JPH04143453A - 燃料供給装置 - Google Patents

燃料供給装置

Info

Publication number
JPH04143453A
JPH04143453A JP26619790A JP26619790A JPH04143453A JP H04143453 A JPH04143453 A JP H04143453A JP 26619790 A JP26619790 A JP 26619790A JP 26619790 A JP26619790 A JP 26619790A JP H04143453 A JPH04143453 A JP H04143453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
charged
engine
fuel injection
jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26619790A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Imashiro
今城 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP26619790A priority Critical patent/JPH04143453A/ja
Publication of JPH04143453A publication Critical patent/JPH04143453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、内燃機関における燃料供給装置に関する。
(従来の技術) 従来の内燃機関の燃料供給装置としては、例えば第3図
に示すようなものがある(実開昭64−21267号公
報参照)。
燃料噴射弁1は、シリンダヘッド3の吸気ポート5に連
通して接続される吸気マニホールド7に装着され、その
噴口部9はシリンダヘッド3に取り付けられた吸気弁1
1の傘部11aに指向している。この燃料噴射弁1は、
噴射時期に必要な噴射量を定量噴射し、噴射された燃料
は燃料噴霧Aとなって吸気ポート5から燃焼室13に供
給される。
(発明が解決しようとする課題) ところで、このような従来の燃料供給装置にあっては、
燃焼室13内に供給された燃料は重力により降下するな
どし、点火、燃焼の必要な時期に必ずしも燃焼室13内
の上方にある点火栓の付近に噴霧Aがとどまれない状態
となっている。
このため、特に機関冷間時などには燃焼室13内に供給
された燃料の気化が進行し難く、点火栓の付近に点火、
火炎伝播可能な混合気形成ができず、失火あるいは不完
全燃焼などにより運転性が著しく損なわれるばかりでな
く、未燃HCを多量に排出し、大気を汚染するなどの問
題点があった。
そのてこの発明は、噴射された燃料噴霧が点火栓近傍に
集まり易くすることを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前記課題を解決するためにこの発明は、燃料噴射弁の噴
口部を帯電させるとともに、点火栓あるいは点火栓とそ
の近傍を前記噴口部とは反対の極性に帯電させるよう構
成し、かつ前記帯電は少なくとも機関冷間運転時で燃料
噴射開始から点火時期までの間行われるようにしたもの
である。
(作用) 噴口部から噴射された燃料の噴霧は、この噴口部と同じ
極性に帯電し、噴口部とは反対の極性に帯電している点
火栓の近傍に上記噴霧が引きつけられて集まる。これに
より、機関冷間時で燃料が気化し難い状態においても、
上記帯電された燃料噴霧か点火栓近傍に浮遊して点火お
よび燃焼し易い混合気形成が行われる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図はこの発明の第1実施例を示している。
燃料噴射弁21は、その先端側が絶縁体23を介して吸
気マニホールド25のシリンダへ・シト27近傍に取付
けられている。燃料噴射弁21の先端部には、導電性の
細管で形成された噴口部としての噴口延伸部29が接続
され、噴口延伸部29の先端に噴口31が形成されてい
る。噴口延伸部29は吸気ボート33内に深く挿入され
、噴口31から噴射される燃料噴霧は、吸気弁35の傘
部37に向かうように設定される。
吸気弁35に対し燃料噴射弁21と反対側の吸気弁35
近傍のシリンダヘッド27には、点火栓39が取付けら
れている。点火栓39および前記噴口延伸部29は、配
線41および配線43を介して直流高電圧電源45の(
−)端子47および(+)端子49にそれぞれ接続し、
これにより点火栓39の中心電極51は(−)の高圧静
電気に、噴口延伸部29は(+)の高圧静電気にそれぞ
れ帯電可能となる。
直流高電圧電源45は、図示しない制御部により、この
内燃機関の冷却水温が所定値以下となる少なくとも冷間
運転時で、燃料噴射開始から点火時期まで、即ち燃料噴
霧が吸気ボート33の壁に伝わって流下するいわゆる壁
流が最も発生し易い期間を含む所定クランク角内のタイ
ミングに、直流高電圧を噴口延伸部29および点火栓3
9の中心電極51に印加するよう制御される。また、燃
料噴射弁21には、電動コンプレッサ53による加圧空
気を配管55によって供給し、燃料噴射弁21内におい
て燃料がこの加圧空気と混合し微粒化されて噴口延伸部
29に導かれるようにしている。
直流高電圧電源41には上記とは逆に、(−)端子47
に噴口延伸部29を、(+)端子49に点火栓39をそ
れぞれ接続しても差し支えないが、空気中における酸素
はイオン状態で(−)のため、燃料の空気とのイオン結
