JPH04138865A - 鋳造材料の鋳込み装置及びその鋳込み方法 - Google Patents

鋳造材料の鋳込み装置及びその鋳込み方法

Info

Publication number
JPH04138865A
JPH04138865A JP25938090A JP25938090A JPH04138865A JP H04138865 A JPH04138865 A JP H04138865A JP 25938090 A JP25938090 A JP 25938090A JP 25938090 A JP25938090 A JP 25938090A JP H04138865 A JPH04138865 A JP H04138865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
molten metal
casting
bottom wall
casting material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25938090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2928367B2 (ja
Inventor
Isao Matsumoto
勲 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKK Co Ltd
Original Assignee
Denki Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kogyo Co Ltd filed Critical Denki Kogyo Co Ltd
Priority to JP25938090A priority Critical patent/JP2928367B2/ja
Publication of JPH04138865A publication Critical patent/JPH04138865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2928367B2 publication Critical patent/JP2928367B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、産業上の利用分野 本発明は、金属等の鋳造材料の鋳込み装置及びその鋳込
み方法に係り、特に、チタンやチタン合金等の如き高温
活性が極めて高い金属材料の鋳込み装置及びその鋳込み
方法に適用して好適なものである。
b2  従来の技術 チタンやチタン合金等の如き金属材料は高温において極
めて活性であり、活性なガスと反応し、溶融状態ではほ
とんどの耐火物(酸化物系、炭化物系、窒化物系および
黒鉛等)がこの種の溶解金属に対して反応を起こす。こ
のため、チタン溶解用のるつぼとして使用できるのは、
溶融金属(f@湯)と反応を生じにくい水冷式の金属製
のものが考えられる。具体的には、銅製のるつぼを用い
ると共に、加熱手段として高周波誘導加熱コイルを利用
するようにした鋳込み装置が従来より提案されている。
第8図はこの種の従来の装置の要部を示すものであって
、同図において、1は有底円筒形状をなす水冷式の銅製
のるつぼ、2はこのるつぼ10円筒状側壁部1aを取り
囲むように配置された高周波誘導加熱コイル、3はるつ
ぼ1の内部に形成された冷却水通路、4は鋳造(チタン
等の金属から成る)材料(溶湯)である。上述のるつぼ
1には半径方向に沿って放射状に延びる複数のスリット
(図示せず)が形成されており、これらのスリットを通
して高周波誘導加熱コイル2にて鋳造材料4が誘導加熱
されて溶解されるようになっている。
かくして、銅製のるつぼ1内に鋳造材料4を入れて真空
雰囲気中で高周波誘導加熱コイルにより誘導加熱して溶
解すると、第8図に示す如く、溶解した鋳造材料は電磁
力の作用にてるつぼ1の内面に接触することなく、溶湯
5を形成する。このため、鋳造材料4はるつぼ1との間
で反応を生じることなく溶融状態が保持されることとな
る。そして、その状態の下で十分な精製、脱ガスを行な
って溶湯5の品質向上を図った後に、るつぼ1の軸心を
鉛直方向から水平方向に向けて傾けることにより、るつ
ぼ1内の溶湯5を所定の鋳型(図示せず)に注入して鋳
造を行なうようにしていた。
C1発明が解決しようとする課題 上述の如き従来の鋳込み装置及びその装置を用いた鋳込
み方法では、るつぼ1を傾けなから溶湯5を鋳型に注入
するようにしていたため、溶湯5の注入時間が長くなり
、その結果、溶湯5を注入する間に温度低下を来たすこ
ととなる。このような場合には溶湯5の鋳込み始めと終
りとで溶湯5の温度に差を生じ高品質の鋳造製品を得る
ことができないという問題点がある。
また、るつぼ1を傾倒する際には高周波誘導加熱コイル
2への通電を断つ必要があるため、傾倒時には溶湯5に
電磁力が作用せず、従って、溶湯5がるつぼ1の内面に
