JPH0415436B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0415436B2
JPH0415436B2 JP58045124A JP4512483A JPH0415436B2 JP H0415436 B2 JPH0415436 B2 JP H0415436B2 JP 58045124 A JP58045124 A JP 58045124A JP 4512483 A JP4512483 A JP 4512483A JP H0415436 B2 JPH0415436 B2 JP H0415436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
core
moderator
fuel assemblies
assemblies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58045124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59170792A (ja
Inventor
Takeshi Kyono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP58045124A priority Critical patent/JPS59170792A/ja
Publication of JPS59170792A publication Critical patent/JPS59170792A/ja
Publication of JPH0415436B2 publication Critical patent/JPH0415436B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は沸騰水形原子炉等の初装荷炉心に関す
る。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 一般に沸騰水形原子炉の燃料および炉心は第1
図ないし第3図に示す如く構成されている。第1
図には燃料棒1を示す。図中2はジルコニウム合
金製の燃料被覆管であつて、その上端部および下
端部は上部端栓3および下部端栓4によつて密閉
されている。そして、この燃料被覆管2内には酸
化ウランの粉末を焼結した短円柱状の燃料ペレツ
ト5…が充填されている。このように構成された
燃料棒1…は第2図に示す如く8行8列の格子状
に配列されて所定の間隙をもつて束ねられ、この
燃料棒1…の束は断面略正方形のチヤンネルボツ
クス6内に収容され、燃料集合体が構成され
る。そして、第3図に示す如く上記燃料集合体
…は断面十字形の制御棒8…の周囲に4体ずつ装
荷されて単位格子…を構成し、これら単位格子
9をさらに格子状に配列して平面形状が略円形に
近い炉心が構成される。この炉心は原子炉圧力容
器内に収容されている。この原子炉圧力容器内に
は軽水すなわち減速材を兼用する冷却材が収容さ
れ、この冷却材は炉心の燃料集合体…のチヤン
ネルボツクス6…内を通つて循環され、燃料ペレ
ツト5…内の核分裂によつて発生する熱により加
熱されて沸騰し、水と蒸気の二相流となつて炉心
から流出し、この蒸気をタービン等に送るように
構成されている。また、上記冷却材は前述の如く
減速材を兼用しており、核分裂によつて発生した
高速中性子を減速して熱中性子とし、この熱中性
子によつて次の核分裂反応を維持するように構成
されている。また、炉心の出力制御は制御棒8…
の挿入、引抜によつて炉心の反応度を調整してお
こなうとともに炉心を通過する冷却材の流量を変
えることによつて炉心内の蒸気泡の量すなわちポ
イド率を変え、炉心内に存在する冷却材すなわち
減速材の量を変えることにより中性子の減速作用
を調整し、これによつて炉心の反応度の調整をお
こなう。なお、前記燃料集合体の中心部には内
部に軽水すなわち減速材を収容した複数本のウオ
ータロツド10,10を燃料棒1…の代りに配置
し、この燃料集合体の中心部における中性子の
減速作用を大きくし、燃料集合体内の出力分布
を均一化するように構成されている。 ところで、上記の燃料集合体…は3〜4年間
にわたつて炉心内で燃焼させることができるもの
であるが、燃料の交換は1年毎の定期点検の際に
全燃料集合体…の1/3〜1/4の燃料集合体…を
交換してゆく。したがつて、原子炉を建設して全
て新燃料集合体を装荷した状態すなわち初装荷炉
心の状態から数年間運転をおこなうと炉心内には
たとえば3年間燃焼された燃料集合体、2年間燃
焼された燃料集合体、1年間燃焼された燃料集合
体、新たな装荷された新燃料集合体がそれぞれ1/
4ずつ均等に存在するいわゆる平衡炉心の状態と
なり、以降は燃料交換毎に最も古い燃料集合体を
