JPH04152943A - 印象材練和装置 - Google Patents

印象材練和装置

Info

Publication number
JPH04152943A
JPH04152943A JP2276315A JP27631590A JPH04152943A JP H04152943 A JPH04152943 A JP H04152943A JP 2276315 A JP2276315 A JP 2276315A JP 27631590 A JP27631590 A JP 27631590A JP H04152943 A JPH04152943 A JP H04152943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impression material
motor
drive source
paste
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2276315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2961192B2 (ja
Inventor
Akihiko Suai
須合 昭彦
Yoshinori Ebihara
蛯原 善則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GC Corp
Original Assignee
GC Dental Industiral Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GC Dental Industiral Corp filed Critical GC Dental Industiral Corp
Priority to JP2276315A priority Critical patent/JP2961192B2/ja
Publication of JPH04152943A publication Critical patent/JPH04152943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2961192B2 publication Critical patent/JP2961192B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/475Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/475Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using pistons, accumulators or press rams
    • B29C48/48Two or more rams or pistons

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、歯科医療分野において口腔内の印象を採得す
るために使用するベースペーストとキャタリストペース
トとの2種類から成る印象材を必要量だけ使用直前に練
和して無駄なく印象採得用トレーに吐出せしめる印象材
練和装置に関するものである。
〔従来の技術〕
歯科医療において口腔内の印象を採得するための印象材
としては、使用目的に応じて寒天印象材。
シリコン系合成ゴムを主成分とするシリコンラバー印象
材、ポリサルファイド系合成ゴムを主成分とするポリサ
ルファイドラバー印象材などが広く使用されている。
特に上記シリコンラバー印象材やポリサルファイドラバ
ー印象材は、印象材を注入するときの流動性や印象材が
硬化した後の強度9寸法安定性等に優れているため、義
歯、歯頚部、顎部等の印象を採得するのに適しており、
このような印象材はベースペーストとキャタリストペー
ストとの2種類のペーストから成り、使用時にその2種
類のペーストに練和して練和された印象材を注入した印
象採得用トレーを採得すべき患者の口腔内に押し当てる
ことによって印象を採得するために使用されているので
ある。
従来、上記した2種類のペーストから成る印象材を練和
するには、それぞれ異なるチューブに充填されているベ
ースペーストとキャタリストペーストとを必要量だけ容
器上に取り比しヘラ等で練和していたので、練和する作
業に手間と時間を要するだけでなく所定の割合で練和し
難いという欠点があった。
このような欠点を除去するための装置として、特開昭5
2−17565号公報に開示されている如く空気で駆動
されるシリンダ装置と、ベースペーストとキャタリスト
ペーストとがそれぞれ充填されている二つのカートリッ
ジが平行に装着せしめられる複式プランジャ組立体と、
二つのカートリッジからそれぞれ押し出されて来た2種
類のペーストを攪拌混合するための回転体を備えた吐出
ノズルと。
この吐出ノズル内の回転体を回転せしめるために二つの
カートリッジ間に位置するように配置されている駆動源
とより成る手持ち式2成分材料送り出し器が提案されて
いる。このような装置を使用すると、二つのカートリッ
ジから押し出されて来た2種類のペーストは駆動源によ
り自動的に練和されるため手間と時間が短縮されて作業
が非常に簡素化される利点がある。
・しかしながら上記した如き装置は、平行に装着される
二つのカートリッジの中間にこれらカートリッジの中心
線と平行にその軸心を位置せしめた状態で吐出ノズル内
の回転体を回転せしめるための駆動源及びその回転軸が
位置せしめられているので、二つのカートリッジの先端
中央に設けられている射出孔と連結するために吐出ノズ
ルにそれぞれ形成されている導通孔の長さが長くなるた
め。
二つのカートリッジの射出孔から回転体に至るまでにか
な−りの量のペーストが無駄になり、この無駄になるペ
ーストの量を少なくするために二つのカートリッジの射
出孔から回転体に至るまでの導通孔の径を小さくすると
ペーストの粘度が高いことからこの導通孔の管摩擦抵抗
が大きくなってカートリッジ内からペーストを吐出ノズ
ル内に押し出すための圧力が高くなり、カートリッジや
ペーストを押し出すシリンダ装置が大型化してしまうと
いう欠点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記従来技術の欠点を解消して2種類のペー
ストから成る印象材を使用時に必要量だけ無駄なく練和
して印象材採得トレーに吐出する作業を容易に行うこと
のできる印象材練和装置を供給することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らはかかる課題を解決するために種々検討した
結果、2種類のペーストから成る印象材を異なる二つの
容器からそれぞれ押し出して練和すると共に練和された
印象材を外部に必要量だけ吐出するに際し、異なる二つ
の容器から押し出された印象材のうち外部に吐出されな
い印象材は無駄になることから印象材練和装置としてこ
の二つの異なる容器の射出孔から2種類のペーストを攪
拌混合するための回転体を備えた吐出ノズルまでの距離
を短くしたものとすれば良いことに着目し。
二つの筒状容器をそれぞれ先端の周縁近傍に射出孔が穿
設されていてこの射出孔同士を最も近付けた状態で平行
に当接せしめられるか又は一体形成せしめられている構
造とし、吐出ノズルを所定位置に装着せしめられた二つ
の筒状容器の先端間に筒状容器の中心線を含んだ平面に
直交する方向にその軸心を位置させて装着され筒状容器
の射出孔と対応する位置に流入孔が穿設されていると共
に先端に練和された印象材を外部に吐出せしめる吐出孔
が形成されていて筒状容器の射出孔より押し出されるペ
ーストが供給される構造として、この吐出ノズル内に内
挿されており前記二つの筒状容器より押し出された2種
類のペーストを撹拌混合して練和する回転体を練和用モ
ータにより回転せしめれば良いことを究明し本発明を完
成したのである。
以下、図面により本発明に係る印象材練和装置について
詳細に説明する。
第1図は本発明に係る印象材練和装置の1実施例を示す
斜視図、第2図は第1図に示した本発明装置を逆転させ
て基台に取り付けた状態の1例を示す斜視図、第3図は
第2図におけるA−A線における要部の構造を示す断面
説明図、第4図は本発明に係る印象材練和装置の他の実
施例であって(イ)は射出孔が上方水平に位置するよう
に支持部材が基台に係止せしめられた状態をまた(口)
は吐出孔が下向きに位置するように支持部材が基台に係
止せしめられた状態をそれぞれ示す側面説明図、第5図
は駆動源として直流モータを使用したときの押圧棒の移
動を制御するための回路の1例を示す図、第6図は駆動
源として直流モータを使用したときの押圧棒の移動を制
御するための回路の他の例を示す図、第7図は第5図に
おける吐出ノズル内の印象材が硬化し始めたときに直流
モータを停止せしめる回路を示す図、第8図は第6図に
おける吐出ノズル内の印象材が硬化し始めたときに直流
モータを停止せしめる回路を示す図、第9図は第5図に
おける必要量の印象材を練和して吐出した後に直流モー
タを逆回転せしめる回路を示す図、第10図は駆動源と
して交流モータを使用したときの必要量の印象材を練和
して吐出した後に交流モータを逆回転せしめる回路を示
す図である。
図面中、1,1はそれぞれ2種類のペーストから成る印
象材の各ペースト14.14を充填される二つの筒状容
器であり、これら筒状容器1はそれぞれ先端の周縁近傍
に射出孔1aが穿設されておりこの射出孔1a、 la
同士を最も近付けた状態で筒状容器1の中心線Xを平行
にして当接せしめられるか又は一体形成せしめられてい
る。2,2は筒状容器1内にそれぞれ摺動自在に挿入さ
れて印象材のペースト14.14を押し出すための押圧
板であり、この押圧板2には筒状容器1の内周に当接す
るOリングなどのパツキン材2aが周設されていること
が好ましい。3は駆動源12よりの動力を受けて押圧板
2に押圧力を付与する押圧棒であり、この押圧棒3に押
圧力を付与する駆動源12としてはモータ、油圧シリン
ダ、エアシリンダ等積々のものを利用することができる
が後述する理由によりモータを利用することが望ましい
。ここで駆動源12としてモータを利用する場合に、二
つの筒状容器1゜1に対して押圧棒3,3を同一ストロ
ークで移動させるために1例えば第1図及び第3図に示
す如く所定位置に装着せしめられた筒状容器1の中心線
又と平行に移動できるようにガイドせしめられている押
圧棒3,3にそれぞれ同一ピッチのラック3a、3aを
形成せしめこのラック3a、3aにピニオン12a、 
12aを噛合せしめると共にこの歯数の等しいピニオン
12a同士をそれぞれ噛合せしめておいて一方のピニオ
ン12aを駆動源12により回転せしめることによって
各ピニオン12a、 12aと噛合する押圧棒3,3を
同一ストロークで移動させる構造を示すことができる。
このとき駆動源12であるモータの回転が高速である場
合には駆動される前記ピニオン12aを減速装置12b
を介して所定の速度に減速せしめれば良い。4は所定位
置に装着せしめられた二つの筒状容器1,1の先端間に
筒状容器1.1の中心線Xを含んだ平面に直交する方向
にその軸心を位置させて装着され筒状容器1,1の射出
孔1a、 laより押し出されるペースト14.14が
供給される吐出ノズルであり、この吐出ノズル4には筒
状容器1,1の射出孔1a、 laと対応する位置に流
入孔4a、 4aが穿設されていると共に先端に練和さ
れた印象材を外部に吐出せしめる吐出孔4bが形成され
ている。またこの吐出ノズル4内には筒状容器1の射出
孔1a、 laより押し出された2種類のペースト14
.14を撹拌混合して練和するための回転体5が内挿さ
れており、この回転体5は練和用モータ13により回転
せしめられる。このような吐出ノズル4及び回転体5は
例えば第3図に示す如く筒状容器1,1に係合受片1b
、 lbが、また吐出ノズル4にこの係合受片1b、 
lbと係合する係合片4Cが形成されていて、筒状容器
1,1に対して着脱自在に装着される。
このように構成された本発明に係る印象材練和装置は、
練和された印象材を吐出せしめるときや吐出ノズル4を
交換するとき等に吐出ノズル4の吐出孔4bの向きを変
え得ることが環境衛生上好ましく、例えば第2図及び第
4図に示す如く回転機構が設けられていることが望まし
い、以下に、この回転機構について説明する。
6は机上などに載置するための基台、7はそれぞれの前
記筒状容器1を保持せしめると共に押圧棒3に押圧力を
付与する駆動源12及び吐出ノズル4内の回転体5を回
転させる練和用モータ13を支持せしめる支持部材であ
り、この支持部材7は筒状容器1の中心線Xを含む平面
上の中心線又と直交する線又はこの線と平行な線を中心
に回転自在に基台6に支軸7aにより枢着されている。
また基台6と支持部材7との少なくとも一方に支持部材
7の回転製所定位置で停止せしめる係止片8が設けられ
ている。この係止片8は例えば第2図に示す如く支持部
材7に係止片8がまた基台6に係止片8を受ける係止片
受8aが設けられていたり、また第4図に示す如く支持
部材7及び基台6にそれぞれ互いに係止される係止片8
,8が設けられていたりする種々の態様がある。
このような構成において、押圧棒3を移動せしめる駆動
源12として直流モータを使用した例について先ず説明
するが、この場合第5図及び第6図に示す如く駆動源1
2としての直流モータの作動を制御する以下に説明する
ような回路が設けられていることが望ましい。
第7図は第5図において、また第8図は第6図において
、吐出ノズル4内の印象材が硬化し始めたときに直流モ
ータから成る駆動源12を停止せしめる回路だけを示す
図であり、9は駆動源12である直流モータへ通電され
る電流値を検出する電流検出手段であり、この電流検出
手段9は駆動[12である直流モータへ通電される電流
値が所定の値以上すなわち練和された印象材をこの印象
材の硬化開始前に持つ流動性を有している状態で外部に
吐出するときに駆動源12に通電される電流値以上であ
るとONの信号を出力するもので、第8図の場合には駆
動源12に通電される電流値が所定の値以上であるとO
Nの信号を出力してリレー接点9bをONにする。第5
図及び第7図において、Rylは電流検出手段9よりの
ONの信号を受けて作動するリレーから成る通電開閉手
段であって、Ryl’はリレーRylの作動によって開
となるモータ停止用リレー接点でリレーRylの作動に
よって駆動源12である直流モータを正回転させる回路
を遮断する。Ryl’はリレーRylの作動によって閉
となるリレー接点で、その一つはリレーRylの作動な
維持すべく電流検出手段9と並列に接続されている。9
aはリレーRylの作動によって閉となるもう一つのリ
レー接点tty1’と直列に接続されているブザー、ラ
ンプ等の報知手段である。この回路において、電流検出
手段9.直流モータから成る駆動源12及びモータ停止
用リレー接点Ryl’は直列に接続されている。
また、第6図及び第8図において、C1はコンデンサ、
