JPH04140124A - 中空ブロー成形方法 - Google Patents

中空ブロー成形方法

Info

Publication number
JPH04140124A
JPH04140124A JP2263041A JP26304190A JPH04140124A JP H04140124 A JPH04140124 A JP H04140124A JP 2263041 A JP2263041 A JP 2263041A JP 26304190 A JP26304190 A JP 26304190A JP H04140124 A JPH04140124 A JP H04140124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold cavity
blowing pressure
temperature
blow molding
molding method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2263041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0673904B2 (ja
Inventor
Shigeaki Sano
佐野 茂彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2263041A priority Critical patent/JPH0673904B2/ja
Publication of JPH04140124A publication Critical patent/JPH04140124A/ja
Publication of JPH0673904B2 publication Critical patent/JPH0673904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/783Measuring, controlling or regulating blowing pressure
    • B29C2049/7831Measuring, controlling or regulating blowing pressure characterised by pressure values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/42Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C49/78Measuring, controlling or regulating
    • B29C49/786Temperature
    • B29C2049/7864Temperature of the mould
    • B29C2049/78645Temperature of the mould characterised by temperature values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0022Bright, glossy or shiny surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、中空ブロー成形方法に関し、特に、金型キャ
ビティ温度を従来よりも高温とし、且つ、吹込圧力を高
くすることにより、鏡面光沢度、転写性およびあらさ特
性に優れた高品質の中空成形品を得るための新規な改良
に関する。
〔従来の技術〕
従来、用いられていたこの種の中空ブロー成形方法とし
ては種々あるが、何れもオレフィン系樹脂が主流で、中
空成形品の外観自体が大きい問題となることは殆どなか
ったが、最近、自動車のりヤスボイラ等の自動車外観部
品としてエンジニアリングプラスチック(PPO、PP
E系で、商品名、ノリル樹脂)を用いた中空成形品の研
究開発が進められている段階である。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の中空ブロー成形方法は、以上のように構成されて
いたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、前述のオレフィン系樹脂を用いて従来方法に
おいては、金型キャビティが強制冷却されていたため、
金型キャビティ温度が80℃以上になることは全くなか
った。また、吹込圧力も通常は1〜2 Kg/Cm2で
用いられていた。
従って、前述の従来方法をエンジニアリングプラスチッ
クの成形に適用した場合には、金型キャビティ温度が8
0℃以下、吹込圧力1〜2 Kg/Cm2以下では、鏡
面光沢度は約5%程度しか得られず、外観を最も重視す
る中空成形品には、成品として不適当であった。
また、転写性に関しても、金型キャビティ温度が80℃
以下、吹込圧力が1〜2 Kg/Cm2以下では、40
%以下となり、転写性を向上させることは不可能であっ
た。
さらに、あらさについても80℃以下では好ましい結果
を得ることはできなかった。
従って、前述のオレフィン系樹脂の成形条件をエンジニ
アリングプラスチックの成形に適用しても全く良好な結
果は得られなかった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされた
もので、特に、金型キャビティ温度を従来よりも高温と
し、且つ、吹込圧力を高くすることにより、鏡面光沢度
、転写性およびあらさ特性に優れた高品質のエンジニア
リングプラスチックを用いた中空成形品を得るようにし
た中空ブロー成形方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による中空ブロー成形方法は、エンジニアリング
プラスチックのパリソンを金型キャビティに収容し、吹
込圧力を加えて中空成形品を成形するようにした中空ブ
ロー成形方法において、前記金型キャビティの金型キャ
ビティ温度が80℃〜150℃、前記吹込圧力が8Kg
/Cm2〜12 Kg/Cm”の条件下で成形するよう
にした方法である。
〔作 用〕
本発明による中空ブロー成形方法においては、金型キャ
ビティ温度を80℃〜150℃とし、吹込圧力をE3 
Kg/Cm2〜12 Kg/Cm”の条件下で中空ブロ
ー成形を行っているため、特に、金型キャビティ温度が
120℃、吹込圧力が11 Kg/Cm2になると、中
空成形品の鏡面光沢度、転写性およびあらさが著しく向
上し、自動車外観部品の基準に合致する特性レベルに到
達することができる。
〔実施例〕
以下、図面と共に本発明による中空ブロー成形方法の好
適な実施例について詳細に説明する。
まず、金型く図示せず)に形成された金型キャビティの
金型キャビティ温度(金型温調温度に相当する)を、金
型温調器(図示せず)によって温度制御し、第1図およ
び第2図で示すように、約80℃〜150℃の範囲に保
持した。
尚、図中における60℃、90℃、120℃の三点にお
けるデータを代表例としてプロットしたものである。
また、パリソンに加えるための吹込圧力を、第1図およ
び第2図で示すように、6.0にg/Cm2.8゜5に
glC−”および11.0Kg/Cm”の三段階に変化
させて実験を行った。
尚、前記金型キャビティの表面は、鏡面仕上に近いH−
Crメツキ面を使用し、その形状は、比較的平面が多く
形状が単純(自動車のりヤスボイラのように自動車外観
部品を想定)なものを採用した。
前述の金型キャビティ温度および吹込圧力で実際に中空
成形を行った結果、金型キャビティ温度が80℃、吹込
圧力が8.5 Kg/C−2では、鏡面光沢度および転
写性は、従来レベルよりも大幅に向上しているが、金型
キャビティ温度が120℃、吹込圧力が11.0K1(
/Cm2に上昇させた場合には、鏡面光沢度、転写性お
よびあらさとも従来の数倍に向上しており、極めて良好
な中空成形品を得ることができた。また、温度を90℃
以上とした領域において、あらさ特性の著しい改善が得
られた。
但し、前述の実験の結果、金型キャビティ温度が150
℃を越えた場合には、成形後の取り出し温度との差が大
となり、そのために成形サイクルタイムの長時間化を避
けることができず、生産性および経済性の低下が認めら
れた。
また、吹込圧力が12 Kg/Cm2の場合には、吹込
圧力を印加するための圧力系の機器グレードとしなけれ
ばならず、設備の入れ換え等を要するため、コストアッ
プとなると共に、実際には、12Kg/Cm2以上に圧
力を上昇させて実験した結果、中空成形品の品質に著し
い変化は見られず、これ以上に吹込圧力を上げる必要は
ないことが認められた。
〔発明の効果〕
本発明による中空ブロー成形方法は、以上のように構成
されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、金型キャビティ温度(金型温調温度に相当す
る)を約80℃〜150℃、吹込圧力を約8 Kg/C
醜2〜12Kg/Cm”としたため、鏡面光沢度および
転写性が著しく向上し、特に、自動車外観部品等におけ
る品質基準を極めて容易に越えたエンジニアリングプラ
スチックを用いた中空成形品を得ることができ、高品質
の中空成形品を大量に且つ容易に供給することができる
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本発明による中空ブロー成形方法に
おける中空成形品特性を示すもので、第1図は鏡面光沢
度と金型温調温度の関係を示す特性図、第2図は転写性
と金型温調温度の関係を示す特性図、第3図はあらさの
状態を示す特性図である。 第1図 金型温調温度(0C) Δl 1.okg/cm2 × 射出サン’71L H−CRメ−/A面 第2図 06 、Okg /cmz 口8.5kg/cm2 A l 1.okg/cm2 第3図 o 6.Okg/cm2 08.5kg/cm2 A 11.okg/cm2 手続補正書 平成2年11月21日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 エンジニアリングプラスチックのパリソンを金型キャビ
    ティに収容し、吹込圧力を加えて中空成形品を成形する
    ようにした中空ブロー成形方法において、 前記金型キャビティの金型キャビティ温度が80℃〜1
    50℃、前記吹込圧力が8Kg/Cm^2〜12Kg/
    Cm^2の条件下で成形することを特徴とする中空ブロ
    ー成形方法。
JP2263041A 1990-10-02 1990-10-02 中空ブロー成形方法 Expired - Lifetime JPH0673904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2263041A JPH0673904B2 (ja) 1990-10-02 1990-10-02 中空ブロー成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2263041A JPH0673904B2 (ja) 1990-10-02 1990-10-02 中空ブロー成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04140124A true JPH04140124A (ja) 1992-05-14
JPH0673904B2 JPH0673904B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=17384047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2263041A Expired - Lifetime JPH0673904B2 (ja) 1990-10-02 1990-10-02 中空ブロー成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673904B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0623448A1 (en) * 1993-05-07 1994-11-09 General Electric Company Thermoplastic resin molding process

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712617A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Production of bottle
JPS57117929A (en) * 1981-01-16 1982-07-22 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of biaxially stretched saturated polyester resin container by blow molding
JPH01301320A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Kyoraku Co Ltd 非晶性樹脂製中空成形品の製造方法
JPH01310932A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Ube Ind Ltd 中空二重構造品の成形用金型装置および中空二重構造品の成形用金型の温度調節方法
JPH0288216A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Ube Ind Ltd 中空成形品の成形用金型装置および中空成形品の成形方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712617A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Mitsubishi Plastics Ind Ltd Production of bottle
JPS57117929A (en) * 1981-01-16 1982-07-22 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of biaxially stretched saturated polyester resin container by blow molding
JPH01301320A (ja) * 1988-05-31 1989-12-05 Kyoraku Co Ltd 非晶性樹脂製中空成形品の製造方法
JPH01310932A (ja) * 1988-06-10 1989-12-15 Ube Ind Ltd 中空二重構造品の成形用金型装置および中空二重構造品の成形用金型の温度調節方法
JPH0288216A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Ube Ind Ltd 中空成形品の成形用金型装置および中空成形品の成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0623448A1 (en) * 1993-05-07 1994-11-09 General Electric Company Thermoplastic resin molding process

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0673904B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2593927C (en) A process for forming a container by stretch blow molding and container formed thereby
EP0908292A4 (en) METHOD AND APPARATUS FOR PRODUCING A BLOW MOLDED ARTICLE
IE780877L (en) Blow-moulding a biazially oriented hollow body
EP1142689A4 (en) MOLDING PROCESS FOR OBTAINING A BLOW MOLDED PRODUCT
CA2113502A1 (en) Process for the production of reinforced moldings and the resultant products
EP0251340A3 (en) Injection stretch-blow molding process
US4582665A (en) Method of making poly(ethylene terephthalate) articles
HU9500829D0 (en) Blow molding preform, process and apparatus
GB1487002A (en) Manufacture of biaxially oriented hollow containers of thermoplastics material
EP0106922A1 (en) Injection blow moulding pet products
EP1116572A4 (en) BLOW MOLDING METHOD, BLOW MOLDING PRODUCT, AND BLOW MOLDING MOLD
EP0860457B2 (en) Polypropylene block copolymers and containers made therefrom
NZ203100A (en) Blow moulding then heat setting poly(ethylene terephthalate)articles
JPH04140124A (ja) 中空ブロー成形方法
CN106738796B (zh) 应用于二次或多次加工成型塑料产品上的精雕加工方法
CA2455873A1 (en) Method for producing bottle-shaped container mainly made of polyethylene terephthalate resin
CA1157611A (en) Injection stretching and blow holding process
JPS5841173B2 (ja) 模様などの凹凸部を有する中空成形品の製造方法
EP0038859A4 (en) Method of manufacturing a polypropylene bottle stretched by blowing.
CA2468808A1 (en) Biaxial drawing and blow molding process
CN1148535A (zh) 热塑性树脂制品的浇注掩蔽成型方法
JPS57212031A (en) Production of holow molded article excellent in surface appearance
CN111055473A (zh) 一种epp表皮塑化还原成型工艺
CN105269796A (zh) 一种吹胀压力控制中空吹塑制品壁厚分布的成型工艺
CN100423932C (zh) 一种一次成型的中空塑料产品的分级吹制方法及吹制模具