新燃料集合体と交換してゆけばこの一定の平衡炉
心の状態が維持される。 しかし、このようなものでは初めの数年間たと
えば最初の燃料交換の際には1年間しか燃料され
ていない燃料集合体が炉心から取り出されて新燃
料集合体と交換されることになり、経済的な無駄
が大きくなる不具合を生じる。このため、初装荷
炉心に装荷される燃料集合体は交換されるまでの
期間に対応して燃料集合体のウラン235等の核分
裂物質の濃度を変え、短期間で交換される燃料集
合体については核分裂物質の濃度を低くして経済
性の向上を図ることがなされている。しかし、核
分裂物質の濃度をあまり低下すると必要な反応度
が得られなくなるので、核分裂物質の濃度をあま
り低下させることはできない。また、一部の燃料
集合体の核分裂物質の濃度を低下させると炉心全
体の核分裂物質の平均濃度が低下するので、これ
を補償するため他の燃料集合体の核分裂物質の濃
度を上げなければならない。また、核分裂物質の
濃度を低くすると燃焼の進行が緩やかとなり、燃
料を効率的に燃焼させることができなくなる。し
たがつて、短期間で交換される燃料集合体の核分
裂物質の濃度を低下させても上記の理由により経
済性をあまり向上するとができなかつた。 〔発明の目的〕 本発明は以上の事情にもとづいてなされたもの
で、その目的とするところは燃料を効率的に燃焼
させることができ、経済性を向上させることがで
きる原子炉の初装荷炉心を提供することにある。 〔発明の概要〕 本発明は複数の燃料集合体を装荷して炉心を構
成し、燃料交換時毎に上記燃料集合体を一部ずつ
交換するものにおいて、上記燃料集合体の核分裂
物質の濃度および減速材対燃料比をその燃料集合
体が交換させるまでの期間に対応して設定し、装
荷から燃料交換までの期間の短い燃料集合体につ
いてはその核分裂物質の濃度を低くするとともに
減速材対燃料比を大きくし、装荷から燃料交換ま
での期間が長い燃料集合体についてはその核分裂
物質の濃度を高くするとともに減速材対燃料比を
小さくしたものである。したがつて、短期間で交
換される燃料集合体ではその減速材対燃料比を大
きくしたので中性子の減速作用が大となり、反応
度が大きくなる。よつての短期間で交換される燃
料集合体の核分裂物質の濃度を充分に低くするこ
とができるとともに他の燃料集合体の核分裂物質
の濃度を高くする必要もない。さらに、この短期
間で交換される燃料集合体では中性子の減速作用
が大であるため燃焼の進行度合が大きくなり、交
換されるまでの短期間のうちに核分裂物質を効率
的に燃焼させることができ、燃料の経済性を大幅
に向上させることができるものである。 〔発明の実施例〕 以下第4図ないし第13図を参照して本発明の
第1実施例を説明する。この第1実施例は沸騰水
形原子炉の炉心に本発明を適用した場合のもので
ある。第1図には燃料棒11の構成を示す。図中
12はジルコニウム合金製の燃料被覆管であつ
て、その上端部および下端部は上部端栓13およ
び下部端栓14によつて密封されている。そし
て、この燃料被覆管12内には酸化ウランの粉末
を焼結した短円柱状の燃料ペレツト15…が充填
されている。このように構成された燃料棒11…
は第5に示す如く8行8列の格子状に配列されて
所定の間隔をもつて束ねられ、その燃料棒11…
の束は断面正方形のチヤンネルボツクス16内に
収容され、燃料集合体17が構成される。そし
て、第6図に示す如く上記の燃料集合体17…は
断面十字形の制御棒18…の周囲に4体ずつ装荷
されて単位格子19…を構成し、これら単位格子
19…をさらに格子状に配列して第7図に示す如
く平面形状が略円形に近い炉心が構成される。な
お、第7図中ひとつのます目はひとつの燃料集合
17…を示す。このように構成された炉心は原
子炉圧力容器(図示せず)内に収容される。この
原子炉圧力容器内には軽水すなわち減速材を兼用
する冷却材が収容され、この冷却材は炉心の燃料
集合体17…のチヤンネルボツクス16…内を通
つて循環され、燃料ペレツト15…内の核分裂反
応によつて発生する熱により加熱されて沸騰し、
水と蒸気の二相流となつて炉心から流出し、この
蒸気をタービン等に送つてこれを駆動するように
構成されている。また、上記冷却材は前述の如く
減速材を兼用しており、核分裂によつて発生した
高速中性子を減速して熱中性子とし、この熱中性
子によつて次の核分裂反応を維持するように構成
されている。また、炉心の出力制御は制御棒18
…の挿入、引抜によつて中性子の吸収量を変え、
炉心の反応度を調整しておこなうとともに炉心を
通過する冷却材の流量すなわち炉心流量を変える
ことによつて炉心内の蒸気泡の量すなわちポイド
率を変え、炉心内に存在する冷却材すなわち減速
材の量を変えることにより中性子の減速作用を調
整し、これによつて炉心の反濃度の調整をおこな
う。 また、このような炉心に装荷された燃料集合体
17…は炉心の中心部については燃料交換の際に
1/4ずつ交換され、また周辺部については燃料交
換の際に1/6ずつ交換される。したがつて、中心
部の燃料集合体17…は4炉心年(燃料交換から
次の燃料交換までの約1年間を1炉心年と称す
る)の間炉心内に滞在し、また周辺部の燃料集合
17…は6炉心年の間炉心内に滞在する。ただ
し、初装荷炉心から平衡炉心に達するまでの期間
においては1炉心年、2炉心年、3炉心年、4炉
心年で交換される燃料集合体17…がそれぞれ1/
4ずつあり、また周辺部では1炉心年、2炉心年、
3炉心年、4炉心年、5炉心年、6炉心年で交換
される燃料集合体17…がそれぞれ1/6ずつある。
なお、第7図の各ます目すなわち燃料集合体17
…内に記された数字はその燃料集合体の炉心内滞
在炉心年を示す。 そして、この初装荷炉心において装荷されてい
る燃料集合体17…は装荷から交換されるまでの
期間すなわち滞在炉心年数に対応してウラン235
等の核分裂物質の濃度および減速材対燃料比が異
なるように設定されている。すなわち、核分裂物
質の濃度は滞在炉心年数が1炉心年の燃料集合体
17…が最も低く、滞在炉心年数が2炉心年、3
炉心年、4炉心年の燃料集合体17…の順に核分
裂物質の濃度が高くなる。なお、滞在炉心年数が
5炉心年以上の燃料集合体17…についてはその
核分裂物質濃度は滞在炉心年数が4炉心年の燃料
集合体17…と同じである。また、減速材対燃料
比すなわち燃料集合体17…の占める体積から燃
料ペレツト15…の体積を差引いた体積を燃料ペ
レツト15…の体積で除した値は滞在炉心年数が
短かくなる程大きく設定され、滞在炉心年数が1
炉心年の燃料集合体17…で減速材対燃料比が最
も大きく、滞在炉心年数が2炉心年、3炉心年、
4炉心年の燃料集合体17…の順にその減速材対
燃料比が小さくなつてゆく。なお、滞在炉心年数
が5炉心年以上の燃料集合体17…ではその減速
材対燃料比は滞在炉心年数が4炉心年の燃料集合
17…と同様である。また、この第1実施例で
は燃料集合体17…の燃料棒11…の径を変える
ことによつて減速材対燃料比を変えるように構成
されている。すなわち、第8図は滞在炉心年数が
1炉心年の燃料集合体17を示し、この燃料集合
17では燃料棒11…すなわち燃料ペレツトの
径を最も細径とすることによつて減速材対燃料比
が最も大きくなるように構成されている。また、
第9図、第10図、第11図はそれぞれ滞在炉心
年数が2炉心年、3炉心年、4炉心年以上の燃料
集合体17…を示し、燃料棒11…の径が順次大
きくなり、減速材対燃料比が順次大きくなるよう
に構成されている。 上述の如き本発明の第1実施例は、滞在炉心年
数の短かい燃料集合体17…では減速材体燃料比
を大きくしたので、中性子の減速作用が大きく、
核分裂物質の濃度が低くても反応度を大きくする
ことができる。よつて、滞在炉心年数の短かい燃
料集合体17…における核分裂物質の濃度を充分
に低くするとができる。また、滞在炉心年数の短
かい燃料集合体17…の核分裂物質の濃度を低下
させても反濃度は確保できるので、滞在炉心年数
の長い燃料集合体17…の核分裂物質の濃度を高
くして炉心全体の反応度低下を補償する必要はな
い。なお、第12図には減速材対燃料比αに対す
る反応度kの特性を示し、第12図中のAは核
分裂物質の濃度εが低い場合、Bは核分裂物質の
濃度εが高い場合を示し、またCは一般的な燃料
集合体の減速材対燃料比の領域を示す。この第1
2図から明らかなように一般的な燃料集合体にお
ける減速材対燃料比の領域あるいはその近傍の領
域では減速材対燃料比αが大きくなるに従つて反
応度kも大となるものである。 また、減速材対燃料比αが大きくなると燃焼の
進行度合が大きくなる。第13図には燃焼度Eに
対する反応度kの変化を示し、図中Dは減速材
対燃料比αが大きな場合、Fは減速材材燃料比α
が小さな場合を示す。この第13図から明らかな
ように減速材対燃料比αが大きな場合には燃焼が
急速に進行するため、燃焼度Eに対する反応度
kの低下が大きい。よつて滞在炉心年数の短か
い燃料集合体17…の減速材対燃料比αを大きく
すれば、この燃料集合体17…が交換されるまで
の短期間に効率的に燃焼をおこなうことができ
る。また、滞在炉心年数の長い燃料集合体17
では燃焼度Eに対する反応度kの低下が少なく、
長期間にわたる炉心の反応度の変化を少なくする
ことができる。さらに、滞在炉心年数の長い燃料
集合体17…では減速材対燃料比αが小さいた
め、減速されない高速中性子が親物質であるウラ
ン238に捕獲され、このウラン238が核分裂物質で
あるプルトニウム239に変換される割合が大きく
なる。よつて滞在炉心年数の長い燃料集合体17
…ではプルトニウム239が多く生成され、このプ
ルトニウム239が燃焼後期において燃焼するので
