JPH04167569A - 化合物半導体発光素子の保護膜形成方法及び保護膜付化合物半導体発光素子 - Google Patents

化合物半導体発光素子の保護膜形成方法及び保護膜付化合物半導体発光素子

Info

Publication number
JPH04167569A
JPH04167569A JP2294883A JP29488390A JPH04167569A JP H04167569 A JPH04167569 A JP H04167569A JP 2294883 A JP2294883 A JP 2294883A JP 29488390 A JP29488390 A JP 29488390A JP H04167569 A JPH04167569 A JP H04167569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
protective film
light emitting
compound semiconductor
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2294883A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Ibuka
井深 敏彦
Masahiro Noguchi
雅弘 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Polytec Co
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Polytec Co, Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Polytec Co
Priority to JP2294883A priority Critical patent/JPH04167569A/ja
Publication of JPH04167569A publication Critical patent/JPH04167569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は化合物半導体発光素子の保護膜形成方法及び保
護膜付化合物半導体発光素子に関するものである。
〔従来の技術〕
従来■−v属化合物半導体、例えばAIGaASからな
る高輝度発光用LEDとして、ホモ接合構造LEDに比
べてキャリアの注入効率が高く、高出力、高応答速度が
得られるシングルへテロ接合構造LEDあるいはタプル
へテロ接合構造LEDが用いられている。
例えば、赤色発光高輝度LED用基板のエピタキシャル
成長の例を示すと、第7図に示すように、図示しないp
型GaAs基板上にp型りラッド層11として液相成長
等によりZnドープAI!。7゜G a o、 xsA
 S層を2001tm形成した後、p型アクティブ層1
2としてZnドープAlo、 xsG a 6asAs
層を1〜3μm形成し、次いでn型クラッド層13とし
てTeドープA l 6. ?lG a o、 tsA
 S層を50μm程度形成した後、GaAs基板選択性
エッチャントを用いて光吸収GaAs基板を除去し、裏
面電極lOを形成するとともに、光取り出し側にオーミ
ック電極14、ボンディングパッド電極15を形成して
高輝度LEDチップを得ている。このようなヘテロ接合
構造LEDに特徴的なことは、光取り出し側にAlAs
混晶比Xの大きいAf、Ga、−、Asが用いられてい
る点であり、チップ表面の混晶比は0,75と高い。こ
のようにAfAs混晶比の大きいA I! x G a
 + −x AS層は極めて酸化されやすく、そのため
発光特性の劣化を招き、素子寿命を著しく短かくしてし
まうという問題があり、このことは樹脂封止した素子に
おいても同様であった。
この対策として、従来、発光素子表面にSiO2もしく
はSiNx膜等の保護膜を形成する方法が提案されてい
る。
〔発明が解決すべき課題〕
このようなA j’ w G a l−z A s表面
の保護膜として形成される5iOz膜、もしくはSiN
xは、一般に熱分解法もしくはプラズマCVD法により
形成されている。
次に、従来行われている保護膜および電極の形成につい
て説明すると、まずA j’ * G a + −t 
A s表面に熱分解法もしくはプラズマCVD法により
5iftあるいはS iNxからなる保護膜を形成する
。次いで、保護膜上に電極を形成するために、フォトリ
ソ法によりレジスト膜をパターン状に形成し、フッ酸等
を用いるウェットエツチング法、もしくはドライエツチ
ング法により電極部の保護膜を除去する。更に蒸着法も
