JPH04172072A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH04172072A
JPH04172072A JP2299033A JP29903390A JPH04172072A JP H04172072 A JPH04172072 A JP H04172072A JP 2299033 A JP2299033 A JP 2299033A JP 29903390 A JP29903390 A JP 29903390A JP H04172072 A JPH04172072 A JP H04172072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charges
output
image sensor
horizontal
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2299033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3154061B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Takeda
伸弘 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP29903390A priority Critical patent/JP3154061B2/ja
Publication of JPH04172072A publication Critical patent/JPH04172072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3154061B2 publication Critical patent/JP3154061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スチルビデオカメラ(電子スチルカメラとも
いう)等の撮像装置に関し、特にその自動焦点調整(以
後AFと記す)機能に関するものである。
〔従来の技#) 第3図は、被写体を撮像する固体撮像素子の出力より画
像のぼけ量を検出し自動的に合焦させる機能を持つ従来
のAF機能付スチルビデオカメラのブロック図である。
図において、1はレンズユニット、2はレンズ駆動モー
タであり、3は絞り、4は絞り駆動回路である。5は被
写体像を電気信号に変換する固体撮像素子であり、6は
固体撮像素子を駆動するための固体撮像素子駆動回路で
ある。7は固体撮像素子5の出力をA/D (アナログ
−ディジタル)変換するA/D変換回路である。8はA
/D変換変換回路比力を記憶するメモリである。9はぼ
け量をあられすES値(後述)を算出するESフィルタ
である。10はシステム全体を制御するシステム制御回
路である。
11はメモリ8の出力にたいしてγ変換、帯域制限等の
処理を行う撮像信号処理回路である。12は撮像イエ号
処理回路11の出力をD/A(ディジタル−アナログ)
変換するD/A変換回路である。13はD/A変換回路
12の出力をFM変調するFM変調回路である。14は
FM変調回路13の出力を電流増幅するREC(記!り
アンプである。15は磁気ヘッド、16は記録媒体であ
る磁気シート、17は磁気シート16を回転させるそ−
タ、18はモータ17の回転を安定させるためのモータ
サーボ回路である。19は被写体の明るさ(輝度)を測
定するための測光素子である。20はレリーズスイッチ
であり、このスイッチの投入とともに一連の撮影動作が
開始される。
固体撮像素子5としてインターライン転送型の素子を用
いている。
第5図にそのインターライン転送型固体撮像素子の構成
を示す。第5図において、101はRlG、Bllスト
ライブ色フィルタを持つインターライン転送型固体撮像
素子である。102は、光を電荷に変えて蓄積するフォ
トダイオード、103は、フォトダイオードX02で発
生した電荷を垂直方向に転送する垂直CCD (cha
rga−coupleddevice)である。■1〜
v4は、垂直CCD103の転送電極であり、vlはフ
ォトダイオード102の奇数行の電荷を転送する転送ゲ
ートを兼ねており、同様に、v3はフォトダイオード1
02の偶数行の電荷を転送する転送ゲートを兼ねている
。垂直CCD103は4相の転送パルスで駆動される。
104は、垂直CCD103より転送されてくる電荷を
、水平方向に転送する水平CCDである。Hl、H2は
、水平CCD104の転送電極であり、2相の転送パル
スで駆動される。105は、電荷を電圧に変換し出力す
る出力アンプである。106は、不要電荷を逆転送によ
り掃き捨てるためのトップドレインである。
107は、不要電荷を順転送により掃き捨てるためのボ
トムトレインである。
第6図は従来のAF@能付スチルビデオカメラの動作シ
ーケンスを示す図である。時刻TOにレリーズスイッチ
20が投入されると、一連の撮影シーケンスが開始され
る。測光素子19の出力より最適絞り4IfIAvおよ
び最適シャッタスピードTVを算出する。TIからT2
までの間に絞りを解放に設定し、T2からT3の間に0
段のステップもしくは連続的に無限遠から至近までのピ
ント位置までレンズユニット1をレンズ駆動モータ2に
よって移動させるとともにn回の不要電荷の捕き捨て、
露出、信号電荷読出しといった一連の動作すなわちAF
動作を行い、n回の信号電荷読出しにおける固体撮像素
子5の出力からぼけ量を算出することによって最もぼけ
量の少ない位置すなわち最適ピント位置を算出する。T
3からT4の間に絞り値をAVに設定すると同時にレン
ズユニット1を最適ピント位置に設定する。T4から不
要電荷を逆転送によりトップドレイン106に掃き捨て
るクリア動作を行い、その後、本露出を行う。次にT5
から信号電荷の読出しを行うとともに磁気シート16に
処理信号を記録する。
第7図は、ぼけ量を検出するための手法の1つであるE
S法を説明する図である。ES法に関しては米国特許第
4804831号明細書に開示されているのでここでは
簡単な説明にとどめる。
同図において、(a)は映像信号であり、図示のように
合焦時はエツジが立ち、非合焦時はエツジが寝る。(b
)は映像信号を微分波形の絶対値りである。(e)、(
d)はそれぞれ微分波形りの遅延信号DLI、DL2で
あり、(e)は積分波形型であり、映像信号のエツジ部
のコントラストをあられす。(f)のどと〈Dを1で割
算することによってエツジの鋭さを示すES値をあられ
す。第4図はESフィルタ8の構成例である。
第4図において、201は微分回路、202は絶対値回
路、203は遅延回路、204は積分回路、205は割
算回路である。206はピークホールド回路である。画
像情報の中で最もES値の高かった値をその被写体のE
S値と判断する。
第8図は合焦位置を求めるためにAF動作を行う際のレ
ンズ位置とES値の変化を示す図である。レンズ送りは
最小位置から最大位置まで連続的に送り、その間、1垂
直走査期間毎に画像情報を固体撮像素子5に蓄積しその
信号を読出し、その画像情報からES値を求めて最もE
S値が大きかった位置な合焦位置とする。ES値は、輝
度信号より算出される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、従来のAF機能付スチルビデオカメラで
は、被写体が低輝度のとき(通常低照度のとき)、固体
撮像素子で生成される電荷が少ないためノイズの影響を
受けやすく正確な合焦情報を得ることができなかった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、被
写体が低輝度、低コントラストであっても正確に焦点合
わせのできる撮像装置を提供することを目的とするもの
である。
(課題を解決するための手段) 本発明は、前記目的を達成するため、画素信号を各色毎
に加算した情報を利用するもので、詳しくは、撮像装置
をつぎの(1)のとおりに構成するものである。
(1)複数色の色フィルタを設けた撮像素子と、該撮像
素子の各画像信号を画面上の一方向に各色毎に複数ライ
ン分加算する加算手段と、該加算手段の出力にもとづい
て焦点調整を行う焦点調整手段とを備えた撮像装置。
(作用) 前記(1)の構成により、画面の一方向に加算された各
色の情報にもとづいて焦点調整が行われる。
(実施例) 以下本発明を実施例により詳しく説明する。
第1図は本発明の第1実施例である“スチルビデオカメ
ラ”にあける加算についての説明図である。第2図は同
実施例の動作を示すシーケンス図である。なお、本実施
