JPH04154303A - トリプレート型平面アンテナ - Google Patents
トリプレート型平面アンテナInfo
- Publication number
- JPH04154303A JPH04154303A JP27994590A JP27994590A JPH04154303A JP H04154303 A JPH04154303 A JP H04154303A JP 27994590 A JP27994590 A JP 27994590A JP 27994590 A JP27994590 A JP 27994590A JP H04154303 A JPH04154303 A JP H04154303A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slot
- radiating element
- phase
- slots
- wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 46
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 230000005855 radiation Effects 0.000 abstract description 16
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はトリプレート型平面アンテナに係り、特にマイ
クロ波帯の送受信に用いられるトリプレト型平面アンテ
ナに関する。
クロ波帯の送受信に用いられるトリプレト型平面アンテ
ナに関する。
(従来の技術)
平面アンテナのアンテナ効率を高める手段として、例え
ば昭和63年電子情報通信学会全国大会予稿B−39r
)リブレート線路で給電した窓付きマイクロストリップ
アンテナ」に、トリプレート線路を用いて給電線路の低
温損失化を図ったトリプレト型平面アンテナが開示され
ている。
ば昭和63年電子情報通信学会全国大会予稿B−39r
)リブレート線路で給電した窓付きマイクロストリップ
アンテナ」に、トリプレート線路を用いて給電線路の低
温損失化を図ったトリプレト型平面アンテナが開示され
ている。
この種のアンテナの基本構成は第6図(a)に示すよう
に地導体1とスロット3が形成された地導体1′との間
に、誘電体1.1′を介して放射素子4と給電線路5と
か形成されており、同図(b)に示すようにスロット3
が放射素子4より大きく形成されている。
に地導体1とスロット3が形成された地導体1′との間
に、誘電体1.1′を介して放射素子4と給電線路5と
か形成されており、同図(b)に示すようにスロット3
が放射素子4より大きく形成されている。
(本発明か解決しようとする課題)
しかし、上記のように構成された平面アンテナでは給電
線路5の放射損を抑制することは可能であるが、放射素
子4から放射された電力は第7図に示すようにその上方
のスロット3から直接放射されるのみならず地導体1,
1′間を伝播して、そのスロット3と隣接するスロット
3や基板周囲から放射され不要放射を招いていた。
線路5の放射損を抑制することは可能であるが、放射素
子4から放射された電力は第7図に示すようにその上方
のスロット3から直接放射されるのみならず地導体1,
1′間を伝播して、そのスロット3と隣接するスロット
3や基板周囲から放射され不要放射を招いていた。
このため、第8図に示すように指向性に乱れを生じ、相
対利得(利得効率)が低下するという問題点があった。
対利得(利得効率)が低下するという問題点があった。
また、この種のアンテナをアレー化するには第9図に示
すように正方配列とするのが一般的であるが、x、
y方向のスロットの配設間隔(以下、スロット間隔とい
う)dに対して、±45度斜め方向のスロット間隔d′
がJ72dとなるので、X。
すように正方配列とするのが一般的であるが、x、
y方向のスロットの配設間隔(以下、スロット間隔とい
う)dに対して、±45度斜め方向のスロット間隔d′
がJ72dとなるので、X。
y方向のスロット間隔dと、±45度斜め方向のスロッ
ト間隔d′との双方が利得としてプラスに寄与するため
に、次表に示すようにx、y方向のスロット間隔dを0
.6〜0.7 λOと狭くしなければならなかった。
ト間隔d′との双方が利得としてプラスに寄与するため
に、次表に示すようにx、y方向のスロット間隔dを0
.6〜0.7 λOと狭くしなければならなかった。
さらに、その配設間隔dを狭くすることにより配線スペ
ースが制約され、トリプレート給電線路の放射損抑制効
果が小さくなるので、高効率化が達成できなくなり、ス
ロット寸法によってはアレ化が困難となることもあった
。
ースが制約され、トリプレート給電線路の放射損抑制効
果が小さくなるので、高効率化が達成できなくなり、ス
ロット寸法によってはアレ化が困難となることもあった
。
そこで、本発明は以上のような問題点に鑑みなされたも
ので、不要放射による利得低下がなく、またスロット間
隔か制限を受けることのない高効率なトリプレート型平
面アンテナを提供することを目的とする。
ので、不要放射による利得低下がなく、またスロット間
隔か制限を受けることのない高効率なトリプレート型平
面アンテナを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段)
上記課題を解決するため、本発明は第1図(a)(b)
に示すように地導体1上に誘電体2を介して放射素子4
を設置し、その上に複数のスロット3か形成された地導
体1′をそのスロット3が上記放射素子4上に位置する
ように誘電体2′を介して設置したトリプレート型平面
アンテナにおいて、隣接する上記スロット3の内、スロ
ット間隔が上記放射素子4から放射される電力の波長を
超えるものについて、その下方の放射素子4の中心から
上記波長の0.6〜1.0倍の位置で且つ上記2つの地
導体1,1′間に電力反射用の金属導体6を設けたこと
を特徴とするものである。
に示すように地導体1上に誘電体2を介して放射素子4
を設置し、その上に複数のスロット3か形成された地導
体1′をそのスロット3が上記放射素子4上に位置する
ように誘電体2′を介して設置したトリプレート型平面
アンテナにおいて、隣接する上記スロット3の内、スロ
ット間隔が上記放射素子4から放射される電力の波長を
超えるものについて、その下方の放射素子4の中心から
上記波長の0.6〜1.0倍の位置で且つ上記2つの地
導体1,1′間に電力反射用の金属導体6を設けたこと
を特徴とするものである。
(作用)
本発明では第1図(a)、 (b)に示すように隣接
するスロット3の内、スロット間隔が放射素子4から放
射される電力の波長を超えるものについて、電力反射用
の金属導体6を放射素子4から放射される電力の波長の
0.6〜160倍の位置で且っ上記2つの地導体1.1
′間に設けたので、その金属体6により反射され隣接す
るスロット3から放射される電力の位相は放射素子4上
部のスロット3から直接放射される電力の位相とほぼ同
相となり、利得としてプラスに寄与する。
するスロット3の内、スロット間隔が放射素子4から放
射される電力の波長を超えるものについて、電力反射用
の金属導体6を放射素子4から放射される電力の波長の
0.6〜160倍の位置で且っ上記2つの地導体1.1
′間に設けたので、その金属体6により反射され隣接す
るスロット3から放射される電力の位相は放射素子4上
部のスロット3から直接放射される電力の位相とほぼ同
相となり、利得としてプラスに寄与する。
これは、第2図に示すように互いに隣接するスロット3
においてはその影響か配設間隔dによって変化し、その
スロット間隔dを自由空間における波長λ○て正規化し
たd/λOの値が0.6〜10の時には、放射素子4上
部のスロット3から直接放射される電力の位相と、その
スロット3と隣接するスロット3から放射される電力の
位相とがほぼ同相となり、その隣接するスロットから放
射される電力がプラスに寄与するからである。
においてはその影響か配設間隔dによって変化し、その
スロット間隔dを自由空間における波長λ○て正規化し
たd/λOの値が0.6〜10の時には、放射素子4上
部のスロット3から直接放射される電力の位相と、その
スロット3と隣接するスロット3から放射される電力の
位相とがほぼ同相となり、その隣接するスロットから放
射される電力がプラスに寄与するからである。
これに対し、上記d/λ○の値が1.1〜1.5の時は
放射素子4上部のスロット3から直接放射される電力の
位相と、そのスロット3と隣接するスロット3から放射
される電力の位相とがほぼ逆相となり、その隣接するス
ロットから放射される電力がマイナスに作用する。
放射素子4上部のスロット3から直接放射される電力の
位相と、そのスロット3と隣接するスロット3から放射
される電力の位相とがほぼ逆相となり、その隣接するス
ロットから放射される電力がマイナスに作用する。
(実施例)
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第3図は本実施例のトリプレート型平面アンテナの構造
を示す分解平面図で、地導体1上に誘電体2を介してア
ンテナ回路板7が設置されており、そのアンテナ回路板
7には放射素子4が16個正方配列で配列されると共に
、その放射素子4を接続する給電線路5が形成されてい
る。そしてミそのアンテナ回路板7上に複数のスロット
3が形成された地導体1′をそのスロット3が上記放射
素子4上に位置するように誘電体2′を介して設置して
トリプレート型平面アンテナが構成される。
を示す分解平面図で、地導体1上に誘電体2を介してア
ンテナ回路板7が設置されており、そのアンテナ回路板
7には放射素子4が16個正方配列で配列されると共に
、その放射素子4を接続する給電線路5が形成されてい
る。そしてミそのアンテナ回路板7上に複数のスロット
3が形成された地導体1′をそのスロット3が上記放射
