JPH0416898B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0416898B2
JPH0416898B2 JP58112957A JP11295783A JPH0416898B2 JP H0416898 B2 JPH0416898 B2 JP H0416898B2 JP 58112957 A JP58112957 A JP 58112957A JP 11295783 A JP11295783 A JP 11295783A JP H0416898 B2 JPH0416898 B2 JP H0416898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arc tube
metal spiral
lamp
spiral portion
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58112957A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5946753A (ja
Inventor
Ei Raruson Danieru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOOSU AMERIKAN FUIRITSUPUSU RAITEINGU CORP
Original Assignee
NOOSU AMERIKAN FUIRITSUPUSU RAITEINGU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOOSU AMERIKAN FUIRITSUPUSU RAITEINGU CORP filed Critical NOOSU AMERIKAN FUIRITSUPUSU RAITEINGU CORP
Publication of JPS5946753A publication Critical patent/JPS5946753A/ja
Publication of JPH0416898B2 publication Critical patent/JPH0416898B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/54Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting
    • H01J61/547Igniting arrangements, e.g. promoting ionisation for starting using an auxiliary electrode outside the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/56One or more circuit elements structurally associated with the lamp

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <発明の技術分野> 本発明は高強度放電(HID)ランプ、特に始
動に高電圧を必要としかつアーク管壁を通りナト
リウムイオンの移動が起りがちな高強度放電ラン
プに関する。
<従来技術の説明> タイプの異なる高強度放電ランプの設計を共通
にすることが望まれている。過去においては、こ
れらの基準は各特定のランプのタイプについて場
合に応じて決められていた。通常は各高強度放電
(HID)ランプは始動手段と、ランプの始動開始
後の正常動作期間中に始動動作に対して有害な影
響が与えられるのを防ぐための手段と、アーク管
を経て行われるナトリウムの移動を制御するため
の手段とを具える必要がある。
従来は種々のタイプのランプに対し上述したよ
うな要請に適うようにするための下記のような数
数の装置を利用していた。例えば、米国特許第
3872340号には高圧ナトリウムランプの始動を促
進するために点火コイルを使用することが開示さ
れている。この点火コイルは二個の個別のバイメ
タル片で形成されていて、これらはランプを加熱
すると、これらバイメタル片自体がその構造及び
幾何的形状及び配置の結果としてアーク管の附近
から物理的に除外されるようになつている。
また、米国特許第3900753号にはペニングガス
混合体を含有するアーク管及びこのアーク管の外
側を包む点火コイルから成る高圧ナトリウムラン
プが開示されている。この場合には、点火コイル
は、ランプの加熱後熱スイツチによつて主電極電
圧源から、電気的に除去されるように構成されて
いる。
また、米国特許第4037129号には、アーク管長
の10%以上にわたり多数巻回点火コイルを設けた
高圧ナトリウムランプが開示されている。この点
火コイルはランプの加熱後熱スイツチによつて主
電源電圧源から電気的に除去されるように構成さ
れている。
さらに、米国特許第4117371号にはアーク管長
の10%以下にわたつて多数巻回点火コイルを設け
た高圧ナトリウムランプが開示されている。この
点火コイルはランプの加熱後温度依存抵抗によつ
て主電極電圧源から電気的に除去されるように構
成されている。
さらに、米国特許第4179640号には、主アーク
放電の開始後、高インピーダンスコンデンサ又は
抵抗によつて主電極電圧源から電気的に除去され
る点火コイルを使用する高圧ナトリウムランプが
開示されている。
さらに、米国特許第3619711号には、メタルハ
ライドランプに使用される主電極電圧源間に整流
ダイオード及び限流抵抗を電気的に接続させた補
助電極を使用することが開示されている。始動開
始後、ランプの正常動作期間中における補助電極
の有害な影響を、この補助電極に接続されたAC
制限DC波コンデンサによつて、防いでいる。
さらに、米国特許第3900762号、3982154号、第