燃料の経済性が一層向上する。 なお、各燃料集合体17…の減速対材燃料比α
等はその滞在炉心年数に対応して燃料が最も経済
的に燃焼されるように設定される。この燃料を最
も経済的に燃焼させるには装荷時から取出時まで
の反応度の積分値Kを原子炉の自己制御性を損
なわない範囲で長となるように、すなわち Kmax〓∫Ed E0k(E、α)dE が最大となるように設定すればよい。なお、ここ
で E:燃焼度 α:減速材対燃料比 E0:燃料集合体の装荷時の燃焼度 Ed:燃料集合体の取出時の燃焼度 k:燃料集合体の原子炉内での反応度 である。 なお、本発明は上記の第1実施例には限定され
ない。 たとえば第14図ないし第17図には本発明の
第2実施例の燃料集合体を示す。この第2実施例
では燃料集合体17…の燃料棒11…の径はそれ
ぞれ等しいものとし、滞在炉心年数が1炉心年の
燃料集合体17については第14図に示す如く内
部に冷却材すなわち減速材を収容したウオータロ
ツド20…を8本装荷し、また滞在炉心年数が2
炉心年のものについては第15図に示す如くウオ
ータロツド20…を4本装荷し、また滞在炉心年
数が3年の燃料集合体17については第16図に
示す如くウオータロツド20…を2本装荷し、さ
らに滞在炉心年数が4炉心年以上の燃料集合体
7では第17図に示す如くウオータロツドを装荷
しない等、ウオータロツド20…の本数を変える
ことにより燃料集合体17…の減速材対燃料比を
変えたものである。さらに、本発明は沸騰水形原
子炉には限定されず、その他の軽水炉等、熱中性
子良一般に適用できるものである。 〔発明の効果〕 上述の如く本発明は複数の燃料集合体を装荷し
て炉心を構成し、燃料交換時毎に上記燃料集合体
を一部ずつ交換するものにおいて、上記燃料集合
体の核分裂物質の濃度および減速材対燃料比をそ
の燃料集合体が交換されるまでの期間に対応して
設定し、装荷から燃料交換までの期間の短い燃料
集合体についてはその核分裂物質の濃度を低くす
るとともに減速材対燃料比を大きくし、装荷から
燃料交換までの期間が長い燃料集合体については
その核分裂物質の濃度を高くするとともに減速材
対燃料比を小さくしたものである。したがつて、
短期間で交換される燃料集合体ではその減速材対
燃料比を大きくしたので中性子の減速作用が大と
なり、反応度が大きくなる。よつてこの短期間で
交換される燃料集合体の核分裂物質の濃度を充分
に低くすることができるとともに他の燃料集合体
の核分裂物質の濃度を高くする必要もない。さら
に、この短期間で交換される燃料集合体では中性
子の減速作用が大であるため燃焼の進行度合が大
きくなり、交換されるまでの短期間のうちに核分
裂物質を効率的に燃焼させることができ、燃料の
経済性を大幅に向上させることができる等、その
効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は従来例を示し、第1図は
燃料棒の縦断面図、第2図は燃料集合体の概略的
な平面図、第3図は炉心の一部の概略的な平面図
である。第4図ないし第13図は本発明の第1実
施例を示し、第4図は燃料棒の縦断面図、第5図
は燃料集合体の概略的な平面図、第6図は炉心の
一部の概略的な平面図、第7図は炉心の模式的な
平面図、第8図ないし第11図は燃料集合体の概
略的な平面図、第12図は減速材対燃料比と反応
度との関係を示す線図、第13図は燃焼度と反応
度との関係を示す線図である。第14図ないし第
17図は本発明の第2実施例の燃料集合体の概略
構成図である。 11……燃料棒、12……燃料被覆管、15…
…燃料ペレツト、16……チヤンネルボツクス、
17……燃料集合体、18……制御棒、20……
ウオータロツド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の燃料集合体を装荷して炉心を構成し、
    燃料交換時毎に上記燃料集合体を一部ずつ交換す
    るものにおいて、上記燃料集合体の核分裂物質の
    濃度および減速材対燃料比をその燃料集合体が交
    換されるまでの期間に対応して設定し、装荷から
    燃料交換までの期間の短い燃料集合体については
    その核分裂物質の濃度を低くするとともに減速材
    対燃料比を大きくし、装荷から燃料交換までの期
    間が長い燃料集合体についてはその核分裂物質の
    濃度を高くするとともに減速材対燃料比を小さく
    したことを特徴とする原子炉の初装荷炉心。
JP58045124A 1983-03-17 1983-03-17 原子炉の初装荷炉心 Granted JPS59170792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045124A JPS59170792A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 原子炉の初装荷炉心