接触して相当量の凝固した鋳造材料4が付着状態でるつ
ぼ1内に残存してしまう問題点がある。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたものであっ
て、その目的は、極めて簡単な構成でありながら、るつ
ぼ内の溶湯を温度の低下を来たすことなく瞬時に鋳型内
に鋳込むことができ、しかも、るつぼの内部に残在する
凝固した鋳造材料の量を極力少なくすることができるよ
うな鋳造材料の鋳込み装置及びその鋳込み方法を提供す
ることにある。
60課題を解決するための手段 上述の目的を達成するために、本発明に係る鋳造材料の
鋳込み装置では、 (a)  半径方向に沿って放射状に延びる複数のスリ
ットが形成された円筒状側壁部と、鋳造材料が載置され
る底壁部とを互いに分割して成る金属製のるつぼと、 (b)前記るつぼの円筒状側壁部を取り囲むように配置
される高周波誘導加熱コイルと、 (c)  前記るつぼの底壁部を前記円筒状側壁部から
分離するための駆動機構と、 (d)  前記るつぼの底壁部の鉛直下方箇所に配置さ
れた鋳型と、 をそれぞれ設けるようにしている。
また、本発明に係る鋳造材料の鋳込み方法では金属製の
るつぼ内に鋳造材料を収容して高周波誘導加熱コイルに
通電することにより、前記るつぼの円筒状側壁部に形成
された複数のスリットを通して前記鋳造材料を誘導加熱
して溶解し、しかる後に、前記るつぼの細心に向かう方
向の電磁力が溶湯に作用している状態の下で、前記るつ
ぼの底壁部を前記円筒状側壁部から分離することによっ
て前記溶湯を鉛直下方に瞬時に落下せしめて鋳型に注入
するようにしている。
以下、本発明の実施例に付き第1図〜第7図を参照して
説明する。
第1図〜第5図は本発明に係る鋳造材料の鋳込み装置の
第1実施例を示すものであって、本例においてはコール
ド・クルージプルと称されている冷却式のるつぼ10が
用いられている。このるつぼ10は、チタンやチタン合
金等の如き高温活性の高い鋳造材料と反応しないように
、熱伝導率の高い銅を素材とするものであって、第1図
及び第3図に示すように、円筒状側壁部11と、この円
筒状側壁部11の下端に配置された底壁部12とから構
成されている。そして、上述の円筒状側壁部11と底壁
部12とは互いに分離可能に分割されており、円筒状側
壁部11には半径方向に沿って放射状に延びる複数のス
リット13が等間隔に形成されている。なお、これらの
スリット13は円筒状側壁部11の上端面から底壁部1
2の付近にまで互いに平行状に形成され、これによって
、るつぼ10の円筒状側壁部11は、第1図及び第2図
に示す如く、複数の扇形状のセグメント14にて実質的
に1つの円筒部が構成されている。そして、るつぼlO
の円筒状側壁部11の囲りには、その外周に対して僅か
な間隔を置いてこの側壁部11を取り囲むように複数巻
きの高周波誘導加熱コイル15が第2図に示す如く同心
状に対応配置されている。
また、るつぼlOの側壁部12には、第4図に示すよう
に、外周から中心まで延びる一本のスリッ目6が形成さ
れ、その中心部分には小径の開孔17が設けられている
。これにより、底壁部12には第4図において矢印aで
示す方向に誘導電流が流れるように構成されている。
さらに、上述の円筒状側壁部11及び底壁部12の内部
には冷却水通路(図示せず)がそれぞれ設けられており
、冷却水用のインレフトパイプ18、アウトレフトパイ
プ19を順次通って流される冷却水により、るつぼ10
が冷却されるように構成されている。
また、本例の装置には、るつぼ10の底壁部12を回動
する駆動機構20が設けられている。この駆動機構20
は、第4図に示すように、一対の支持基板21a。
21bを備えており、この支持部板21a、 21b間
には切欠き部22を有するスライド板23が配設されて
いる。
すなわち、第4図及び第5図に示すように、一方の支持
基板21aにはガイド板24が溶接にて固着され、この
ガイド板24にスライド板23の二股状先端部23aが
摺動自在に挟着されると共に、スライド板23は他方の
支持基板21bに取付けられたアクチュエータ25の作
動ロンド25aにて第4図で矢印す方向にスライドされ
るように構成されている。
一方、るつぼ10の底壁部12に連結された銅製の冷却
水用のインレットパイプ18及びアウトレットパイプ1
9には絶縁板28.29をそれぞれ介してステンレス製
の冷却水パイプ30.31が接続され、これらの冷却水
パイプ30.31の屈曲部30a、 31aが互いに逆
向きに向けられて同一軸線上に一直線に配置されている
そして、これらの屈曲部30a、 31aの先端部分は
前記一対の支持基板21a、 21bに貫通されて軸受
32.33にてその軸線を中心に回転自在に支持されて
いる。さらにこれらの屈曲部30a、 31aはロータ
リジツイント34、35を介して冷却水パイプ36.3
7にそれぞれ接続されている。
さらに、前記冷却水バイ130.31の屈曲部30a。
31aの接合部分には、溶接等にて1本の保合ビン38
が固設されている。なお、この係合ビン38は、スライ