合を考慮して噴口延伸部29の極性を(+)とするのが
望ましい。
次に上記実施例の作用を説明する。
燃料噴射弁21内において、燃料が電動コンプレッサ5
3から供給される加圧空気と混合して微粒化され、微粒
化された燃料は噴口延伸部29を経て噴口31から、吸
気弁35の開弁時にその傘部37付近に噴霧Bとなって
噴射され、傘部37に衝突して飛散し、吸気マニホール
ド25からの吸入空気と混合する。噴口31から噴射さ
れる燃料噴霧Bは、(+)の高圧静電気に帯電している
噴口延伸部29を通過する際(+)に帯電し、方点火栓
39の中心電極51は(−)の高圧静電気に帯電してい
るので、前記傘部37に向けて噴射された燃料噴霧Bは
中心電極51の周辺へ吸引されて集まることになる。
上記した高電圧の印加動作は、少なくとも機関冷間運転
時で燃料噴射開始から点火時期までの間は行われるので
、機関冷間時で燃料が気化し難い状態においても、(+
)に帯電された燃料噴霧を(−)に帯電された中心電極
51の付近に引き付け、この付近に帯電噴霧を重力に抗
して浮遊させ、点火および燃焼し易い混合気形成が行な
われる。
しかも、空気中の酸素はイオン状態で(−)のため(+
)に帯電した燃料とイオン結合し易く、空気と燃料との
混合はより良好なものとなる。このような混合気形成は
、着火を容易にし完全燃焼により運転性や過渡応答性を
向上させるとともに、未燃HCを減少させて燃費を向上
させることができる。
また、高電圧印加は、冷間運転時で噴射始めから点火時
期までの一定期間のみ行うようにしているので、電力消
費を低減することができ、低コストで実施化できる。そ
して、導電体である噴口延伸部29は、細長いパイプで
形成されているため、印加された高電圧により電界が集
中し易く、燃料を帯電させるには極めて有効である。
第2図はこの発明の第2実施例を示している。
この第2実施例は、前記第1実施例の構成に加え、電気
的導体からなるシリンダブロック27の吸気ポート33
の内壁を、噴口延伸部29と同し極性の(+)の高圧静
電気に帯電させるようにしたものであり、他の構成につ
いては第1図と同等であるので、ともに同一符号を付し
て構造説明は省略しである。直流高電圧電源45の(+
)端子49に接続された配線43の途中には、シリンダ
ヘッド27に一端が接続する配線59の他端が結線しで
ある。吸気ポート33の上流側に接続される吸気マニホ
ールド25は、例えば合成樹脂のような電気的不導体で
形成するか、あるいは図示しない絶縁体を介してシリン
ダヘッド27に装着する。
この第2実施例によれば、前記第1実施例と同様に燃料
噴射弁21の噴口31から吸気弁35の傘部37に向け
て噴射される燃料噴霧Bは(+)の帯電噴霧となり、(
−)に帯電している点火栓39の中心電極51の周辺へ
吸引されて集まり、点火、燃焼し易くなるという作用が
得られる上、(+)の帯電噴霧は同じ極性に帯電されて
いる吸気ポート33の内壁には付着し難くなって燃料の
壁流化率が低減し、点火栓39の付近での帯電噴霧の浮
遊量は前記第1実施例より一層増加する。
これにより、機関冷間運転時や加速運転時での燃料輸送
遅れは低減され、点火および燃焼安定性が著しく向上し
て機関の運転性が向上するばかりでなく、燃費改善と未
燃HC量の低減なとにも優れた効果が発揮される。
なお、上記各実施例では点火栓39に(−)の高圧静電
気を帯電させたが、点火栓39近傍のシリンダヘッド2
7に絶縁部材を介して導電部材を配置し、この導電部材
に(−)の高圧静電気を帯電させるようにしてもよい。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、燃料噴射弁の噴口部か
ら噴射された燃料噴霧は、機関冷間時の所定期間この噴
口部と同一の極性に帯電し、噴口部と逆の極性に帯電し
ている点火栓およびその近傍に上記噴霧が引きつけられ
て集まり、燃料の壁流化が抑制される。これにより、機
関冷間時で燃料が気化し難い状態であっても、上記帯電
された燃料噴霧を点火栓とその近傍に浮遊させて点火お
よび燃焼し易い混合気形成が可能となり、機関の運転安
定性や過渡応答性が向上するほか、燃費を改善でき、排
気中の未燃HCを低減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の燃料供給装置の第1実施例を示す断
面図、第2図はこの発明の燃料供給装置の第2実施例を
示す断面図、第3図は従来装置の断面図である。 21・・・燃料噴射弁 29・・・噴口延伸部 39・・・点火栓 (噴口部)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料噴射弁の噴口部を帯電させるとともに、点火栓ある
    いは点火栓とその近傍を前記噴口部とは反対の極性に帯
    電させるよう構成し、かつ前記帯電は少なくとも機関冷
    間運転時で燃料噴射開始から点火時期までの間行われる
    ようにしたことを特徴とする燃料供給装置。
JP26619790A 1990-10-05 1990-10-05 燃料供給装置 Pending JPH04143453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26619790A JPH04143453A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26619790A JPH04143453A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04143453A true JPH04143453A (ja) 1992-05-18

