (ja) 光学測定方法及び光学測定装置