JPH04163503A - カラーフィルター製造方法 - Google Patents

カラーフィルター製造方法

Info

Publication number
JPH04163503A
JPH04163503A JP2291182A JP29118290A JPH04163503A JP H04163503 A JPH04163503 A JP H04163503A JP 2291182 A JP2291182 A JP 2291182A JP 29118290 A JP29118290 A JP 29118290A JP H04163503 A JPH04163503 A JP H04163503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
printing
pigment
color filter
viscosity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2291182A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinjiro Shoda
正田 新次郎
Tatsuya Kageyama
達哉 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INK TEC KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
INK TEC KK
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INK TEC KK, Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical INK TEC KK
Priority to JP2291182A priority Critical patent/JPH04163503A/ja
Publication of JPH04163503A publication Critical patent/JPH04163503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上利用しつる分野〕 本発明は、ガラス基板上に水無しオフセット印刷方式に
より着色パターンを形成するカラーフィルターの製造方
法に関する。
〔従来の技術〕
液晶カラーテレビ、液晶カラーデイスプレー、カラービ
デオカメラのビューファインダー等のカラー液晶表示装
置には、透明なガラス基板上に光の3原色に対応する赤
(R)、緑(G)、青(B)の3原色の着色パターンを
有するカラーフィルターが使用されている。
最近、この着色パターンをガラス基板上に形成する方法
として印刷による方法が検討され、低コスト化と同時に
量産化を図り、大面積のカラーフィルターを作製する方
法として注目されている。そのための印刷インキとして
は、例えばアルキッド樹脂、ロジン変性フェノール樹脂
等をアマニ油、桐油、サフラワ油等の乾性油又は半乾性
油溶媒に溶解し、高沸点石油系溶剤により粘度調整して
使用されているが、ガラスとの接着性、又は密着性不足
によりインキの転写不良とか、細り、またパターン形状
の不統一、ピンホールの発生という問題があり、又、カ
ラーフィルター用とする場合には、後工程である配向膜
形成時での加熱(250℃以上)に着色パターンが曝さ
れると、インキ成分である乾性油が黄変化し、カラーフ
ィルターとして要求される透明性が減するという問題が
ある。
一方、インキとガラス基板との密着不良を改善する方法
としては、ガラス基板における印刷面を予めシランカッ
プリング処理しておくことにより、密着性の改善を図る
方法(特開昭63−237002号公報、第1の方法)
、又形状の不統一を改善し、印刷膜を平滑膜とする方法
として、インキに使用した溶剤と同じ溶剤雰囲気中に印
刷したカラーフィルター基板を入れる方法(特開昭62
−231186号、第2の方法)、更に光硬化性インキ
を使用する方法(特開昭62−280804号公報、第
3の方法)等が提案されているが、第1の方法は、カラ
ーフィルターにおいては着色パターン形成後に積層され
るオーバープリント層、導電性膜がシランカップリング
剤の有する離型作用のため密着不良を起こす問題がある
。又、上記第2の方法にしても、直接ガラス基板への着
色パターン層の接着性を改善するものではなく、更に、
第3の方法にしてもガラス基板との接着性が悪く実用上
問題があるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
そのため、本発明は、カラーフィルター作製時の加熱に
よっても透明性が悪化せず、しかもガラス基板との接着
性に優れたカラーフィルター製造方法の提供を課題とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のカラーフィルター製造方法は、ポリエステルア
クリレート系樹脂を主成分とするワニスに顔料を添加し
てなるインキをガラス上に印刷し、加熱硬化させて着色
パターンを′@成することを特徴とする。
本発明におけるインキの主成分であるポリエステルアク
リレート系樹脂は、それ自体紫外線硬化型樹脂として公
知であるが、本発明におけるポリエステルアクリレート
系樹脂としては、式 (式中、Aはアクリル酸残基、Xは多価アルコール残基
、Yは多塩基酸残基、nはO〜3)で示される多官能性
オリゴエステルアクリレートを好適に使用することがで
き、具体的にはXはエチレングリコール、グリセリン、
トリメチロールプロパン等の一般的な多価アルコール残
基、又、Yはフタル酸、イソフタル酸、トリメリット酸
、アジピン酸等の多塩基酸又はその無水物残基により示
されるものが好ましい。
この種ポリエステルアクリレート系樹脂は、それ自体で
は粘度が低くいので、印刷インキとしての適宜の粘度に
増粘化する必要があり、例えば適宜量のジアリルフタレ
ートプレポリマーと共に加熱溶解することにより、印刷
用インキとして適した粘度範囲(200〜1000po
ise (25℃))に調製される。
本発明のカラーフィルター製造用印刷インキは、このポ
リエステルアクリレート系樹脂を主成分とし、顔料を添
加することにより調製される。顔料としては、通常使用
するものを使用でき、具体的にカラーインデックス(C
,I)ナンバーで表示すると、次のごとき顔料が使用で
きる。
黄顔料:  C0I、 Pigment Yellow
17、 83. 109. 11Q、  128赤顔料
:  C,I、 Pigment Red122、 1
23. 177、 208. 209゜青顔料:  C
,I、 Pigment Blue15、 15:1.
