JPH04164624A - ゴムチューブ製造方法 - Google Patents

ゴムチューブ製造方法

Info

Publication number
JPH04164624A
JPH04164624A JP29112490A JP29112490A JPH04164624A JP H04164624 A JPH04164624 A JP H04164624A JP 29112490 A JP29112490 A JP 29112490A JP 29112490 A JP29112490 A JP 29112490A JP H04164624 A JPH04164624 A JP H04164624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber tube
mold
tube material
rubber
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29112490A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Yamagiwa
登志夫 山際
Kazuo Ichiki
一木 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP29112490A priority Critical patent/JPH04164624A/ja
Publication of JPH04164624A publication Critical patent/JPH04164624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4242Means for deforming the parison prior to the blowing operation
    • B29C49/4247Means for deforming the parison prior to the blowing operation using spreading or extending means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/4242Means for deforming the parison prior to the blowing operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/02Combined blow-moulding and manufacture of the preform or the parison
    • B29C49/04Extrusion blow-moulding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ゴムチューブ製造方法、特にランエタホース
等の製造に用いられるゴムチューブ製造方法に関するも
のである。
(従来の技術) 第3図は、従来のゴムチューブ製造方法の製造工程を示
すフローチャートである。
先ず、原料ゴムの種類と配合剤(加硫剤、加硫促進剤等
)を製品の使用目的、使用条件等によりその特性を勘案
して決定しく工程イ)、その原料ゴムの特性を発揮する
配合とする。この配合に先立って先ず、原料ゴムを素練
りする(工程口)。
具体的には、原料ゴムをオープンロール等の練りロール
にかけて、ゴムに可塑性を生じせしめ不均一なゴムを均
一にする。これにより押出し等の工程を容易にする。素
練りしたゴムをミキサー等により十分混練りする(工程
ハ)。混練りを終ったゴムを押出し機によって押出して
ゴムチューブ材とした後水冷し、互いに密着しないよう
にする(工程二)。この成型されたゴムチューブ材を加
硫工程に供給するのに都合のよい形状寸法に加工(−次
カット)する。具体的には、ゴムチューブ材を送るトロ
ルモータでカットする長さを自動測定し、この測定デー
タに基ついて連動するカットモータでカットする(工程
ホ)。このカットしたゴムチューブ材を軟鋼やアルミ鋳
造製のマンドレル(型)に人力で一本ずつ潤滑油をつけ
てその一端に設けられたストッパに当たるまで一気に押
し込む(工程へ)。このゴムチューブ材を加熱して前述
の加硫剤(通常は硫黄)を反応させて弾性を持った加硫
ゴムチューブ(以下、単にゴムチューブと称する)とし
た後、まだ熱いうちに人力で一本ずつマンドレルから引
き抜く (工程ト)。引抜いたゴムチューブを洗浄して
潤滑剤を取り除く(工程チ)。このゴムチューブをカッ
ト治具で位置合わせして刃物で人手により一本ずつカッ
ト(二次カット)(工程り)し、製品に仕上げる(工程
ヌ)。
必要に応じて上記工程を繰返す。
(発明が解決しようとする課題) しかし、このような従来のゴムチューブ製造方法におい
ては、かなり無理な曲りを有するマンドレルも多くゴム
チューブ材の押込み(工程へ)や引抜き(工程ト)は熟
練やコツを要する作業であるため、どうしてもマンドレ
ルの形状バラツキや人の作業によるバラツキができてし
まう欠点かある。又、ゴムチューブ材が、すべりを有す
ることや完全弾性を備えていないこと等により一次カッ
トの精度をあまり高くすることができない(工程ホ)こ
とからどうしても人手による手間のかかる二次カット(
工程り)を行なわなければならない欠点も有する。
本発明の目的は上記の欠点を除去したゴムチューブ製造
方法を得ることにある。
(課題を解決するための手段) 上記の欠点を除去するため本発明に係るゴムチューブ製
造方法は、押出し成型したゴムチューブ材を金型へ圧入
する工程と、このゴムチューブ材の圧入か完了した状態
でゴムチューブ材内に加圧した流体を吹き込んでゴムチ
ューブ材を膨張させて金型の内壁に押し付けながら加硫
する工程とを設けた。
また、上記の欠点を除去するため本発明に係るゴムチュ
ーブ製造方法は、押出し成型したゴムチューブ材を金型
へ圧入する工程と、このゴムチューブ材の圧入が完了し
た状態でゴムチューブ材内に加圧した流体を吹き込んで
ゴムチューブ材を膨張させて金型の内壁に押し付けなが
ら加硫する工程と、この工程により得た加硫ゴムチュー
ブを金型内に設けられたカット機構でカットする工程を
設けた。
(作用) 本発明に係るゴムチューブ製造方法によれば、押出し成
型したゴムチューブ材の金型への圧入か完了した状態で
ゴムチューブ材内に加圧した流体を吹き込んでゴムチュ
ーブ材を膨張させて金型の内壁に押し付けながら加硫す
るので均一な形状のゴムチューブを得ることができると
共に、内蔵するカット機構により高い精度でカットする
ことができる。
(実施例) 以下図面により本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明に係るゴムチューブ製造方法に使用す
る金型の断面図であり、1は押出し機、2は金型、3は
ゴムチューブ材を圧入する圧入口、4は空気抜は穴、5
.6はカット機構、7は加圧した加熱蒸気を金型の外部
から吹込むためのゴムチューブの直径より十分小さい直
径のチューブである。
第2図は、本発明のゴムチューブ製造方法の製造工程を
示すフローチャートである。
従来と同様の工程A−Cを終えた後、混練りしたゴムを
押出し機1を用いて圧入口3の口径より小さい口径のゴ
ムチューブ材に成型して押出し(工程D)、エア吹き又
は潤滑剤と共に金型2の圧入口3から圧入する(工程E
)。
このようにして金型に所定長さのゴムチューブ材か、圧
入されて金型2の部分8に達した後ゴムチューブ内に空
気圧を保持するため圧入口3をシールした後、金型2の
外部からチューブ7を用いて空気抜は穴4を介して加圧
した加熱蒸気をゴムチューブ材内に吹き込み、ゴムチュ
ーブ材を膨張させて金型の内壁に押し付けながら加硫す
る(工程F)。これによりゴムチューブ材は、弾性を有
するゴムチューブに加硫成型かなされる。この際、予め
カーボンブラック等の補強剤を加え硬さを改善するよう
にすることもできる。
尚、本実施例では金型自体の構造で圧入口をシールする
ようにしたか、金型とは別にシール用の型を設けてそれ
てシールするようにしてもよい。
又、本発明においては、加硫時に必要な加熱をゴムチュ
ーブ材内に吹き込む高温蒸気によって行なっていたか、
金型自体を外部の熱源で又は金型内に内蔵した熱源で行
なうようにしてもよいことは勿論である。
このゴムチューブを、金型2内に設けられた刃物等のカ
ット機構5.6でカットを行なって製品として都合のよ
い長さにする(工程G)。更に、金型2から取り出した
チューブを洗浄して潤滑剤を取り除き(工程H)製品と
して仕上げる(工程■)。
尚、ゴムを完全に加硫するには多くの時間を要するので
、加硫時間を短縮して生産性を向上させるため形状が変
化し難い半加硫状態になったときに取り出してしまい、
後でまとめて加硫釜で加硫するようにしてもよい。
又、従来においてはマンドレルの構造上ゴムチューブの
拡管形状は、ストッパ側に限られていたが、金型を予め
所定の形状に作成しておくことでストッパ側に限られず
両端の拡管形状や中間部の拡管形状等のゴムチューブの
作成も可能となる。
更に、上記工程の多くは、自動化を図ることか可能であ
るので、それにより熟練を要さすに製品を速く且つ安く
できるようになり生産性を向上することかできる。
(発明の効果) 本発明に係るゴムチューブ製造方法によれば、押出し成
型したゴムチューブ材を金型への圧入か完了した状態で
ゴムチューブ材内に加圧した流体を吹き込んでゴムチュ
ーブ材を膨張させて金型の内壁に押し付けながら加硫し
てゴムチューブを得るようにしたので、従来方法の欠点
であったマンドレルの形状バラツキや人の作業によるバ
ラツキのない均一な形状ゴムチューブを得ることができ
ると共に、型内にカット機構を設けたので、従来工程に
おける人手による手間のかかる二次カットを省略できる
大きな利益を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のゴムチューブ製造方法のゴムチューブ
圧入時における金型の断面図、第2図は本発明のゴムチ
ューブ製造方法の製造工程を示すフローチャート、第3
図は従来のゴムチューブ製造方法の製造工程を示すフロ
ーチャートである。 1・・・押出し機、2・・・金型、3・・・圧入口、4
・・・空気抜は穴、5,6・・カット機構、7・・・チ
ューブ、8・・・部分。 特 許 出 願 人  本田技研工業株式会社代 理 
人 弁理士   下 1) 容−即問   弁理士  
 大 橋  邦 度量   弁理士   小 山   
 有第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)押出し成型したゴムチューブ材を加硫して加硫ゴ
    ムチューブを得るゴムチューブ製造方法において、 押出し成型したゴムチューブ材を金型へ圧入する工程と
    、このゴムチューブ材の圧入が完了した状態でゴムチュ
    ーブ材内に加圧した流体を吹き込んでゴムチューブ材を
    膨張させて金型の内壁に押し付けながら加硫する工程と
    を設けたことを特徴とするゴムチューブ製造方法。
  2. (2)押出し成型したゴムチューブ材を加硫して加硫ゴ
    ムチューブを得るゴムチューブ製造方法において、 押出し成型したゴムチューブ材を金型へ圧入する工程と
    、このゴムチューブ材の圧入が完了した状態でゴムチュ
    ーブ材内に加圧した流体を吹き込んでゴムチューブ材を
    膨張させて金型の内壁に押し付けながら加硫する工程と
    、この工程により得た加硫ゴムチューブを金型内に設け
    られたカット機構でカットする工程を設けたことを特徴
    とするゴムチューブ製造方法。
JP29112490A 1990-10-29 1990-10-29 ゴムチューブ製造方法 Pending JPH04164624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29112490A JPH04164624A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 ゴムチューブ製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29112490A JPH04164624A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 ゴムチューブ製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04164624A true JPH04164624A (ja) 1992-06-10

Family

ID=17764770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29112490A Pending JPH04164624A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 ゴムチューブ製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04164624A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1581378A1 (en) * 2002-11-19 2005-10-05 William W. Rowley Post formation profile processing
JP2014124791A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Sakura Rubber Co Ltd ゴムチューブの製造方法及び製造装置
DE102013212643A1 (de) * 2013-06-28 2014-12-31 Bernhard Sabel Verfahren zum Herstellen eines Kunststoffrohrs sowie entsprechende Einrichtung zur Herstellung eines Kunststoffrohrs
JP2017165108A (ja) * 2017-06-28 2017-09-21 櫻護謨株式会社 ゴムチューブの製造方法及び製造装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1581378A1 (en) * 2002-11-19 2005-10-05 William W. Rowley Post formation profile processing
EP1581378A4 (en) * 2002-11-19 2006-09-27 William W Rowley PROFILE WORKING AFTER SHAPING
JP2014124791A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Sakura Rubber Co Ltd ゴムチューブの製造方法及び製造装置
DE102013212643A1 (de) * 2013-06-28 2014-12-31 Bernhard Sabel Verfahren zum Herstellen eines Kunststoffrohrs sowie entsprechende Einrichtung zur Herstellung eines Kunststoffrohrs
EP2818301A1 (de) * 2013-06-28 2014-12-31 Bernhard A. Sabel Verfahren zum Herstellen eines Kunststoffrohrs sowie entsprechende Einrichtung zur Herstellung eines Kunststoffrohrs
JP2017165108A (ja) * 2017-06-28 2017-09-21 櫻護謨株式会社 ゴムチューブの製造方法及び製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4242296A (en) Method for making curved hose
US3859408A (en) Method for making tubular articles
US2066265A (en) Method of curing tires
US2243532A (en) Tire vulcanizer
US2967330A (en) Method of making a hollow body
US3270117A (en) Apparatus and method for producing a precision rubber tube
JPH04164624A (ja) ゴムチューブ製造方法
US2364029A (en) Method and apparatus for manufacture of hollow rubber articles
JP4626334B2 (ja) タイヤ加硫用ブラダ−及びその製造方法
US1504653A (en) Method of making annular tubes
JPH1190980A (ja) 曲形ホースの製造方法
US4710251A (en) Process for manufacturing endless belts
EP1153733B1 (en) Method of manufacturing curved hose
EP0818297B1 (en) Method and apparatus for the production of an article of elastomeric material
JPH1190993A (ja) 曲形ホースの製造方法
US1481895A (en) Method and apparatus for making rubber articles
US1871120A (en) Apparatus for and method of vulcanizing tire casings and inner tubes
EP1043143A1 (en) Method and apparatus for forming stable and internally regular bell mouth shapes on the terminal junction section of externally contoured pipes made of thermoplastic material
US1908074A (en) Method of working metal tubes
KR101826018B1 (ko) 고압 호스의 성형장치 및 성형방법
JPH05301298A (ja) 蛇腹部をもつ曲がりホースの製造方法
US1530128A (en) Process of and apparatus for making rubber tubes with tapered ends
JP2742497B2 (ja) ゴム成型品の製造方法
SU372085A1 (ru) Способ изготовления варочных камер
JPH04339638A (ja) 曲り成形ホースの連続製造方法