4007397号及び第4097777号には始動開始(Start
−up)及び補助電極電圧の整流の手助けを行つ
て始動開始後の正常動作期間中ランプの劣下を防
ぐようにするため電圧二倍回路として二重の機能
を達成する整流ダイオード及び補助電極を含むメ
タルハライドランプの変形例が示されている。
<発明の要約> 本発明の目的はランプを流れる電流で制限して
このランプをその公称ワツト数付近で正常に動作
せしめる安定器と一緒に所定の公称ワツト数入力
で動作するようにした高圧ナトリウムランプを提
供するにある。このランプは所定の寸法及びデザ
インの、封鎖された細長い耐火性アーク管と、こ
の管の端部近くに有効的に位置決めされている閉
鎖電極とを具えている。
第一対の引込導体をアーク管を通してその端部
近くに封鎖する。この第一対の一方の導体を一方
の電極に接続し、第一対の他方の導体を他方の電
極に接続する。外側の透光性容器中にアーク管を
収納し、この容器を真空に引いて好適な動作環境
を形成し、外部電気接触手段を外側容器に定着さ
せてランプへの電気接続部を形成し、第二対の引
込導体をこの外側容器を通じて封鎖して外部電気
接触手段に接続する。金属支持フレームを外側容
器内に保持しこのフレームでアーク管を所定位置
に支持する。第一対の引込導体を第二対の引込導
体の導体に夫々電気的に接続する。
本発明の構成によれば、ランプ始動及びナトリ
ウム移動禁止(抑制)手段は細長の、耐火性金属
スパイラル部を具えていて、この手段を、アーク
管の円周の少なくとも一部分及びこの管の軸長の
少なくとも一部分を取り巻くように、このアーク
管の外側表面に位置決めする。この金属スパイラ
ル部は、これに各交流サイクル中正電位を与える
電圧整流手段を経て、主電極の一方又は双方と電
気的に接続されている。各交流サイクルの少なく
とも半サイクルの期間中、金属スパイラル部に印
加される整流電圧は正電圧であつて一方の主電極
の電圧とは反対の電圧である。金属スパイラル部
が反対電極電位で主電極に物理的に接近している
ので、局部イオン化及び初期放電が誘発される。
この初期放電による電子はアーク管中で電界によ
つて加速されて主放電を発生せしめる。金属スパ
イラル部はランプ始動開始後その電位源から物理
的に除去されないし電気的には接続を解かれな
い。また印加される正電圧はアーク管壁を経て通
常他の手段によつて誘発されるナトリウム移動を
禁止(抑制)するように作用する。
<実施例の説明> 図は本発明の種々の形態及び適用例を示し、第
1図は典型的なHID高圧ナトリウムランプを示
し、このランプは放射透過アーク管12を具え、
この管はその内部に電極14及び16を有してい
てこれら電極をこの管の端部近くに有効に動作す
るように支持しかつこれら電極間に細長のアーク
放電を維持出来るようにする。このアーク管を単
結晶又は多結晶アルミナのような耐火性材料で組
立て、その端部をキヤツプのような蓋体18で封
鎖する。通常のランプベース28に接続するため
通常のステムプレス構体22を経て封鎖された一
方の引込導体20を下側のランプ電極14に接続
する。このアーク管12を所定の動作環境好まし
くは真空とされる保護用外側容器24中で、他方
の引込導体30に接続した支持フレーム26によ
つて、適当に支持する。上側電極16への接続を
フレーム26及び可撓性組み編み接続具32を経
て行つてアーク管12の圧縮及び収縮を一層容易
にするようになす。前記一方の引込導体20と、
他方の引込導体30、支持フレーム26及び接続
具32は、前記主電極14及び16に動作電位を
供給する一対の導体手段をなす。フレーム26を
適当な金属離間部材34によつてバルブ内の位置
に維持させる。これら部材は外側容器24のドー
ム状部分の内面に接触する。放電維持充填物とし
て、アーク管は微小量の、電荷が制御されたナト
リウム又はナトリウム−水銀アマルガムと、20ト
ルのネオン/アルゴン又はキセノンのような低圧
力のイオン化し得る低圧力の始動用ガスとを含ん
でいる。
アーク管12の外側表面の周囲に、細長の耐火
性金属部材36から成る金属スパイラル部を設
け、このスパイラル部でアーク管12の周囲の少
なくとも一部分であつてかつこの管の軸長の少な
くとも一部分を取り巻くようにする。この金属部
材が巻装される管長の一部分及びコイル巻回数の
多少は、充填ガス成分、充填ガス圧、ランプワツ
ト数及びランプ動作環境、例えば、周囲を取り巻
く始動温度を考慮して予め定める。細長の耐火性
金属部材を好ましくは直径0.25mmのタンタル、ニ
オブ又はタングステンワイヤで形成しかつ、例え
ば、この金属部材を10巻回で巻装する。
この金属部材36を、金属スパイラル部に正の
電位のみを供給するような方向で、ダイオード3
8に接続する。このダイオードを支持フレーム2
6に接続しこの支持フレームから主電極電圧源が
延在している。
高圧ナトリウムアーク管の直径が小さいので、
一般には水銀又はメタルハライドランプに対する
始動電圧が高い。さらに、高圧ナトリウムランプ
のアーク管端部が封鎖構造となつているので、始
動電圧を低減せしめるため、水銀又はメタルハラ
イドランプの場合のように、アーク管内に補助始
動電極を組み込むことは容易ではない。これがた
め、高圧ナトリウムランプの場合には、安定器中
に、接続時間が数マイクロ秒でかつランプの点弧
までは2000V以上のピークを有する、周期的な高
電圧始動パルスを発生する回路を利用することが
普通となつてきている。その場合、パルス発生器
の附勢は解除され、ランプは安定器電圧から動作
する。この方式ではさらに、関連する点灯構成成
分がランプの故障後交換されるまでの長時間にわ
たり高パルス電圧に耐えることが出来る必要があ
る。
第1図に示す本発明の高強度放電ランプにおい
ては、ダイオード38はスイツチとして動作し、
このスイツチはフレーム26が正電位にある時は
閉成すなわち短絡位置にあり及びフレームが負電
位にある時は開放位置にある。
金属スパイラル部及び主電極間の電位差と、こ
れらが物理的に接近していることにより、不活性
始動ガスの領域において局部的にイオン化が生
じ、容量性結合に起因して、金属スパイラル部3
6にすぐ隣接しているアーク管12の内壁部分と
主電極との間に初期放電を発生せしめる。この初
期放電からの電子はアーク管中の電界によつて加
速され主電極14及び16間で主放電を形成せし
める。
この原理を用いてネオン/アルゴンのペニング
混合体が充填されている高圧ナトリウムランプ
を、高電圧始動パルスを利用していない水銀ラン
プ安定器で、確実に動作させることが出来た。ペ
ニング混合体充填ガス(例えばキセノン)が入れ
られていない高圧ナトリウムランプは通常の高圧
ナトリウムランプ安定器で始動出来る。
点火コイルを用いる他の方法は非整流電圧を適
用するので、負の半サイクル時にコイルがN+
オンを電気的に吸引するのを防ぎよつてナトリウ
ムの移動を防ぐようにするため、コイルから印加
電圧を除去するための機械的又は電気的手段が必
要となる。
AC電源による電気的吸引はアーク管を通じる
ナトリウムの移動の唯一の原因ではない。他の重
要な機構は管壁に対するナトリウムのイオンポン
ピング(ion pumping)である。ナトリウムイオ
ンが両極性拡散によつて壁に拡散する。すなわ
ち、局部的に電荷がほぼ正確に中性となることが
要請される結果、荷電粒子がプラズマ中を移動す
る。原子はアーク管の中心近くでイオン化されて
両極性拡散によつて多結晶アルミナ壁へポンピン
グされる。この場合、中性原子への回復は可成ゆ
つくりとしたプロセスで行われる。従つて、ナト
リウムは化学的不純物との反応によつて多結晶ア
ルミニウムアーク管壁を通つて又は粒界に沿う通
路を通つて移動する。このナトリウム損失プロセ
スを補償するため、ナトリウム蒸気ランプを過剰
のナトリウム−水銀アマルガムで動作させる。こ
れがため、アーク管中でのナトリウム及び水銀の
分圧は過剰アマルガムが凝縮する最も冷たい点の
温度に依存する。アーク管の暗黒化、アーク管中
での温度及び圧力の増大及び安定器のワツト数制
御を困難にするアークでの電圧降下の変化は結果
として生ずる問題である。
ランプ動作期間中、常に金属スパイラル部に正
電位を印加することにより、Na+イオンをはね返
して管壁を通り移動しないようにする。
第2図は第1図のランプに用いられる上述した
ような金属スパイラル部に正の半波整流を与える
整流装置の電気回路図である。図示のHID調整
電源82はライン電圧源と、関連する電子回路を
有するランプ安定器とから成つている。電源82
をアーク管86を通る引込導体を経てランプ電極
84及び85に電気的に接続する。第一ダイオー
ド88を金属スパイラル部90と電源82の第一
電極側との間に電気的に接続する。この電源82
の第一電極は第一電極84と電気的に並列接続の
関係になる。
第3図は金属スパイラル部90に正の全波整流
を与えるための別の整流手段を示す電気回路図で
ある。第2図の構成成分に加えて、この手段は金
属スパイラル部90と、第二電極85に対し電気
的に並列接続にある電源82の第二電極側との間
に電気的に接続された第二ダイオード92を具え
ている。このように、スパイラル部90は、ラン
プ動作期間中、AC源82の最大電圧値を継続し
て有する。このことは両極性拡散の問題を解決す
る際に著しく有効である。
第4図は金属スパイラル部90に実質的に正の
電位を与えるための別の整流手段を示す電気回路
図である。第2図に説明した構成成分に加えて、
この場合にはこの金属スパイラル部90と、第二
電極85に対し電気的に並列接続の関係にある電
源82の第二電極側との間に抵抗94を電気的に
接続して有している。この抵抗94の値をダイオ
ード88の逆抵抗よりも小さくして半サイクル中
に第二電極85が正となつた時正の電位を金属ス
パイラル部に供給するようにする必要がある。こ
の抵抗値の典型例として、これを40.000Ωとす
る。この整流手段によれば、金属スパイラル部を
第二電極85よりも数ボルト負にし得るが、放電
中の任意の点に対しては正である。
第5図は金属スパイラル部90に正の電位を与
えるためのダイオードクランプ回路を利用する別
の整流手段を示す電気回路図である。第2図に示
す構成成分に加えて、この手段はコンデンサ96
を具えていて、このコンデンサを金属スパイラル
90と、第二電極85に対し並列的に電気接続さ
れた電源82の第二電極側との間に電気的に接続
する。ダイオード88を第一電極84に接続しか
つ金属スパイラル90及びコンデンサ96をダイ
オードのカソードに接続することにより、金属ス
パイラル部がこれに隣接する放電に対して常に正
の電位にあるようにすることが出来る。第一電極
84が正の電位にある場合には、ダイオードは短
絡回路となり、金属スパイラル部の電位は正の電
極の電位となる。この半サイクルの期間に、コン
デンサは充電して全ランプ電圧になる。電位が半
転すると、ダイオードは高インピーダンスを与
え、コンデンサは半サイクルのほとんどの期間を
放電のために必要とし、金属スパイラル部は第二
電極85の電位以下にはならない。典型的なコン
デンサの容量値は200pFである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電圧整流手段として金属スパイラル部
と主電極との間に一個のダイオードを用いてい
る、本発明により構成された高圧ナトリウム蒸気
ランプを一部分を断面として示す正面図、第2図
は半波整流を与えるように構成した第1図のラン
プに用いられる整流手段を示す線図、第3図は全
波整流を与えるように金属スパイラル部と夫々の
主電極との間に一個ずつ合計二個のダイオードを
使用する他の整流手段を示す線図、第4図は一個
のダイオードと、一個の抵抗とを使用し、このダ
イオードを一方の主電極及び金属スパイラル部間
に接続し及び抵抗を他方の主電極及び金属スパイ
ラル部間に接続させた他の整流手段を示す線図、
第5図は一個のダイオードと、一個のコンデンサ
とを使用し、このダイオードを一方の主電極及び
金属スパイラル部間に接続し、コンデンサを他方
の主電極及び金属スパイラル部間に接続させた他
の整流手段を示す線図である。 12,86……アーク管、14,16……電
極、18……蓋体、20,30……引込導体、2
2……ステムプレス構体、24……外側容器、2
6……支持フレーム、28……ランプベース、3
2……接続具、34……離間部材、36……細長
の耐火性金属部材、38……ダイオード、82…
…電源、84,85……ランプ電極、88……第
一ダイオード、90……金属スパイラル部、92
……第二ダイオード。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ナトリウムおよびナトリウム水銀アマルガム
    の一種から成る、イオン化し得る媒体を含む透光
    性アーク管と、 該アーク管が内部に配設される透光性外被と、 該アーク管中の、該アーク間の端部近くに位置
    決めされた一対の主電極と、前記各主電極の一つ
    に夫々接続されてこれら電極間に動作電位を印加
    するための一対の導体手段と、 前記アーク管の外表面の回りにおいて該アーク
    管の円周部の少なくとも一部分であつて該アーク
    管の軸長の少なくとも一部分にわたつて取り巻く
    金属スパイラル部と、 前記一対の導体手段の少なくとも一方と前記金
    属スパイラル部とを電気的に接続し、前記金属ス
    パイラル部に対し、ランプ始動の促進を行い、ラ
    ンプの動作期間中接続の解除を必要とせずしかも
    ランプの動作期間中前記アーク管の壁を通るナト
    リウムの移動を抑制するところの正電位を印加す
    るための整流手段とを具えることを特徴とする高
    強度放電ランプ。 2 前記一対の主電極のうちの一方の主電極と前
    記金属スパイラル部との間の直列接続回路中に、
    第一ダイオードによつて該金属スパイラル部に正
    電位が供給されるような方向に設けられた当該第
    一ダイオードを以つて前記整流手段を構成したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲1記載の高強度放
    電ランプ。 3 前記金属スパイラル部と前記一対の主電極の
    うちの他方の主電極との間の直列接続回路中に、
    第二ダイオードによつて前記金属スパイラル部に
    正電位が供給されるような方向に設けられた当該
    第二ダイオードを具えることを特徴とする特許請
    求の範囲2記載の高強度放電ランプ。 4 前記金属スパイラル部と他方の前記主電極と
    の間の直列接続回路中に抵抗を具えることを特徴
    とする特許請求の範囲2記載の高強度放電ラン
    プ。 5 金属スパイラル状コイルと他方の前記主電極
    との間の直列接続回路中にコンデンサを具えるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲2記載の高強度放
    電ランプ。
JP58112957A 1982-06-24 1983-06-24 高強度放電ランプ Granted JPS5946753A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/391,745 US4491766A (en) 1982-06-24 1982-06-24 High pressure electric discharge lamp employing a metal spiral with positive potential
US391745 1982-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5946753A JPS5946753A (ja) 1984-03-16
JPH0416898B2 true JPH0416898B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=23547763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58112957A Granted JPS5946753A (ja) 1982-06-24 1983-06-24 高強度放電ランプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4491766A (ja)
EP (1) EP0098014B1 (ja)
JP (1) JPS5946753A (ja)
DE (1) DE3376165D1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUT39030A (en) * 1984-07-30 1986-07-28 Tungsram Reszvenytarsasag High-pressure sodium lamp
US4780649A (en) * 1984-08-24 1988-10-25 Gte Products Corporation Metal vapor lamp having low starting voltage
JPH0422944Y2 (ja) * 1985-08-01 1992-05-27
JPH0422945Y2 (ja) * 1985-08-01 1992-05-27
US5235256A (en) * 1990-03-29 1993-08-10 Hubbell Incorporated Biasing system for controlling chemical concentration in lamps