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58045124A JPS59170792A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 原子炉の初装荷炉心

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59170792A JPS59170792A (ja) 1984-09-27
JPH0415436B2 true JPH0415436B2 (ja) 1992-03-17

Family

ID=12710514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58045124A Granted JPS59170792A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 原子炉の初装荷炉心

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170792A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62214389A (ja) * 1986-03-17 1987-09-21 株式会社日立製作所 原子炉内の燃料配置構成
US20080123795A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Controllable long term operation of a nuclear reactor
US9734922B2 (en) 2006-11-28 2017-08-15 Terrapower, Llc System and method for operating a modular nuclear fission deflagration wave reactor
US9230695B2 (en) 2006-11-28 2016-01-05 Terrapower, Llc Nuclear fission igniter
US9831004B2 (en) 2006-11-28 2017-11-28 Terrapower, Llc Controllable long term operation of a nuclear reactor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59170792A (ja) 1984-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2267726B1 (en) Light water reactor core and fuel assembly
US4968479A (en) Fuel assembly for nuclear reactor
US4994233A (en) Fuel rod with axial regions of annular and standard fuel pellets
EP0856852B1 (en) Reactor core for a light water cooled nuclear reactor and control rod for the same
JPH058797B2 (ja)
JP3531011B2 (ja) 燃料集合体及び原子炉
JPH0415436B2 (ja)
US3212983A (en) Neutronic reactor
JP2510565B2 (ja) 原子炉の燃料集合体
JPS6150093A (ja) スペクトルシフト型軽水原子炉
JPS6039194B2 (ja) 核燃料集合体
JPS6039195B2 (ja) 燃料集合体
JPS60201284A (ja) 燃料集合体
JP2610254B2 (ja) 沸騰水型原子炉
JP4351798B2 (ja) 燃料集合体および原子炉
JPH04301592A (ja) 燃料集合体
JP2966877B2 (ja) 燃料集合体
JPS59147295A (ja) 燃料集合体
JPH0555836B2 (ja)
JPS6361990A (ja) 燃料集合体
JP3884192B2 (ja) Mox燃料集合体及び原子炉の炉心並びに原子炉の運転方法
JP3894784B2 (ja) 沸騰水型原子炉の燃料装荷方法
JPS62259086A (ja) 燃料集合体
JPS60205281A (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JPH0324638B2 (ja)