JPH0417234Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417234Y2
JPH0417234Y2 JP1986135840U JP13584086U JPH0417234Y2 JP H0417234 Y2 JPH0417234 Y2 JP H0417234Y2 JP 1986135840 U JP1986135840 U JP 1986135840U JP 13584086 U JP13584086 U JP 13584086U JP H0417234 Y2 JPH0417234 Y2 JP H0417234Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddy
switch
hopper
plate
operating plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986135840U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6343642U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986135840U priority Critical patent/JPH0417234Y2/ja
Publication of JPS6343642U publication Critical patent/JPS6343642U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0417234Y2 publication Critical patent/JPH0417234Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、籾摺機の籾ホツパーに籾搬送機のス
イツチをセツトして籾処理に応じてスイツチが作
動して籾搬送機を断続的に作動させて籾を籾ホツ
パーに導入する籾ホツパー用の自動籾導入スイツ
チ装置に係るものである。
〔従来の技術〕
籾乾燥機と籾摺機とを接続する場合、籾搬送筒
内にスクリユーコンベアを内蔵した籾搬送機で接
続して籾搬送を行つている。
この場合、籾摺機の籾ホツパーに導入される籾
量は籾処理量よりも籾導入量が若干多目の方が理
想的であるが、常に籾導入量を籾処理量よりも若
干多目に導入することは困難である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案は、かかる問題点を解決したもので籾処
理量に合わせて籾搬送機を断続的に作動させて籾
を籾ホツパー内に導入することが出来る籾ホツパ
ー用の自動籾導入スイツチ装置を提供することが
技術的課題である。
〔問題点を解決するための手段〕
添付図面を参照して本考案の要旨を説明する。
開口部を設けたスイツチボツクス3に開口部を
内方に向けて籾摺機aの籾ホツパー1内に取り付
ける取付部材15を設け、このスイツチボツクス
3に籾搬送機bを作動させたり停止させたりする
スイツチ2を内蔵し、スイツチボツクス3の開口
部に作動板4を可動自在に垂設し、籾ホツパー1
内に導入される籾量が一定量になると作動板4が
籾圧により押動されてスイツチ2が作動するよう
に構成し、スイツチボツクス3に作動板4との間
に籾隙間12を介して隙間形成板13を架設し、
この隙間形成板13に調整板14をスライド自在
に付設した事を特徴とする籾ホツパー用の自動籾
導入スイツチ装置に係るものである。
〔作用〕
籾搬送機bより籾ホツパー1内に籾が導入され
て一定量になると作動板4が籾重圧により押され
るからスイツチ2が作動(OFF)して籾搬送機
bのモータ5が停止して籾導入をストツプする。
籾摺機a側で籾処理が行われて籾が一定量まで
減少すると作動板4が籾重圧により解放されるか
ら元の位置に戻り、スイツチ2が作動(ON)し
て籾搬送機bのモータ5が作動して再び籾導入を
開始して籾ホツパー1内に籾を一定量導入する。
一定量まで導入されると再び作動板4でスイツ
チ2を作動(OFF)させるから籾搬送機bの作
動が停止する。
上記動作を繰り返して籾処理量に合わせ乍ら籾
を導入して行く。
〔実施例〕
スイツチボツクス3は天上板6と底板7を有す
る〓型板8の中に作動レバー9を前方に向けてス
イツチ2(マイクロスイツチ)を設け、このスイ
ツチ2の前方に作動板4を斜めに配し、その上端
部を天上板6に枢着し、更に作動板4の下端部に
スイツチ2部に籾が入ることを防止する折曲板1
0を連設している。
更に型板8の両端部間に作動板4との間に籾
隙間12を介して隙間形成板13を架設し、この
隙間形成板13に籾ホツパー1の深さに合わせて
調節する調節板14をスライド自在に設けてい
る。
このスイツチボツクス3の後背部に籾ホツパー
1の開口縁に着脱自在に取り付ける取付部材15
を設けている。
またスイツチ2には籾搬送機bに接続されるコ
ード16と電気を入手するコード11とこの回路
中にメーンスイツチ17が設けられている。
図中18は籾導入量を示す籾導入線、19は籾
の減少量を示す籾減少線である。
〔考案の効果〕
本考案は、上述の様に構成したから籾搬送機b
より籾ホツパー1内に籾が導入されて一定量にな
ると作動板4が籾重圧により押されるとスイツチ
2が作動して籾搬送機bのモータ5を停止して籾
導入をストツプさせ、籾摺機a側で籾処理が行わ
れて籾が一定量まで減少すると作動板4が籾重圧
より解放されて元の位置に戻つてスイツチ2が作
動して籾搬送機bを再び作動して籾導入を開始し
て籾ホツパー1内に籾を一定量導入することにな
り、所謂この籾を導入したり、ストツプさせたり
する動作を籾処理量に合わせて断続的に行うこと
が出来るから籾を過剰に導入して籾ホツパー1か
らあふれさせたり、更に逆に減少過ぎて籾処理能
率を低下させたり、籾摺ローラを損傷させたりす
ることがない等秀れた実用上の効果を有するもの
である。
また、本考案はどのようなホツパーにも単に籾
ホツパー1内に取付部材15により取り付けるだ