 15:3. 15+4. 15:6. 60緑顔料:
  C,I、 Pigment Green7.36 紫顔料:  C0I、 Pigment Violet
19、 23 又、カラーフィルター用印刷用インキには、他にも体質
顔料として、シリカ粉(C,1,Pigment Wh
ite 27 ) 、沈降性炭酸カルシウム(C,I。
Pigment White 18 ) 、塩基性炭酸
マグネシウム(C,I、 Pigment White
 28 ) 、沈降性硫酸バリウム(C,1,Pigm
ent l1hite 21 )等を添加してもよい。
qのようにして調製したカラーフィルター用インキを使
用して、カラーフィルターにおける着色パターンを形成
するには、印刷後180〜190℃に加熱して重合硬化
させることにより行われる。
〔作用〕
本発明のカラーフィルター製造用印刷インキにおける主
成分であるポリエステルアクリレート系樹脂は、一般に
紫外線硬化型樹脂として知られ、既にカラーフィルター
用インキ原料としても知られているが、本発明者等はこ
の種ポリエステルアクリレート系樹脂を主成分とするイ
ンキにより着色パターンを形成した後、加熱硬化させる
ことにより、予期しえなかったことであるが、ガラス基
板との接着性に優れた着色パターンとなしえることを見
出したものであり、更に従来の乾性油を成分とする印刷
インキに見られた高温雰囲気下での黄変化も発生せず、
透明性を維持しえるカラーフィルターとなしえることを
見出したものである。
以下、実施例を説明する。
〔実施例1〕 ポリエステルアクリレート系樹脂として、アロエックス
M−7100(東亜合成化学工業■製、70重量部とジ
アリルフタレートプレポリマー30重量部とを混合し、
110℃に加熱して溶解させ、ワニスを調製した。
このワニス10(1重量部に対して、顔料としてリオノ
ールブルーES(東洋インキ製造■製、C,1,Pig
ment Blue 15:6 ) 9重量部、リオノ
ゲンバイオレットRL(東洋インキ製造味、C11、P
igment Violet 23 ) 3重量部添加
して、下記物性を有する本発明のインキを調製した。
粘度: 450poise  (L型粘度計(東洋精機
)、25℃、荷重2Kg)、タック値17゜5 (イン
コメ−ター使用し、インキ量1.32cc、温度90°
P、400rpm、60秒) スプレッドメーター値(
自動スプレッドメーター(安田精機)温度25℃、荷重
1500gアクリル板) 、0+n 30(1秒:60
.6、S : 12.5、Ic :29.5゜このイン
キを使用して、平台オフセット校正機により東し社製T
AN板に平版オフセット印刷を行い、膜厚2.3μmの
印刷パターンとし、次いで240℃、1時間加熱した。
得られた印刷パターンについて各波長における光透過率
を顕微分光測光システムにより測定し、その結果を第1
図に示す。尚、図中、加熱前を実線で、加熱後を破線で
示す。
〔実施例2〕 ポリエステルアクリレート系樹脂として、アロエックス
M−7100(東亜合成化学工業■製)70重量部とジ
アリルフタレートプレポリマー30重量部とを混合し、
110℃に加熱して溶解させ、ワニスを調製した。
このワニス100重量部に対して顔料としてリオノール
グリーン2YS (東洋インキ製造■製、C11,Pi
gment Green 36 ) 15重量部、セイ
力ファースト二ロー2700 (大日精化工業■製、C
,1,Pigment Yellow 83 ) 4重
量部を添加して、下記物性を有する本発明のインキを調
製した。
粘度: 550poise  (L型粘度計(東洋精機
)、25℃、荷重2Kg)、タック値20゜0 (イン
コメ−ター使用し、インキ量1.32CG、温度90″
F、400rpcn、60秒) スプレッドメーター値
(自動スプレッドメーター(安田精機)温度25℃、荷
重1500gアクリル板) 、Dn 300秒:59.
OlS : 12.2、[c :28.2゜〔実施例3
〕 ポリエステルアクリレート系樹脂として、γロニックス
M−7100(東亜合成化学工業■製)70重量部とジ
アリルフタレートプレポリマー30重量部とを混合し、
110tに加熱して溶解させ、ワニスを調製した。
このワニス100重量部に対して顔料としてクロモフタ
ルレッドA3B (チバ・ガイギー社製、C,T、 P
lgment Red 177 ) 15重量部、セイ
力ファーストエロー2700 (大日精化工業■製、C
,I、 Pigment Yellow 83 ) 4
重量部を添加して、下記物性を有する本発明のインキを
調製した。
粘度: 440 poiae  (L型粘度計(東洋精
機)、25℃、荷重2Kg)、タック値18゜0 (イ
ンコメ−ター使用し、インキ量1.32cc、温度90
°P、400rpm、60秒) スプレッドメーター値
 (自動スプレッドメーター(安田精機)温度25℃、
荷重1500gアクリル板)、口lT1300秒:59
.5、S:11.5、Ic :ao、o。
〔比較例1〕 脱水ひまし油変性アルキッド樹脂、ハリフタールD−5
5(ハリマ化t7.@製)100重量部に対して、顔料
としてリオノールブルーES(東洋インキ製造■製、C
,I、 Pigment Blue 15:6)15重
量部、リオノゲンバイオレットRL(東洋インキ製造■
、C91,Pigment Violet23)5重量
部、高沸点石油系溶剤として5号ソルベント(日本石油
■製)40重量部、ドライヤーとしてオクチル酸マンガ
ン0.5重量部を添加して、下記物性を有する比較イン
キを調製した。
粘度: 450 poise  (L型粘度計(東洋精
機)、25℃、荷重2Kg)、タック値15゜0 (イ
ンコメ−ター使用し、インキ量1.32cc、温度90
″F、400rpm、60秒)、スプレッドメーター値
(自動スプレッドメーター(安田精機)温度25℃、荷
重1500g7グリル板) 、Dm 300秒:59.
OlS : 12.0、Ic :30.Ooこのインキ
を使用して、実施例1同様にして膜厚2.0μmで印刷
し、240℃、1時間加熱した。
得られた印刷パターンについて実施例1同様にして、各
波長光における光透過率を測定した結果を第21!lに
示す。尚、図中、加熱前を実線で、加熱後を破線で示す
第1図及び第21!Iかられかるように、本発明のイン
キは加熱前後でその光透過性が変化しないが、比較例1
のインキは加熱により光透過率が低下することがわかる
〔比較例2〕 実施例1で印刷した印刷パターンを加熱しないで、紫外
線硬化させた。
得られた印刷パターンと上記実施例1で得られた印刷パ
ターンについて、セロテープにチバン■製、No、40
5−IP )を使用して剥離試験を行ったところ、実施
例1のものは全く剥離は見られなかったが、比較例2で
得られた印刷パターンは一部剥離が見られた。
〔発明の効果〕
本発明のカラーフィルター製造用インキは、耐熱性を有
すると共に、ガラスとの接着性に優れるものであり、水
なし平版印刷適性を有する良好なインキ皮膜を形成しつ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のカラーフィルター製造用インキによ
り形成される着色パターンの光透過率を説明するための
図、第2図は従来のカラーフィルター製造用インキによ
り形成される着色パターンの光透過率を説明するだめの
図である。 出 願 人  大日本印刷株式会社(りF/jF)代 
理 人  内1)亘彦(外7名) 扱冒L(nm)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリエステルアクリレート系樹脂からなるワニス
    に顔料を添加してなるインキをガラス上に印刷し、加熱
    硬化させて着色パターンを形成することを特徴とするカ
    ラーフィルター製造方法。
JP2291182A 1990-10-29 1990-10-29 カラーフィルター製造方法 Pending JPH04163503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291182A JPH04163503A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 カラーフィルター製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2291182A JPH04163503A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 カラーフィルター製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04163503A true JPH04163503A (ja) 1992-06-09

Family

ID=17765526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2291182A Pending JPH04163503A (ja) 1990-10-29 1990-10-29 カラーフィルター製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04163503A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1130065A3 (en) * 2000-02-04 2001-10-31 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co. Ltd. Pigment compositions, production process thereof; colorants; and colored articles
SG98441A1 (en) * 2000-02-04 2003-09-19 Dainichiseika Color Chem Pigment compositions, production process thereof, colorants, and colored articles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1130065A3 (en) * 2000-02-04 2001-10-31 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co. Ltd. Pigment compositions, production process thereof; colorants; and colored articles
SG98441A1 (en) * 2000-02-04 2003-09-19 Dainichiseika Color Chem Pigment compositions, production process thereof, colorants, and colored articles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0740183B1 (en) Composition for black matrix, formation of black matrix and article provided with black matrix
CN105026963B (zh) 黑矩阵基板
CN104145196B (zh) 黑矩阵用感光性树脂组合物及其制造方法
CN100545213C (zh) 黑色组合物、黑色被膜组合物、树脂黑矩阵、液晶显示装置用滤色器及液晶显示装置
JPS60237403A (ja) カラ−フィルタ−およびその製造方法
JP3048126B2 (ja) ブラックマトリックス用組成物、ブラックマトリックスの形成方法及びブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレイ
JP5540649B2 (ja) カラーフィルター用赤色着色組成物、液晶表示装置用カラーフィルター基板、および液晶表示装置
JPS60247603A (ja) カラ−フイルタ−
JPH0915403A (ja) 樹脂ブラックマトリックス、黒色ペースト、カラーフィルタおよび液晶表示素子
JP5565975B2 (ja) 二変色モノグラムを有する偽造防止フィルム及びその製造方法
CN104364680B (zh) 滤色器和显示装置
TW460714B (en) Color filter and liquid crystal display device
JPH04163503A (ja) カラーフィルター製造方法
JP2690856B2 (ja) カラーフィルター用インキ組成物
JP2690855B2 (ja) カラーフィルター用インキ組成物
JPH085829A (ja) 液晶表示素子用カラーフィルタ
JP2003005362A (ja) 高透過青染料を用いた青色レジスト組成物及びカラ−フィルター
JP2002121456A (ja) 顔料分散液、着色剤組成物、およびカラーフィルター
JP2001042117A (ja) カラーフィルター用緑色着色組成物、およびそれを使用したカラーフィルター、液晶表示装置
JP3771409B2 (ja) ブラックマトリックス形成用組成物、ブラックマトリックスの形成方法及びブラックマトリックスを付した液晶系ディスプレイ
JPH10333325A (ja) 感光性組成物、感光性エレメント及びカラ−フィルタの製造法
JP3274245B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JP2000275423A5 (ja)
JP2002121457A (ja) 顔料分散剤、着色剤組成物、およびカラーフィルター
JP3986343B2 (ja) カラーフィルター用着色画像形成材料及びカラーフィルター