例は、AFのための画素信号処理の点を除いて、従来と
同線に構成されおり、第3図、第4図、第5図に示すブ
ロック、撮像素子を備えている。
第1図、第2図を参照して本実施例の動作を説明する6
時刻TOにレリーズスイッチ20が投入されると、一連
の撮影シーケンスが開始される。
測光素子19の出力より最適絞り値AVおよび最適シャ
ッタスピードTvを算出する。同時に電荷の加算ライン
数kを算出する。加算ライン数には加算した信号の平均
レベルが被写体の明るさによらずほぼ一定となるように
決められる。T1からT2の間に絞りを解放に設定し、
T2で無限遠のピント位置までレンズユニット1をレン
ズ駆動モータ2によって移動させAF動作1を開始する
0時刻T3で、時刻T2から蓄積された電荷が、垂直C
CD 103に転送される。その後、垂直CCD103
をにラインだけ転送できる期間、高速で順転速駆動する
ことにより領域(1)に蓄積された電荷を水平CCD1
04に転送する。この時、水平CCDは駆動しない。し
たがって1時刻T4では、領域(1)に蓄積された電荷
が垂直方向に加算された状態で、水平CCD104に存
在する0色フィルタが縦ストライプフィルタである°た
め、加算によって混色することはない。
その後、通常の駆動周波数で、1水平走査期間(図にI
Hと記す)だけ水平CCD104を駆動することにより
、kライン分の電荷が出力アンプ105より出力される
。出力された信号は、A/D変換されメモリ8に記憶さ
れる。同様に、時刻T5から、垂直CCD103をにラ
インだけ転送できる期間、高速で順転速駆動することに
より領域(2)に蓄積された電荷を水平CCD104に
送り、電荷を垂直方向に加算後、出力されメモリ8に記
憶される。この動作をn回縁り返すことにより全画素の
電荷を出力しメモリ8に記憶する。記憶されたデータか
らESフィルタ9によりES値を算出し、AF動作1を
終了する。このようなAF動作をレンズユニット1を無
限遠から至近まで移動させる間にn回縁り返すことによ
り最適ピント位置を算出する。時刻T6からT7の間に
絞り値をAVに設定すると同時にレンズユニットlを最
適ピント位置に設定する。T7から不要電荷を逆転送に
よりトップドレイン106に掃き捨て本露出を行う。次
にT8から信号電荷の読出しを行うとともに磁気シート
16に処理信号を記録する。
このように、kラインの画素情報を加算しているので、
被写体が低輝度のときは従来例よりAFのための信号の
S/Nが改善され、正確な合焦情報を得ることができ、
また、各色の情報を利用しているので被写体が低コント
ラストのときも正確な合焦情報を得ることができる。
つぎに、第2実施例として、本発明を、水平CCDが3
列の固体撮像素子に実施した場合についてを説明する。
第9図は本実施例で用いる固体撮像素子の構成図である
第9図において、′IJSS図と同一の構成要素には、
同一の番号を付け、その説明を省略する。
301は、R,G、B縦ストライブ色フィルタと3列の
水平CCDを持つ、インターライン転送型固体撮像素子
である。302は、垂直CCD103から転送された電
荷を3列の水平CCDに振り分けるために、水平方向に
並んでいるRlG、Hの電荷を垂直方向に並び変えるP
−8変換部であり、TI、T2はp−s変換部302の
転送電極である。303は第1の水平CCDであり、3
04は第2の水平CCD、305は第3の水平CCDで
ある。P−8変換部302と3列の水平CCD303,
304.305の容量は、垂直CCD103より十分大
きい。306は、第3の水平CCD305から第2の水
平CCD304、及び第2の水平CCD304から第1
の水平C0D303へ電荷を転送する際に介在するトラ
ンスファゲートであり、SGはトランスファゲート電極
である。307,308.309はそれぞれ第1.第2
.第3の出力アンプである。通常の読出しでは、l水平
走査期間の水平ブランキング期間に1ライン分の電荷が
垂直CCD 103からP−8変換部302に転送され
る。さらに、Rの電荷は、第3の水平CCD305.第
2の水平CCD304を通ッテ第1の水平CCD303
に転送され、Gの電荷は、第3の水平CCD305を通
って第2の水平CCD304に転送される。Bの電荷は
、第3の水平CCD305に転送される。転送が終了す
るとR,G、Bに対応した電荷がそれぞれ第1.第2.
第3の水平CCD303.304,305を水平に高速
転送され、出力アンプ307,308,309で電圧に
変換され出力される。
第9図および第2図を用いて本実施例のAF動作のシー
ケンスを説明する。時刻T1からT2の間に絞りを解放
に設定し、T2で無限遠のピント位置までレンズユニッ
ト1をレンズ駆動モータ2によって移動させAF動作1
を開始する。時刻T3で、時刻T2から蓄積された電荷
が、垂直CCD103に転送される。その後、垂直CC
D103をにラインだけ転送できる期間、高速で順転速
駆動することにより領域(りに蓄積された電荷をp−s
変換al1302に送る。この時、P−8変換部302
に駆動されず、水平CCD303.304,305への
電荷転送は行われない。したがって、時刻T4では、蓄
積された領域(1)の電荷が垂直方向に加算された状態
で、P−8変換部302に存在する。色フィルタが縦ス
トライブであるため、加算によって混色することはない
。その後、加算したR、G、B電荷を高速で水平CCD
303,304,305に転送し、通常の駆動周波数で
1水平期間だけ各水平CCD303,304.305を
駆動することにより、kライン分の各色電荷が出力アン
プ307〜309より出力される。出力された信号は、
A/D変換されメモリ8に記憶される。この動作をm回
縁り返すことにより全画素の電荷を出力しメモリ8に記
憶する。記憶されたデータからESフィルタ9によりE
S値を算出し、AF動作1を終了する。このようなAF
動作をレンズユニット1を無限遠がら至近まで移動され
る間にn回縁り返すことにより最適ピント位置を算出す
る。時刻T6からTIの間に絞り値をA、に設定すると
同時にレンズユニット1を最適ピント位置に設定する。
T6から不要電荷を逆転送によりトップドレイン106
に$1捨て本露出を行う。
次にT8から信号電荷の読出しを行うとともに磁気シー
トI6に処理信号を記録する。
第3実施例として、本発明をベイヤ配列の色フィルタを
持つ固体撮像素子に適用した場合について説明する。
第10図において、第5図と同一の構成要素には、同一
の番号を付け、その説明を省略する。
601は、ベイヤ配列の色フィルタを持つ、インターラ
イン転送型固体撮像素子である。
第11図を用いて第10図に示す固体撮像素子を用いた
本実施例のAF動作のシーケンスを説明する。時刻T1
からT2の間に絞りを解放に設定し、T2で無限遠のピ
ント位置までレンズユニット1をレンズ駆動モータ2に
よって移動させAF動作1を開始する。時刻T3で、奇
数行のフォトダイオードに蓄積されていた電荷が、垂直
CCD103に転送される。その後、垂直CCD103
をにラインだけ転送できる期間、高速で順転速駆動する
ことにより領域(1)の奇数行に蓄積された電荷を水平
CCD 104に転送する。この時、水平CCDは駆動
しない。したがって、時刻T4では、領域(1)の奇数
行のフォトダイオードに蓄積された電荷が垂直方向に加
算された状態で、水平CCD 104に存在する。その
後、通常の駆動周波数で、1水平走査期間だけ水平CC
D104を駆動することにより、領域(1)の奇数行の
電荷が出力アンプ105より出力されメモリ8に記憶さ
れる。この動作をm回縁り返すことにより奇数行の電荷
を出力しメモリ8に記憶する。
同様に、時刻T5で、偶数行のフォトダイオードに蓄積
されていた電荷が、垂直CCD 103に転送される。
その後、垂直CCD103をにラインだけ転送できる期
間、高速で順転速駆動することにより領域(1)の偶数
行に@積された電荷を転送し、水平CCD104で垂直
方向に加算し、通常の駆動周波数で、1水平走査期間だ
け水平CCD 104を駆動すること釘より、領域(1
)の偶数行の電荷が出力アンプ105より出力されメモ
リ8に記憶される。この動作をm回縁り返すことにより
偶数行の電荷を出力しメモリ8に記憶する。記憶された
データからESフィルタ9によりES値を算出し、AF
動作1を終了する。このようなAF動作をレンズユニッ
トlを無限遠から至近まで移動させる間にn回縁り返す
ことにより最適ピント位置を算出する。時刻T6からT
7の間に絞り値をAVに設定すると同時にレンズユニッ
ト1を最適ピント位置に設定する。T7から不要電荷を
逆転送によりトップドレイン106に掃き捨て本露出を
行う。次にT8から信号電荷の読出しを行うとともに磁
気シート16に処理信号を記録する。
本実施例では、色フィルタ配列がベイヤ配列であるが、
第12図のような色フィルタ配列でも実施できる。
なお、以上の各実施例では、AF動作時に全ての信号電
荷を水平CCDを介して読出したが、AF測距枠以外の
ラインは、ボトムドレイン107に掃き捨ててもよい。
この場合、AF動作に必要な時間を短縮できる。インタ
ーライン転送型に限らず、フレーム転送型固体撮像素子
でも実施できる。
また、以上の各実施例は画素信号を垂直(走査)方向に
加算するものであるが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、ランダムアクセスできる撮像素子を用い、色
フィルタの配列に応じて水平方向或は斜め方向に画素信
号を加算するようにして実施することができる。
また、撮像素子内で加算せず、−旦メモリに画像情報を
記憶した後、加算するようにして実施することができ、
したがって、本発明はスチルビデオカメラに限らず、ビ
テオムービカメラにおいて実施することもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、被写体が低輝度
、低コントラストの状況において正確に焦点合せを行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例において電荷が垂直方向に
加算される領域を示す図、第2図は同実施例の動作を示
すシーケンス図、第3図はAF機能付スチルビデオカメ
ラのブロック図、第4図はESフィルタの構成図、第5
図はインターライン転送型固体撮像素子の構成図、第6
図は従来例の動作を示すシーケンス図、第7図はES法
の説明図、第8図はAF動作を行う際のレンズ位置とE
S値の変化を示す図、第9図は本発明の第2実施例に用
いる固体撮像素子の構成図、第1θ図は本発明の第3実
施例に用いる固体撮像素子の構成図、第11図は第3実
施例の動作シーケンス図、第12図は第3実施例の変形
を説明する図である。 5・・・・・・固体撮像素子 9−−−−−− E Sフィルタ 10・・・・・・システム制御回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数色の色フィルタを設けた撮像素子と、該撮像
    素子の各画像信号を画面上の一方向に各色毎に複数ライ
    ン分加算する加算手段と、該加算手段の出力にもとづい
    て焦点調整を行う焦点調整手段とを備えたことを特徴と
    する撮像装置。
JP29903390A 1990-11-06 1990-11-06 撮像装置 Expired - Fee Related JP3154061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29903390A JP3154061B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29903390A JP3154061B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04172072A true JPH04172072A (ja) 1992-06-19
JP3154061B2 JP3154061B2 (ja) 2001-04-09

Family

ID=17867345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29903390A Expired - Fee Related JP3154061B2 (ja) 1990-11-06 1990-11-06 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3154061B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3154061B2 (ja) 2001-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4963985A (en) Video camera using interpolating focus control
JP4850602B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法並びに撮像システム
JP3106006B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3548465B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP3209761B2 (ja) 焦点調節装置
US6778215B1 (en) Driving method of solid-state image pickup device and image pickup system
JP2005072966A (ja) 固体撮像素子及び撮像装置
JP4160179B2 (ja) 固体撮像装置および信号読出し方法
JPH07288824A (ja) 輝度信号生成装置
JP2006129418A (ja) 電荷転送型固体撮像素子の駆動方法及び撮像方法並びに撮像装置
JP2000106678A (ja) 撮像装置
JP2003259382A (ja) デジタルカメラ
JP2001057645A (ja) 電子カメラ
JP3384818B2 (ja) カメラおよびその予備測光方法ならびに予備測光装置および方法
JP4243462B2 (ja) 固体撮像装置および受光素子の感度対応出力調整方法
JP3831418B2 (ja) 撮像装置
JP2008270832A (ja) 固体撮像素子及び撮像装置
JP3141159B2 (ja) 撮像装置
JPH04172072A (ja) 撮像装置
JP3907343B2 (ja) 撮像装置
JP2007124053A (ja) 撮像素子及び撮像装置
JPS58215877A (ja) 撮像装置
JPH0683400B2 (ja) 電子的撮像装置
JP4027323B2 (ja) 撮像装置
JP5334113B2 (ja) 増幅部制御装置、及び、増幅部制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080202

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090202

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100202

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees