JPH04163581A - 表示器及び表示素子 - Google Patents

表示器及び表示素子

Info

Publication number
JPH04163581A
JPH04163581A JP2288505A JP28850590A JPH04163581A JP H04163581 A JPH04163581 A JP H04163581A JP 2288505 A JP2288505 A JP 2288505A JP 28850590 A JP28850590 A JP 28850590A JP H04163581 A JPH04163581 A JP H04163581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
case
light emitting
display
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2288505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2923688B2 (ja
Inventor
Norihiro Asada
浅田 規裕
Koichi Matsukawa
松川 公一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2288505A priority Critical patent/JP2923688B2/ja
Publication of JPH04163581A publication Critical patent/JPH04163581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2923688B2 publication Critical patent/JP2923688B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F13/00Illuminated signs; Luminous advertising
    • G09F13/20Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts
    • G09F13/22Illuminated signs; Luminous advertising with luminescent surfaces or parts electroluminescent

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、鉄道信号や交通信号等の保安用表示器や道路
交通情報表示器等に好適な表示器及び表示素子に関する
〈従来の技術〉 従来の表示器、例えは交通信号灯器の一例を第5図に示
し説明する。
従来の交通信号灯器は、ケースl内に設けたパラボラ形
の反射板2の中心部に、光源となる白熱灯3を配置し、
白熱灯3の光をもれなく前面に投光するようにしである
。また、ケースlの前面開口部には、レンズを兼ねた赤
・黄・青等の色フィルタ4を取付けることによって、白
熱灯3からの放射光に色を付与するようにしている。
〈発明か解決しようとする課題〉 ところで、このような交通信号灯器は、一般に灯器前面
を地上に対して垂直に向は光源の光軸か地上と略平行と
なるよう設置されている。このため、灯器の前面に光軸
と略平行に直射する太陽光(西日)Sは、図示の如く色
フィルタ4を通過し反射板2により白熱灯3付近に集光
される。この集光された太陽光は、白熱灯3表面がガラ
スであるのて、ここて反射して逆の経路を経て灯器前面
から外部に放射される。このために、白熱灯3自体か恰
も光ったようになる。また、灯器前面の色フィルタ4に
は、色素かかなり多量に混入しており透明度か低い。こ
のために、色フィルタ4に入射した太陽光Sの一部は色
フイルタ内で散乱され灯器前面に投光される。従って、
前述の灯器内部における反射光と色フィルタ4の散乱光
とか合成され、白熱灯3自体の光か投光されているのか
、太陽光Sの反射光であるのかを識別できない虞れがあ
るという問題点か生しる。
また、光源として単一の白熱灯を使用しているのて、球
切れにより点灯しなくなる。これか赤灯部の場合には、
危険な事態が想定されるため現状では白熱灯の寿命かく
る前に定期的(例えば6力月毎)に交換を行っている。
しかし、設置されている信号表示器の数は極めて多数で
あり、交換の手間は膨大なものであり、メンテナンス性
に問題かある。
本発明は上記の事情に鑑みなされたもので、太陽光が直
射しても表示の誤認の心配かない表示器及び表示素子を
提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため第1の発明は、光源を収納するケースの内面を
黒色にし、該ケースの前面開口部に透明レンズを装着し
、前記光源に、多数か互いに並列接続されて集合一体化
された発光ダイオードを用い、前記ケースの高さ方向に
おいて少なくとも中間より上方で前記レンズの焦点から
ずれた位置に、前記発光ダイオードを配置する構成の表
示器とした。
また、第2の発明では、反射板上に光源を設け、該光源
からの放射光を直接及び反射板を介して表示器前面に放
射する構成の表示素子であって、表示素子前面に対して
前記反射板の光軸方向を下方に傾ける構成とした。
〈作用〉 かかる構成の表示器では、表示器前面から入射した光は
、レンズによってケース内面に照射され、ケース内面に
おいて反射せずに吸収される。また、色フィルタを用い
ないのでフィルムでの散乱光かない。更に、表示器前面
から入射する光としては、一般に太陽光か考えられるか
、表示器の下から太陽光か入射することは考えられない
。このため、ケースの中間より上方に設けた発光ダイオ
ードに直射しない。
このように、発光ダイオードへの直射かなくケース内等
からの反射光か低減されるので、外部光による反射と光
源自体の発光との区別か充分に識別でき、表示器の視認
性を高められる。
更に、多数の発光ダイオードにより光源を構成するのて
、発光ダイオードの一部が切れても表示器としての機能
を保持てきる。
また、第2の発明の表示素子では、表示素子前面に対し
て反射板の光軸を下方に傾けてあり、光源からの光を表
示素子前面に対して斜め下方に照射される。そして、表
示素子前面から入射した光は、反射板か傾いているので
、表示素子の照射領域側には反射せず、別の方向に反射
光として出ていく。従って、照射領域には、外部光の反
射光か照射されなくなるので、表示素子の照射領域から
の視認性か良く、太陽光の反射と表示素子の光とを確実
に識別てきる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基ついて説明する。
第1図に第1の発明の表示器の実施例を示す。
図において、光源を収納するケース11の内面11Aは
、黒色に塗られており、該ケース11の前面開口部には
、透明のレンズ12か設けられている。そして、ケース
11内の上部には、例えは多数のペアチップを集積化し
た集積化発光ダイオード13が、レンズ12に発光方向
を向けて装着されている。前記集積化発光ダイオード1
3は、1つの反射板上に多数のペアチップを配置し、互
いのペアチップは電気的に並列接続される構成である。
かかる構成によれば、図のように表示器に入射する西日
等の太陽光Sは、レンズ12により集光される位置か、
常にケース11内の集積化発光ダイオード13とずれ、
しかも、ケース12内面で反射せずに吸収される。また
、レンズ12内での散乱もなく、表示器から投光される
外部光の反射光か大幅に低減され、集積化発光ダイオー
ド13の照射領域(図中破線の範囲)には外部光の反射
光かほとんと向かわない。従って、反射光と表示器の光
源自体の光との識別か確実にてき表示器の視認性か向上
する。
また、白熱灯に比へて集積化発光ダイオ−t”13を光
源として用いることで、光源の寿命か延び、更には、ペ
アチップの一部か故障して発光しな(なっても、他のペ
アチップの発光により表示機能を確保でき信頼性か向上
すると共に、保守・点検作業の回数も減らせメンテナン
ス性か向上する。
そして、上述したように視認性か向上すると、従来赤色
に比へて発光効率が低く実用か難しかった黄色や緑色の
発光ダイオードの使用が可能となり、交通信号灯器の光
源を発光ダイオードで構成することか可能となり、交通
信号灯器の信頼性を向上させることができる。
尚、光源としてヘアチップを集積化した発光ダイオード
の他、第3図に示すような、反射板21上に単一のペア
チップ22を配置した通常の発光ダイオード素子20を
、第4図に示すように多数集合してモールドにより一体
化したモールドタイプの発光ダイオード23を用いても
よい。ただし、このモールドタイプの発光ダイオード2
3ては、ペアチップ22毎に反射板21か設けられるの
で、同じ数のペアチップであればペアチップ集積化タイ
プより大型となり表示器か大きくなる。
また、前記発光ダイオード光源の照射領域の光軸と一致
する可能性のある入射光としては、太陽光とヘッドライ
トか考えられるか、太陽光か下から表示器に入射する可
能性はほとんどなく、ヘッドライトを考慮すれはよく、
このヘッドライトの単位面積当たりの光量は発光ダイオ
ード光源より少なく視認性か低下することはない。従っ
て、発光ダイオード光源の位置としては、ケースの高さ
方向において少なくとも中間より上方に位置させればよ
い。
次に第2の発明の表示素子の実施例を第2図に示す。図
において、本実施例の発光ダイオード素子は、透明の樹
脂性ケース31内に、反射板32と該反射板32にマウ
ントされたヘアチップ33とを備え、ペアチップ33の
各電極と接続する端子34.35か設けられて構成され
ていることは第3図に示す通常のものと同様であるか、
本実施例の発光ダイオード素子では、ケース31前面に
対して前記反射板32の光軸方向を図中破線で示すよう
に下方に傾けるように形成しである。
かかる構成によれば、素子正面から入射する太陽光の反
射光は、反射板32の光軸、言い換えれは発光ダイオー
ド素子の照射領域(図中破線の範囲)には反射せず、別
の方向に反射光として出ていく。
一方、ペアチップ33の発光は、直接及び反射板32で
反射されて目的の照射領域に放射される。
従って、太陽光と表示素子自体の発光との識別を確実に
てき、照射領域からの視認性か向上する。
そして、表示素子自体の向きは、従来と同様の向きのま
までよいので、例えば、従来の交通信号灯器や交通情報
表示器等の光源として適用した場合に、ケースの形状や
取付は構造を変更する必要かなく、内部の光源の交換た
けて視認性の向上を図ることかできる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明の表示器によれは、レンズ
よって光源位置からずれた位置に入射光が集光され且つ
レンズでの散乱かなく、また、入射光かケース内面で吸
収されるので、外部光による反射光か低減され、外部光
の反射光か表示器自体の発光かの識別かでき、表示器の
視認性を向上できる。また、光源か多数の発光ダイオー
ドで構成しであるため、寿命か長く交換間隔を長くでき
るので、メンテナンス性か向上する。更に、一部の発光
ダイオードか切れても他の発光ダイオードで表示機能を
保持てきるので信頼性も向上できる。
また、本発明の表示素子によれば、表示素子の向きはそ
のままとし照射領域だけを変更できるので、表示器等に
適用する場合に、ケース形状を特に変更する必要な〈従
来のものを使用でき、また、取付は構造も変更せずに、
視認性の向上を図ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明に係る表示器の一実施例を示す概略
構成図、第2図は第2の発明に係る表示素子の一実施例
を示す概略構成図、第3図は通常の発光ダイオード素子
の概略構成図、第4図は発光ダイオードを多数集合させ
たモールドタイプの発光ダイオードの概略側面図、第5
図は従来の表示器の概略構成図である。 11・・・ケース  11・・・ケース内面  12・
・・レンズ13・・・発光ダイオード  31・・・ケ
ース  32・・反射板  33・・・ペアチップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源を収納するケースの内面を黒色にし、該ケー
    スの前面開口部に透明レンズを装着し、前記光源に、多
    数が互いに並列接続されて集合一体化された発光ダイオ
    ードを用い、前記ケースの高さ方向において少なくとも
    中間より上方で前記レンズの焦点からずれた位置に、前
    記発光ダイオードを配置する構成としたことを特徴とす
    る表示器。
  2. (2)反射板上に光源を設け、該光源からの放射光を直
    接及び反射板を介して表示器前面に放射する構成の表示
    素子であって、表示素子前面に対して前記反射板の光軸
    方向を下方に傾ける構成としたことを特徴とする表示素
    子。
JP2288505A 1990-10-29 1990-10-29 表示器及び表示素子 Expired - Fee Related JP2923688B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288505A JP2923688B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 表示器及び表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2288505A JP2923688B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 表示器及び表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04163581A true JPH04163581A (ja) 1992-06-09
JP2923688B2 JP2923688B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=17731094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2288505A Expired - Fee Related JP2923688B2 (ja) 1990-10-29 1990-10-29 表示器及び表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2923688B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2923688B2 (ja) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9803832B2 (en) Lighting device with a phosphor body spaced apart from a light source
US6986594B2 (en) Lighting device for motor vehicles
US6249375B1 (en) Optical element for traffic signs, display panels or the like
US7441928B2 (en) Lighting device
US20080278961A1 (en) Hybrid Optics for L.E.D. Lamp
US6280067B1 (en) Motor vehicle lighting system with a signaling function for use in daylight
CN109844403B (zh) 用于车辆的灯组件
JP4636678B2 (ja) 交通信号灯
US7204611B2 (en) Lamp with coating reflecting middle infrared and transmitting near infrared
EP0355815A3 (en) Headlamp unit for motor vehicles
US6648491B2 (en) Vehicle lamp using light emitting diode
WO2001002771A1 (en) Luminaire and signaling lamp
JP2923688B2 (ja) 表示器及び表示素子
CN112393198B (zh) 微型化光线投射装置
JP3241224B2 (ja) 標識装置およびその雪よけフード
KR100329666B1 (ko) 발광다이오드(led)를 구비하는 교통 신호등
CN113446570A (zh) 一种具有转向辅助功能的汽车大灯
JP4432243B2 (ja) 遮光反射型発光ダイオード
JP3527178B2 (ja) 信号灯器用ledユニット
KR200195913Y1 (ko) 발광다이오드(led)를 구비하는 교통 신호등
JP4062643B2 (ja) 灯具
JP2542079Y2 (ja) 交通信号灯用遮光レンズ
CN210107264U (zh) 微型化光线投射装置
JPH11339188A (ja) 信号灯
JPH0421196Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees