JPH04151583A - Mls受信機用伝送データ取得装置 - Google Patents

Mls受信機用伝送データ取得装置

Info

Publication number
JPH04151583A
JPH04151583A JP2276750A JP27675090A JPH04151583A JP H04151583 A JPH04151583 A JP H04151583A JP 2276750 A JP2276750 A JP 2276750A JP 27675090 A JP27675090 A JP 27675090A JP H04151583 A JPH04151583 A JP H04151583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
demodulated
circuit
dpsk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2276750A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kida
弘幸 木田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP2276750A priority Critical patent/JPH04151583A/ja
Publication of JPH04151583A publication Critical patent/JPH04151583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、マイクロ波着陸システム(MLS:Micr
owave Landing System)において
航空機等に搭載され、MLS地上装置から送信される基
本データ及び補助データを受信し取得するためのMLS
受信機用伝送データ取得装置に関する。
[従来の技術] MLSは航空機の精密進入着陸援助装置であり、空港の
滑走路に近接して設置されるMLS地上装置と、航空機
に搭載されるMLS受信機から構成される。
MLS地上装置は、アジマス(方位)及びエレベーショ
ン(高低)を含む位置情報を鋭角のビームを走査するこ
とにより送信する角度系、並びにD P S K (D
irfentlal Phase 5hift Key
lng )変調された基本データ及び補助データを送信
するデータ伝送系の装置から構成されており、アジマス
、エレベーション、基本及び補助データの各ファンクシ
ョンは同一周波数(5GHz帯)の電波を用いてMLS
の覆域(約20海里)に所定の繰り返しレートで時分割
送信される。
一方、MLS受信機は、地上装置から繰り返し送信され
る各ファンクションを受信し、角度系のファンクション
から航空機の精密な方位角及び高低角を、伝送データ系
の基本データ及び補助データから地上装置の運用状況、
アンテナの位置関係、滑走路の磁方位、最低グライドパ
スなどの進入着陸に必要な伝送データを得ている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来のMLS受信機では、空港から遠く
離れ受信信号レベルが小さくなるMLSの覆域限界付近
や、空港から遠くなくても障害物から反射したマルチパ
ス波の干渉が生ずる特定の場所においては、伝送データ
が受信できなかったり、あるいは受信誤りを生じ誤った
復調データを進入着陸に利用するおそれがあり、問題と
なっていた。
本発明は上記の課題を鑑みてなされたものである。その
目的とするところは、伝送データ(基本データ及び補助
データ)をより広い覆域で受信し、かつ正確に得ること
を可能とするMLS受信機用伝送データ取得装置を提供
することにある。
[課題を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は、第1図に
示されるような構成を有するものである。
すなわち、DPSK変調された受信信号Saを復調し所
定ビット数のディジタル信号であるDPSK復調信号s
bを送出するDPSK復調回復調回路後調信号sbを取
り込みバーカーコードを検出し、検出信号Scを送出す
るバーカーコード検出回路Bと、検出信号Scを取り込
んで、復調信号sbをサンプリングするための異なるタ
イミングのサンプリングパルスSd及びSeを発生させ
るサンプリングパルス発生回路Cと、サンプリングパル
ス発生回路Cにおいて発生するサンプリングパルスのう
ちSdに応じて復調信号sbをシフトし、Seに応じて
復調信号sbをラッチするシフトレジスタ/クツ千回路
りと、シフトレジスタ/クツ千回路りによりラッチされ
ている復調信号sbをSfとして逐次取り込んで過去の
ある時点から現在まで複数個記憶し、復調信号Sfを同
一ビソト毎に加算してSgとして出力する同期加算手段
Eと、同期加算手段Eによる加算の結果Sgを用いて復
調信号Sfの同一ビット毎に1か0かの多数決判定を行
い復調データshを導出する多数決判定手段Fと、を備
えることを特徴とする。
また、請求項(2)は、さらに、複数回連続してshと
して同一データが取得できた時にのみ正しい伝送データ
として取得するデータ検定手段Gを備えることを特徴と
する。
そして、請求項(3)は、さらに、データ検定手段Gに
より正しい伝送データとして取得された復調データSi
を記憶するデータ記憶手段Hを備えることを特徴とする
C作用コ 本発明のMLS受信機用伝送データ取得装置に・おいて
は、DPSK復調回復調回路後DPSK変調された伝送
データを含む受信信号Saが復調され、ディジタル化さ
れた復調信号sbが導出される。
復調信号sbは、バーカーコード検出回路Bとシフトレ
ジスタ/ラッチ回路りに供給される。さらに、パーカー
コード検8回路Bにより、例えば受信信号のプリアンプ
ル中の時間基準コードが検出され、時間基準信号等の検
出信号Scがサンプリングパルス発生回路Cに送出され
る。
次いで、サンプリングパルス発生回路Cにより、検出信
号Scに応じてサンプリングパルスSd及びSeが発せ
られ、シフトレジスタ/ラッチ回路りに送出される。サ
ンプリングパルスのうち一方Sdは、シフトレジスタ/
ラッチ回路りにおいてシフトのためのクロックとして用
いられ、他方のSeは、ラッチのためのクロックとして
用いられる。サンプリングパルスSdは、例えば64μ
s毎に所定個数が発せられ、サンプリングパルスSeは
、例えばサンプリングパルスSdの所定個数に付き1個
が発せられる。
シフトレジスタ/ラッチ回路りにおいては、サンプリン
グパルスSdに応じて復調信号sbのシフト、サンプリ
ングパルスSeに応じて復調信号sbのラッチが行われ
る。例えば、サンプリングパルスSdに応じて1ビツト
ずつシフトされ、サンプリングパルスSeに応じて復調
信号Sfとしてラッチされる。
さらに、復調信号Sfは、同期加算手段Eにより記憶さ
れる。同期加算手段Eにより記憶されている信号は、過
去一定期間について同一ビット毎に加算される。加算の
結果Sgは、多数決判定手段Fに供給される。
そして、多数決判定手段Fにより、多数決判定か実施さ
れる。この判定は、各ビットの値が0であるか1である
かの判定である。多数決判定手段Fにより、このように
して求められた復調データshが出力される。
従って、本発明においては、地上装置から繰り返し送信
される基本データ及び補助データを受信し、その復調信
号Sfを過去にさかのぼって記憶し、同一ビット毎に加
算し、得られた値を各ビット毎に多数決判定を行って、
復調データshを得て地上から伝送されたデータと見な
すことにしたため、データ誤り率が低減し、より広い覆
域で確度の高い基本データ及び補助データが得られる。
請求項(2)においては、さらに、データ検定手段Gに
より、複数回連続して同一の復調データshが取得でき
た時にのみ、正しい伝送データSlとして復調データs
hが取得される。
従って、さらにデータ誤り率の低いデータが得られる。
請求項(3)においては、さらに、データ記憶手段Hに
より復調データSiが記憶される。これにより、データ
誤り率の低いデータが蓄積される。
[実施例] 次に、本発明に係るMLS受信機用伝送データ取得装置
の一実施例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
第2図は実施例の構成を示すブロック図、第3図は実施
例におけるタイミングチャート、第4図は実施例の伝送
データ説明図である。
第2図に示される実施例は、DPSK復調回路10と、
バーカーコード検出回路12と、サンプリングパルス発
生回路14と、シフトレジスタ/ラッチ回路16と、M
PU20と、を備えている。
DPSK復調回路10は、IF受信信号S1のうちのD
PSK変調された信号のみを復調し、復調信号S2とし
て送出する。IF受信信号S1は、アンテナからの信号
を周波数変換し、増幅することにより得られる信号であ
る。
バーカーコード検出回路12は、復調信号s2を取り込
み、この復調信号S2からMLS信号のプリアンプルに
含まれるバーカーコード信号を検出する。これにより、
バーカーコード検出回路12は時間基準信号S3を発生
させる。
サンプリングパルス発生回路14は、時間基準信号S3
に応じて64μs毎のシフト信号s4とラッチ信号S5
を発生させる。
シフトレジスタ/ラッチ回路16は、復調信号S2を取
り込む一方で、サンプリングパルス発生回路14から供
給されるシフト信号s4及びラッチ信号S5を取り込み
これらに応じて動作する。
すなわち、シフト信号S4に応じて復調信号S2を順次
シフトさせ、シフトされた復調信号S2をラッチ信号S
5に応じてラッチする。
そして、MPU20は、装置全体の制御を司るCPUや
、制御に係るプログラムを記憶するROM1基本データ
、補助データ等の伝送データを記憶するRAM、さらに
はIlo、タイマ等の機能手段を含む。このMPU20
は、本発明の特徴に係る演算・制御を行う手段である。
次に、本実施例の動作を説明する。特に、MPU20の
ROMに記憶されている制御プログラムの遂行によるデ
ータ取得方法について説明する。
なお、基本データも補助データもデータフィールドのビ
ット数が異なるだけであるのでここでは基本データを例
にとり説明する。
MLSでは、基本データは全部で6種類あり、それぞれ
基本データ1から基本データ6と名付けられている。こ
れらはプリアンプル中のファンクションIDと呼ばれる
コードで識別できる。6種類ともデータフィールドは2
0ビツトで同一であり、1秒に約1回のレートで繰り返
し同一データが送信される。
第3図(a)には、基本データ1のデータ構造が示され
ている。この図に示されるように、基本データ1は、全
部で32ビツトのデータで構成される。
構成は、プリアンプルとデータフィールドの2つに大き
く分けられる。プリアンプルは、さらに無変調CW部分
、バーカーコード及びファンクションIDに細分される
。データフィールドは20ビツトである。
今、基本データ1が地上設備から1秒に1回の割合で繰
り返し送信されているとする。
このとき、まず、受信信号S1はDPSK復調回路10
により復調され、第3図(b)に示されるようなディジ
タルの復調信号S2になる。ディジタルの復調信号S2
は、バーカーコード検出回路12とシフトレジスタ/ラ
ッチ回路16に供給される。バーカーコード検出回路1
2は、バーカーコードI  、I  、I  、I  
 I  が1.1.1234’5 1.0.1と一致した時に、時間基準信号S3をサンプ
リングパルス発生回路14に供給し、同回路14を起動
する。
次にサンプリングパルス発生回路14は、64μs毎に
、第3図(C)に示されるようにシフト信号S4を発生
させる。またサンプリングパルス発生回路14は、シフ
ト信号S4の7個目に同期させて第3図(d)に示され
るようなラッチ信号S5を発生させ、シフトレジスタ/
ラッチ回路16のそれぞれの入力端子に供給する。
シフトレジスタ/ラッチ回路16は、ファンクションI
Dを同回路内のラッチ回路に取り込む。
ラッチ信号S5は同時にMPU20にも供給されており
、MPU20はこのラッチ信号S5の入力に応じ、シフ
トレジスタ/ラッチ回路16のデータI6〜112を取
り込みデコードすることにより、基本データ1であるこ
とを知る。データフィールドのデータも、同様にして図
(d)のラッチ信号S5に応じてMPU20に取り込ま
れ、MPU20内のRAMに記憶される。
次に、データの受信誤り率を改善するため、CPUは同
期加算と多数決判定を行う。
これは次の様に行われる。すなわち、CPUは過去の記
憶したデータを現在から過去にさかのぼって各ビット毎
に加算する。ここでは説明のため過去3回を例にとり、
今回、前回、前々回のデータをビット毎に加算する動作
について説明する。
第4図は、この動作を示す図である。第4図(a)には
、地上から送信されるデータが示されている。第4図(
b)は、今回受信したデータの例であり、空間伝搬条件
か悪く■13とI31の2ビツトが航空機のMLS受信
機で間違って受信されたことを示している。また、第4
図(C)は前回受信したデータ、第4図(d)は前々回
受信したデータをそれぞれ示している。図上でこれらを
第4図(a)の送信データと比較すると、前回のデータ
は正しく受信されており、前々回データは132が間違
って受信されていることがわかる。
これら3回のデータの加算結果は、第4図(e)に示さ
れるようになる。
次に、CPUは、各ビット毎の多数決を行う。
この例では3回の加算であるから閾値を2とし、加算結
果が0か1ならばそのビットを零とし、2か3ならば1
とする。この多数決判定により第4図(f)の結果が得
られる。
このようにして多数決判定されたデータの誤り率は多数
決を行わない場合よりも低下する。すなわち、本実施例
ではより正しいデータが得られる。
どの程度改善できるかを3回加算の場合について説明す
ると、標準的なMLS受信機の場合、プリアンプルデコ
ード率(バーカーコード5ビツトとファンクションID
7ビツトの合計12ビツトが正しく受信できる確率)は
覆域の端で72%(P ”2−0.72)と試算されて
いる。これから1ビット当り正しく受信できる確率を求
めると、P−0゜973となる。この受信確率では、基
本データのデータフィールド20ビツトを誤りなく受信
できる確率は0.973”−0,578、すなわち57
.8%となる。
このような状況において、3回の加算、多数決判定を行
うと、1ビット当り正しく受信できる確率は p  −c2・P  (1−P)+P3−0.998と
なり、基本データのデータフィールド20ビツトを誤り
なく受信できる確率はP  20−0.958となり、
95.8%と向上する。
すなわち、3回の加算を行うことで基本データのデータ
フィールド20ビツトを正しく受信できる確率が57.
8%から95.8%と向上し、より正確なデータを得る
ことができるようになる。
更に、データの信頼性を向上させるため、多数決判定結
果についてあらかじめ基本データに定められているパリ
ティチエツクを行い、パリティチエツクをバスしたデー
タをRAMに一時記憶し、さらに前回の多数決判定結果
と同一結果が複数回連続して続いた場合、例えば2回、
続いた場合にのみ、正しい伝送データとする。このよう
にして求められた信頼性の向上してたデータは各種航法
計算に用いることができる。
[発明の効果コ この発明は、以上説明したとおり、航空機に搭載される
MLS受信機のデータ誤り率を改善し、より広い覆域で
、より正確な基本データ及び補助データを得ることが可
能になるので、MLSのサービス範囲が広がると共に、
計算中心線進入を行う場合などにも正確な位置計算を行
うことができ、安全な着陸が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のMLS受信機用伝送データ取得装置の
構成図、 第2図は本発明に係るMLS受信機用伝送データ取得装
置の一実施例の構成を示すブロック図、第3図は第1図
の実施例における時間軸上の信号処理を示すタイミング
チャート、 第4図は第1図の実施例のデータ加算と多数決判定の説
明図である。 10 ・・・ DPSK復調回路 12 ・・・ バーカーコード検出回路14 ・・・ 
サンプリングパルス発生回路16 ・・・ シフトレジ
スタ/ラッチ回路20 ・・・ MPU 受信信号 復調信号 時間基準信号 シフト信号 ラッチ信号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)DPSK変調された受信信号を復調し所定ビット
    数のディジタル信号であるDPSK復調信号を送出する
    DPSK復調回路と、 DPSK復調信号を取り込みバーカーコードを検出し、
    検出信号を送出するバーカーコード検出回路と、 検出信号を取り込んで、DPSK復調信号をサンプリン
    グするために異なるタイミングで2種類のサンプリング
    パルスを発生させるサンプリングパルス発生回路と、 サンプリングパルス発生回路において発生するサンプリ
    ングパルスのうち一方のパルスに応じてDPSK復調信
    号をシフトし、他方のパルスに応じてDPSK復調信号
    をラッチするシフトレジスタ/ラッチ回路と、 シフトレジスタ/ラッチ回路によりラッチされているD
    PSK復調信号を逐次取り込んで過去のある時点から現
    在まで複数個記憶し、DPSK復調信号を同一ビット毎
    に加算する同期加算手段と、同期加算手段による加算の
    結果を用いてDPSK復調信号の同一ビット毎に1か0
    かの多数決判定を行い復調データを導出する多数決判定
    手段と、を備えることを特徴とするMLS受信機用伝送
    データ取得装置。
  2. (2)請求項(1)記載のMLS受信機用伝送データ取
    得装置において、 複数回連続して同一の復調データが取得できた時にのみ
    正しい伝送データとして取得するデータ検定手段を備え
    ることを特徴とするMLS受信機用伝送データ取得装置
  3. (3)請求項(2)記載のMLS受信機用伝送データ取
    得装置において、 データ検定手段により正しい伝送データとして取得され
    た復調データを記憶するデータ記憶手段を備えることを
    特徴とするMLS受信機用伝送データ取得装置。
JP2276750A 1990-10-15 1990-10-15 Mls受信機用伝送データ取得装置 Pending JPH04151583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276750A JPH04151583A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 Mls受信機用伝送データ取得装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2276750A JPH04151583A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 Mls受信機用伝送データ取得装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04151583A true JPH04151583A (ja) 1992-05-25

Family

ID=17573824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2276750A Pending JPH04151583A (ja) 1990-10-15 1990-10-15 Mls受信機用伝送データ取得装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04151583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160355A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Japan Radio Co Ltd バースト信号検出法及びarq通信復調器
JP2009188759A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Rohm Co Ltd 差動位相偏移変調(DifferentialPhaseShiftKeying)された信号の復調回路、それを利用した無線機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008160355A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Japan Radio Co Ltd バースト信号検出法及びarq通信復調器
JP2009188759A (ja) * 2008-02-06 2009-08-20 Rohm Co Ltd 差動位相偏移変調(DifferentialPhaseShiftKeying)された信号の復調回路、それを利用した無線機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1751580B1 (en) High precision surveillance system by means of multilateration of secondary surveillance radar (ssr) signals
EP1730548B1 (en) Secondary radar message decoding
US7391359B2 (en) Mode S transponder transmission signal decoder and Mode S transponder transmission signal decoding method
US4631543A (en) Method and apparatus for reducing the effects of impulse noise in Loran-C receivers
US6931235B2 (en) Method and apparatus for co-channel interference measurements and base station color code decoding for drive tests in TDMA, cellular, and PCS networks
EP3596893B1 (en) Receiver with non-coherent matched filter
RU2607475C2 (ru) Способ координированной обработки сигналов, передаваемых радиомаяками
US6646596B2 (en) Method, system and devices for positioning a receiver
ES2449296T3 (es) Procedimiento de detección de un mensaje emitido por un interrogador o un respondedor en modo S
JPH04151583A (ja) Mls受信機用伝送データ取得装置
US4224623A (en) Loran-C cycle detector
US20060031696A1 (en) Method and apparatus for determining time
JP7431333B2 (ja) タイムアンビギュイティの高速な分析のための無線信号装置及び方法
Karasek et al. The DVB-T-based positioning system and single frequency network offset estimation
US11573085B2 (en) Positioning system and method
US4468668A (en) Method for processing signals in a navigation receiver
JP3063848B2 (ja) 放送機能付dmeシステム
CN117518204A (zh) 一种基于同源信号高隐蔽诱导式授时欺骗抑制方法
Koczo et al. A DSP-based microwave landing system (MLS) post-IF processor
CN115561784A (zh) 一种基于同源信号高隐蔽诱导式授时欺骗实时检测方法
POPPE Jr The Loran‐C Receiver A Functional Description
Nouda et al. A Mode S decoding scheme using equalization for multilateration systems
JPH05264722A (ja) レーダによる情報伝送と復調の方法
JPH07113667B2 (ja) ロランc受信機のサイクル選定装置
GB2435139A (en) Secondary radar message decoding