R1−R4は抵抗、Dはダイオード、FRはセット・リ
セットフリップフロップであり、回路に電圧が供給され
るとコンデンサCI、抵抗R1,ダイオードDにより構
成されるセット回路が働いてセット・リセットフリップ
フロップFRのセット端子Sに電源電圧のパルスが加わ
りセット・リセットフリップフロップFRのQ端子が零
電圧から電源電圧となり第1トランジスタTRIから成
る通電開閉手段がONの状態となり、駆動源12である
直流モータを正回転させる。また、駆動源12である直
流モータの負荷が上昇すると、電流検出手段9が所定値
以上の電流が流れていることを検出してONの信号を出
力してリレー接点9bをONにし、その結果セット・リ
セットフリップフロップFRのR端子に電源電圧が加わ
りQ端子が電源電圧から零電圧になり第1トランジスタ
TRIから成る通電開閉手段がOFFの状態となって駆
動源12である直流モータがその回転を停止すると共に
、セット・リセットフリップフロップFRのQ端子が零
電圧から電源電圧に変わり第2トランジスタTR2から
成る通電開閉手段がONの状態となり、報知手段9aが
作動する。なおこの回路において、第1トランジスタT
RIから成る通電開閉手段と電流検出手段9と直流モー
タから成る駆動源12とは直列に接続されている。
第5図及び第6図において、10は押圧棒3が押圧板2
を押圧している状態でONの信号を出力しまた押圧棒3
が押圧板2から成る程度以上前れた状態でOFFの信号
を出力するマイクロスイッチから成る距離検出手段であ
り、この距離検出手段10は前記した如き押圧棒3と押
圧板2との各状態に応じてON又はOFFの信号を出力
できれば良く、例えば第3図に示す如く少なくとも一方
の押圧棒3の先端に設けられている。11はONの状態
(第5図。
第9図及び第6図においてはOFFの状態である)で駆
動源12である直流モータを正回転せしめ、またONの
状態からOFFの状態となると駆動源12である直流モ
ータを逆回転せしめる手動スイッチであり、Ry2は手
動スイッチ11がOFFであり且つ距離検出手段10が
ONである状態で作動するリレー、RY2’はリレーR
y2の作動によって接点を切り換えるモータ逆回転用リ
レー接点である。
また、第10図は第5図において駆動源12を交流モー
タとし且つ第6図に示すように電流検出手段9が所定値
以上の電流が流れていることを検出してONの信号を出
力してリレー接点9bをONにするものとした場合の回
路図であり、駆動源12である交流モータへの通電路に
進相コンデンサCを設けると共に、その通電路を切り換
えるスイッチとしての機能を果たす第5図及び第6図に
おけるモータ逆回転用リレー接点Ry2’の代わりにリ
レーRy2が作動していないときにONとなるリレー接
点Ry2’とリレーRy2が作動しているときにONと
なるリレー接点ttyz”とを設けた点で第5図及び第
6図と根本的に相違するだけである。
〔作 用〕
上記した如き構成の本発明に係る印象材練和装置は、印
象材の各ペースト14.14を充填される二つの筒状容
器1,1がその先端の周縁近傍にそれぞれ穿設されてい
る射出孔1a、 laを最も近付けた状態で構成されて
いるので、吐出ノズル4が小さく且つ吐出ノズル4に内
挿される回転体5もまた小さくて良い。更に筒状容器1
,1から吐出ノズル4までの各ペースト14.14の流
路が筒状容器1゜1の先端の厚さ分だけであるから非常
に短く吐出ノズル4内の回転体5に至る流入孔4a、4
a内の各ペースト14.14の量も少ないのである。そ
して基台6及び支持部材7が設けられている場合には。
作業過程に応じて吐出孔4b及び射出孔1aの向きを変
えることが可能である。また押圧棒3を作動せしめる駆
動源12としてモータを使用して押圧棒3を所定の作動
に制御すれば、印象材の各ペースト14、14をより効
果的に無駄なく使用することができるのである。
すなわち、第5図、第6図と第7図、第8図と第10図
とに示す如く、先ず手動スイッチ11をONとする。こ
のとき、電流検出手段9よりOFFの信号が出力されて
いるので、第5図、第7図及び第10図に示す場合には
リレーRylは通電されないので作動せず、第6図及び
第8図に示す場合にはリレー接点9bがOFFの状態の
ままであるのでセット・リセットフリップフロップFR
のQ端子が電源電圧となる。第5図及び第7図に示す場
合にはこのリレーRylが作動しない状態においてはモ
ータ停止用リレー接点Ryl’が閉の状態にあり、第6
図に示す場合には第1トランジスタTRIから成る通電
開閉手段がONの状態となり、駆動源12であるモータ
及び練和用モータ】3に通電されて駆動源12であるモ
ータは正回転せしめられ、この回転力がピニオン12a
を介して押圧棒3のラック3aに伝達され、第3図にお
いて押圧棒3を左方へ移動せしめると同時に押圧板2を
同方向へ移動せしめる。押圧板2による押圧力により筒
状容器1,1の射出孔1a。
】8より流入孔4a、4aを経て吐出ノズル4内へ押し
出された印象材の各ペースト14.14は、回転体5に