US5272420A (en) * 1990-03-29 1993-12-21 Nuckolls Joe A Biasing system for reducing ion loss in lamps
EP0530318A1 (en) * 1990-05-22 1993-03-10 Gte Products Corporation Arc discharge lamp having reduced sodium loss
US6995513B2 (en) 2001-05-08 2006-02-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Coil antenna/protection for ceramic metal halide lamps
US6861805B2 (en) * 2001-05-08 2005-03-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Coil antenna/protection for ceramic metal halide lamps
US20030025455A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Alderman John C. Ceramic HID lamp with special frame for stabilizing the arc
DE102004035931B4 (de) * 2004-07-23 2006-06-14 Flowil International Lighting (Holding) B.V. Zündhilfe für eine Hochdruckentladungslampe
EP1905279A1 (en) * 2005-07-06 2008-04-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Gas discharge lamp ignition
US8432093B2 (en) * 2010-05-13 2013-04-30 Eye Lighting International Of North America, Inc. Ruggedized lamp construction, and method
US8659225B2 (en) 2011-10-18 2014-02-25 General Electric Company High intensity discharge lamp with crown and foil ignition aid
US8766518B2 (en) 2011-07-08 2014-07-01 General Electric Company High intensity discharge lamp with ignition aid
DE102013112985A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Von Ardenne Gmbh Blitzlampe mit Gasfüllung zum Unterdrücken einer Selbstzündung

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB404448A (en) * 1931-12-24 1934-01-18 Gen Electric Co Ltd Improvements in luminous electric discharge tubes
US2939984A (en) * 1957-11-21 1960-06-07 Edgerton Germeshausen & Grier Flash device and method
GB1227810A (ja) * 1968-10-11 1971-04-07
US3619711A (en) * 1969-10-27 1971-11-09 Sylvania Electric Prod High-pressure metal halide electric discharge lamp
US3706898A (en) * 1971-01-22 1972-12-19 Gte Sylvania Inc High pressure electric discharge lamp
US3753036A (en) * 1971-05-03 1973-08-14 Gte Sylvania Inc Integrated fluorescent lamp unit
US3900761A (en) * 1973-11-30 1975-08-19 Gte Sylvania Inc High intensity metal arc discharge lamp
US3900753A (en) * 1974-05-23 1975-08-19 Gte Sylvania Inc High pressure sodium vapor lamp having low starting voltage
US3872340A (en) * 1974-05-28 1975-03-18 Gen Electric High temperature lamp starting aid
US3982154A (en) * 1975-09-02 1976-09-21 General Electric Company Arc discharge lamp construction for starter electrode voltage doubling
US4007397A (en) * 1975-09-02 1977-02-08 General Electric Company Arc discharge lamp with starter electrode voltage doubling
NL170347C (nl) * 1976-01-19 1982-10-18 Philips Nv Elektrische inrichting voorzien van een metaaldampontladingslamp.
US4037129A (en) * 1976-03-10 1977-07-19 Gte Sylvania Incorporated High pressure sodium vapor lamp having low starting voltage
DE2600429B2 (de) * 1976-09-16 1978-08-10 English Electric Valve Co. Ltd., Chelmsford, Essex (Grossbritannien) Schaltungsanordnung zum Betrieb eines Mehrspalt-Thyratrons mit mindestens einem Gradientengitter
US4097777A (en) * 1976-11-10 1978-06-27 General Electric Company Arc discharge lamp including starting circuit
US4179640A (en) * 1977-12-05 1979-12-18 Westinghouse Electric Corp. Hid sodium lamp which incorporates a high pressure of xenon and a trigger starting electrode
US4258288A (en) * 1979-05-09 1981-03-24 Westinghouse Electric Corp. Resistor-aided starting of metal halide lamps
JPS58103764A (ja) * 1981-12-16 1983-06-20 Mitsubishi Electric Corp 低圧水銀蒸気放電灯装置
EP0085487B1 (en) * 1982-01-29 1988-11-09 THORN EMI plc Improvements in discharge lamps

Also Published As

Publication number Publication date
EP0098014A3 (en) 1984-10-24
DE3376165D1 (en) 1988-05-05
EP0098014B1 (en) 1988-03-30
JPS5946753A (ja) 1984-03-16
US4491766A (en) 1985-01-01
EP0098014A2 (en) 1984-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6337721Y2 (ja)
JPH0416898B2 (ja)
US4322658A (en) High intensity discharge lamp containing electronic starting aid
CN100447937C (zh) 光源装置
JPS58149B2 (ja) ソレノイド電界ガス放電装置
EP0115653B1 (en) Discharge lamp
US5336968A (en) DC operated sodium vapor lamp
US3900761A (en) High intensity metal arc discharge lamp
EP1472717A2 (en) Gas discharge lamp
US3828214A (en) Plasma enshrouded electric discharge device
TW201030800A (en) Ceramic gas discharge metal halide lamp
US5606222A (en) Lighting system with a device for reducing system wattage
GB2050688A (en) Metal vapour discharge lamp
US3558964A (en) High current thermionic hollow cathode lamp
US3356884A (en) Electrode starting arrangement having a coiled heating element connected to the retroverted portion of the electrode
US4742275A (en) High pressure metal vapor discharge lamp with starting element
US2843805A (en) Electric discharge apparatus
EP0517304A2 (en) High-pressure gas discharge lamp
JP3588919B2 (ja) 高圧ナトリウムランプ,点灯装置および照明装置
US4900986A (en) Ballast circuit for starting fluorescent lamps
De Neve High-pressure sodium lamps to replace MBF lamps in existing installations
KR840002223B1 (ko) 고압방전등(高壓放電燈)
US20130093310A1 (en) High intensity discharge lamp with coiled wire ignition aid
JPH02236947A (ja) 始動のための白熱フィラメントを持つ高圧力放電ランプ
EP0075366A2 (en) High-pressure metal vapour discharge lamp