ド板23の切欠き部22の移動軌跡上に配設されており
、通常時(底壁部12が円筒状側壁部11の底部として
配置されている時)には保合ビン38がスライド板23
に係合して底壁部12の回動が阻止された状態で保持さ
れるように構成されている。
次に、上述の鋳込み装置を用いて、鋳造材料(例えば、
チタン合金等)を鋳込む方法につい述べる。
まず、るつぼ10を高周波誘導加熱コイル15で取囲ま
れた領域内に配置し、るつぼ10の底壁部12上に鋳造
材料40を載置する。しかる後に、高周波誘導加熱コイ
ル15に高周波電流(Jo)を供給する。これに伴い、
高周波電流(Jo)が作る磁束(B)がるつぼ10の円
筒状側壁部11のスリン1−13を通って鋳造材料40
に作用し、鋳造材料40に誘導電流(Je)が流れる。
これにより、鋳造材料20はジュール加熱され、溶解さ
れて溶湯(溶融金属)41となる。この際、溶湯41の
表面に流れる誘導電流(Je)と磁束(B)との相互作
用により溶湯41に電磁力(F)が生じ、この電磁力(
F)の方向はフレミングの左手の法則によりるつぼ10
の軸心に向かう方向(第1図参照)となる、従って、こ
の電磁力(F)は溶湯41をるつぼ10の内面から離す
力として作用することとなるため、溶湯41はるっぽ1
oとの間の接触が断たれる。そして、表面張力により、
溶湯41は、第1図及び第3図に示すようにるっぽ1o
の円筒状側壁部11内において上部側に球面状に盛り上
がった状態となる。
このような状態の下で、溶湯41が最適な鋳込み温度に
達した時に駆動機構のアクチュエータ25を作動させる
。これに伴い、スライド板23はアクチュエータ25の
作動ロッド25aにて第4図及び第5図で矢印す方向に
スライドされ、スライド板23の切欠き部22が係合ビ
ン38に合致した時点でるつぼ10の底壁部12は冷却
水バイブ30.31の屈曲部30a、 31aの軸線を
中心に第3図で矢印C方向に回動される。この際、底壁
部12上の溶湯41はひとかたまりになった状態で下方
に向けて矢印C方向に回動されながら傾倒されるが、溶
湯41に作用する電磁力(F)により溶湯41は円筒状
側壁部11に接触することなく傾倒される。そして、底
壁部12が成る程度傾くと、溶湯41は自重によって鉛
直下方へ瞬時に落下され、直下の鋳型42内に注入され
る。
本例の鋳込み装置を用いた鋳込み方法によれば、鋳造材
料40の溶湯41はるつぼ10内から速やかにしかも円
筒状側壁部11に接触することなく落下されるので、円
筒状側壁部11に溶融金属が付着して残存することが殆
んどなく、側壁部12に僅かな量の鋳造材料が残存する
だけである。従って、鋳造の歩溜りが非常に良い。
また、溶湯41は瞬時に鋳型42に鋳込まれることとな
るので、鋳込み始めと終りとの間に温度差を生じること
なく確実に鋳込み操作を行なうことができるため、高品
質の鋳造製品を得ることができる。
このような作用効果を確認するために、以下の条件で具
体的に実験を行なったところ、次のような結果を得た。
l生班 (1)鋳造材料の材質:純チタン (2)鋳造材料の寸法 (イ)外径ニア0■φ (b)高さニア0m (3)鋳造材料の重量  :1kg (4)冷却式るつぼの寸法 (イ)内径: 7.5mIIIφ (b)高さ= 150m+ (ハ)底壁部の外径ニア、3mφ (ニ)底壁部の厚さ:10閣 (5)高周波加熱条件 (イ)周波数 :  10KHz (b)出力 : 30KW (ハ)加熱時間: 6分 (6)実験結果 (a)  チタンの溶湯の大部分は瞬時に落下されて鋳
型内に鋳込まれた。
(b)るつぼの内周面には純チタンは殆んど存在せず、
底壁部に少量の純チタンが残存した。
(b)得られた鋳造製品は良質であった。
また、第6図及び第7図は本発明の第2実施例を示すも
のであって、本例はるつぼ10の底壁部12をスライド
式に構成したものである。
すなわち、本例は、第7図に明示するように、底壁部1
2のスリット160両側に配設された銅製のインレット
バイブ18とアウトレットバイブ19を絶縁板2829
をそれぞれ介してステンレス製の冷却水パイプ30゜3
1に連結すると共に、これらの冷却水バイブ30.31
にアクチュエータ25の作動ロッド25aを一体的に連
結し、この作動ロッド32を矢印d方向に作動させるこ
とによって底壁部12を水平方向(第6図において矢印
d方向)にスライドさせて円筒状側壁部11から分離す
るように構成したものである。なお、第6図において、
43は冷却水バイブ30に冷却水を供給するためのステ
ンレス製フレキシブルホースである。
この場合にも、既述の実施例の場合と同様に、溶湯21
を瞬時に鋳型42に向けて落下させることができるので
、既述の実施例と同様の作用効果を得ることができる。
以上、本発明の一実施例に付き述べたが、本発明は既述
の実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思
想に基いて各種の変形及び変゛更が可能である。
例えば、既述の実施例では、るつぼ10の底壁部12を
回動式又はスライド式に構成したが、底壁部12の回動
機構又はスライド機構は必要に応じて各種の駆動構成に
変更可能である。また、回動式の構成を採用する場合に
は、るつぼ10の底壁部12を円筒状側壁部11の内側
に嵌合するように配置してもよい。
e1発明の効果 以上の如く、本発明に係る鋳造材料の鋳込み装置によれ
ば、スリットを有する金属製の冷却式るつぼ(いわゆる
コールドクルージプル)を用いるようにしたので、るつ
ぼとの間に反応を生じることなく鋳造材料をるつぼ内で
高周波誘導加熱することができ、しかも、るつぼの底壁
部を円筒状側壁部から分離させて溶湯を鋳型に鋳込むよ
うにしているので、鋳込み始めと終りとで鋳込み温度に
変化を生じることなく鋳込み操作を行なうことができ、
ひいては良質の鋳造製品を製造することができる。
また、本発明に係る鋳造材料の鋳込み方法によれば、高
周波誘導加熱コイルにて溶解させた鋳造材料(溶湯)に
るつぼの軸心に向かう方向の電磁力を作用せしめるよう
にしているので、この電磁力にて溶湯はるつぼの内周面
に接触することなく1つの団塊となり、これら両者間に
反応を生じるのを防止できる。さらに、るつぼの底壁部
を分割してこれを駆動することにより溶湯を鉛直下方に
落下せしめて鋳型に鋳込むようにしているので、この際
にも溶湯は電磁力の作用によりるつぼの円筒状側壁部の
内面に接触することなくしかも瞬時に鋳込まれることと
なる。
そのため、無反応状態でしかも理想的な鋳込み温度で溶
湯の鋳込みを行なうことができる。また、るつぼの円筒
状側壁部には鋳造材料が接触しないので、この部分に鋳
造材料が凝固して残存することがなく、従って、鋳込み
後のるつぼ内の鋳造材料の残存量を大幅に少なくするこ
とができ、歩溜りの改善を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の第1実施例を示すものであっ
て、第1図は冷却式るつぼ(コールド・クルージプル)
の斜視図、第2図は同上の平面図、第3図は鋳込み装置
の構成を示す概略図、第4図は底壁部の駆動機構の平面
図、第5図は第4図におけるV−V線拡大断面図、第6
図及び第7図は本発明の第2実施例を示すものであって
、第6図は鋳込み装置の構成を示す概略図、第7図は底
壁部の駆動機構の平面図、第8図は従来の鋳込み装置に
用いられるるつぼの断面図である。 寸

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)半径方向に沿って放射状に延びる複数のス
    リットが形成された円筒状側壁部と、鋳造材料が載置さ
    れる底壁部とを互いに分割して成る金属製のるつぼと、 (b)前記るつぼの円筒状側壁部を取り囲むように配置
    される高周波誘導加熱コイルと、(c)前記るつぼの底
    壁部を前記円筒状側壁部から分離するための駆動機構と
    、 (d)前記るつぼの底壁部の鉛直下方箇所に配置された
    鋳型と、 をそれぞれ具備することを特徴とする鋳造材料の鋳込み
    装置。
  2. (2)金属製のるつぼ内に鋳造材料を収容して高周波誘
    導加熱コイルに通電することにより、前記るつぼの円筒
    状側壁部に形成された複数のスリットを通して前記鋳造
    材料を誘導加熱して溶解し、しかる後に、前記るつぼの
    軸心に向かう方向の電磁力が溶湯に作用している状態の
    下で、前記るつぼの底壁部を前記円筒状側壁部から分離
    することによって前記溶湯を鉛直下方に瞬時に落下せし
    めて鋳型に注入するようにしたことを特徴とする鋳造材
    料の鋳込み方法。
JP25938090A 1990-09-28 1990-09-28 鋳造材料の鋳込み装置及びその鋳込み方法 Expired - Lifetime JP2928367B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25938090A JP2928367B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 鋳造材料の鋳込み装置及びその鋳込み方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25938090A JP2928367B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 鋳造材料の鋳込み装置及びその鋳込み方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04138865A true JPH04138865A (ja) 1992-05-13
JP2928367B2 JP2928367B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=17333329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25938090A Expired - Lifetime JP2928367B2 (ja) 1990-09-28 1990-09-28 鋳造材料の鋳込み装置及びその鋳込み方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2928367B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120111523A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Bochiechio Mario P Melting unit for a die casting system
CN109530669A (zh) * 2019-01-11 2019-03-29 钢铁研究总院 一种调控水冷坩埚浇注TiAl合金熔化过热度的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120111523A1 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Bochiechio Mario P Melting unit for a die casting system
CN109530669A (zh) * 2019-01-11 2019-03-29 钢铁研究总院 一种调控水冷坩埚浇注TiAl合金熔化过热度的方法
CN109530669B (zh) * 2019-01-11 2020-01-07 钢铁研究总院 一种调控水冷坩埚浇注TiAl合金熔化过热度的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2928367B2 (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7336692B2 (en) Induction furnace for melting semi-conductor materials
US20110094705A1 (en) Methods for centrifugally casting highly reactive titanium metals
KR20090054921A (ko) 고 반응성 티타늄 금속을 원심 주조하는 시스템
EP0471798B1 (en) Induction skull melt spinning of reactive metal alloys
US4015657A (en) Device for making single-crystal products
US4202400A (en) Directional solidification furnace
US5427173A (en) Induction skull melt spinning of reactive metal alloys
JPH077706B2 (ja) るつぼを使用せずに金属を誘導溶解する方法及び装置
JPH04138865A (ja) 鋳造材料の鋳込み装置及びその鋳込み方法
US3273212A (en) Method of operating an electric furnace
EP0055342B1 (en) Apparatus for casting metal filaments
US5275229A (en) Magnetic suspension melting apparatus
US20160091249A1 (en) Crucibles for melting material and methods of transferring material therefrom
US6763877B2 (en) Method for the controlled tempering of a casting trough and a casting trough for carrying out the method
JP2001241858A (ja) 電磁束集中用の案内管構造物
JP3041080B2 (ja) 精密鋳造装置
JP3087277B2 (ja) コールドウォール型ルツボ溶解装置および溶解方法
JP2001316734A (ja) 案内管の流束集中を制御する方法
JP2005342734A (ja) 急冷帯の製造方法及びその装置
CN216205218U (zh) 能快速更换加热装置的真空精密铸造炉
RU2319752C2 (ru) Способ индукционной плавки литья металлов и устройство для его осуществления
JPS6092432A (ja) プラズマア−ク溶解方法および溶解装置
Otubo et al. NiTi shape memory alloy ingot production by EBM
RU2282522C2 (ru) Способ центробежного литья металла в горизонтальной плоскости
JPS58188552A (ja) 急冷凝固材の製造装置