素子4上に位置するように誘電体2′を介して設置して
トリプレート型平面アンテナが構成される。
本実施例のトリプレート型平面アンテナでは、スロット
3は正方形状で、且つスロット間隔dで地導体1′に正
方配列されてアレー化されている。
3は正方形状で、且つスロット間隔dで地導体1′に正
方配列されてアレー化されている。
そして、本実施例ではスロット間隔dの違いによる比較
実験を行うため、x、 y方向のスロット間隔dをd
=15(0,6λo )、H,5(0,7λo) 、
20(0,8λo) 、 22.5(0,9λo)
、 25(1,0λo)mmとし、それぞれについ
てアンテナ回路板7を構成しておく。
実験を行うため、x、 y方向のスロット間隔dをd
=15(0,6λo )、H,5(0,7λo) 、
20(0,8λo) 、 22.5(0,9λo)
、 25(1,0λo)mmとし、それぞれについ
てアンテナ回路板7を構成しておく。
また、本実施例のトリプレート型平面アンテナでは、X
、y方向のスロット間隔dに対し、±45度斜め方向に
隣接するスロット間隔d′はp(−,1,4) dとな
るので、x、 y方向に隣接するスロット3から放射
される電力と、同方向に対し±45度斜め方向に隣接す
るスロット3から放射される電力との双方が利得として
プラスに寄与するように、地導体1,1′のそれぞれに
各放射素子4の中心からx、 y方向に対し±45度
斜め方向で、且つ放射素子4から放射される電力の波長
λ0の0.6〜1.0倍の位置に導線挿入穴8.8′を
形成し、その導線挿入穴8,8′に電力反射用の金属導
体として銅線6を挿入する。
、y方向のスロット間隔dに対し、±45度斜め方向に
隣接するスロット間隔d′はp(−,1,4) dとな
るので、x、 y方向に隣接するスロット3から放射
される電力と、同方向に対し±45度斜め方向に隣接す
るスロット3から放射される電力との双方が利得として
プラスに寄与するように、地導体1,1′のそれぞれに
各放射素子4の中心からx、 y方向に対し±45度
斜め方向で、且つ放射素子4から放射される電力の波長
λ0の0.6〜1.0倍の位置に導線挿入穴8.8′を
形成し、その導線挿入穴8,8′に電力反射用の金属導
体として銅線6を挿入する。
また、放射素子4への給電は給電線路5の端部に特性イ
ンピーダンス50Ωのコネクタの芯線を接触させ、地導
体1,1′ とそのコネクタの外導体とを導電性のテー
プで電気的に接続して行うものとする。
ンピーダンス50Ωのコネクタの芯線を接触させ、地導
体1,1′ とそのコネクタの外導体とを導電性のテー
プで電気的に接続して行うものとする。
なお、上記地導体1.1′ として厚さ1闘のアルミ板
を使用し、地導体1のスロット3を13X13mmの正
方形とし、誘電体2,2′ として比誘電率かほぼ1に
近い発泡ポリエチレンで厚さが2mmのものを使用する
。また、アンテナ回路板7には厚さ35mmのポリイミ
ドフィルムに厚さ35μmの銅箔をラミネートしたもの
を使用し、エツチングにより放射素子4と給電線路5を
形成する一方、銅線6には直径0 、5mmのものを使
用し、放射素子4にはtoxto闘の方形とし、−点給
電で直線偏波アンテナを構成する。
を使用し、地導体1のスロット3を13X13mmの正
方形とし、誘電体2,2′ として比誘電率かほぼ1に
近い発泡ポリエチレンで厚さが2mmのものを使用する
。また、アンテナ回路板7には厚さ35mmのポリイミ
ドフィルムに厚さ35μmの銅箔をラミネートしたもの
を使用し、エツチングにより放射素子4と給電線路5を
形成する一方、銅線6には直径0 、5mmのものを使
用し、放射素子4にはtoxto闘の方形とし、−点給
電で直線偏波アンテナを構成する。
次に、以上のように構成されたトリプレート型平面アン
テナ回路板において、放射素子4に使用周波数11.8
5GHzの電力を供給して試験を行う。
テナ回路板において、放射素子4に使用周波数11.8
5GHzの電力を供給して試験を行う。
すると、放射素子4は電力を放射し、その電力はその上
方のスロット3から放射されるのみならす、地導体1,
1′間を伝播して、そのスロット3とx、y方向あるい
は同方向に対し±45度斜め方向に隣接するスロット3
から放射される。
方のスロット3から放射されるのみならす、地導体1,
1′間を伝播して、そのスロット3とx、y方向あるい
は同方向に対し±45度斜め方向に隣接するスロット3
から放射される。
その際、x、 y方向に隣接するスロット3では同方
向のスロット間隔dが放射素子から放射される電力の波
長λ○の0.6〜1.0倍なので、x、y方向に隣接す
るスロット3から放射される電力の位相は放射素子4上
部のスロット3から直接放射される電力の位相とほぼ同
相となり、第2図に示すようにその電力に利得としてプ
ラスに寄与する。
向のスロット間隔dが放射素子から放射される電力の波
長λ○の0.6〜1.0倍なので、x、y方向に隣接す
るスロット3から放射される電力の位相は放射素子4上
部のスロット3から直接放射される電力の位相とほぼ同
相となり、第2図に示すようにその電力に利得としてプ
ラスに寄与する。
一方、x、 y方向に対し±45度斜め方向に隣接す
るスロット3では、X、y方向のスロット間隔dが0.
7λ0を超えると、その±45度斜め方向のスロット間
隔d′かほぼ1.0 (=0.7 x、Q ) λ
01つまり波長λOを超えることになる。
るスロット3では、X、y方向のスロット間隔dが0.
7λ0を超えると、その±45度斜め方向のスロット間
隔d′かほぼ1.0 (=0.7 x、Q ) λ
01つまり波長λOを超えることになる。
しかし、本実施例では±45度斜め方向に隣接するスロ
ット3間には上記波長λ○の0.6〜1.0倍の位置に
金属導体6が設けられているので、地導体1.1′間を
このx、 y方向に対し±45度斜め方向に伝播する
電力はこの金属導体6により反射されて位相が調整され
、その位相が放射素子4上部のスロット3から直接放射
される電力の位相とほぼ同相となり、その電力に利得と
してプラスに寄与する。
ット3間には上記波長λ○の0.6〜1.0倍の位置に
金属導体6が設けられているので、地導体1.1′間を
このx、 y方向に対し±45度斜め方向に伝播する
電力はこの金属導体6により反射されて位相が調整され
、その位相が放射素子4上部のスロット3から直接放射
される電力の位相とほぼ同相となり、その電力に利得と
してプラスに寄与する。
このため、本実施例によれば第4図に示す実験結果から
も明らかなように、X、y方向のスロット間隔dが20
(0,8スO)mm、22.5(0,9λo)、25(
1,0λo)mmで、同方向に対し±45度斜め方向の
スロット間隔d′が波長λ0を超える時でも、金属導体
を設けていない場合と比較して、その±45度方向へ伝
播する電力の不要放射による悪影響がなくなり、利得低
下を生じることなく高効率なものとなる。
も明らかなように、X、y方向のスロット間隔dが20
(0,8スO)mm、22.5(0,9λo)、25(
1,0λo)mmで、同方向に対し±45度斜め方向の
スロット間隔d′が波長λ0を超える時でも、金属導体
を設けていない場合と比較して、その±45度方向へ伝
播する電力の不要放射による悪影響がなくなり、利得低
下を生じることなく高効率なものとなる。
したかって、この種のアンテナをアレー化するため放射
素子4を正方配列とした場合、従来では前述したように
x、 y方向の隣接スロット間隔dを0.6〜0.7
λ0としなければならなかったが、本実施例では金属導
体6を上記所定の位置に設けたことにより、x、 y
方向の隣接するスロット間隔dを0.7λ0より大きい
0.8〜1.0λo程度まで広げても、利得低下を生じ
ないよう±45度斜め方向の隣接スロットからの不要放
射による悪影響をなくすことができる。
素子4を正方配列とした場合、従来では前述したように
x、 y方向の隣接スロット間隔dを0.6〜0.7
λ0としなければならなかったが、本実施例では金属導
体6を上記所定の位置に設けたことにより、x、 y
方向の隣接するスロット間隔dを0.7λ0より大きい
0.8〜1.0λo程度まで広げても、利得低下を生じ
ないよう±45度斜め方向の隣接スロットからの不要放
射による悪影響をなくすことができる。
その結果、本実施例によれば配設間隔の制約がなく、ま
た利得低下のない高効率なトリプレート型平面アンテナ
を実現することができる。
た利得低下のない高効率なトリプレート型平面アンテナ
を実現することができる。
なお、第5図(a)、 (b)に他の実施例を示すが
、この実施例は地導体1.1′間の上述の所定位置に新
たに金属導体6を取り付ける代わりに、地導体1.1′
をアルミダイキャスト製とし、第1実施例の金属導体6
と同等の位置にその地導体1.1′ と一体成型により
断面正方形の金属導体6を設けたものである。
、この実施例は地導体1.1′間の上述の所定位置に新
たに金属導体6を取り付ける代わりに、地導体1.1′
をアルミダイキャスト製とし、第1実施例の金属導体6
と同等の位置にその地導体1.1′ と一体成型により
断面正方形の金属導体6を設けたものである。
そして、本実施例によっても上記実施例と同様に、x、
y方向に対し±45度斜め方向に隣接するスロット
から放射される電力が利得としてプラスに寄与し不要放
射による利得低下がなくなるので、スロット間隔が制約
されることない高効率なトリプレート型平面アンテナを
実現するという効果が得られる。
y方向に対し±45度斜め方向に隣接するスロット
から放射される電力が利得としてプラスに寄与し不要放
射による利得低下がなくなるので、スロット間隔が制約
されることない高効率なトリプレート型平面アンテナを
実現するという効果が得られる。
(発明の効果)
以上説明したように、本発明では隣接するスロットの内
、スロット間隔が放射素子から放射される電力の波長を
超えるものについて、その下方の放射素子の中心から上
記波長の0.6〜1.0倍の位置で且つ2つの地導体間
に電力反射用の金属導体を設けたので、放射素子から放
射される電力の波長を超えるスロット間の地導体間を伝
播する電力はその金属導体により反射されて、その位相
が放射素子上部のスロットから直接放射される電力の位
相とほぼ同相となり、隣接するスロットから放射される
。
、スロット間隔が放射素子から放射される電力の波長を
超えるものについて、その下方の放射素子の中心から上
記波長の0.6〜1.0倍の位置で且つ2つの地導体間
に電力反射用の金属導体を設けたので、放射素子から放
射される電力の波長を超えるスロット間の地導体間を伝
播する電力はその金属導体により反射されて、その位相
が放射素子上部のスロットから直接放射される電力の位
相とほぼ同相となり、隣接するスロットから放射される
。
このため、隣接するスロットから放射される電力が利得
としてプラスに寄与し不要放射による利得低下がなくな
るので、スロット間隔が制約されることない高効率なト
リプレート型平面アンテナを実現することができる。
としてプラスに寄与し不要放射による利得低下がなくな
るので、スロット間隔が制約されることない高効率なト
リプレート型平面アンテナを実現することができる。
第1図(a)、 (b)は本発明のトリプレート型ア
ンテナを示す平面図および断面図、第2図は本発明によ
る隣接スロット同士の利得相関図、第3図は本発明の一
実施例を示す分解平面図、第4図は本実施例による16
素子直線偏波の特性を示す特性図、第5図(a)、
(b)は本発明の他の実施例を示す平面図および断面図
、第6図(a)。 (b)は従来のトリプレート型アンテナを示す断面図お
よび平面図、第7図は同アンテナにおける不具合を示す
断面図、第8図は同アンテナにおける相対利得を示す特
性図、第9図は放射素子をアレー化した場合のスロット
の正方配列を示す平面図である。 1.1′・・・地導体 2.2′、2”・・・誘電体 3.3′ ・・・スロット 4・・・放射素子 6・・金属導体(銅線) (a) (b) 〔()〕 第 図 第 図 〔d//。〕 第 図 (a) (b) (a) (b) 第 図 第 図 第 図
ンテナを示す平面図および断面図、第2図は本発明によ
る隣接スロット同士の利得相関図、第3図は本発明の一
実施例を示す分解平面図、第4図は本実施例による16
素子直線偏波の特性を示す特性図、第5図(a)、
(b)は本発明の他の実施例を示す平面図および断面図
、第6図(a)。 (b)は従来のトリプレート型アンテナを示す断面図お
よび平面図、第7図は同アンテナにおける不具合を示す
断面図、第8図は同アンテナにおける相対利得を示す特
性図、第9図は放射素子をアレー化した場合のスロット
の正方配列を示す平面図である。 1.1′・・・地導体 2.2′、2”・・・誘電体 3.3′ ・・・スロット 4・・・放射素子 6・・金属導体(銅線) (a) (b) 〔()〕 第 図 第 図 〔d//。〕 第 図 (a) (b) (a) (b) 第 図 第 図 第 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、地導体上に誘電体を介して放射素子を設置し、その
上に複数のスロットが形成された地導体をそのスロット
が上記放射素子上に位置するように誘電体を介して設置
したトリプレート型平面アンテナにおいて、 隣接する上記スロットの内、スロット間隔が上記放射素
子から放射される電力の波長を超えるものについて、そ
の下方の放射素子の中心から上記波長の0.6〜1.0
倍の位置で且つ上記2つの地導体間に電力反射用の金属
導体を設けたことを特徴とするトリプレート型平面アン
テナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2279945A JP3024197B2 (ja) | 1990-10-18 | 1990-10-18 | トリプレート型平面アンテナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2279945A JP3024197B2 (ja) | 1990-10-18 | 1990-10-18 | トリプレート型平面アンテナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04154303A true JPH04154303A (ja) | 1992-05-27 |
JP3024197B2 JP3024197B2 (ja) | 2000-03-21 |
Family
ID=17618113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2279945A Expired - Lifetime JP3024197B2 (ja) | 1990-10-18 | 1990-10-18 | トリプレート型平面アンテナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3024197B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020005046A (ja) * | 2018-06-26 | 2020-01-09 | Jrcモビリティ株式会社 | アンテナ装置 |
JPWO2022064864A1 (ja) * | 2020-09-24 | 2022-03-31 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1074452C (zh) * | 1995-12-28 | 2001-11-07 | 大金工业株式会社 | 制冷机油以及使用该制冷机油的制冷机 |
-
1990
- 1990-10-18 JP JP2279945A patent/JP3024197B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020005046A (ja) * | 2018-06-26 | 2020-01-09 | Jrcモビリティ株式会社 | アンテナ装置 |
JPWO2022064864A1 (ja) * | 2020-09-24 | 2022-03-31 | ||
WO2022064864A1 (ja) * | 2020-09-24 | 2022-03-31 | 株式会社村田製作所 | アンテナ素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3024197B2 (ja) | 2000-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Hwang et al. | Quasi-Yagi antenna array with modified folded dipole driver for mmWave 5G cellular devices | |
US9698487B2 (en) | Array antenna | |
US6359588B1 (en) | Patch antenna | |
US6593891B2 (en) | Antenna apparatus having cross-shaped slot | |
EP0907984B1 (en) | Folded mono-bow antennas and antenna systems for use in cellular and other wireless communications systems | |
CA1125396A (en) | Microwave terminating structure | |
US11955738B2 (en) | Antenna | |
JP2846081B2 (ja) | トリプレート型平面アンテナ | |
US20030112200A1 (en) | Horizontally polarized printed circuit antenna array | |
JPH1028012A (ja) | 平面アンテナ | |
US6091366A (en) | Microstrip type antenna device | |
KR102203179B1 (ko) | 높은 격리도를 갖는 이중 편파 안테나 | |
JPH046125B2 (ja) | ||
US5559523A (en) | Layered antenna | |
US3984838A (en) | Electrically small, double loop low backlobe antenna | |
US6765537B1 (en) | Dual uncoupled mode box antenna | |
JP2000196344A (ja) | アンテナ装置 | |
JP3782278B2 (ja) | 偏波共用アンテナのビーム幅制御方法 | |
JPH06268432A (ja) | 直線偏波用ループアンテナ | |
JP3764289B2 (ja) | マイクロストリップアンテナ | |
JPH04154303A (ja) | トリプレート型平面アンテナ | |
WO2023020011A1 (zh) | 天线装置及智能电视 | |
JP3185406B2 (ja) | 平面アンテナ | |
JP2833301B2 (ja) | 偏波共用平面アンテナ | |
CN211629302U (zh) | 一种双极化天线及阵列 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090121 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100121 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110121 Year of fee payment: 11 |