しくはスバ・ツタ法によりAu等の金属膜により電極を
形成し、フォトリソ法によりパターンの重ね合せを行っ
た後、電極部以外の金属をエツチング除去するようにし
ている。
ところで、通常A1.Gap−、Asエピタキシャル成
長表面には凹凸があり、またウェハには大きなそりがあ
るため、フォトリソ工程の際のマスク合せ精度の再現性
に問題を生じやすく、パターンの重ね合せにズレが生し
、第8図に示すように、電極部14.15と保護膜16
の間に隙間17を生してしまうという問題かあった。こ
のような隙間17があると、その部分よりA l w 
G a +−ASか酸化されて素子特性を劣化させてし
まい、保護膜の効果が失われてしまうという問題かあっ
た。
また、この素子特性の劣化はA l 、 G a l−
r A S(X≧0.4)の混合比を含むLEDにおい
て特に顕著であった。
本発明は上記課題を解決するためのもので、半導体表面
および電極周辺部を覆うように保護膜を設けることによ
り、電極部と保護膜との間に隙間ができるのを防止し、
素子特性か劣化するのを防止するようにした化合物半導
体発光素子の保護膜形成方法および保護膜付化合物半導
体発光素子を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、化合物半導体発光素子の半導体表面および電
極周辺部を覆うように保護膜を形成するようにしたこと
を特徴とするものである。
第1図に示すように、n型AI!GaAsクラッド層l
上にAu合金等のオーミック電極2を蒸着し、引続きΔ
Uを蒸着してボンディングパッド電極3を形成した後に
、フォトリソ法により電極パターンを形成する。次に熱
分解法もしくはプラズマCVD法によりSiOxあるい
はSiNx膜等の保護@4を電極部も含めたn型AlG
aAsクラッド層全面に形成し、しかる後にオーミック
電極およびボンディングパッド電極の周辺部、好ましく
は10〜20μmの810.膜もしくはSiNx膜等が
残るようにして電極中心部の保護膜を化学エツチング法
もしくはドライエツチング法により除去して半導体表面
および電極周辺部を覆って保護膜を形成することにより
、クラット層か露出しないようにする。
また、第2図に示すように、n型AfGaAsクラッド
層l上にオーミック電極2を蒸着後、才−ミック電極2
およびクラッド層1表面全面に保護膜4を形成し、オー
ミック電極2の電極寸法よりも小さいパターンでオーミ
ック電極上の保護膜、即ち電極中心部の保護膜を除去し
た後、保護膜除去部にボンディングパッド電極3を形成
するようにしてもよい。
また、第3図に示すように、n型AfGaAsクラッド
層l上にオーミック電極2を蒸着後、オーミック電極2
およびクラッド層1表面全面に保護膜4を形成し、オー
ミック電極2の電極寸法よりも小さいパターンてオーミ
ック電極上の保護膜を除去して電極中心部の保護膜を除
去した後、オーミック電極と同一寸法のボンディングパ
ッド電極3を形成するようにしてもよい。
第4図は、図示しないp型GaAs基板上にp壓りラッ
ド層6、p型アクティブ層5、n型りラッド層lを順次
形成した後、GaAs基板を除去し、裏面電極7を形成
するとともに、光取り出し側にオーミック電極2、ボン
ディングパッド電極3を形成する発光素子において、第
1図〜第3図に示す方法により半導体表面および電極周
辺部を覆って保護膜4を形成したものである。
このように、本発明においては半導体表面及び電極の周
辺部か保護膜で覆われ、n型AfGaASクラッッド層
表面か直接空気もしくは樹脂に触れることが無くなり、
素子特性の劣化を防止することが可能になる。
なお、保護膜の形成法としては、低温て成膜か可能なプ
ラズマCVD法によりSiNx膜を形成するのが、素子
特性に与える影響が小さく、更にGaAl!As層およ
び電極材料との密着性も良好で最も好ましい。
〔作用〕
本発明は、半導体表面および電極周辺部を覆うように保
護膜を形成することにより、オーミック電極部と保護膜
に隙間か生じることか無くなり、AlGaAs表面の酸
化が防止され、素子特性の劣化を防止することか可能に
なった。AIGaAS高輝度LEDは、センサ用途の光
源もしくは屋外表示用等に使用され、使用環境か厳しい
中て劣化を最大限防止する必要かある。したがって、本
発明によれば長寿命の高輝度LEDを製造することか可
能になる。
〔実施例〕
以下、実施例を示して本発明を具体的に説明するが、本
発明が下記実施例に限定れるものでないことはもとより
である。
〔実施例−1〕 p型GaAs基板上に液相成長法によりp型A1 o7
sG a 6. !SA sクラッド層、p型Alo2
*GaossAsアクティブ層およびn型A l 6.
