JPH04137795U - 海水淡水化装置 - Google Patents

海水淡水化装置

Info

Publication number
JPH04137795U
JPH04137795U JP4716291U JP4716291U JPH04137795U JP H04137795 U JPH04137795 U JP H04137795U JP 4716291 U JP4716291 U JP 4716291U JP 4716291 U JP4716291 U JP 4716291U JP H04137795 U JPH04137795 U JP H04137795U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seawater
inlet
reverse osmosis
desalination device
desalination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4716291U
Other languages
English (en)
Inventor
克憲 松井
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP4716291U priority Critical patent/JPH04137795U/ja
Publication of JPH04137795U publication Critical patent/JPH04137795U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設備および運転コストの安い海水淡水化装置
を得る。 【構成】 入口が海水取水配管9につながれた逆浸透法
淡水化装置7と、入口が発電プラントの復水器3の温排
水配管4につながれ、出口が逆浸透法淡水化装置の入口
部につながれる流量調整弁5とを設ける。このようにし
て常に所定の高温水を淡水化装置に導入し高効率運転を
行う。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は逆浸透法による海水淡水化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
火力発電プラントでは図2に示すように、タービン2で仕事をした蒸気を凝縮 するために復水器3で海水を冷却水として使用している。ここで熱を受けとり温 められた海水(温排水)は、そのまま温排水として、海洋に放出されていた。ま たこの温排水は低位エネルギーのためこれまで有効利用することが困難だった。
【0003】 逆浸透法淡水化装置は図3に示すように海水をとり込み逆浸透法により脱塩水 を得ている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来装置は、海水温度が低いときは生産水量が減少し、海水温度が高くな るにつれて生産水量は増加する性質がある。よって設計するときは、最低温度で の膜本数を決定する必要があり、冬場の海水温度が低い時でも必要生産水量を確 保するには、膜の本数を多くしておく必要があった。
【0005】 また、操作圧が低下すると水質が悪化するので、夏場には膜の運転本数を減ら し操作圧を上げ、冬場には膜の運転本数を増す運転が必要であった。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題を解決するため次の手段を講ずる。
【0007】 すなわち、海水淡水化装置として、入口が海水取水配管につながれた逆浸透法 淡水化装置と、入口が発電プラントの復水器の温排水配管につながれ、出口が上 記逆浸透法淡水化装置の入口部につながれる流量調整弁とを設ける。
【0008】
【作用】
上記手段により、流量調整弁を介して発電プラントの復水器の温排水が所定量 、逆浸透法淡水化装置の入口部に合流投入される。従って、淡水化装置には常に 高い所定温度の海水が取り入れられ、高効率で淡水化処理される。
【0009】 このようにして、淡水化装置は常に高い効率で運転されるようになるので、無 駄な設備がいらず大幅なコスト低減がえられる。また発電プラントの温排水を利 用するので発電プラントと淡水化装置とを含めた系での温排水量は減少し、環境 に与える影響が軽減される。
【0010】
【実施例】
本考案の一実施例を図1により説明する。
【0011】 発電プラントの復水器3の冷却側入口は発電プラント用海水取水配管8につな がれる。また冷却側出口は温排水配管4につながれる。
【0012】 逆浸透法淡水化装置7の海水取水口は発電プラント用海水取水配管8に分岐接 続された海水取水配管9でつながれる。また流量調整弁5は、入口が温排水管4 につながれ、出口が淡水化装置7の入口近くの海水取水配管9につながれる。さ らに流量調整弁5は淡水化装置7の入口の温度を検出する温度調整器6で制御さ れる。
【0013】 以上の構成において、発電プラントではボイラ1、タービン2で仕事をした蒸 気を復水器3で凝縮するために、海水取水配管8から、海水が復水器3に入り熱 交換後温排水となって温排水配管4で放水される。この温排水の一部が流量調整 弁5を介して淡水化装置7に導入される。また海水取水配管9により直接淡水化 装置7に導入される。
【0014】 温排水が海水と混合した入口部の温度が温度調整器で検出され、常に所定の高 温になるよう流量調整弁5の弁開度が調節される。
【0015】 淡水化装置7はこの高温水を取り入れ高効率で運転し脱塩水を得てこれを使用 する設備へ送るとともに濃縮水は海水中に放水する。
【0016】 以上のように火力発電プラントと淡水化プラントを組み合わせて温排水の一部 を利用することにより、常に高効率運転ができる。したがって大幅な膜本数の低 減及びシステムの簡略化が図れ、設備費も安価となる。
【0017】 また、年間を通じ一定の温度の海水を逆浸透モジュールに導入するため、温度 が上昇するに伴い膜の運転本数を減らし操作圧を上げるような運転操作は不要と なり運転管理が容易となる。
【0018】 さらに、温排水の全量、またはその一部を逆浸透淡水化装置の原水として使用 するので、発電−造水系全体の温排水の排出量が少なくなり、環境に与える影響 も軽減できる。
【0019】
【考案の効果】
以上に説明したように本考案によれば、発電プラントの温排水を高温状態で利 用するため、常に高効率な運転が行える。したがって設備も簡略化できコストも 低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の構成系統図である。
【図2】従来例の火力発電プラントの系統図である。
【図3】従来例の逆浸透法淡水化装置の系統図である。
【符号の説明】
1 ボイラ 2 タービン 3 復水器 4 温排水配管 5 流量調整弁 8,9 海水取水配管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入口が海水取水配管につながれた逆浸透
    法淡水化装置と、入口が発電プラントの復水器の温排水
    配管につながれ、出口が上記逆浸透法淡水化装置の入口
    部につながれる流量調整弁とを備えてなることを特徴と
    する海水淡水化装置。
JP4716291U 1991-06-21 1991-06-21 海水淡水化装置 Pending JPH04137795U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4716291U JPH04137795U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 海水淡水化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4716291U JPH04137795U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 海水淡水化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137795U true JPH04137795U (ja) 1992-12-22

Family

ID=31926402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4716291U Pending JPH04137795U (ja) 1991-06-21 1991-06-21 海水淡水化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04137795U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027067A (ja) * 1973-07-13 1975-03-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027067A (ja) * 1973-07-13 1975-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109812796B (zh) 参与一次调频的太阳能辅助燃煤发电系统及其控制方法
US8545681B2 (en) Waste heat driven desalination process
CN108800186B (zh) 烟气余热利用、消白烟系统及其温度自动调节控制方法
JPH0463755B2 (ja)
CN207760179U (zh) 燃气蒸汽联合循环联合热膜耦合海水淡化系统
CN107120713A (zh) 一种高背压供热机组凝结水防超温冷却系统
CN101921007A (zh) 海水淡化系统以及海水淡化方法
JPH04137795U (ja) 海水淡水化装置
CN215161150U (zh) 以烟气为热源的低温多效海水淡化的工艺系统
JP3640410B2 (ja) 海水温度差を利用した発電・淡水化装置
CN108800976A (zh) 一种适用于双背压供热机组的凝结水水位调节系统及方法
CN209147799U (zh) 利用给水泵驱动汽轮机乏汽加热直接空冷机组原水的装置
CN206831645U (zh) 一种高背压供热机组凝结水防超温冷却系统
CN206310568U (zh) 给水泵汽轮机低真空运行循环水采暖供热系统
CN208567560U (zh) 一种适用于双背压供热机组的凝结水水位调节系统
CN206419968U (zh) 一种电站锅炉低温烟气热量回收装置
CN214840954U (zh) 一种海水淡化工艺中回收余热用于锅炉暖风器热源的系统
CN208918607U (zh) 直接空冷机组化学水原水加热装置
CN217872955U (zh) 一种基于供汽蒸汽余热加热热网疏水的系统
CN108775822A (zh) 一种高背压供热机组抽真空系统节能装置及工作方法
CN206055930U (zh) 一种间接空冷机组生水加热装置
JPS6223231B2 (ja)
CN206375695U (zh) 一种适用于低温多效海水淡化系统的闪蒸供气装置
CN109184832A (zh) 一种直接空冷机组化学水原水加热装置
RU2008442C1 (ru) Тепловая электрическая станция

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970729