JPH04140783A - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JPH04140783A
JPH04140783A JP2263988A JP26398890A JPH04140783A JP H04140783 A JPH04140783 A JP H04140783A JP 2263988 A JP2263988 A JP 2263988A JP 26398890 A JP26398890 A JP 26398890A JP H04140783 A JPH04140783 A JP H04140783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
plate
brightness
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2263988A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Ochiai
伸介 落合
Yoshio Tadokoro
田所 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2263988A priority Critical patent/JPH04140783A/ja
Publication of JPH04140783A publication Critical patent/JPH04140783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は面光源を必要とする表示装置、゛特にパーソナ
ルコンピューターやテレビ等の液晶表示パネルの背面照
光装置に関するものである。
(従来の技術〕 従来、液晶表示装置等の前面照光手段としては、液晶パ
ネルの背面に直接光源を配置し、ランプハウスの形状を
工夫したもの、拡散板を用いることによって、均一な面
光源を得ようとするもの、又、その厚みを減少させるた
めに導光板の側面に線状光源を配置したもの等が多数報
告されている。側面からの導光型のものとしては、特開
平2−32320号公報に記載されるように、山形の反
射面とレンズあるいはプリズムから構成されるものがあ
る。
又、その他にも、導光板の形状を工夫したものが数多く
みられる。
〔本発明が解決しようとする課題1 以上述べたように、液晶などの背面照光装置において、
背面に光源を配!したタイプは、輝度についてはほぼ満
足するものが得られるが、輝度を均一にするために、光
源と拡散板との間にかなりの距離を必要とし、又、背面
の光源それ自身の厚みのため、薄型化することが困難で
ある。更に反射板の形状も輝度を均一にするために゛複
雑となる傾向がある。これに対して端面に光源を配置し
たものは、薄型化の点では満足のいくものが得られるが
、輝度や、輝度の分布、及び導光板にpJhな形状を付
与するために装置が複雑になるなどの問題がある。
そこで本発明では、端面に線状光源を配置することによ
り薄型化し、しかも、高輝度の実現、輝度分布の均一化
、及び装置の油路化をその目的とするものである。
〔課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明者らは鋭意検討を行な
い本発明に至ったものである。
すなわち本発明は、光拡散機能を備えた断面の形状が山
形の乳白色基板(2)の底面に反射層(3)を配し、上
面に光透過性を有する透明基板(1)を配して平板状の
導光板を構成し、該導光板の側面に線状光源(4)を、
上部に光拡散板(5)を配置してなることを特徴とする
面光源装置である。
以下図面にもとづいて、本発明の面光源装置を説明する
第1図は本発明に係る面光源装置の概略斜視図である。
図中の透明基板(1)は導光部となるため、透明性に優
れていることが要求され、かつ、取扱易さや、成形の容
易さ、軽量化等も望まれるため、透明なアクリル樹脂板
が適している。乳白色基板(2)はその目的が、入射光
を均一に拡散させることにあり、また、成形のしやすさ
などを考慮すると、乳白色のアクリル樹脂板を使うこと
が望ましい、更に、均一な高輝度の光を得るために、蛍
光染料等を分散させるのも効果的である。導光板の底面
についた光反射層(3)は、入射光の外部へのもれを防
ぎ、より効率よく光を反射、拡散させて、大きな輝度を
得ることをその目的とするものであり、アルミなどをW
看したものでもよいし、単に鏡面板等を張り合わせたも
のでもよい。(4)は線状光源となる蛍光灯である。ま
た図中(5)は、光拡散板であり、輝度の分布を更に均
一化するために使用している。ここではこの図の様に光
拡散板(5)を装着しているが、光拡散vi(5)を使
用しなくても均一な輝度が得られる際には、あえて使用
する必要はない。
第2図は本発明の断面図である。この図で透明基板(]
)と乳白色基板(2)の界面の形状は、次式%式% : 従って光源間の中央部(x = L / 2 )に関し
て対称な山形となっている。
本発明では、透明基vi(1)と、乳白色基板(2)と
を組み合わせて導光板を作成し、導光板の両端面から光
を入射することにより、山形の乳白色基板(2)の作用
で導光板の中央部まで麺度が均一に保たれる。
しかしながら光源の近辺では、輝度がやや低いことがあ
るため、導光板の断面の形状を台形とすることにより、
入射光方向を最適化し耀廣の均一化をはかることができ
る。
第4図は、入射光の最適化を図るために端面の形状を変
化させたものの断面図である。光出射面と垂直な方向に
対してθの角度を持って光入射面が傾斜した形状となっ
ている。この様な形状にすることで、端面がプリズムと
同等の作用をし、光入射面付近の輝度の低下を防ぐこと
ができ、光源の近辺まで輝度が均一となる。ここで、θ
は、通常、0〜60″である。
更に線状光源(4)の周り及び線状光源(4)と導光板
の光入射端面との間を光反射板(6)で覆って、光源の
光を効率的に利用することによって、端面付近の輝度の
低下を防ぎ、かつ全体的に高輝度である面光源とするこ
とができる。
第3回は、線状光源(4)を覆うように光反射板(6)
が取り付りられており、又その反射板(6)は導光体の
光入射端面にまで延長しており、入射面近辺の輝度の低
下を防ぎ、かつ、入射光を効率よく導光板中に入射して