75G a。tsAsクラッド層を順次成長させ、更に
GaAs基板を化学エツチング法により除去し、AlG
aAsエピタキシャル層だけを得た。
次に、n型AlGaAs側にオーミック電極としてAu
Ge合金を5000人およびボンディングパッド電極と
してAuを10000人蒸着し1さらにフォトリソ法に
より150μφの形状にオーミック電極およびボンディ
ングパッド電極を化学エツチングした。同様にp型Af
GaAs側にオーミック電極としてAuZn合金を20
00人蒸着C1フォトリソ法により50μφのドツト状
にAuZn合金を化学エツチングした。
次に、電極金属とAlGaAsとの合金層を形成し良好
なオーミック電極となるように500″C5分間の熱処
理を行った。
こうしてn側、p側の電極を形成した後に、隣接した素
子間の分離を行うために、メサエッチング法によりp型
アクティブ層まで、素子分離エツチングを行った。
次に、電極形成および素子分離されたn型AlGaAs
表面の全面にプラズマCVD法にょす5iNx膜を成膜
した後に、フォトレジストを全面に塗布し、150μφ
のボンディングパット電極部の中心部分の130μφの
領域のフォトレジストを除去した。このように形成され
たフォトレジストを耐エツチング膜としてドライエツチ
ング法によりボンディングパッド電極上の+30μφの
領域のSiNx膜を除去し、AlGaAs表面の何れの
部分もSiNx膜もしくは電極で覆われたLEDを作製
した。
〔実施例−2〕 〔実施例−1〕と同様にGaAs基板を除去した。Af
GaAsエピタキシャル層を用いて、LEDの製造を行
った。
まず、n型AI!GaAs側にオーミック電極としてA
uGe合金を5000人蒸着C1更にフォトリソ法によ
り+50μφの形状にオーミック電極を化学エツチング
した。
同様に、p型Aj!GaAs側にオーミック電極として
AuZn合金を2000人蒸着C1フォトリソ法により
50μφのドツト状にAuZn合金を化学エツチングし
た。
次に、隣接した素子間の分離を行うためにメサエッチン
グ法により、n型クラッド層によりp型アクティブ層ま
で素子分離エツチングを行った。
更に、オーミック電極上および素子分離されたn型Af
GaAs表面の全面にプラズマCVD法によりSiNx
膜を成膜した後に、フォトレジストを全面に塗布し、1
50μφのオーミック電極部の中心部分の130μφの
領域のフォトレジストを除去した。このように形成され
たフォトレジストを耐エツチング膜としてトライエツチ
ング法により、オーミック電極上の130μφの領域の
SiNx膜を除去した。
更に、第2図または第3図に示すようにオーミック電極
上にホンディングパッド電極を蒸着法およびリフトオフ
法を用いて形成し、しかる後に500°C5分間の熱処
理を行いAlGaAs表面の何れの部分もSiNx膜も
しくは電極金属で覆われたLEDを作製した。
〔発明の効果〕
以上に説明した方法で作製した250X250nmの接
合面積をもつLEDについて、室温(25°C)で20
mA連続通電したところ第5図に示すような結果か得ら
れた。第5図は発光出力及び順方向電圧の通電劣化テス
ト結果を示すもので、第5図(al、(blは20mA
連続通電の場合の発光出力、順方向電圧の変化を示し、
第5図(C1は立ち上かり電圧(0,1mA流れたとき
の順方向電圧)の変化を示しており、3500時間後の
発光出力、順方向電圧、立ち上かり電圧とも初期値と比
較して何らの低下も示さなかった。これに対して従来の
電極と保護膜に隙間の有るLEDの場合は、同様の試験
後で発光出力が初期値の70%以下に低下した。
また、以下のようなTe5tA 、 Te5tBによる
負荷試験を行って効率(出力/入力)の低下について観
察した。
es tA Stepl  85°C195%RH,12hr、 2
0mA連続通電5tep2 −20°C,100%R1
(、12hr、 20mA連続通電(Stepl+5t
el)2)X 3 +5tepl −84hrestB stepI  85°C195%RH,4hr、20m
A連続通電5tep2− −20℃、100%RH,4
hr、20mA連続通電Te5tA+(Stel)I 
 =  +5tep2  ″ )  X2O−84+1
60hrその結果、第6図に示すような結果が得られた
本発明のものは、効率がTe5tAで96.7%、Te
5tBで93.6%であったのに対し、従来のちのでは
効率がTe5tAで88.1%、Te5tBて78゜1
%に低下した。
以上のように、本発明により作製したLEDは半導体表
面及び電極の周辺部か保護膜で覆われているので、クラ
ラット層表面か直接空気もしくは樹脂に触れることか無
くなり、極めて高信頼性か得られ、屋外表示用途、セン
サ用途の光源として極めて適しているものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明による化合物半導体素
子の保護膜形成方法を説明するための図、第4図は本発
明により作製した化合物半導体素子の断面図、第5図は
本発明による保護脇付化合物半導体素子の発光出力及び
順方向電圧の通電劣化テスト結果を示す図、第6図は負
荷試験結果を示す図、第7図、第8図は従来の化合物半
導体素子を示す図である。 l・・・n型クラット層:2・・・オーミック電極、3
・・・ボンディングパッド電極、4・・・保護膜、5・
・・p型アクティブ層6・・・p型クラッド層6.7・
・・裏面電極。 出 願 人  三菱化成ポリチック株式会社(外1名) 代理人弁理士  蛭 川 昌 信(外7名)第1図 第2図 n邊こり′ラーント“、4− 第3図 n型りつ7ド1 第4図 第6図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体表面にオーミック電極およびボンディング
    パッド電極を形成した後前記電極を含む半導体表面全面
    に保護膜を形成し、さらに前記電極寸法よりも小さいパ
    ターンで電極上の保護膜を除去するようにした化合物半
    導体発光素子の保護膜形成方法。
  2. (2)半導体表面にオーミック電極を形成した後オーミ
    ック電極を含む半導体表面全面に保護膜を形成し、前記
    電極寸法よりも小さいパターンでオーミック電極上の保
    護膜を除去し、保護膜除去部もしくはオーミック電極と
    同一寸法のボンディングパッド電極を形成するようにし
    た化合物半導体発光素子の保護膜形成方法。
  3. (3)保護膜を有する半導体発光素子において、前記保
    護膜が半導体表面および電極周辺部を覆うように形成さ
    れていることを特徴とする化合物半導体発光素子。
  4. (4)前記請求項1または2記載の方法で保護膜が形成
    された保護膜付化合物半導体発光素子。
JP2294883A 1990-10-31 1990-10-31 化合物半導体発光素子の保護膜形成方法及び保護膜付化合物半導体発光素子 Pending JPH04167569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294883A JPH04167569A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 化合物半導体発光素子の保護膜形成方法及び保護膜付化合物半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2294883A JPH04167569A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 化合物半導体発光素子の保護膜形成方法及び保護膜付化合物半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04167569A true JPH04167569A (ja) 1992-06-15

Family

ID=17813486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2294883A Pending JPH04167569A (ja) 1990-10-31 1990-10-31 化合物半導体発光素子の保護膜形成方法及び保護膜付化合物半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04167569A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104620A (en) * 1993-12-23 2000-08-15 Symbol Technologies, Inc. Shielded radio card assembly
KR100361593B1 (ko) * 2000-11-23 2002-11-22 주식회사일진 볼록 요철을 갖는 광학집적회로 소자, 그 제조방법, 그광학집적 회로 소자를 이용하여 제조한 광통신용 송수신장치의 모듈
KR100396742B1 (ko) * 2000-11-23 2003-09-02 주식회사일진 광학집적회로 소자 및 그 제조방법, 그리고 그 광학집적회로 소자를 이용하여 제조한 광통신용 송수신 장치의 모듈
JP2004048067A (ja) * 2003-10-14 2004-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 発光部品およびその製造方法
JP2004288729A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子及び発光素子の製造方法
US8658441B2 (en) 2011-05-19 2014-02-25 Nichia Corporation Method of manufacturing nitride semiconductor light emitting element
US9231159B2 (en) 2011-04-27 2016-01-05 Nichia Corporation Method of manufacturing nitride semiconductor light emitting element having thick metal bump

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6104620A (en) * 1993-12-23 2000-08-15 Symbol Technologies, Inc. Shielded radio card assembly
KR100361593B1 (ko) * 2000-11-23 2002-11-22 주식회사일진 볼록 요철을 갖는 광학집적회로 소자, 그 제조방법, 그광학집적 회로 소자를 이용하여 제조한 광통신용 송수신장치의 모듈
KR100396742B1 (ko) * 2000-11-23 2003-09-02 주식회사일진 광학집적회로 소자 및 그 제조방법, 그리고 그 광학집적회로 소자를 이용하여 제조한 광통신용 송수신 장치의 모듈
JP2004288729A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Shin Etsu Handotai Co Ltd 発光素子及び発光素子の製造方法
JP2004048067A (ja) * 2003-10-14 2004-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 発光部品およびその製造方法
US9231159B2 (en) 2011-04-27 2016-01-05 Nichia Corporation Method of manufacturing nitride semiconductor light emitting element having thick metal bump
US9530950B2 (en) 2011-04-27 2016-12-27 Nichia Corporation Method of manufacturing nitride semiconductor light emitting element having thick metal bump
US10804450B2 (en) 2011-04-27 2020-10-13 Nichia Corporation Method of making layered structure with metal layers using resist patterns and electrolytic plating
US8658441B2 (en) 2011-05-19 2014-02-25 Nichia Corporation Method of manufacturing nitride semiconductor light emitting element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW507386B (en) Semiconductor light-emitting device and method of manufacturing the same
US5744828A (en) Semiconductor light emitting device with blocking layer
TWI405350B (zh) Light emitting element and manufacturing method thereof
KR20080015794A (ko) InGaAlN 발광 장치 및 이의 제조 방법
JPH04167569A (ja) 化合物半導体発光素子の保護膜形成方法及び保護膜付化合物半導体発光素子
Li et al. Monolithic thin film red LED active-matrix micro-display by flip-chip technology
JP2836685B2 (ja) p型窒化ガリウム系化合物半導体の製造方法
JP3136672B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
KR100576317B1 (ko) 질화물계 반도체 발광다이오드 및 그의 제조방법
JPH07176788A (ja) 発光ダイオード
JP2004186544A (ja) 半導体発光素子
JP2002368273A (ja) 半導体発光素子
JP3489395B2 (ja) 半導体発光素子
JP3507716B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2003046119A (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
JP3963330B2 (ja) 発光ダイオード
JP4123360B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP3410166B2 (ja) 赤色発光ダイオード素子
JPH0531317B2 (ja)
KR100684455B1 (ko) 발광다이오드의 형성 방법
JP2005505133A (ja) 窒化物−化合物半導体をベースとする半導体デバイスの製造方法
JPH11340569A (ja) 半導体素子の電極形成方法およびその構造
JP4065686B2 (ja) 光半導体装置の製造方法及び光半導体装置
JP3311946B2 (ja) 発光ダイオードアレイ
JP2543190B2 (ja) 化合物半導体素子の製造方法