JPH0415969A - 半導体レーザ励起固体レーザ - Google Patents

半導体レーザ励起固体レーザ

Info

Publication number
JPH0415969A
JPH0415969A JP11887490A JP11887490A JPH0415969A JP H0415969 A JPH0415969 A JP H0415969A JP 11887490 A JP11887490 A JP 11887490A JP 11887490 A JP11887490 A JP 11887490A JP H0415969 A JPH0415969 A JP H0415969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
mode
semiconductor laser
axis
nonlinear optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11887490A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Suzuki
健司 鈴木
Kiyobumi Muro
清文 室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP11887490A priority Critical patent/JPH0415969A/ja
Publication of JPH0415969A publication Critical patent/JPH0415969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体レーザ励起固体レーザに関獣特に、レ
ーザモードとポンピングモードとのマツチング手段に特
徴を有する半導体レーザ励起固体レーザに関する。
〔従来の技術〕
半導体レーザ励起固体レーザでは、半導体レーザ(LD
)からの励起光を固体レーザ媒質を有する共振器に導入
し 固体レーザ媒質をポンピングしてレーザ発振を行う
が、その際、LDからの励起光は、LDの励起ボリュー
ム(ポンピングモード)とレーザ共振器のモードボリュ
ーム(レーザモード)とがモードマツチングするような
レンズで効率よくレーザ媒質に集光されるようにしてい
る。このようなレンズとしては、例えばシリンドリカル
レンズが用いられている。
一方、共振器内に非線形光学結晶を挿入した、5HGS
 THG、  パラメトリック発振、和周波発生、差周
波発生、四光波混合、光双安定等の非線形光学技術の研
究が近年盛んに研究されるようになり、その情報処理や
計測への応用が考えられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような背景の下、例えば、非線形光学結晶の1つで
あるKTPを共振器内に挿入して高調波変換することが
行われる。5f、高効率の高調波変換をしようとしてそ
の集光を強くすると、KTPのレンズ効果で、レーザモ
ードが楕円形となり、ポンピングモードとのマツチング
がとれなくなる。
本発明は以上の点に鑑みなされたもので、非線形光学結
晶を共振器内に設けた半導体レーザ励起固体レーザにお
いて、レーザモードとポンピングモードとのマツチング
をとって、高効率にレーザ光を得ることを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち、本発明は、半導体レーザアレイからの励起光
をレーザ媒質に照射し このレーザ媒質の他に非線形光
学結晶を有する共振器でレーザ発振を起こす半導体レー
ザ励起固体レーザにおいて、前記半導体レーザアレイか
らの励起光の断面長さ方向と、非線形光学結晶を通過し
たレーザビームの断面長さ方向とを±45度の角度範囲
で一致させたことを特徴とする。
より具体的には、前記半導体レーザアレイの活性層の接
合方向と、前記非線形光学結晶のZ軸方向とを±45度
の角度範囲で一致させるとよい。
ここで、前記非線形光学結晶としては、KTP(KTi
OPO,)、LN、KNS BBO,KDP。
ADP、  L i I 03、B a2N a N 
bso+s、CdSe5 Se、Teなどを例示できる
。要はKTPのようにビームの横方向への広がりを生じ
させる結晶であれ1!、本発明に使用できる。
前記非線形光学結晶を共振器内に設ける趣旨は、第2高
調波発生(SHG)、第3高調波発生(THG)、パラ
メトリック発振 和周波発生、差周波発生、四光波混合
、光双安定などに用いる趣旨である。
また、使用する固体レーザとして14Nd:YAG、N
d:  YLF、  ルビー ガラス、K CL。
RbC1など各種の固体レーザを使用できる。
〔作用〕
半導体レーザアレイからの励起光はレーザアレイが接合
方向に並んだ活性層を有していることから、その接合方
向に広がった形で共振器に入射される。従って、共WL
器ではその水平方向に長方形となったポンピングモード
となる。
例えば、KTPを挿入した共軸励起型Nd YAG共振
器内SHGレーザで1i、KTP結晶のZ軸方向を長軸
とする楕円形横モードがNd: YAG内で生じる。
そこで、両モードの長子方向を揃えることで、レーザ圧
力効率が向上する。
なお、両方向を完全一致させるのが最も望ましいが、最
大±45度の角度範囲で一致させれば、本発明の趣旨に
沿ったものといえる。
本発明で(戯 例えばKTPによる11064nから5
32nmへの’rypen位相整合による高調波変換に
おいて、 n 非線形光学結晶の屈折率 λ レーザモードの波長 Ω  非線形光学結晶の長さ(厚み) ω8  非線形光学結晶内のレーザモードのビームウェ
ストの電場半径 であるときに良好な効果を示す。
尚、この条件範囲は非線形光学結晶の屈折率異方性の程
度に依存して変化するので、例示の限りでない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に本実施例の半導体レーザ励起固体レーザを示す
これは、半導体レーザアレイ1、集光レンズ2゜3、共