より撹拌混合されて練和されると共に押圧板2からの押
圧力により練和された印象材が吐出孔4bから外部へ吐
出されるのである。このとき吐出ノズル4内において練
和された印象材が硬化をし始めた場合には、押圧棒3を
移動せしめるときの抵抗が増大するため駆動源12であ
るモータの負荷が上昇して駆動源12に流れる電流値が
上昇し、この上昇した電流値が所定の値以上になると電
流検出手段9よりONの信号が出力されて、第5図及び
第7図に示す場合にはリレーRylが作動せしめられ、
また第6図及び第8図に示す場合にはセット・リセット
フリップフロップFRのQ端子が電源電圧となり、第1
0図に示す場合にはリレー接点9bがONになってリレ
ーRylを作動させる。すると、第5図。
第7図及び第10図に示す場合にはリレーRy1の作動
によりモータ停止用リレー接点Ryl’が開の状態にな
り、第6図及び第8図に示す場合には第1トランジスタ
TRIから成る通電開閉手段がOFFの状態となり、駆
動源12であるモータの正回転が停止される。これと同
時に第5図、第7図及び第10図に示す場合にはリレー
Rylの作動により維持回路接点Ryl’が閉の状態と
なり電流検出手段9よりの信号に拘らずリレーRylの
作動が維持され、第6図及び第8図に示す場合には第2
トランジスタTR2から成る通電開閉手段がONとなる
。このようにして吐出ノズル4内で練和された印象材が
硬化又は硬化開始すると駆動源12であるモータの正回
転が停止せしめられて練和され硬化し始めた印象材は外
部へ吐出されないのである。このとき報知手段9aが接
続されていると、駆動源12の停止が練和された印象材
の硬化したことによるものであると容易に判断すること
ができるのである。
このようにして必要な流動性を有する練和された印象材
を印象採得トレーに所望の量だけ吐出せしめた後に手動
スイッチ11をOFFにすると、リレーRy2が作動し
て、第5図、第9図及び第6図に示した場合にはモータ
逆回転用リレー接点Ry2’が切り替わり、第10図に
示した場合にはリレー接点Ry2’が開の状態になると
共にリレー接点Ry2″が閉の状態となり、駆動源12
であるモータに通電される電流が正回転せしめる方向か
ら変わって駆動源12であるモータが逆回転せしめられ
て、押圧棒3が第3図において右側へ移動せしめられる
のである。そしてこの駆動源12であるモータの逆回転
の作動は、押圧棒3が第3図において右方へ移動するこ
とによって押圧板2から或る程度以上離れて距離検出手
段10がOFFの状態となりリレーRy2の作動が停止
するまで行われる。従って、手動スイッチをOFFにす
ると同時に印象材の各ペースト14゜14の圧力はほぼ
大気圧まで低下する。
〔発明の効果〕
以上詳述した如く本発明に係る印象材練和装置は、二つ
の筒状容器の各射出孔から吐出ノズルまでの間に印象材
の各ペーストの導通孔の如き流路を要することなく吐出
ノズルを小さくすることができるので二つの筒状容器の
各射出孔から吐出ノズルに至るまでに残存する印象材の
量を最小限に抑えることができ、無駄となる印象材の量
が少なく経済的である。
そして基台及び支持部材が設けられている場合には、吐
出ノズルの吐出孔及び二つの筒状容器の各射出孔の向き
を変えることができるので、印象材の各ペーストが筒状
容器内に残存している状態で吐出ノズルを交換するとき
しこは第2図に示す如く筒状容器の射出孔が上方となる
ようにして作業を行えば印象材が垂れることがなく環境
衛生上価れており、また練和された印象材を印象採得ト
レーに吐出せしめるときには吐出ノズルの吐出孔が第1
図に示す如く下方や第4図(ロ)に示す如く下向きとな
るように位置せしめて作業を行えば作業を容易に行うこ
とができるのである。
更に駆動源としてモータを使用してこの駆動源に通電さ
九る電流値が所定の値以上であるとONの信号をまた所
定値以下であるとOFFの信号を出力する電流検知手段
を設けて押圧棒の移動を制御して所定の力以上で抑圧板
を押圧しないようにすれば、硬化し始めた印象材を吐出
することがなく所望の流動性を有する印象材のみを吐出
することができるので、正確な印象採得を行うことがで
きると共にモータに過負荷が働かないのでこのモータの
焼付きや破損等の故障が生じないのである。
また上記電流検知手段よりのONの信号を受けてモータ
が停止するとブザー、ランプ等の報知手段が作動する回
路を設けられていると、練和された印象材が吐出ノズル
内で硬化していることが判断できるのでこの吐出ノズル
の清掃時期を把握することができ、常に安全且つ正確な
印象採得を行うことができるのである。
また手動スイッチをOFFとすると同時に筒状容器内の
印象材の各ペーストの圧力をほぼ大気圧とするように押
圧棒の移動を制御すれば、モータ停止後の筒状容器内の
余圧による練和された印象材の吐出が防止されるため、
必要以上すなわち無駄となる印象材を非常に少なくする
ことができ、更に印象材が垂れることもないので資源の
無駄を抑え且つ環境を悪化させずに衛生的に作業を行う
ことができる。