けで確実に作動し、取り外しも容易でき、また構
造も簡単であるから量産性に秀れた籾ホツパー用
の自動籾導入スイツチ装置となる。
また、隙間形成板13を籾隙間12を介して作
動板4より籾ホツパー1内の内方に架設したか
ら、籾導入開始時の籾流入圧から作動板4を遮閉
し、籾ホツパー1が所定満杯量となる前の籾導入
開始時での誤動作を防止でき、また、この隙間形
成板13に籾隙間12をスライド自在に設けたか
ら、例えば作動板4が可動しスイツチ3をOFF
させる所定満杯量を減少させたい場合は、調節板
14を下方へスライド突出せしめて調節板14と
籾ホツパー1の間へ流入しようとする籾を遮閉
し、スイツチ作動時点を自在に調整することがで
きるなど極めて実用性に秀れた籾ホツパー用の自
動籾導入スイツチ装置となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本装置の斜面図、第2図はスイツチ回
路図、第3図は本装置の使用状態を示す斜面図、
第4図はその要部の正断面図である。 a……籾摺機、b……籾搬送機、1……籾ホツ
パー、2……スイツチ、3……スイツチボツク
ス、4……作動板、12……籾隙間、13……隙
間形成板、14……調節板、15……取付部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開口部を設けたスイツチボツクスに開口部を内
    方に向けて籾摺機の籾ホツパー内に取り付ける取
    付部材を設け、このスイツチボツクスに籾搬送機
    を作動させたり停止させたりするスイツチを内蔵
    し、スイツチボツクスの開口部に作動板を可動自
    在に垂設し、籾ホツパー内に導入される籾量が一
    定量になると作動板が籾圧により押動されてスイ
    ツチが作動するように構成し、スイツチボツクス
    に作動板との間に籾隙間を介して隙間形成板を架
    設し、この隙間形成板に調整板をスライド自在に
    付設した事を特徴とする籾ホツパー用の自動籾導
    入スイツチ装置。
JP1986135840U 1986-09-04 1986-09-04 Expired JPH0417234Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986135840U JPH0417234Y2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986135840U JPH0417234Y2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6343642U JPS6343642U (ja) 1988-03-23
JPH0417234Y2 true JPH0417234Y2 (ja) 1992-04-17

Family

ID=31038407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986135840U Expired JPH0417234Y2 (ja) 1986-09-04 1986-09-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0417234Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604594U (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 安福 良信 収縮ボビン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS604594U (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 安福 良信 収縮ボビン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6343642U (ja) 1988-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109551540B (zh) 一种递进式椰子切割传送装置及其使用方法
JPH0417234Y2 (ja)
CN109261792A (zh) 一种金属冲压模具
CN208662974U (zh) 磁铁组分离治具
CN211974997U (zh) 回转式混凝土浇筑设备
CN208242965U (zh) 一种自动打扣机扣子接料装置
JP2943978B2 (ja) 廃棄物圧縮固形化装置
JPS5522432A (en) Destack feeder
CN213084801U (zh) 一种蔬菜自循环给料装置
CN210884306U (zh) 一种两断式高效自动上料机
CN210338435U (zh) 一种封箱机用下料装置
CN210943970U (zh) 一种抽纸加工生产用的输料装置
JPS52137166A (en) Automatic solid waste inlet amount control device for vacuum conveying apparatus
JPS60153798U (ja) 自動打ち抜き機に於ける製品送り装置
CN109396224B (zh) 一种金属板的弯曲加工装置
CN213377838U (zh) 一种鱼粉原料除杂装置
CN210884557U (zh) 洗版机下料装置
CN208873098U (zh) 一种便于散热的计算机硬件主机箱
JPS646009Y2 (ja)
CN209493137U (zh) 一种印刷机械的倾斜式收纸装置
CN208052155U (zh) 一种木板切割装置
JPH0347628U (ja)
CN207057495U (zh) 一种可分张铝板的磁性分张机构
JPS5237263A (en) Disposer
GB1105873A (en) Improvements in or relating to document feeding apparatus