全体的に高輝度となるようにしたものである0図中(6
)は、線状光源(4)を覆うように配置し、しかも導光
板の端面にまで延長させた光反射板(6)である。
(実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。
(実施例1) 第2図の様な本発明を利用した面光源装置を用いて、光
出射面での輝度の分布を測定した。ここでL=225m
、h=15m、a =0.098 、b = 0である
導光板を用い、8ワツトの蛍光灯2本を線状光源とした
。輝度の測定にはミノルタ社製輝震計LS−100を使
用した。
光出射平面を均等に16分割し、各分割区の中央部付近
での輝度を測定した結果を下表に示す。
表の上部および下部が線状光源側である。
(単位: Cd/rrf) (実施例2) 第3図の様に光反射板(6)を線状光源(4)の周りか
ら先入11端面まで覆った導光板を用いた。ここでL=
225mm、h=15m、a =0.098 、b =
Oである。
光出射平面を均等に16分割し、輝度分布を測定した結
果を下表に示す。表の上部および下部が線状光源側であ
る。
実施例1の場合に示した輝度よりも全体的にかなり輝度
が大きくなり、約40%上昇しており、光源の光がより
効率的に利用されていることがわかる。又、実施例1で
は、光出射面で、光源側と中央部との輝度の差が25%
程度となっていたが、第3図のように光反射板(6)で
覆うことにより、光源側と中央部との輝度の差は10%
程度に低下しており、輝度の均一化の役割も大きい。
〔発明の効果) 以上性べてきたように、本発明によって、蛍光灯や冷陰
極管のような線状光源を、薄型の導光板の両端面から照
射することにより、均一な高輝度の面光源を得ることが
できる。即ち、透明基板と拡散機能を有する形状が山形
の乳白色基板を組み合わせることによって、出射面の中
央部にまで光を行き届かせることができる。また、形状
が簡単であるため成形加工も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る面光源装置の概略斜視図である
。 第2.3.4回は本発明の面光源装置を表す縦の断面図
である。 1:透明基板      2:乳白色基板3:光反射層
      4:線状光源5:光拡散板      6
:光反射板h:導光体の底面から出射面までの距離L;
導光体の両側面間の距離 第 図 第2図 第ε図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)光拡散機能を備えた断面の形状が山形の乳白色基板
    (2)の底面に反射層(3)を配し、上面に光透過性を
    有する透明基板(1)を配して平板状の導光板を構成し
    、該導光板の側面に線状光源(4)を、上部に光拡散板
    (5)を配置してなることを特徴とする面光源装置。 2)前記導光板の断面において、乳白色基板(2)と透
    明基板(3)の界面が次式で表されることを特徴とする
    請求項1記載の面光源装置。 y=ax+b (0≦x≦L/2) y=−ax+b+aL (L/2≦x≦L) a、bは定数 0≦a≦2h/L 0≦b<h Lは導光体の光の入射端面から他の端面までの距離 hは導光体の底面から出射面までの距離 xは導光体の端面からL方向への変位量 yは導光体の底面から出射面方向への変位量 3)前記導光板の光入射面に配置された線状光源(4)
    を覆うように光反射板(6)を設けたことを特徴とする
    請求項1記載の面光源装置。
JP2263988A 1990-10-01 1990-10-01 面光源装置 Pending JPH04140783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2263988A JPH04140783A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 面光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2263988A JPH04140783A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 面光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04140783A true JPH04140783A (ja) 1992-05-14

Family

ID=17396986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2263988A Pending JPH04140783A (ja) 1990-10-01 1990-10-01 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04140783A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663600A1 (en) * 1993-07-23 1995-07-19 Nitto Jushi Kogyo Kabushiki Kaisha Source of scattered light and liquid crystal display
JPH08146231A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Casio Comput Co Ltd バックライト装置
US5899552A (en) * 1993-11-11 1999-05-04 Enplas Corporation Surface light source device
WO2002014740A1 (fr) * 2000-07-31 2002-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminateur, afficheur d'image, ecran a cristaux liquides, televiseur a cristaux liquides, terminal d'information a cristaux liquides, et procede de fabrication de plaque guide optique
JP2002208307A (ja) * 2000-07-31 2002-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置、画像表示装置、液晶モニタ、液晶テレビ、液晶情報端末、及び導光板の製造方法
US9088199B2 (en) 2011-08-09 2015-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Motor

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290364B1 (en) 1993-04-05 2001-09-18 Enplas Corporation Surface light source device
EP0663600A1 (en) * 1993-07-23 1995-07-19 Nitto Jushi Kogyo Kabushiki Kaisha Source of scattered light and liquid crystal display
EP0663600A4 (en) * 1993-07-23 1996-02-28 Nitto Jushi Kogyo Kabushiki Ka DIFFUSED LIGHT SOURCE AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY.
US5993020A (en) * 1993-07-23 1999-11-30 Nitto Jushi Kogyo Kabushiki Kaisha Light scattering and guiding light source device and liquid crystal display
US5899552A (en) * 1993-11-11 1999-05-04 Enplas Corporation Surface light source device
US6152570A (en) * 1993-11-11 2000-11-28 Enplas Corporation Surface light source device
JPH08146231A (ja) * 1994-11-21 1996-06-07 Casio Comput Co Ltd バックライト装置
WO2002014740A1 (fr) * 2000-07-31 2002-02-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminateur, afficheur d'image, ecran a cristaux liquides, televiseur a cristaux liquides, terminal d'information a cristaux liquides, et procede de fabrication de plaque guide optique
JP2002208307A (ja) * 2000-07-31 2002-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置、画像表示装置、液晶モニタ、液晶テレビ、液晶情報端末、及び導光板の製造方法
US7525531B2 (en) 2000-07-31 2009-04-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Method for manufacturing lighting device, image display, liquid crystal monitor, liquid crystal television, liquid crystal information terminal, and light guide plate
US9088199B2 (en) 2011-08-09 2015-07-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5475684B2 (ja) 照明システム、照明器具及びバックライトユニット
US8029180B2 (en) Light unit, backlight, frontlight, and display device
JP4249631B2 (ja) バックライトユニット
US7614775B2 (en) Light guide member, planar lighting device using the same, and rod-type lighting device
KR940003349Y1 (ko) 액정표시소자의 조명장치
KR101789067B1 (ko) 백라이트 유닛 및 그를 이용한 액정표시장치
JP2004199967A (ja) 面状光源装置、液晶表示装置及び表示装置
JP2007141546A (ja) 光混合板、及び該光混合板を利用した直下式バックライト
TWI460503B (zh) 背光單元
JPH11184386A (ja) フロントライト型照明装置およびフロントライト型照明装置付き反射型カラー表示装置
JPS6273206A (ja) 導光板
KR20190021522A (ko) 도광체 및 이를 구비하는 백라이트 장치
JPH0442675B2 (ja)
JPH04140783A (ja) 面光源装置
KR20120129092A (ko) 액정표시장치
KR20040075725A (ko) 도광판의 양면으로부터 광을 출사하게 하는 데에 적합한확산 조명장치
JP4555250B2 (ja) 導光板及びこれを用いる面状照明装置
JPH0327909B2 (ja)
JP4848511B2 (ja) 液晶ディスプレイ用バックライトユニット
KR20010046581A (ko) 표시 장치용 백라이트 장치
KR20020067232A (ko) 엘시디용 직하형 백라이트장치
JP3023026B2 (ja) 面照明装置
JPH0449645Y2 (ja)
KR20190060519A (ko) 광학렌즈 및 이를 포함하는 백라이트 유닛과 액정표시장치
JP2002139731A (ja) 液晶表示パネルのバックライト