Family

ID=17427613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26619790A Pending JPH04143453A (ja) 1990-10-05 1990-10-05 燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04143453A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3073118B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
GB0025668D0 (en) Fuel injection assembly
JPH07174059A (ja) 高圧燃料噴射器集合体
US4347825A (en) Fuel injection apparatus for an internal combustion engine
GB2233390A (en) Spark-ignition direct fuel injection engine combustion chamber
JPH11132135A (ja) 直接噴射式ガソリン内燃機関の運転方法
US3173409A (en) Internal combustion engine operating on stratified combustion principle and combined fuel injection and igniting device for use therewith
US7021275B2 (en) Igniter for internal combustion engines operating over a wide range of air fuel ratios
US3318293A (en) Internal combustion engine fuel charge stratification by electrostatic forces
US4280467A (en) Air-fuel mixture ratio control using electrostatic force
JPH04143453A (ja) 燃料供給装置
JPH02238118A (ja) 燃料供給点火装置及び該装置を利用した内燃機関
JPH0148377B2 (ja)
CN201461192U (zh) 一种用点火板点火的发动机
JPH0742433U (ja) エンジンの点火プラグ取付け構造
JPH05321778A (ja) 内燃機関における燃料供給方法
CN108374739B (zh) 一种火花塞和喷油嘴一体化集成装置
JPS60116858A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
ES2000884A6 (es) Dispositivo de encendido para maquinas de combustion
CA1119697A (en) Air-fuel mixture ratio control using electrostatic force
JPS59177882A (ja) 内燃機関用点火プラグ及び点火方法
JPS6119923A (ja) 内燃機関の点火装置
JPH0560036A (ja) 高電圧流型燃料噴射点火装置
KR200238879Y1 (ko) 가솔린직접분사식점화기
JPS5593953A (en) Fuel injector for internal combustion engine