振器4を順に配列したものである。また、前記共振器4
は、前記集光レンズ2,3側から、レーザ媒質(ロンド
)5、レンズ6、1/4波長板10、KTP結晶7、出
力ミラー8を順次配列した構造で、レーザ媒質はNd:
  YAGで、前記集光レンズ2.3側端面に反射ミラ
ー9が誘電体多層反射コーティングにより形成されてい
る。この反射ミラーは波長810nmの光は透過させる
が波長11064nの光は999%反射する。
また、前記出力ミラーも波長11064nの光を999
%反射し、532nmの光を透過させる。
前記半導体レーザアレイ1は、例えば第2図のようシミ
 n型層11,12、活性層13、p型層14、n型層
15を有1..n−p間で発生した光が活性層13で増
幅されてレーザビームとして放出される。:こでl戯 
5pectraDiode−Labs社 半導体レーザ
 5DL−2432−HI(出力500mW)を用いた 半導体レーザアレイ1頃 活性層13の接合方向にレー
ザビームが分布する(横モード)。従って、第3図に示
したように、集光レンズ2.3でレーザ媒質5に集光・
入射されるレーザビームは長方形となる(以下、長方形
ポンピングモードM1という)。
一方、共振器4内において、第6図に示したように、前
記KTP7はその結晶軸(xly、  z)の内2軸を
中心としてx−y平面上で、x*IIL、y軸からそれ
ぞれ213°回転させた方向をX゛軌y゛ 軸とし こ
のX゛軸方向を共振器4の光軸に合わせて配置される。
このKTP7は、第二高調波(グリーン光)を発生させ
る力C1その際、Z軸を長ay’軸を短軸とする楕円型
横モード船をレーザ媒質5の中において発生する。
KTP 7による横モードの変化の度合は共振器長に依
存するので、その関係を測定したところ、第7図のグラ
フは 及び第8図(a)(b)(c)に示したように、
共振器長が長くなるほど、KTPを通過したレーザモー
ドがレーザ媒質5の中においてZ軸方向に広がることが
判明した 従って、共振器内のレーザモードは第4図の
ように楕円形の状態となる(以下、楕円形レーザモード
という)。なお、第7図の測定で鷹 レーザ媒質5の長
さが10mm、  レンズ6の焦点距離が15mm。
レーザ媒質5とレンズ6の間の距離が3mm、KTP結
晶の長さが5mm、  出力ミラー8の曲率半径が50
mmの共振器を用い、出力ミラー8から62mmの距離
における1606μmのレーザビームを撮影した 次に、第5図のように、長方形ポンピングモードと格円
形レーザモードの両長手方向を合わせて、モードマツチ
ングを図っ九 この時の高調波出力を第9図のグラフ図にローロ線で示
す。また、長方形ポンピングモードと楕円形レーザモー
ドの両長手方向を直交させたときの高調波出力を+・・
子線で第9図に示す。このグラフ図から、長方形ポンピ
ングモードと楕円形レーザモードの両長手方向を一致さ
せると、直交させる場合より2〜4mW程高調波出力が
高くなることが分かる。この値は従来より1開栓度高い
出力である。
次いで、長方形ポンピングモードと楕円形レーザモード
の両長手方向を±45度の角度範囲で可変させたところ
、いずれの場合も、両方向を直交させた場合より高い高
調波出力を得ることができへ 〔発明の効果〕 本発明によれば、モードマツチングが良好で高出力かつ
高効率のレーザ装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一例を示した概略艮 第2図は半導体
レーザアレイの斜視は 第3図は半導体レーザアレイか
らの励起光が共振器内に照射されたときのレーザビーム
の長方形ポンピングモードを示したは 第4図はKTP
を有する共振器による楕円形レーザモードを示したは 
第5図は長方形ポンピングモードと楕円形レーザモード
とのマツチングを図った状態のぼ 第6図はKTPの結
晶軸方向と光軸との関係を示した尺 第7図は出射ビー
ムの半径と共振器の長さとの関係を示したグラフは 第
8図(a)〜(C)は第7図で得られた射出ビーム半径
の変化状態を示した1、06μmレーザビーム断面の強
度分布、第9図はモードマツチングの状態と高調波出力
との関係を示したグラフ図である。 l ・半導体レーザアレイ 4・・・共振器 7・・・非線形光学結晶 (KTP) ・半導体レーザアレイの活性層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体レーザアレイからの励起光をレーザ媒質に
    照射し、このレーザ媒質の他に非線形光学結晶を有する
    共振器でレーザ発振を起こす半導体レーザ励起固体レー
    ザにおいて、 前記半導体レーザアレイからの励起光の断面長さ方向と
    、非線形光学結晶を通過したレーザビームの断面長さ方
    向とを±45度の角度範囲で一致させた半導体レーザ励
    起固体レーザ。
  2. (2)前記半導体レーザアレイの活性層の接合方向と、
    前記非線形光学結晶のZ軸方向とを±45度の角度範囲
    で一致させた請求項1記載の半導体レーザ励起固体レー
    ザ。
JP11887490A 1990-05-09 1990-05-09 半導体レーザ励起固体レーザ Pending JPH0415969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11887490A JPH0415969A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 半導体レーザ励起固体レーザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11887490A JPH0415969A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 半導体レーザ励起固体レーザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0415969A true JPH0415969A (ja) 1992-01-21

Family

ID=14747259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11887490A Pending JPH0415969A (ja) 1990-05-09 1990-05-09 半導体レーザ励起固体レーザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0415969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394414A (en) * 1993-05-28 1995-02-28 International Business Machines Corporation Laser system and method having a nonlinear crystal resonator
US5892614A (en) * 1996-03-22 1999-04-06 Nec Corporation Optical parametric oscillator including a saturable absorber having a saturable absorption characteristic

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394414A (en) * 1993-05-28 1995-02-28 International Business Machines Corporation Laser system and method having a nonlinear crystal resonator
US5892614A (en) * 1996-03-22 1999-04-06 Nec Corporation Optical parametric oscillator including a saturable absorber having a saturable absorption characteristic

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5052815A (en) Single frequency ring laser with two reflecting surfaces
JP3187431B2 (ja) ダイオードポンプ型多軸モード空洞内倍加式レーザ
EP0455383A2 (en) Internally-doubled, composite-cavity microlaser
US20060114947A1 (en) Solid-state laser generator
US7187703B2 (en) Intracavity sum-frequency mixing laser
JP2000513155A (ja) 単一モードレーザー
JP2824884B2 (ja) 偏光制御素子および固体レーザー装置
KR100863199B1 (ko) 고조파 빔 발생용 레이저 장치 및 방법
US6658029B2 (en) Laser beam-generating apparatus
EP0998694B1 (en) High beam quality optical parametric oscillator
JPH0415969A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ
JPH05121803A (ja) 半導体励起固体レーザ
CN112086848B (zh) 均匀发散角圆光斑输出的高功率腔内泵浦太赫兹波参量振荡器
JP3415407B2 (ja) 波長変換レーザー
JPH04137775A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ
JPH1055005A (ja) レーザ光発生装置
JPH01312529A (ja) 非線形光学素子
JPH0750442A (ja) 加工用レーザ装置
US20080020083A1 (en) Method for joining optical members, structure for integrating optical members and laser oscillation device
JP3322724B2 (ja) 光パラメトリック発振器
JP2008166452A (ja) 共振器内部波長変換固体レーザ発振器
JPH02202079A (ja) レーザ装置
JPH0697545A (ja) 固体レーザ装置
JPH0595144A (ja) 半導体レーザ励起固体レーザ
JPH05299751A (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー