JPH04160433A - 情報編集方式 - Google Patents

情報編集方式

Info

Publication number
JPH04160433A
JPH04160433A JP2284946A JP28494690A JPH04160433A JP H04160433 A JPH04160433 A JP H04160433A JP 2284946 A JP2284946 A JP 2284946A JP 28494690 A JP28494690 A JP 28494690A JP H04160433 A JPH04160433 A JP H04160433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
information
storage area
characters
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2284946A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sekine
正明 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Hokkaido Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Software Hokkaido Ltd filed Critical HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP2284946A priority Critical patent/JPH04160433A/ja
Publication of JPH04160433A publication Critical patent/JPH04160433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報編集方式に関し、特に複数の異なる適用
業務に対する編集処理を行う電子計算機システムの情報
編集方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の情報編集方式は、複数の異なる適用業務で編集処
理を行う場合に、システムで定められた基本編集文字を
、各適用業務が個々に持つ固有編集文字に置き換える手
段を設けたり、編集処理に係わる処理部を個々の固有編
集文字を処理できるように改変することにより対処して
いた。
例えば、通貨の単位が日本と米国とでは異なり、日本が
円「¥」、米国がドル「$」となっている。従って、通
貨編集処理を行う場合に、その用途に応じた編集処理部
を個々に所持し、日本で使用する情報処理システムと米
国で使用する情報処理システムとは、別の編集処理部を
組み込んだ構造となっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の情報編集方式は、情報編集文字および情
報交換符号が異なる適用分野に対応して、個々の編集処
理を組み込まねばならず、処理が複雑になるという欠点
を宵するとともに、二種以上の通貨編集文字などを同一
の編集処理で利用できないという欠点を有している。
本発明の目的は、情報編集文字及び情報交換符号が異な
る適用分野で利用する適用業務プログラムに対する編集
処理に統一的な手段を与えることができる情報編集方式
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の情報編集方式は、複数の異なる適用業務で利用
される編集処理を行う電子計算機システムの情報編集方
式にあって、 編集処理に係わる情報を格納する格納領域と、適用業務
プログラムから編集定義情報を受け取り、システムで定
められた基本編集文字か前記適用業務プログラムの固有
編集文字を含むかを判断し、固有編集文字を含む場合に
は新たな編集挿入文字情報を前記格納領域に生成し、そ
の編集挿入文字情報に従った編集指示の処理形態を有す
る編集パターン情報を前記格納領域に格納する解析手段
と、 前記格納領域から編集パターン情報を得るとともに前記
適用業務プログラムからデータ入出力定義を得て、編集
を行う編集命令情報を前記格納領域に生成する編集命令
生成手段と、 前記格納領域の編集命令情報により得られる編集の処理
形態から編集するデータの入力位置を得て、そのデータ
の編集処理を実行するとともに得られた結果情報を編集
結果情報として前記格納領域に格納する編集手段と、 前記格納領域の編集結果情報を前記適用業務プログラム
が指示する出力装置へ出力する出力手段と、 を備えて構成されている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明の情報編集方式の一実施例を示すブロッ
ク図である。
第1図に示すように、本実施例は、入力データ70と編
集結果が出力される出力装置80と、編集処理に係わる
情報としての編集挿入文字情報519編集編集パターン
情報52内命令情報53、編集結果情報54を格納する
ための格納領域50と、編集処理における編集指示情報
を与える適用業務プログラム60と、編集指示情報を与
える適用業務プログラム6oがら編集定義情報を読み取
り、システムで定められた基本編集文字が適用業務の固
を編集文字を含むか否かを判断し、固有編集文字の場合
には新たな編集挿入文字情報51を生成し、編集指示の
処理形態を有する編集パターン情報52内に組み込みな
がら格納領域50に格納する解析手段1oと、編集パタ
ーン情報52を得て編集を行うべき編集命令情報53を
生成する編集命令生成手段2oと、編集命令情報53か
ら得られる編集の処理形態から編集するデータの入力位
置を得て、該データの編集処理を実行して得られた結果
を編集結果情報54として格納領域50に格納する編集
手段3oと、格納領域50の編集結果情報54を適用業
務プログラム60が指示する出力装置8oへ出力する出
力手段40とを有している。
次に、本実施例の動作を説明する。まず、適用業務プロ
グラム6oは、解析手段1oの入方情報として、データ
の編集方法を定義した編集定義情報を与える。
第2図は第1図の解析手段10の処理の一例を示すフロ
ーチャートである。また、第3図は第1図の適用業務プ
ログラム60が与える編集定義情報の一例を示す図であ
る。
第3図の編集定義情報は、基本編集文字に対する同意語
編集文字の指定と個々のデータ項目に対する編集定義と
から構成されている。
そこで、第2図に示すように、解析手段10は、適用業
務プログラム60が与える編集定義情報を読み取り(ス
テップ101)、基本編集文字以外の固有編集文字の指
定の有無を判定する(ステップ102)。この判定で、
基本編集文字に対する同意語編集文字の指定のを無を判
定する。基本編集文字のみ(NO)であれば、ステップ
105の処理に進む。もし、同意語編集文字の指定(固
有編集文字)がある(YES)ならば、対応する基本編
集文字を識別しくステップ103)、該当する基本編集
文字に合わせて固有編集文字に対する編集挿入文字情報
51を生成する(ステップ104)。
第4図は第1図の編集挿入文字情報51の一例を示す図
である。第4図は、解析手段10が生成した編集挿入文
字情報51として、基本編集形式と固有編集形式とを示
している。第4図の編集挿入文字情報51は、基本編集
文字「¥」を固有編集文字「$」と同意語にする指定に
対して生成されたものである。
第5図は第1図の編集パターン情報52の一例を示す図
である。
そして、適用業務プログラム60から得られる編集定義
情報をもとに、データ項目毎の編集指示を上位桁から読
み取り、擬似的な命令体系に置き換えて第5図の編集パ
ターン情報52を生成する(ステップ105)。固有編
集文字を含む場合は、これに対する第4図の固有編集形
式の編集挿入文字情報51を、置換擬似命令(CHT)
と共に編集パターン情報52内に挿入する(ステップ1
06)。そして、編集パターン情報52を格納領域50
内に登録する(ステップ107)。この際に、第5図に
示すように、編集挿入文字情報51の基本編集形式を固
有編集形式に置き換えるための編集疑似命令(CHT)
が設定される。
この結果、適用業務プログラム60から得られた第3図
の編集定義に基づき、■TEM1の編集指定「¥¥、¥
¥9」に対する基本編集指示と、I TEM2の編集指
定r$$、$$9Jに対する固有編集指示とを有する編
集パターン情報52が登録される。
そして、この登録後に、編集命令情報を生成するために
編集命令生成手段20を起動する。
第6図は第1図の編集命令生成手段20の処理の一例を
示すフローチャートである。
第6図に示すように、まず、適用業務プログラム60の
データ入出力定義情報からデータの入力域と編集結果を
出力する出力域とを得る(ステップ201)。次に、当
該編集処理に係わるデータの属性を編集定義情報から得
る(ステップ202)。これらの情報をもとに、入力デ
ータ属性情報と出力データ属性情報とを生成する(ステ
ップ203,204)。さらに、生成後に、入力データ
属性情報と出力データ属性情報と編集パターン情報52
とを有する編集命令情報53を生成して格納領域50に
登録する(ステップ205)。そして、登録後に、編集
手段30を起動する。
第7図は第1図の編集命令情報53および実命令部の一
例を示す図である。また、第8図は第7図の入力データ
属性情報および出力データ属性情報の一例を示す図であ
る。
第7図に示すように、編集命令情報53は、編集命令を
実行するに当たり必要な情報を組にし、その組の長さを
命令長、編集命令のタイプを命令タイプとして第1語口
に設定している。そして、第2語口には入力データ属性
情報、第3語口には出力データ属性情報、第4語口以降
には編集パターン情報52を設定している。また、第8
図に示すように、入力データ属性情報は、データタイプ
とデータ長とデータ入力域とを有し、出力データ属性情
報は、データタイプとデータ長とデータ出力域とを有し
ている。
第9図は第1図の編集手段30の処理の一例を示すフロ
ーチャートである。
第9図に示すように、編集手段30は、格納領域50内
に登録されている編集命令情報53と入力データ70と
を読み取り(ステップ301)、第7図に示すように、
編集命令の実命令部に対して、編集命令情報53を設定
して実編集命令を生成する(ステップ302)。次に、
その実編集命令を実行し、実行された編集結果情報54
を格納領域50に登録する(ステップ303)。そして
、登録後に、出力手段40を起動する。
第10図は第1図の編集結果情報54の一例を示す図で
ある。
第10図の編集結果情報54は、第3図のITEMIと
ITEM2とに対して編集を実行した結果である。
第11図は第1図の出力手段40の処理の一例を示すフ
ローチャートである。
第11図に示すように、出力手段40は、適用業務プロ
グラム60のデータ入出力定義から出力光を得て(ステ
ップ401)、格納領域50に登録されている編集結果
情報54をその出力光の出力装置80に出力する(ステ
ップ402)。そして、出力後に、処理を終了する。
なお、本実施例は、編集結果情報54をその都度生成す
る方式を説明しているが、入力データがなくなるまで編
集手段を繰り返すことにより、編集結果情報50を格納
領域50に蓄積して、出力装置80に一括出力する場合
でも、当然適用できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の情報編集方式は、複数の
異なる適用業務プログラムに対して統一的な編集処理手
段を与えることによって、単純な編集処理を提供すると
ともに、二種以上の通貨編集文字などを同一の適用業務
プログラムで利用することができるという効果を有して
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の情報編集方式の一実施例を示すブロッ
ク図、第2図は第1図の解析手段10の処理の一例を示
すフローチャート、第3図は第1図の適用業務プログラ
ム60が与える編集定義情報の一例を示す図、第4図は
第1図の編集挿入文字情報51の一例を示す図、第5図
は第1図の編集パターン情報52の一例を示す図、第6
図は第1図の編集命令生成手段20の処理の一例を示す
フローチャート、第7図は第1図の編集命令情報53お
よび実命令部の一例を示す図、第8図は第7図の入力デ
ータ属性情報および出力データ属性情報の一例を示す図
、第9図は第1図の編集手段30の処理の一例を示すフ
ローチャート、第10図は第1図の編集結果情報54の
一例を示す図、第11図は第1図の出力手段40の処理
の一例を示すフローチャートである。 10・・・解析手段、20・・・編集命令生成手段、3
0・・・編集手段、40・・・出力手段、50・・・格
納領域、51・・・編集挿入文字情報、52・・・編集
パターン情報、53・・・編集命令情報、54・・・編
集結果情報、60・・・適用業務プログラム、70・・
・入力データ、80・・・出力装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の異なる適用業務で利用される編集処理を行う電子
    計算機システムの情報編集方式にあって、 編集処理に係わる情報を格納する格納領域と、適用業務
    プログラムから編集定義情報を受け取り、システムで定
    められた基本編集文字か前記適用業務プログラムの固有
    編集文字を含むかを判断し、固有編集文字を含む場合に
    は新たな編集挿入文字情報を前記格納領域に生成し、そ
    の編集挿入文字情報に従った編集指示の処理形態を有す
    る編集パターン情報を前記格納領域に格納する解析手段
    と、 前記格納領域から編集パターン情報を得るとともに前記
    適用業務プログラムからデータ入出力定義を得て、編集
    を行う編集命令情報を前記格納領域に生成する編集命令
    生成手段と、 前記格納領域の編集命令情報により得られる編集の処理
    形態から編集するデータの入力位置を得て、そのデータ
    の編集処理を実行するとともに得られた結果情報を編集
    結果情報として前記格納領域に格納する編集手段と、 前記格納領域の編集結果情報を前記適用業務プログラム
    が指示する出力装置へ出力する出力手段と、 を備えることにより、定められた編集文字を指示された
    固有編集文字に置き換えて編集し得ることを特徴とする
    情報編集方式。
JP2284946A 1990-10-23 1990-10-23 情報編集方式 Pending JPH04160433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2284946A JPH04160433A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 情報編集方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2284946A JPH04160433A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 情報編集方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04160433A true JPH04160433A (ja) 1992-06-03

Family

ID=17685117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2284946A Pending JPH04160433A (ja) 1990-10-23 1990-10-23 情報編集方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04160433A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8010844B2 (en) File mutation method and system using file section information and mutation rules
EP0735467A2 (en) Compiler with generic front end and dynamically loadable back ends
JPH0683598A (ja) ジョブフロー仕様書自動作成方法
CN108170602B (zh) 一种测试用例生成方法、装置、终端及计算机可读介质
JP3318051B2 (ja) 翻訳処理方法
JPH04160433A (ja) 情報編集方式
JPH11353164A (ja) ソースプログラム生成システムおよびソースプログラム生成方法ならびにチャート生成システムおよびチャート生成方法
JPH0667871A (ja) プログラム自動更新方式
JPH09288580A (ja) ソースプログラムの最適化装置および最適化方法
CN111459576B (zh) 一种数据分析处理系统和模型运行方法
JP2010157165A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP3637606B2 (ja) データ処理装置
JP2720768B2 (ja) プログラムカストマイズ装置
JP2009134662A (ja) 性能テストデータ構築ツール
JPH04172529A (ja) データ中心型ソフトウエア部品によるプログラム自動生成方式
JP3156343B2 (ja) データ依存関係情報処理方法
JPS62135958A (ja) シミユレ−シヨン方式
JPH02308355A (ja) インタプリタにおける入力手続き管理方式
JPH09274570A (ja) コンパイル方法及びコンパイラシステム
JPH08328840A (ja) プログラム合成方法
CN114020263A (zh) 一种接口配置生成方法及装置
JPH05334391A (ja) 制御回路生成装置
CN115268907A (zh) 一种使用json数据生成软件系统控件交互逻辑的方法
CN114637621A (zh) 一种异常信息处理方法及装置
JPH0490025A (ja) プログラム作成装置