このように種々の利点を有する本発明に係る印象材練和
装置は、歯科医療分野に貢献するところの大きなもので
あり、その工業的価値の非常に大きなものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る印象材練和装置の1実施例を示す
斜視図、第2図は第1図に示した本発明装置を逆転させ
て基台に取り付けた状態の1例を示す斜視図、第3図は
第2図におけるA−A線における要部の構造を示す断面
説明図、第4図は本発明に係る印象材練和装置の他の実
施例であって(イ)は射出孔が上方水平に位置するよう
に支持部材が基台に係止せしめられた状態をまた(口)
は吐出孔が下向きに位置するように支持部材が基台に係
止せしめられた状態をそれぞれ示す側面説明図、第5図
は駆動源として直流モータを使用したときの押圧棒の移
動を制御するための回路の1例を示す図、第6図は駆動
源として直流モータを使用したときの押圧棒の移動を制
御するための回路の他の例を示す図、第7図は第5図に
おける吐出ノズル内の印象材が硬化し始めたときに直流
モータを停止せしめる回路を示す図、第8図は第6図に
おける吐出ノズル内の印象材が硬化し始めたときに直流
モータを停止せしめる回路を示す図、第9図は第5図に
おける必要量の印象材を練和して吐出した後に直流モー
タを逆回転せしめる回路を示す図、第10図は駆動源と
して交流モータを使用したときの必要量の印象材を練和
して吐出した後に交流モータを逆回転せしめる回路を示
す図である。 図面中 1・・・・筒状容器 1a・・・・射出孔 Ib・・・・係合受片 2・・・・押圧板 2a・・・・パツキン材 3・・・・押圧棒 3a・・・・ラック 4・・・・吐出ノズル 4a・・・・流入孔 4b・・・・吐出孔 4c・・・・係合片 5・・・・回転体 6・・・・基台 7・・・・支持部材 7a・・・・支軸 8・・・・係止片 8a・・・・係止片受 9・・・・電流検出手段 9a・・・・報知手段 9b・・・・リレー接点 10・・・・距離検出手段(マイクロスイッチ)11・
・・・手動スイッチ 12・・・・駆動源(モータ) 12a・・・・ピニオン 12b・・・・減速装置 13・・・・練和用モータ 14・・・・印象材のペースト C・・・・進相コンデンサ C1・・・・コンデンサ D・・・・ダイオード FR・・・・セット・リセットフリップフロップQ・・
・・セット・リセットフリップフロップの端子 リセットフリップフロップの端 Q・・・・セット・ 子 R・・・・セット・ ット端子 R1−R4・・・・抵抗 Ryl・・・・リレー(通電開閉手段)Ryl’・・・
・モータ停止用リレー接点Ryl’・・・・リレー接点 Ry2・・・・リレー Ry2’・・・・モータ逆回転用り Ry2’・・・・リレー接点 Ry2”・・・・リレー接点 レー接点 リセットフリップフロップのセ S・・・・セット・リセットフリップフロップのセット
端子 丁R1・・・・第1トランジスタ(通電開閉手段)TR
2・・・・第2トランジスタ X・・・・筒状容器の中心線 特 許 出 願 人 而至歯科工業株式会社 ↑ 図 ↑ × 飯 (り 倉 像 牙 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 それぞれ先端の周縁近傍に射出孔(1a)を穿設さ
    れており該射出孔(1a)同士を最も近付けた状態でそ
    の中心線(X)を平行にして当接されるか又は一体形成
    されている二つの筒状容器(1)と、それぞれの該筒状
    容器(1)内に摺動自在に挿入され該筒状容器(1)に
    充填される印象材の各ペースト(14)を押し出す押圧
    板(2)と、駆動源(12)よりの動力を受けて該押圧
    板(2)に押圧力を付与する押圧棒(3)と、所定位置
    に装着せしめられた二つの筒状容器(1)の先端間に該
    筒状容器(1)の中心線(X)を含んだ平面に直交する
    方向にその軸心を位置させて装着され筒状容器(1)の
    射出孔(1a)と対応する位置に流入孔(4a)が穿設
    されていると共に先端に練和された印象材を外部に吐出
    せしめる吐出孔(4b)が形成されていて該筒状容器(
    1)の射出孔(1a)より押し出されるペースト(14
    )が供給される吐出ノズル(4)と、該吐出ノズル(4
    )内に内挿されており前記二つの筒状容器(1)より押
    し出された2種類のペースト(14)を撹拌混合して練
    和する回転体(5)と、該回転体(5)を回転せしめる
    練和用モータ(13)とを備えていることを特徴とする
    印象材練和装置。 2 押圧板(2)に押圧力を付与する押圧棒(3)を駆
    動せしめる駆動源(12)がモータであり、所定位置に
    装着せしめられた筒状容器(1)の中心線(X)と平行
    に移動できるようにガイドせしめられている押圧棒(3
    )にそれぞれ同一ピッチのラック(3a)が形成せしめ
    られておりこのラック(3a)にピニオン(12a)が
    噛合せしめられていて且つこの歯数の等しいピニオン(
    12a)同士がそれぞれ噛合せしめられていて一方のピ
    ニオン(12a)が駆動源(12)により回転せしめら
    れる請求項1に記載の印象材練和装置。 3 二つの筒状容器(1)を保持せしめると共に押圧棒
    (3)に押圧力を付与する駆動源(12)及び吐出ノズ
    ル(4)内の回転体(5)を回転させる練和用モータ(
    13)を支持せしめる支持部材(7)が筒状容器(1)
    の中心線(X)を含む平面上の該中心線(X)と直交す
    る線又はこの線と平行な線を中心に回転自在に基台(6
    )に支軸(7a)により枢着されており、且つ該基台(
    6)と前記支持部材(7)との少なくとも一方に該支持
    部材(7)の回転を所定位置で停止せしめる係止片(8
    )が設けられている請求項1又は2に記載の印象材練和
    装置。 4 押圧板(2)に押圧力を付与する押圧棒(3)を駆
    動せしめる駆動源(12)がモータであり、該駆動源(
    12)に通電される電流値が所定の値以上であるとON
    の信号をまた所定の値以下であるとOFFの信号を出力
    する電流検出手段(9)が設けられていて、更に該電流
    検出手段(9)よりのONの信号を受けて作動する通電
    開閉手段の作動によつて前記駆動源(12)への通電を
    停止せしめるモータ停止回路が設けられている請求項1
    から3までのいずれか1項に記載の印象材練和装置。 5 電流検出手段(9)よりのONの信号を受けて作動
    する報知手段(9a)が設けられている請求項4に記載
    の印象材練和装置。 6 押圧板(2)に押圧力を付与する押圧棒(3)を駆
    動せしめる動力源(12)がモータであり、ONの状態
    で該動力源(12)を正回転せしめまたOFFの状態で
    該動力源(12)を逆回転せしめる手動スイッチ(11
    )が設けられていると共に押圧棒(3)が押圧板(2)
    を押圧している状態でONの信号を出力しまた押圧棒(
    3)が押圧板(2)から或る程度以上離れた状態でOF
    Fの信号を出力して回路を開く距離検出手段(10)が
    前記手動スイッチ(11)と直列に接続されている請求
    項1から5までのいずれか1項に記載の印象材練和装置
JP2276315A 1990-10-17 1990-10-17 印象材練和装置 Expired - Fee Related JP2961192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276315A JP2961192B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 印象材練和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276315A JP2961192B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 印象材練和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04152943A true JPH04152943A (ja) 1992-05-26
JP2961192B2 JP2961192B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=17567744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2276315A Expired - Fee Related JP2961192B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 印象材練和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2961192B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000117080A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Espe Dental Ag 多成分ペ―ストのミキサ―
WO2014035790A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 3M Innovative Properties Company Device for dispensing a dental material
CN109366788A (zh) * 2018-12-09 2019-02-22 西双版纳绿恒橡胶机械设备有限公司 一种天然橡胶初加工湿搅挤洗一体机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000117080A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Espe Dental Ag 多成分ペ―ストのミキサ―
WO2014035790A1 (en) * 2012-08-28 2014-03-06 3M Innovative Properties Company Device for dispensing a dental material
US9452033B2 (en) 2012-08-28 2016-09-27 3M Innovative Properties Company Device for dispensing a dental material
CN109366788A (zh) * 2018-12-09 2019-02-22 西双版纳绿恒橡胶机械设备有限公司 一种天然橡胶初加工湿搅挤洗一体机
CN109366788B (zh) * 2018-12-09 2023-12-22 西双版纳绿恒橡胶机械设备有限公司 一种天然橡胶初加工湿搅挤洗一体机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2961192B2 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1825586B1 (en) Method of mixing and extruding viscous materials and gearbox for dispensing the same
US5286105A (en) Apparatus for mixing and dispensing multiple-component substances
CA2886186C (en) Device and method for mixing of a multi-component cement
JP5761894B2 (ja) 歯科材料を分配するためのディスペンサー及び方法
US7972057B2 (en) Device for producing a multi-component compound
EP1010401B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen einer Mehrkomponentenmasse, insbesondere für Dentalzwecke
EP1087842B1 (en) Electronic fluid dispenser
EP1004353A1 (de) Vorrichtung zum Mischen und dosierten Abgeben von fliessfähigen Mehrkomponentenmassen
JPS59500122A (ja) 歯科用材料を混合するための装置
CN105688736A (zh) 手持式双联混合驱动装置及配药装置和配药方法
US8613376B2 (en) Device for dispensing a dental material
EP1328238A1 (de) Vorrichtung zur bestimmung des endes der verarbeitungszeit von härtbaren massen
US20230013268A1 (en) Dental material delivery system
EP2736443B1 (en) Cartridge for dispensing a dental substance
JPH04152943A (ja) 印象材練和装置
WO1987002271A1 (en) Process and device for dosing and mixing two different masses, pasty or having a low or high viscosity
JPH03136648A (ja) 歯科用の印象材を混合する方法と装置
JP2000201951A (ja) 歯科用粘性材料収納カ―トリッジ及びアダプタ―
WO2018033731A1 (en) Bone cement mixing apparatus and method therefor
ES2265016T3 (es) Sistema y dispositivo para mezclar materiales de impresiones dentales.
DE102010013750A1 (de) Behälter, Behältersystem und Dosiervorrichtung für ein-oder mehrkomponentige Abformmaterialien
JPH08334091A (ja) 充填機
JPH01181860A (ja) 印象材混合射出装置
JPH035121A (ja) 電動式射出装置
JP2002192044A (ja) 接着剤吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees