JPH0413677Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413677Y2
JPH0413677Y2 JP1987040604U JP4060487U JPH0413677Y2 JP H0413677 Y2 JPH0413677 Y2 JP H0413677Y2 JP 1987040604 U JP1987040604 U JP 1987040604U JP 4060487 U JP4060487 U JP 4060487U JP H0413677 Y2 JPH0413677 Y2 JP H0413677Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
output
displayed
address
marker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987040604U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63146783U (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987040604U priority Critical patent/JPH0413677Y2/ja
Publication of JPS63146783U publication Critical patent/JPS63146783U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0413677Y2 publication Critical patent/JPH0413677Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は超音波パルスを水中に放射し、その
反射波を表示すると共に、その一部を拡大して並
列表示する魚群探知機の表示に関する。
[Detailed Description of the Invention] "Industrial Application Field" This invention relates to a display for a fish finder that emits ultrasonic pulses into water and displays the reflected waves, as well as enlarging and displaying a part of them in parallel. .

「従来の技術」 従来の魚群探知機の表示装置において、深さ方
向が上下方向となるように反射信号を表示線とし
て表示し、その表示線を古い順に配列て表示する
ものがある。しかも表示装置の表示面を上下に2
分し、その一半分、例えば上半部に表示した深さ
方向における一部を選択拡大して下半部に表示す
ることにより、詳細に観測することができるよう
にされたものがある。
"Prior Art" Some conventional fish finder display devices display reflected signals as display lines so that the depth direction is vertical, and the display lines are arranged in chronological order. Moreover, the display surface of the display device can be moved up and down by 2
Some systems allow detailed observation by selectively enlarging one half of the image, for example, a portion in the depth direction displayed in the upper half and displaying it in the lower half.

この場合その下半部に選択拡大表示した部分
が、上半部の表示の何れの部分であるかを示すた
め、その部分に拡大マーカを表示することが提案
されている。この拡大マーカとして深さ方向と直
角方向に延長した線で表示することが考えられ
る。このような拡大マーカによると、その拡大マ
ーカにより、この拡大マーカと上記表示部中の反
射波の表示とが重なることがあり、その場合は、
反射波の表示が隠されるおそれがある。そのよう
なことがない場合でも反射波の表示の他に拡大マ
ーカの表示も行われ、表示面上の表示数が多くな
り、反射波の表示が読み取りずらくなることがあ
る。
In this case, it has been proposed to display an enlargement marker in the lower half of the display to indicate which part of the upper half of the display the selected enlarged display is. It is conceivable to display this enlarged marker as a line extending in a direction perpendicular to the depth direction. According to such an enlarged marker, the enlarged marker and the display of the reflected wave in the display section may overlap, and in that case,
The display of reflected waves may be hidden. Even when such a situation does not occur, an enlarged marker is displayed in addition to the reflected wave display, and the number of displays on the display screen increases, which may make it difficult to read the reflected wave display.

「問題点を解決するための手段」 この考案によれば表示器の表示面は複数の表示
領域に上下に分別され、その第1表示領域には他
の第2表示領域の選択された部分が深さ方向にお
いて拡大表示され、上記第2表示領域の一側部
に、上記第1表示領域での表示範囲が上下に延長
した線状拡大マーカとして表示される。
"Means for Solving the Problem" According to this invention, the display surface of the display device is divided into a plurality of upper and lower display areas, and the first display area displays a selected part of the other second display area. It is displayed enlarged in the depth direction, and displayed as a linear enlarged marker in which the display range in the first display area is extended vertically on one side of the second display area.

このようにこの考案によれば拡大マーカは表示
領域の一側部に、しかも上下に延長した線状に表
示されるため、拡大マーカにより反射波表示が隠
されるおそれが少なく、特に反射波の表示は拡大
マーカの表示部分を避けて表示するようにするこ
とができ、この場合は、拡大マーカの表示により
反射波の表示が影響されることが全くなく、反射
波の表示を正しく読み取ることができる。
In this way, according to this invention, the enlarged marker is displayed on one side of the display area in the form of a line that extends vertically, so there is little risk that the reflected wave display will be hidden by the enlarged marker. can be displayed avoiding the enlarged marker display area, and in this case, the reflected wave display is not affected at all by the enlarged marker display, and the reflected wave display can be read correctly. .

「実施例」 以下この考案の実施例を、電子計算機により制
御するものに適用した場合につき図面を参照して
説明する。図において11は操作パネルを示し、
その操作パネルで設定された内容はCPU12に
よつて読込むことができるようにされている。操
作パネル11は例えば第2図に示すようにこの例
においては送波する超音波の周波数を高い周波数
(以下高周波と記す)と低い周波数(以下低周波
と記す)とを用いることができるようにした場合
であり、高周波を用いる場合は探知レンジ設定手
段13hによつて探知レンジが設定され、これは
例えばいわゆるデジスイツチによつて設定され、
低周波に対しては探知レンジ設定手段13lによ
つて設定される。表示画面に表示する表示基準を
海面からではなく、例えば海面下100メートル、
200メートル以下と……表示基準を設定するため
のシフト設定レバー14h及び14lがそれぞれ
高周波用低周波用に設けられる。更に移動マーカ
ーを移動させるためのレバー15h,15lが設
けられる。この操作レバー15h,15lは移動
マーカーの移動のみならず、スイツチ16の切替
によつて拡大位置の調整にも利用される。更にモ
ード選択つまみ17を操作して低周波による全画
面の表示位置18と、低周波と高周波とを同時に
用いて全画面を表示する設定位置19と、低周波
と高周波とを画面の上側と下側に別々に表示する
位置21と、高周波のみを全画面に表示する操作
位置22と、高周波の普通表示及び海底拡大表示
を画面に分割して表示する位置23と、低周波の
普通表示及び海底拡大表示の並列表示設定位置3
4と、高周波の普通表示及びその部分的な拡大表
示の並列表示設定位置25と、低周波の普通表示
及びその部分的な拡大表示の並列表示設定位置2
6とを選択することができる。更に深度マーカー
をつける場合と消す場合のスイツチ27、現在位
置を表示させるボタン28、海底の追従可能範囲
を修正するための操作ボタン29、画面の明るさ
調整つまみ31、高周波用拡大率選択つまみ32
h、低周波用拡大率選択つまみ32lその他特に
図に示してないが感度調整や画像の送り速度の選
定、更に利得設定、網の位置を示すマーカー、カ
ラー表示における振幅と色との特性の設定、他の
魚群探知機よりの信号によつて同期動作させるた
めのスイツチなど各種の操作つまみが設けられて
いる。
``Embodiment'' An embodiment of this invention will be described below with reference to the drawings in the case where it is applied to something controlled by an electronic computer. In the figure, 11 indicates an operation panel,
The contents set on the operation panel can be read by the CPU 12. For example, as shown in FIG. 2, the operation panel 11 is configured so that it is possible to use high frequencies (hereinafter referred to as high frequencies) and low frequencies (hereinafter referred to as low frequencies) as the frequency of the ultrasonic waves to be transmitted in this example. In this case, when high frequency is used, the detection range is set by the detection range setting means 13h, which is set by, for example, a so-called digital switch.
The detection range setting means 13l sets the range for low frequencies. The display standard displayed on the display screen should not be set from sea level, but for example, 100 meters below sea level.
200 meters or less...Shift setting levers 14h and 14l for setting display standards are provided for high frequency and low frequency, respectively. Furthermore, levers 15h and 15l are provided for moving the movable marker. These operating levers 15h and 15l are used not only to move the movable marker, but also to adjust the enlarged position by switching the switch 16. Furthermore, by operating the mode selection knob 17, there is a setting position 18 for displaying the full screen using low frequency, a setting position 19 for displaying the full screen using low frequency and high frequency simultaneously, and a setting position 19 for displaying the full screen using low frequency and high frequency at the same time. A position 21 for displaying the high frequency waves separately on the side, an operation position 22 for displaying only the high frequency on the entire screen, a position 23 for displaying the high frequency normal display and the seabed enlarged display divided into screens, and the low frequency normal display and the seabed enlarged display. Parallel display setting position 3 for enlarged display
4, a parallel display setting position 25 for a high frequency normal display and its partially enlarged display, and a parallel display setting position 2 for a low frequency normal display and its partially enlarged display.
6 can be selected. Furthermore, a switch 27 for attaching or deleting a depth marker, a button 28 for displaying the current position, an operation button 29 for modifying the followable range of the seabed, a screen brightness adjustment knob 31, and a high frequency magnification selection knob 32.
h.Low-frequency magnification selection knob 32lOther settings not shown in the figure, such as sensitivity adjustment, image feed speed selection, gain settings, markers to indicate the mesh position, and amplitude and color characteristics settings for color display. Various operating knobs are provided, including switches for synchronized operation based on signals from other fish finders.

第1図の説明に戻つてCPU12はプログラム
メモリ33に記憶されているプログラムを読出し
て解読実行することにより各種の動作を行なう。
その時演算に必要な或いは一時的に操作パネルの
状態などを貯えたりするために読み書き可能なメ
モリ34が設けられる。プログラムを解読実行す
る際に外部の各部に対して信号を与え、或いは外
部より信号を読込むための動作を行なういわゆる
入出力ポート35が設けられる。これら操作パネ
ル11、CPU12、プログラムメモリ33、読
み書き可能なメモリ34、入出力ポート35はそ
れぞれデータバス36、またアドレスバス37に
接続され、又CPU12、入出力ポートは制御バ
ス38と接続されている。
Returning to the explanation of FIG. 1, the CPU 12 performs various operations by reading, decoding and executing programs stored in the program memory 33.
A readable/writable memory 34 is provided to store information necessary for calculations or to temporarily store information such as the status of the operation panel. A so-called input/output port 35 is provided which performs an operation for supplying signals to external parts when decoding and executing a program, or for reading signals from the outside. These operation panel 11, CPU 12, program memory 33, readable/writable memory 34, and input/output port 35 are connected to a data bus 36 and an address bus 37, respectively, and the CPU 12 and input/output port are connected to a control bus 38. .

CPU12は操作パネル11より取込んだ各種
動作モードに対応して必要な演算を行なつて各種
動作パラメータを得る。CPU12において例え
ば送信パルスの周期、受信サンプル間隔、受信開
始時点などが演算され、その演算結果はタイミン
グ発生器39に入出力ポート35によつて制御さ
れ、データバス36を通じてそれらの動作パラメ
ータが与られる。タイミング発生器39はその与
えられた動作パラメータに基づいて例えば送信パ
ルスを発生して送信器41を駆動し、送受切替器
4にを通じて送受波器43を励振し、これより超
音波パルスを送波する。その超音波パルスの反射
波つまり探知信号は送受波器43で受波され、受
信器44で受信増幅、更に検波され、その検波出
力はAD変換器45により一定周期毎にそのレベ
ルに対応した複数ビツト、例えば4ビツトのデジ
タル信号に変換される。
The CPU 12 performs necessary calculations corresponding to various operation modes input from the operation panel 11 to obtain various operation parameters. For example, the period of the transmission pulse, the reception sample interval, the reception start time, etc. are calculated in the CPU 12, and the calculation results are controlled by the input/output port 35 of the timing generator 39, and the operating parameters are given through the data bus 36. . The timing generator 39 generates, for example, a transmission pulse based on the given operating parameters, drives the transmitter 41, excites the transducer 43 through the transmission/reception switch 4, and transmits the ultrasonic pulse. do. The reflected wave of the ultrasonic pulse, that is, the detection signal, is received by the transducer 43, amplified and detected by the receiver 44, and the detected output is sent to the AD converter 45, which outputs a plurality of signals corresponding to the level at regular intervals. It is converted into a bit, for example a 4-bit digital signal.

そのデジタル信号の探知信号はバツフアメモリ
46に記憶される。バツフアメモリ46に記憶さ
れた探知信号は画像メモリ47に転送される。こ
の画像メモリ47はいわゆるDMA方式により読
み出すことができるものであり、つまりCPU1
2によつて読み書きが可能であるのみならず、副
走査アドレス発生器48より副走査アドレス及び
同期信号発生器49より得られた主走査アドレス
によつて周期的に読出されている。同期信号発生
器49により得られた主走査同期信号及び副走査
同期信号によりラスタ走査表示器、例えばCRT
表示51がラスタ走査制御され、この表示器51
には画像メモリ47の読み出し出力が合成回路5
2を通じて供給されてこれに画像として表示され
る。つぎにラスタ走査表示器51における走査信
号の発生、同期信号発生器49及び画像メモリ4
7に対するアドレス信号の発生などについて第3
図を参照して説明しよう。端子53からクロツク
が線同期信号発生用カウンタ54に供給されて計
数され、その計数内容はデコーダ55でそれが所
定の値、つまり第4図における表示器51の表示
画面56上の一本の主走査線57の走査の終わり
を示す計数値がデコーダ55でデコーダされる。
その出力によりフリツプフロツプ58がセツトさ
れる。そのQ出力により線同期信号発生用カウン
タ、即ち主走査カウンタ54がリセツトされ、こ
れと共にフリツプフロツプ58の出力が低レベ
ルとなつて帰線消去用カウンタ59に対するリセ
ツトが解除されて端子53よりのクロツクを計数
する。このカウンタ59により主走査における帰
線消去期間が計数されると、これがデコーダ61
で検出されてフリツプフロツプ58がリセツトさ
れ、従つてカウンタ59はリセツト状態となり、
主走査カウンタ54はリセツトが解除されて再び
計数を始める。従つてフリツプフロツプ58の
出力より主走査帰線消去パルス62が得られる。
The digital detection signal is stored in the buffer memory 46. The detection signal stored in buffer memory 46 is transferred to image memory 47. This image memory 47 can be read by the so-called DMA method, that is, the CPU 1
Not only can it be read and written by the sub-scanning address generator 48, but also it can be periodically read out using the sub-scanning address obtained from the sub-scanning address generator 48 and the main-scanning address obtained from the synchronization signal generator 49. The main scanning synchronizing signal and the sub-scanning synchronizing signal obtained by the synchronizing signal generator 49 cause a raster scanning display, such as a CRT.
The display 51 is raster scan controlled, and this display 51
The readout output of the image memory 47 is sent to the synthesis circuit 5.
2 and displayed as an image. Next, generation of a scanning signal in the raster scanning display 51, synchronization signal generator 49 and image memory 4
Regarding the generation of address signals for 7, etc., the third
Let me explain with reference to the diagram. A clock is supplied from the terminal 53 to the line synchronization signal generation counter 54 and counted, and the count is converted into a predetermined value by the decoder 55, that is, one main line on the display screen 56 of the display 51 in FIG. A count value indicating the end of scanning of scanning line 57 is decoded by decoder 55 .
The output sets flip-flop 58. The line synchronization signal generation counter, that is, the main scanning counter 54 is reset by the Q output, and at the same time, the output of the flip-flop 58 becomes low level, the reset for the blanking counter 59 is released, and the clock from the terminal 53 is reset. Count. When this counter 59 counts the blanking period in main scanning, this is counted by the decoder 61.
is detected and the flip-flop 58 is reset, so the counter 59 is in the reset state,
The main scanning counter 54 starts counting again after the reset is released. Therefore, the main scanning blanking pulse 62 is obtained from the output of the flip-flop 58.

デコーダ61の出力より得られる主走査帰線消
去期間の終りを示す信号はゲート63を通じて副
走査カウンタ64に供給される。ゲート63には
フリツプフロツプ65のQ出力がノアゲート66
を通じて常時は高レベルが与えられており、従つ
て主帰線消去パルスはゲート63を通じて副走査
カウンタ64にて計数される。副走査カウンタ6
4の出力はデコーダ67でデコーダされ、主走査
線を所定数だけ数え、つまり表示画面における副
走査の終りの位置まで計数するとその出力により
フリツプフロツプ65がセツトされる。そのQ出
力が高レベルとなつてゲート63が閉じ、従つて
カウンタ64の計数動作が停止され、これと共に
フリツプフロツプ65の出力が低レベルとなつ
て副走査に対する帰線消去カウンタ68のリセツ
トが解除され、デコーダ61よりの主走査帰線消
去パルスが計数される。そのカウンタ68の出力
はデコーダ69でデコードされ、副走査帰線消去
が終ると、それがデコーダ69の出力で検出さ
れ、フリツプフロツプ65がリセツトされ、従つ
てゲート63が開かれて副走査カウンタ64は再
び計数を開始し、且つ帰線消去用カウンタ68は
リセツトされる。フリツプフロツプ65の出力
より副走査帰線消去用パルス71が得られる。帰
線消去パルス62,71は第1図におけるラスタ
走査表示器51に供給されて表示器51がラスタ
走査される。
A signal indicating the end of the main scanning blanking period obtained from the output of the decoder 61 is supplied to the sub-scanning counter 64 through the gate 63. The gate 63 has the Q output of the flip-flop 65 connected to the NOR gate 66.
A high level is normally applied through the gate 63, so that the main blanking pulse is counted by the sub-scanning counter 64 through the gate 63. Sub-scanning counter 6
The output of 4 is decoded by a decoder 67, and when a predetermined number of main scanning lines are counted, that is, until the end position of the sub-scanning on the display screen, a flip-flop 65 is set by the output. The Q output becomes high level, gate 63 is closed, and therefore the counting operation of counter 64 is stopped. At the same time, the output of flip-flop 65 becomes low level, and the reset of blanking counter 68 for sub-scanning is canceled. , main scanning blanking pulses from the decoder 61 are counted. The output of the counter 68 is decoded by a decoder 69, and when the sub-scanning blanking is completed, it is detected at the output of the decoder 69, the flip-flop 65 is reset, the gate 63 is opened, and the sub-scanning counter 64 is decoded. Counting starts again and the blanking counter 68 is reset. A sub-scanning blanking pulse 71 is obtained from the output of the flip-flop 65. Blanking pulses 62, 71 are applied to raster scan display 51 in FIG. 1 to raster scan display 51.

この実施例においては表示画面56を上下に分
割し、つまり走査線57の延長方向において1/2
に分割してその上側の画面56aと下側の画面5
6bとに対して各別の画像を表示できるようにし
た場合である。つまり表示画面56全体に一つの
画像を表示したり、画面を上下に分割して二つの
画像を表示したりすることができるようにした場
合である。この表示画面56a,56bと対応し
て二つの副走査アドレス発生器72a,72bが
設けられる。これら副走査アドレス発生器72
a,72bは例えばカウンタであつてゲート63
の出力を計数する。これらの計数内容は副走査ア
ドレスであつてゲート73a,73bを通じ、更
にオアゲート74を共通に通じて第1図中の画像
メモリ47に対し上位アドレスとして供給され
る。
In this embodiment, the display screen 56 is divided into upper and lower parts, that is, 1/2 in the extending direction of the scanning line 57.
The upper screen 56a and the lower screen 5 are divided into
This is a case where different images can be displayed for each of the 6b and 6b. In other words, one image can be displayed on the entire display screen 56, or the screen can be divided into upper and lower parts to display two images. Two sub-scanning address generators 72a and 72b are provided corresponding to the display screens 56a and 56b. These sub-scanning address generators 72
a, 72b are counters, for example, and gate 63
Count the output of The contents of these counts are sub-scanning addresses and are supplied as upper addresses to the image memory 47 in FIG. 1 through the gates 73a and 73b and also through the OR gate 74.

画像メモリ47に対する下位アドレスとしては
同期信号発生器49における主走査カウンタ54
の内容、つまり主走査アドレスが与えられる。尚
以下の説明において主走査アドレスをYアドレ
ス、副走査アドレスをXアドレスと呼ぶことにす
る。
The lower address for the image memory 47 is the main scanning counter 54 in the synchronization signal generator 49.
The contents of , that is, the main scanning address are given. In the following description, the main scanning address will be referred to as the Y address, and the sub-scanning address will be referred to as the X address.

以下のようにして画像メモリ47の内容は表示
器51に対するラスタ走査と同期して読出され
る。例えば表示画面56の全体に一つの画像を表
示する場合においては、表示画面56の一本の走
査線57により一つの探知信号が表示されるよう
にされる。この場合においては魚群探知機の表示
であるから、一般には画面56の上側が海面側と
なり下側が海底側となるように表示される。更に
この例においてはラスタ走査表示器51はカラー
画像表示を行なうようにした場合であつて、その
表示器51に入力されたレベルに応じて異なる色
に表示され、例えば反射波がゼロ乃至最も弱いレ
ベルの場合は青色に、最も強く最大レベルの場合
は赤色に表示するというようにレベルにされる。
The contents of image memory 47 are read out in synchronization with raster scanning of display 51 in the following manner. For example, when one image is displayed on the entire display screen 56, one detection signal is displayed by one scanning line 57 on the display screen 56. In this case, since the display is for a fish finder, the screen 56 is generally displayed with the upper side facing the sea surface and the lower side facing the seabed. Further, in this example, the raster scanning display 51 is configured to display a color image, and the display is displayed in different colors depending on the level input to the display 51. For example, the reflected wave is from zero to the weakest. Levels are displayed in blue when the level is high, and red when the strongest and maximum level is displayed.

画像メモリ47に対する新しいデーダ、即ち探
知信号の書込みは表示画面56において、例えば
常に右端の走査線に最も新しい探知信号が表示さ
れ、最も古い探知信号は画面56の左側に表示さ
れるように、予め決められた表示位置に新しい信
号が表示されるようにする。このため画面の副走
査の終りの近く、例えば走査線が全体でn本の場
合n−1本目の走査がデコーダ67で検出され、
その検出出力により副走査アドレス発生器72
a,72bの内容がそれぞれ書込みアドレスレジ
スタつまりXアドレスレジスタ75a,75bに
それぞれ書込まれる。このXアドレスレジスタ7
5a,75bの内容は、端子76a,76bを通
じて入出力ポート35よりの信号がゲート77
a,77bに与えられてこれらゲート及びデータ
バス36を介してCPU12に取込まれ、画像メ
モリ47に対する書込み時の副走査アドレスとし
て用いられる。
New data, that is, detection signals, are written to the image memory 47 in advance on the display screen 56 so that, for example, the newest detection signal is always displayed on the rightmost scanning line, and the oldest detection signal is displayed on the left side of the screen 56. To display a new signal at a determined display position. Therefore, near the end of the sub-scanning of the screen, for example, when there are n scanning lines in total, the (n-1)th scanning is detected by the decoder 67,
Based on the detection output, the sub-scanning address generator 72
The contents of a and 72b are written to write address registers, that is, X address registers 75a and 75b, respectively. This X address register 7
The contents of 5a and 75b are such that the signal from the input/output port 35 is transmitted to the gate 77 through the terminals 76a and 76b.
a, 77b, is taken into the CPU 12 via these gates and the data bus 36, and is used as a sub-scanning address when writing to the image memory 47.

先に述べたように画面56を上側画面56aと
下側画面56bとに分割して二つの像を表示する
ことができ、そのため上側画面56aに対する探
知信号の読出しと、下側画面56bに対する探知
信号の読出しとを区別して行なわれる。即ち主走
査カウンタ54の出力がデコーダ55でデコード
され、このデコーダ55から表示画面56の上半
分及び下半分をそれぞれ示す信号が端子78a,
78bにそれぞれ出力される。これら端子78
a,78bの出力によりゲート73a,73bが
それぞれ開かれる。従つて表示画面56の上側画
面56aにおいてはカウンタ72aの内容によつ
て画像メモリ47が読出され、下側画面56bに
おいてはカウンタ72bの内容によつて画像メモ
リ47が読出される。
As described above, the screen 56 can be divided into the upper screen 56a and the lower screen 56b to display two images, so that the detection signal for the upper screen 56a and the detection signal for the lower screen 56b can be read out. This is done separately from the reading of the data. That is, the output of the main scanning counter 54 is decoded by a decoder 55, and signals indicating the upper half and lower half of the display screen 56 are sent from the decoder 55 to terminals 78a and 78a, respectively.
78b, respectively. These terminals 78
Gates 73a and 73b are opened by the outputs of a and 78b, respectively. Therefore, on the upper screen 56a of the display screen 56, the image memory 47 is read out according to the contents of the counter 72a, and on the lower screen 56b, the image memory 47 is read out according to the contents of the counter 72b.

更に画像メモリ47に対する書込みが行なわれ
る際には先に述べたように新しいデータが例えば
画面の右端に表示されるようにするため、それ迄
の古いデーダは順次左側に走査線一本分だけ、飛
び出し走査の場合は二本分だけなど、所定値だけ
移動される。このために副走査アドレス発生器7
2a,72bのXアドレスと、表示器51の副走
査、つまり副走査カウンタ64の内容とが相対的
にずらされる。この例では画像メモリ47に、上
側画面56a,下側画面56bに対する書込みが
行なわれるごとにそれぞれ端子79a,79bを
通じて副走査アドレス発生器、即ちXカウンタ7
2a,72bはマイナス1される。
Furthermore, when data is written to the image memory 47, in order for the new data to be displayed, for example, on the right edge of the screen, as described above, the old data is sequentially moved to the left by one scanning line. In the case of pop-up scanning, it is moved by a predetermined value, such as by two lines. For this purpose, the sub-scanning address generator 7
The X addresses of 2a and 72b and the sub-scanning of the display 51, that is, the contents of the sub-scanning counter 64, are relatively shifted. In this example, each time data is written to the upper screen 56a and lower screen 56b in the image memory 47, the sub-scanning address generator, that is, the X counter 7
2a and 72b are subtracted by one.

第1図のタイミング発生器39においては第5
図に示すように送信間隔決定用カウンタ81に端
子82より入出力ポート35からセツト指令を与
えて、CPU12で演算された送信間隔を示す値
がデータバス36を通じてセツトされる。又、入
出力ポート35からの端子83a,83bを通じ
る指令に従つて受信開始検出カウンタ84a,8
4bにそれぞれ受信開始時点を示すデータがデー
タバス36を通じてセツトされる。更に受信サン
プル間隔を示すデータは受信間隔ケシスタ85
a,85bにデータバス36を通じて与えられ、
それぞれ入出力ポート35よりの端子86a,8
6bを通じる指令に従つてセツトされる。これら
の説明において、又それ以後の説明においても記
号の添字a,bはそれぞれ先の説明からも理解さ
れるように表示画面を分割して表示する場合の上
側の表示画面56a,下側の表示画面56bにそ
れぞれ対応して設けられたものを意味している。
In the timing generator 39 of FIG.
As shown in the figure, a set command is given to the transmission interval determining counter 81 from the input/output port 35 through the terminal 82, and a value indicating the transmission interval calculated by the CPU 12 is set via the data bus 36. In addition, reception start detection counters 84a and 8 are activated according to commands from input/output port 35 through terminals 83a and 83b.
4b, data indicating the start time of reception is set through the data bus 36. Further, data indicating the reception sample interval is stored in the reception interval register 85.
a, 85b through the data bus 36,
Terminals 86a and 8 from the input/output port 35, respectively
6b. In these explanations and in the subsequent explanations as well, the subscripts a and b of the symbols refer to the upper display screen 56a and the lower display when the display screen is divided and displayed, respectively, as can be understood from the previous explanation. This means those provided corresponding to the screen 56b.

タイミング発生器39中のこれらカウンタやレ
ジスタに対する各種動作パラメータのセツトは送
信間隔の終りごとにCPU12から行なわれ、そ
の後端子87からの基本パルスをカウンタ81,
84a,84bにおいては減算カウントし、カウ
ンタ88a,88bにおいては加算カウントす
る。送信パルス用カウンタ81においてその設定
された送信周期を示す数だけの基本パルスを計数
するとカウンタ81より桁下げ出力が発生し、そ
の出力によりフリツプフロツプ89がセツトされ
る。一方、送信パルス幅決定用カウンタ91に対
しても、入出力ポートよりの端子92を通じる指
令に従つて送信パルス幅に対応する値がデータバ
ス36を通じてセツトされており、フリツプフロ
ツプ89がセツトされるとその出力によりゲート
93が開かれ、ゲート93を通じて端子87より
の基本パルスがカウンタ91に供給されてダウン
カウントされる。カウンタ91から桁下げ出力が
出ると、その出力によりフリツプフロツプ89が
リセツトされる。フリツプフロツプ89の出力は
送信パルスとして送信器41(第1図)に与えら
れる。
The various operating parameters for these counters and registers in the timing generator 39 are set by the CPU 12 at the end of each transmission interval, and then the basic pulses from the terminal 87 are sent to the counters 81,
Counters 84a and 84b perform subtraction counting, and counters 88a and 88b perform addition counting. When the transmission pulse counter 81 counts as many basic pulses as the number indicating the set transmission cycle, the counter 81 generates a carry down output, and the flip-flop 89 is set by this output. On the other hand, a value corresponding to the transmission pulse width is also set for the transmission pulse width determination counter 91 via the data bus 36 in accordance with a command from the input/output port through the terminal 92, and the flip-flop 89 is set. The gate 93 is opened by this output, and the basic pulse from the terminal 87 is supplied to the counter 91 through the gate 93 and counted down. When the counter 91 outputs a carry down output, the flip-flop 89 is reset by the output. The output of flip-flop 89 is applied as a transmit pulse to transmitter 41 (FIG. 1).

この送信パルスにより超音波パルスが送波さ
れ、反射波が返つてくるが、セツトされた受信開
始時点に達するとその反射波を取込むようにされ
る。即ち受信開始時点用カウンタ84a,84b
においては先に述べたように端子87の基本クロ
ツクを減算カウントし、それらに設定された値を
計数すると桁下げ出力が出てその出力によりフリ
ツプフロツプ93a,93bがそれぞれセツトさ
れ、その各Q出力によりゲート94a,94bが
それぞれ開かれる。一方、カウンタ84a,84
bの桁下げ出力によりオアゲート95a,95b
をそれぞれ通じて受信間隔用カウンタ88a,8
8bがそれぞれリセツトされる。
An ultrasonic pulse is transmitted by this transmission pulse, and a reflected wave is returned, and when the set reception start time point is reached, the reflected wave is taken in. That is, counters 84a and 84b for the reception start point.
As mentioned above, when the basic clock at the terminal 87 is subtracted and counted and the values set there are counted, a down-digit output is produced, and the output sets the flip-flops 93a and 93b, and the respective Q outputs set the flip-flops 93a and 93b. Gates 94a and 94b are each opened. On the other hand, counters 84a, 84
OR gates 95a, 95b are generated by the lowering output of b.
through the reception interval counters 88a, 8, respectively.
8b are each reset.

この状態よりカウンタ88a,88bがゼロよ
り計数を開始し、これらの計数値と受信間隔用レ
ジスタ85a,85bの内容とが一致検出回路9
6a,96bにおいてそれぞれ比較され、両者が
一致するごとにその一致出力はそれぞれゲート9
4a,94bを通じ、更にオアゲート97a,9
7bを通じてアドレスカウンタ98a,98bに
それぞれ供給されてアドレスカウンタ98a,9
8bがプラス1され、また一致検出回路96a,
96bの出力はそれぞれ遅延回路99a,99b
をそれぞれ通じて僅か遅延されたのち、オアゲー
ト95a,95bをそれぞれ通じて受信間隔用カ
ウンタ88a,88bをそれぞれリセツトする。
From this state, the counters 88a and 88b start counting from zero, and the coincidence detection circuit 9 detects that these counted values and the contents of the reception interval registers 85a and 85b match.
6a and 96b, and each time the two match, the matching output is sent to the gate 9.
4a, 94b, and further or gates 97a, 9
7b to address counters 98a, 98b, respectively.
8b is incremented by 1, and the coincidence detection circuits 96a,
The outputs of 96b are sent to delay circuits 99a and 99b, respectively.
After a slight delay through the respective OR gates 95a and 95b, the reception interval counters 88a and 88b are reset, respectively.

従つて一致検出回路96a,96bからは受信
間隔用レジスタ85a,85bに設定された値に
対応した時間間隔でサンプリングパルスが得ら
れ、このパルスによつて探知信号がバツフアメモ
リ46a,46bに書込まれる。ゲート94a,
94bの出力はバツフアメモリ46a,46bに
対する書込み端子にも与えられている。又、これ
らゲート94a,94bの出力によりフリツプフ
ロツプ101a,101bがそれぞれリセツトさ
れてその出力によつてゲート102a,102
bが開かれている。
Therefore, sampling pulses are obtained from the coincidence detection circuits 96a, 96b at time intervals corresponding to the values set in the reception interval registers 85a, 85b, and detection signals are written into the buffer memories 46a, 46b by these pulses. . Gate 94a,
The output of 94b is also applied to write terminals for buffer memories 46a and 46b. Furthermore, flip-flops 101a and 101b are reset by the outputs of these gates 94a and 94b, respectively, and gates 102a and 102 are reset by their outputs.
b is open.

メモリ46a,46bに対する書込みは先に第
2図について述べたように各種の動作モードに応
じて探知信号が書込まれる。そのため表示画面選
択用フリツプフロツプ103,104が設けられ
る。フリツプフロツプ103は入出力ポート35
から端子105を通じ、上側画面56aに高周波
探知画像を表示することを示す信号によつてセツ
トされ、端子106を通じる低周波探知信号を上
側画面56aに表示することを示す信号によつて
リセツトされる。フリツプフロツプ104は端子
107を通じて入出力ポートよりの高周波探知信
号により下側画面56bへの表示、又は全面表示
を示す信号によつてセツトされ、低周波探知信号
による下側画面56bの表示又は全面表示を示す
端子108を通じる指令によつてリセツトされ
る。
As for writing to the memories 46a and 46b, detection signals are written in accordance with various operating modes as described above with reference to FIG. For this purpose, flip-flops 103 and 104 for display screen selection are provided. Flip-flop 103 is input/output port 35
It is set by a signal from the terminal 105 indicating that a high frequency detection image is to be displayed on the upper screen 56a, and is reset by a signal passing through the terminal 106 indicating that a low frequency detection signal is to be displayed on the upper screen 56a. . The flip-flop 104 is set by a signal indicating display on the lower screen 56b or full display by a high frequency detection signal from the input/output port through the terminal 107, and is set by a signal indicating display on the lower screen 56b or full display by a low frequency detection signal. It is reset by a command through terminal 108 shown.

高周波探知信号及び低周波探知信号の両者の信
号を同時に同一画面上で表示する場合は、入出力
ポートよりの端子周波109を通じる信号によつ
てレジスタ111に高レベルがセツトされる。こ
のレジスタ111の出力によつてゲート112が
開かれ、ゲート112の出力はオアゲート11
3,114をそれぞれ通じて切替器115及び1
16に制御信号として供給される。又、フリツプ
フロツプ103,104の各Q出力はゲート11
3,114に供給される。切替部115,116
の制御信号はそれが高レベルの場合はそれぞれ
AD変換器45hの出力、つまり高周波探知信号
を出力し、低レベルの場合はAD変換器45l、
即ち低周波探知信号を出力し、これら切替器11
5,116はバツフアメモリ46a,46bに書
込みデータとして供給される。AD変換器45
h,45lの出力は比較器117においてその大
きさが比較され、高周波探知信号の方が大きい場
合は比較器117の出力が高レベルとなり、これ
がゲート112に供給される。このようにして端
子105乃至109より設定されたフリツプフロ
ツプ103,104、レジスタ111の状態に応
じて高周波探知信号が上側表示用バツフアメモリ
46aに取込まれ、低周波探知信号が下側バツフ
アメモリ46bに取込まれるなどの取込みの組合
せが制御される。
When both the high frequency detection signal and the low frequency detection signal are displayed on the same screen at the same time, a high level is set in the register 111 by a signal from the input/output port through the terminal frequency 109. The output of this register 111 opens the gate 112, and the output of the gate 112 is the output of the OR gate 11.
3 and 114, respectively, to switch 115 and 1.
16 as a control signal. Also, each Q output of the flip-flops 103 and 104 is connected to the gate 11.
3,114. Switching parts 115, 116
If the control signal is high level, respectively
The output of the AD converter 45h, that is, the high frequency detection signal is output, and if the level is low, the AD converter 45l,
That is, a low frequency detection signal is output, and these switching devices 11
5 and 116 are supplied to buffer memories 46a and 46b as write data. AD converter 45
The outputs of h and 45l are compared in magnitude in a comparator 117, and if the high frequency detection signal is larger, the output of the comparator 117 becomes high level, and this is supplied to the gate 112. In this way, the high frequency detection signal is taken into the upper display buffer memory 46a, and the low frequency detection signal is taken into the lower buffer memory 46b, depending on the states of the flip-flops 103, 104 and the register 111 set from the terminals 105 to 109. The combination of acquisitions, such as

サンプル間隔用レジスタ85a,85bに設定
された値によつてサンプリング間隔が決まり、つ
まりサンプリング間隔が短かい場合は拡大表示さ
れることになり、長い場合は縮小表示されること
になり、その拡大位置の開始点は受信開始点用カ
ウンタ84a,84bによつて決定され、拡大し
ないでゼロレベルより受信する場合はカウンタ8
4a,84bはゼロがセツトされ、又、シフトの
状態、つまり表示基準レベルが海面より下のレベ
ルとされる場合はこれに応じた値がカウンタ84
a,84bにセツトされ、その表示基準レベルか
らの反射波が到来したときからその反射波がバツ
フアメモリ46a,46bに書込まれる。
The sampling interval is determined by the values set in the sample interval registers 85a and 85b.In other words, if the sampling interval is short, the display will be enlarged, and if it is long, the display will be reduced. The starting point is determined by the reception starting point counters 84a and 84b, and when receiving from zero level without enlarging, the counter 8
4a and 84b are set to zero, and when the shift state, that is, the display reference level is set below sea level, a corresponding value is set on the counter 84.
a, 84b, and from the time the reflected wave from the display reference level arrives, the reflected wave is written into the buffer memories 46a, 46b.

アドレスカウンタ98a,98bの計数状態は
デコーダ118a,118bによりそれぞれデコ
ードされており、その特定の値がデコードされる
とセレクタ119a,119bにより出力が生じ
る。即ちセレクタ119a,119bはそれぞれ
画面分割数レジスタ121の出力の状態によつて
制御される。この例においては画面を2分割する
か或いは分割しないかであるため、レジスタ12
1に端子122を通じて入出力ポートよりの指令
が与えられると、デコーダ36よりCPUからの
分割するかどうかを示す情報、この例では1ビツ
トの情報が書込まれる。レジスタ121の出力が
例えば低レベルの場合においてはデコーダ118
a,118bにおいて表示画面の一本の走査線分
のビツト線に対応した値例えば512を計数したこ
とを示す信号がセレクタ119a,119bを通
過してゲート102a,102bに与えられる。
一方レジスタ121の出力が高レベルで画面を上
下に分割表示する場合においては、デコーダ11
8a,118bにおいて表示画面の走査線の半分
のビツト数、この例では256を計数したことが検
出されるとセレクタよりそれぞれ出力が発生する
ようにされる。これらセレクタの出力がゲート1
02a,102bを通過すると、それぞれ遅延回
路123a,123bを通り、僅か遅延された
後、アドレスカウンタ98a、98bがリセツト
されるとともに、オアゲート124a,124b
を通じてフリツプフロツプ101a,101bが
セツトされ、従つてゲート102a,102bは
閉じる。
The count states of address counters 98a and 98b are decoded by decoders 118a and 118b, respectively, and when the specific values are decoded, outputs are generated by selectors 119a and 119b. That is, the selectors 119a and 119b are each controlled by the state of the output of the screen division number register 121. In this example, the screen is divided into two or not divided, so the register 12
1 is given a command from the input/output port through the terminal 122, the decoder 36 writes information indicating whether or not to divide from the CPU, which is 1-bit information in this example. For example, when the output of the register 121 is at a low level, the decoder 118
A signal indicating that a value, for example, 512, corresponding to one scanning line of the display screen has been counted at a and 118b passes through selectors 119a and 119b and is applied to gates 102a and 102b.
On the other hand, when the output of the register 121 is at a high level and the screen is divided into upper and lower parts, the decoder 11
When it is detected at 8a and 118b that half the number of bits of the scanning line on the display screen, 256 in this example, has been counted, the selectors generate respective outputs. The output of these selectors is gate 1
After passing through delay circuits 123a and 123b, address counters 98a and 98b are reset, and OR gates 124a and 124b are reset.
Through this, flip-flops 101a and 101b are set, and gates 102a and 102b are therefore closed.

ゲート102a,102bより出力が発生する
と端子125a,125bを通じてバツフアメモ
リ46a,46bにおいて必要なデータの書込み
が終了したことを示す信号が発生する。これは第
1図のCPU12に与えられており、CPU12は
これら端子125a,125bのそれぞれのバツ
フアメモリに対する書込み終了信号を検出してそ
のバツフアメモリから探知信号を読出す動作に移
る。これら端子125a,125bよりの信号が
CPU12に対して割り込みとして与えられても
よく、或いはCPU12で端子125a,125
bの状態を監視していてその信号を検出するよう
にしてもよい。
When outputs are generated from gates 102a and 102b, a signal is generated through terminals 125a and 125b indicating that writing of necessary data has been completed in buffer memories 46a and 46b. This is given to the CPU 12 in FIG. 1, and the CPU 12 detects the write completion signal for each buffer memory of these terminals 125a and 125b and moves to the operation of reading out the detection signal from the buffer memory. The signals from these terminals 125a and 125b are
It may be given to the CPU 12 as an interrupt, or the CPU 12 may send it to the terminals 125a, 125.
The signal may be detected while monitoring the state of b.

CPU12からの制御によりバツフアメモリ4
6a,46bの内容を画像メモリ47に転送する
にはCPU12はIOポートを介して端子126a,
126bを通じてクロツク発生器127a,12
7bを起動する。クロツク発生器127a,12
7bは例えば16ビツトのクロツク発生すると自動
的に停止するもおであり、これらのクロツクはそ
れぞれオアゲート97a,97bを通じてアドレ
スカウンタ98a,98bに供給されて、これら
アドレスカウンタが歩進される。この例は画像メ
モリ47を比較的低速度で多数のアドレスに対
し、探知信号を短時間に書込み読出すことができ
るようにするため、例えば16のアドレスに対す
る各データが並列に入出力され、各アドレスにつ
いてデータは例えばそれぞれ4ビツトであるので
画像メモリ47においては16ビツト×4ビツトず
つ同時に書込みが行なわれる。
Buffer memory 4 is controlled by CPU 12.
To transfer the contents of 6a and 46b to the image memory 47, the CPU 12 transfers the contents of terminals 126a and 46b to the image memory 47 via the IO port.
126b to clock generators 127a, 12.
Start up 7b. Clock generator 127a, 12
7b automatically stops when a 16-bit clock is generated, and these clocks are supplied to address counters 98a and 98b through OR gates 97a and 97b, respectively, and these address counters are incremented. In this example, in order to be able to write and read detection signals to and from a large number of addresses in the image memory 47 at a relatively low speed in a short time, each data for, for example, 16 addresses is input and output in parallel, and each Since the data for each address is, for example, 4 bits, 16 bits×4 bits are simultaneously written in the image memory 47.

即ちバツフアメモリ46a,46bより読出さ
れたデータ、つまり探知信号は端子128を通じ
て画像メモリ47に供給される。一方、CPU1
2から第1図においてアドレスバス37を通じて
アドレス切替回路129を通じて画像メモリ47
に対するアドレスが与えられる。アドレス切替回
路129はIOポート35を通じて供給アドレス
の切替が制御される。常時は先に述べたように同
期信号発生器49よりのYアドレスと、アドレス
発生器48のXアドレスとが画像メモリ47にア
ドレスとして供給されて読出されるが、書込みの
際においてはXアドレスはCPU12からアドレ
スバス37を通じて画像メモリ47に供給される
ようにアドレス切替回路129が制御される。書
込み時には3図における書込み用アドレスレジス
タ75a,75bの内容によつてXアドレスが指
定され、且つその時のYアドレスが同期信号発生
器49より与えられて画像メモリ47に対するア
ドレス指定が行なわれる。尚、図に示していない
がこの書込み動作において画像メモリ47におい
てもその16アドレス分づつ並列にメモリ47に
書き込まれるように制御される。CPU12から
バツフアメモリ46a,46bの16アドレスご
とに探知信号を転送し、端子126a,126b
より入出力ポートを通じてそれぞれ信号が書込み
指令として与えられてバツフアメモリから読出さ
れて画像メモリ47に対して供給される。
That is, the data read out from the buffer memories 46a and 46b, that is, the detection signal, is supplied to the image memory 47 through the terminal 128. On the other hand, CPU1
2 to the image memory 47 through the address bus 37 and the address switching circuit 129 in FIG.
The address for is given. The address switching circuit 129 is controlled to switch the supplied address through the IO port 35. Normally, as mentioned above, the Y address from the synchronizing signal generator 49 and the X address from the address generator 48 are supplied to the image memory 47 as addresses and read out, but when writing, the X address is The address switching circuit 129 is controlled so that the image is supplied from the CPU 12 to the image memory 47 via the address bus 37. At the time of writing, the X address is designated by the contents of the write address registers 75a and 75b in FIG. 3, and the Y address at that time is given by the synchronization signal generator 49 to designate the address for the image memory 47. Although not shown in the figure, in this write operation, the image memory 47 is also controlled so that 16 addresses are written in parallel to the memory 47. A detection signal is transferred from the CPU 12 to each of the 16 addresses of the buffer memories 46a and 46b, and the terminals 126a and 126b are
Signals are applied as write commands through the input/output ports, read from the buffer memory, and supplied to the image memory 47.

先に述べたように送信パルスを送波し、その反
射波を走査パネルの設定状態に対応した動作モー
ドに応じて受信するが、その送信周期の終りを示
す信号が送信周期用カウンタ81の出力より端子
130を通じて発生し、これがCPU12に供給
される。CPU12においてはこれを割込みとし
て或いはこの端子130の信号を監視してその状
態変化によつてこれが発生したことを知ると、
CPU12において予め計算した動作パラメータ、
つまり第5図において送信間隔、送信パルス幅、
受信開始時点、サンプル間隔などをタイミング発
生器39にそれぞれ与えて先の動作が繰返され
る。
As described above, a transmission pulse is transmitted and its reflected wave is received according to the operation mode corresponding to the setting state of the scanning panel, but the signal indicating the end of the transmission cycle is the output of the transmission cycle counter 81. The signal is generated through the terminal 130 and is supplied to the CPU 12. In the CPU 12, if this occurs as an interrupt or by monitoring the signal of this terminal 130 and knowing that this has occurred due to a change in its state,
Operating parameters pre-calculated in the CPU 12,
In other words, in Fig. 5, the transmission interval, transmission pulse width,
The above operation is repeated by giving the reception start point, sample interval, etc. to the timing generator 39, respectively.

海底を検出するとその検出した深度を表示した
りするようにすることもできる。このため一般に
海底はそれまでの検出点に対しある範囲内にある
ことより利用して海底を追従して検出するように
される。海底はその反射が他のものよりも充分大
きいことを利用して検出するが、海底からの反射
波でも海底が深い程受信反射波のレベルは小さく
なる。よつて海底の深さに応じて海底を判定する
ための基準信号が選択される。
When the seabed is detected, the detected depth can also be displayed. For this reason, the seabed is generally located within a certain range of the previous detection points, and the detection is performed by following the seabed. Detection is performed by taking advantage of the fact that the reflection of the seabed is much larger than that of other waves, but the deeper the seabed is, the lower the level of the received reflected waves even with waves reflected from the seafloor. Therefore, a reference signal for determining the seabed is selected depending on the depth of the seabed.

即ち送信周期用カウンタ81から桁下げ出力が
発生するごとに深度カウンタ131がリセツトさ
れ、端子87の基本パルスをゼロより計数し始め
その計数内容は深度レベル判別回路132に供給
され、深度レベル判別回路132は深度に応じて
海底レベル基準選択器133から異なる基準信号
を発生させる。即ち深度が深い場合は海底レベル
基準選択器133から発生される基準信号は低い
値とされる。この基準信号は例えば4ビツトで表
わされ、これは切替器116の出力と比較器13
4において比較される。
That is, each time a down-down output is generated from the transmission cycle counter 81, the depth counter 131 is reset and starts counting the basic pulses at the terminal 87 from zero, and the count contents are supplied to the depth level discrimination circuit 132, 132 generates different reference signals from the seabed level reference selector 133 depending on the depth. That is, when the depth is deep, the reference signal generated from the seabed level reference selector 133 is set to a low value. This reference signal is expressed in 4 bits, for example, and is divided between the output of the switch 116 and the comparator 13.
4 is compared.

比較器134の比較の結果海底レベル基準選択
器133の出力が切替器116の出力よりも大き
い間は比較器134の出力で海底確認カウンタ1
35はリセツト状態とされる。しかしこれが反転
し海底レベル基準選択器133の基準信号よりも
受信レベルが大きくなると比較器134の出力に
よる海底確認カウンタ135のリセツトが解除さ
れ、このカウンタ135は端子87よりの基準パ
ルスを計数する。このカウンタ135が基準パル
スを連続して所定数計数し、その反射波が海底か
らのものであることを確認する。このことは海底
確認カウンタ135が所定数計数したことをデコ
ーダ136で検出する。デコーダ136の出力ゲ
ートは138に供給されるとともにD型フリツプ
フロツプ137のクロツク端子に供給されて、そ
のデーダ端子の高レベルが読込まれる。その出
力はゲート138に供給されており、デコーダ1
36からの検出出力が得られた瞬間にパルスがゲ
ート138を通過する。尚、フリツプフロツプ1
37はゲート139を通じて送信周期用カウンタ
81の出力によつて予めリセツトされている。
As long as the output of the seabed level reference selector 133 is greater than the output of the switch 116 as a result of the comparison of the comparator 134, the output of the comparator 134 is used to set the seabed confirmation counter 1.
35 is in a reset state. However, when this is reversed and the reception level becomes higher than the reference signal of the seabed level reference selector 133, the reset of the seabed confirmation counter 135 by the output of the comparator 134 is canceled, and this counter 135 counts the reference pulses from the terminal 87. This counter 135 successively counts a predetermined number of reference pulses to confirm that the reflected wave is from the ocean floor. This means that the decoder 136 detects that the seabed confirmation counter 135 has counted a predetermined number. The output gate of decoder 136 is fed to 138 and to the clock terminal of a D-type flip-flop 137 to read the high level on its data terminal. Its output is fed to gate 138 and decoder 1
A pulse passes through gate 138 at the moment the detected output from 36 is obtained. In addition, flip-flop 1
37 is reset in advance by the output of the transmission cycle counter 81 through the gate 139.

更に海底ではなく途中の密集した厚い魚群など
による強い反射により海底検出として誤動作しな
いように海底の検出をある範囲内に制限するよう
にされる。つまり海底に対して△だけ浅い部分と
△だけ深い部分のみの間ゲート138を開き、そ
の時得られるデコーダ136の出力を海底と選定
するようにされる。このためカウンタ141及び
142が設けられ、カウンタ141には端子14
3を通じて入出力ポートよりの指令によつてデー
タバス36からCPU12よりの海底△だけ浅い
値を示すデータが格納され、又カウンタ142に
は入出力ポートよりの端子144を通じる指令に
より2△の値がCPU12からセツトされる。カ
ウンタ141は端子87よりの基準パルスを減算
カウントし、従つて設定した海底よりも△だけ浅
い点に達するとカウンタ141の出力によりフリ
ツプフロツプ145がセツトされ、そのQ出力に
よつてゲート138が開かれるとともにゲート1
46が開かれる。ゲート146を通過した端子8
7の基準パルスをカウンタ142が減算カウント
し、2△だけ計数し、カウンタ142より桁下げ
出力が得られると、フリツプフロツプ145がリ
セツトされ、ゲート138が閉じる。このように
して海底に対して±△の範囲内に対応するデコー
ダ136の出力のみがゲート138を通過する。
又、フリツプフロツプ145の出力はオアゲー
ト139を通じてフリツプフロツプ137をリセ
ツトする。
Furthermore, the detection of the seabed is limited to a certain range to prevent a false detection of the seabed due to strong reflections not from the seabed but from dense, thick schools of fish along the way. In other words, the gate 138 is opened only between a portion shallower by Δ and a portion deeper by Δ with respect to the ocean floor, and the output of the decoder 136 obtained at that time is selected as the ocean floor. For this purpose, counters 141 and 142 are provided, and counter 141 has terminal 14.
3, in response to a command from the input/output port, the data indicating a value of the seabed shallowing by △ is stored from the data bus 36 from the CPU 12, and the value of 2△ is stored in the counter 142 by a command from the input/output port through the terminal 144. is set by the CPU 12. The counter 141 subtracts and counts the reference pulse from the terminal 87. Therefore, when the point reaches a point shallower than the set seabed by △, the flip-flop 145 is set by the output of the counter 141, and the gate 138 is opened by its Q output. with gate 1
46 will be held. Terminal 8 passed through gate 146
The counter 142 subtracts the reference pulse of 7, counts 2△, and when the counter 142 outputs a carry down, the flip-flop 145 is reset and the gate 138 is closed. In this way, only the outputs of the decoder 136 that correspond to a range of ±△ with respect to the ocean floor pass through the gate 138.
The output of flip-flop 145 also resets flip-flop 137 through OR gate 139.

このようにしてゲート138の出力が海底検出
信号として得られ、この海底検出信号は端子14
7を通じてCPU12に与えられる。CPU12に
おいてこれが割込み信号として作用し、或いは、
CPU12でその海底検出信号を検出してCPU1
2は第5図において入出力ポートを制御して端子
148を通じてゲート149を開き、深度カウン
タ131の内容をデータバス36を通じてCPU
12に取込む。従つてCPU12において海底の
深さを知ることができる。
In this way, the output of the gate 138 is obtained as a seabed detection signal, which is transmitted to the terminal 14.
7 to the CPU 12. This acts as an interrupt signal in the CPU 12, or
CPU12 detects the seabed detection signal and CPU1
2 controls the input/output port in FIG. 5, opens the gate 149 through the terminal 148, and sends the contents of the depth counter 131 to the CPU through the data bus 36.
Import into 12. Therefore, the CPU 12 can know the depth of the ocean floor.

一般にラスタ走査表示器51の表示画面56上
には表示画像とともに深さを示す目盛と対応した
いわゆる深度マーカーを付けて表示することがあ
る。例えば第6図において表示画面56の上側画
面56aに海面と対応した発振線151から海底
の像152に向つて適当な間隔で深度を示す深度
マーカー154が表示される。第6図において海
底画像154の上の像153は例えば魚群の像で
ある。発振線151の深度マーカーは0メートル
を示し、設定探知レンジに応じて例えば最も深い
ところ100メートルの位置、その中間の50メート
ルのところにそれぞれ深度マーカー154が例え
ば白い線が横方向に引かれて表示される。画面下
側56bには上側画面56aの表示画像の一部を
拡大表示した場合で、その拡大表示は上側画面5
0aに示されている移動マーカー155を中心に
拡大した場合であり、この移動マーカー155は
探知位置を容易に知ることができ、且つその位置
を自由に制御することができる。例えば第2図中
の移動マーカーレバー15h又は15lを制御し
て魚群像153の位置に移動マーカー155を合
わせることによつてその部分を下側画面56bに
拡大表示し、且つその深さも表示される。この移
動マーカー155は例えば橙色の表示とされる。
Generally, a so-called depth marker corresponding to a scale indicating depth may be displayed on the display screen 56 of the raster scanning display 51 together with the displayed image. For example, in FIG. 6, depth markers 154 indicating depth are displayed on the upper screen 56a of the display screen 56 at appropriate intervals from an oscillation line 151 corresponding to the sea surface toward an image 152 of the ocean floor. In FIG. 6, an image 153 above a seabed image 154 is, for example, an image of a school of fish. The depth marker of the oscillation line 151 indicates 0 meters, and depending on the set detection range, for example, a depth marker 154 is placed at the deepest position of 100 meters, and a white line is drawn horizontally at the middle 50 meters. Is displayed. The lower screen 56b shows a case where a part of the display image on the upper screen 56a is enlarged and displayed, and the enlarged display is displayed on the upper screen 5.
This is the case when the moving marker 155 shown in 0a is enlarged, and the detected position of the moving marker 155 can be easily known and the position can be freely controlled. For example, by controlling the moving marker lever 15h or 15l in FIG. 2 and aligning the moving marker 155 with the position of the fish school image 153, that part is enlarged and displayed on the lower screen 56b, and its depth is also displayed. . This moving marker 155 is displayed, for example, in orange.

更にこの考案においては第6図に示すように、
上側画面56aに示された普通表示像中の下側画
面56bに拡大表示した部分を示す拡大マーカー
156が画面56aの一側、この例では右側に縦
線として表示される。下側画面56bにも固定マ
ーカー、つまり深度マーカー154が適当な深さ
にそれぞれ白い横線として表示される。又上側画
面56a及び下が画面56bの境界位置を示す境
界線157は例えば赤い線で表示される。
Furthermore, in this invention, as shown in Figure 6,
An enlargement marker 156 indicating an enlarged portion of the normal display image shown on the upper screen 56a on the lower screen 56b is displayed as a vertical line on one side of the screen 56a, on the right side in this example. Fixed markers, that is, depth markers 154 are also displayed on the lower screen 56b as white horizontal lines at appropriate depths. Further, a boundary line 157 indicating the boundary position between the upper screen 56a and the lower screen 56b is displayed, for example, as a red line.

このようなマーカーの表示を行なうため例えば
第3図において拡大マーカー156の幅つまり太
さを決定するため、フリツプフロツプ158が設
けられ、これはデコーダ69の出力によりセツト
され、そのQ出力はノアゲート66を通じてアン
ド回路63に与えられる。フリツプフロツプ15
8がセツトされている時は、カウンタ64,72
a,72bの計数動作が停止される。又、フリツ
プフロツプ158の出力はカウンタ159のリ
セツト端子に供給されており、フリツプフロツプ
158がセツトされるとカウンタ159のリセツ
トが解除される。従つてカウンタ159はデコー
ダ61よりの帰線消去パルスを計数する。つまり
副走査の帰線消去期間が終るとカウンタ159は
直ちにカウンタ動作を始め、拡大マーカー156
の太さに対応した数だけ計数すると、デコーダ1
61から出力が得られてフリツプフロツプ158
がリセツトされる。
In order to display such a marker, for example in FIG. The signal is applied to an AND circuit 63. flip flop 15
When 8 is set, counters 64 and 72
The counting operations of a and 72b are stopped. Further, the output of the flip-flop 158 is supplied to the reset terminal of the counter 159, and when the flip-flop 158 is set, the reset of the counter 159 is released. Therefore, counter 159 counts the blanking pulses from decoder 61. In other words, when the sub-scanning blanking period ends, the counter 159 immediately starts counting, and the enlarged marker 156
When counting the number corresponding to the thickness of the decoder 1,
Output is obtained from 61 and flip-flop 158
is reset.

フリツプフロツプ158のQ出力及び出力は
それぞれゲート163,164に供給されており
ゲート164には画像メモリ47の読出し出力が
供給されている。従つて拡大マーカーが出力され
る時は画像メモリ47の出力が表示器51へ供給
されるのが停止される。一方、データバス36を
通じてCPU12からレジスタ165,166に
拡大マーカー156の上側の深さを示すデータa
と下側の深さを示すデータbとが表示画面56に
おける走査線上の位置として与えられ、これが入
出力ポートよりの端子167,168を通じるセ
ツト指令によつてセツトされる。レジスタ16
5,167にセツトされる値は、第2図について
述べた拡大つまみ32h,32lと移動マーカー
用レバー15h又は15lによりそれぞれ設定さ
れた各値と、探知レンジの設定値などから演算に
よつて決定される。
The Q output and the output of the flip-flop 158 are supplied to gates 163 and 164, respectively, and the readout output of the image memory 47 is supplied to the gate 164. Therefore, when the enlarged marker is output, the output of the image memory 47 is stopped from being supplied to the display 51. On the other hand, data a indicating the upper depth of the enlarged marker 156 is sent from the CPU 12 to the registers 165 and 166 via the data bus 36.
and data b indicating the lower depth are given as positions on the scanning line on the display screen 56, and are set by a set command through terminals 167 and 168 from the input/output port. register 16
The value set to 5,167 is determined by calculation from the values set by the enlargement knobs 32h, 32l and the moving marker lever 15h or 15l, respectively, and the set value of the detection range, etc., as described in connection with FIG. be done.

これらレジスタ165,166の値は一致検出
回路169,171に供給され、一致検出回路1
69,171には主アドレスカウンタ54よりの
Yアドレスが与えられており、両者が一致すると
その出力によりフリツプフロツプ172がセツ
ト、リセツトされる。即ち一致検出回路169か
らの拡大マーカーの上端を示す一致出力によつて
フリツプフロツプ172がセツトされ、そのQ出
力によりゲート163が開かれる。よつてゲート
163でフリツプフロツプ158,172の各Q
出力の一致がとれ、そのステツプがオアゲート1
73を通じ、更にアンドゲード174、オアゲー
ト175、オアゲート176を順次通じて表示器
51に供給される。この場合ゲート163の出力
は予め決められた色、例えば橙色が表示器51の
表示画面に表示されるようにそのレベルが選定さ
れている。
The values of these registers 165 and 166 are supplied to coincidence detection circuits 169 and 171.
69 and 171 are given the Y address from the main address counter 54, and when they match, the flip-flop 172 is set or reset by the output. That is, the flip-flop 172 is set by the coincidence output indicating the upper end of the enlarged marker from the coincidence detection circuit 169, and the gate 163 is opened by its Q output. Therefore, at the gate 163, each Q of the flip-flops 158 and 172 is
If the outputs match, the step is OR gate 1.
73, and then sequentially through an AND gate 174, an OR gate 175, and an OR gate 176. In this case, the level of the output of the gate 163 is selected so that a predetermined color, for example, orange, is displayed on the display screen of the display 51.

一致検出回路171よりの一致検出出力により
フリツプフロツプ172がリセツトされる。この
ようにして拡大範囲を示す拡大マーカー156が
表示器51の表示画面に表示される。従つて下側
画面56bにおいて表示される拡大画像が、上側
画面56aにその画像のどの部分を拡大している
かが拡大マーカー156により直感的に見ること
ができる。この拡大マーカー156としてこのよ
うな縦の太い線を設けることなく、固定マーカー
154や移動マーカー155のように横線として
表示することも考えられるが、その場合は横線の
数が多くなつて反つて見づらく、この拡大マーカ
ー156の縦線による表示の方が見易いものとな
る。この縦線の拡大マーカー156はCPU12
を用いる魚群探知機以外の魚群探知機にも適用で
きる。
The flip-flop 172 is reset by the coincidence detection output from the coincidence detection circuit 171. In this way, the enlargement marker 156 indicating the enlargement range is displayed on the display screen of the display 51. Therefore, it is possible to intuitively see which part of the enlarged image displayed on the lower screen 56b is enlarged on the upper screen 56a using the enlargement marker 156. It is possible to display the enlarged marker 156 as a horizontal line like the fixed marker 154 or the movable marker 155 without providing such a thick vertical line, but in that case, the number of horizontal lines would increase and it would be difficult to see. , this display of the enlarged marker 156 using vertical lines is easier to see. This vertical line enlarged marker 156 is CPU 12
It can also be applied to fish finders other than fish finders that use

又、移動マーカー155を表示するには例えば
端子177を通じて入出力ポートよりレジスタ1
78に対してセツト指令が与えられてCPU12
よりデータバス36を介してレジスタ178に対
して移動マーカー155の表示位置を示すYアド
レスが与えられる。この移動マーカーをしめすY
アドレスは一致検出回路179においてYアドレ
スと比較され、両者が一致するとその出力がオア
ゲート175に供給されるとともにインバータ1
81を通じてアンドゲート172に与えられ、そ
のゲート172の通過が阻止される。この場合一
致検出回路179の出力は例えば緑を表示するよ
うなレベルとされ、移動マーカー155は緑色の
線として表示される。移動マーカー155の表示
位置はCPU12において演算により決定される
が、これは第2図について述べたように移動マー
カーの操作レバーが制御されて、その制御状態に
応じて移動マーカー155が深い方向に或いは浅
い方向に移動するようになる。
To display the moving marker 155, for example, register 1 is input from the input/output port through the terminal 177.
A set command is given to 78 and the CPU 12
A Y address indicating the display position of the moving marker 155 is given to the register 178 via the data bus 36. Y indicates this movement marker
The address is compared with the Y address in the match detection circuit 179, and if the two match, the output is supplied to the OR gate 175 and the inverter 1
81 to AND gate 172, and passage through gate 172 is blocked. In this case, the output of the coincidence detection circuit 179 is set to a level that displays, for example, green, and the moving marker 155 is displayed as a green line. The display position of the moving marker 155 is determined by calculation in the CPU 12, but this is because the operating lever of the moving marker is controlled as described with reference to FIG. Starts to move in a shallow direction.

移動マーカーの操作レバーが制御されている間
例えばクロツクを数え、それが一定数になるごと
に移動マーカー155が表示画面上においてこれ
と対応した分だけ移動するようにされる。設定さ
れた探知レンジが変更れても画面56上において
は移動マーカー155の移動速度が一定になるよ
うに移動マーカーを移動させるための前記クロツ
クを数える所定数が変更される。
While the operating lever of the moving marker is controlled, for example, clocks are counted, and each time the clock count reaches a certain number, the moving marker 155 is moved on the display screen by a corresponding amount. Even if the set detection range changes, the predetermined number of clocks for moving the moving marker is changed so that the moving speed of the moving marker 155 remains constant on the screen 56.

第6図に示したように拡大表示と普通表示とが
表示画面56に同時に行なつている場合において
は、拡大部分における移動マーカーの移動速度が
非常に早くなつて読取りにくくなり、移動マーカ
ーを正確に設定することが困難になる。従つてこ
のような場合は移動マーカーの設定に対し、レジ
スタ178への演算値のセツトはCPU12にお
いて次のような処理で行なわれる。
As shown in FIG. 6, when enlarged display and normal display are performed simultaneously on the display screen 56, the moving speed of the moving marker in the enlarged portion becomes very fast, making it difficult to read the moving marker accurately. becomes difficult to set. Therefore, in such a case, the CPU 12 performs the following process to set the calculated value in the register 178 for setting the moving marker.

即ち第7図に示すようにステツプS1において移
動マーカーの操作レバーがオンになつているかオ
フになつているかがチエツクされ、オフの場合は
その他の処理に移るが、オンの場合はステツプS2
においてパルス(クロツク)が存在する否かをチ
エツクし、存在している場合はステツプS3におい
て移動マーカー155の位置が普通表示画面中の
拡大部分にあるか否かをチエツクする。カウンタ
部分になければ探知レンジに対応した一定数がス
テツプS4で演算されて、これがレジスタにKとし
て設定される。もし移動マーカーが拡大部分にあ
ればステツプS5においてその拡大率に対応した一
定数Kが設定され、この値は先の拡大部分にない
場合の値より大きな値に選ばれる。その後ステツ
プS6においてこれらのKの設定した後にカウンタ
の値Cがプラス1され、ステツプS7においてその
カウンタの内容が先に設定したKと一致したかチ
エツクされる。一致していない場合は再びステツ
プS2に戻り、一致しているとステツプS8において
その移動マーカー155の位置を示す値が、移動
マーカーレバーの操作方向によつて例えばプラス
1又はマイナス1されるとともに、前記カウンタ
の内容CがゼロにされてステツプS1に戻る。この
ような操作をすることによつて拡大範囲内におけ
る移動マーカーの設定をきめ細かに行なうことが
できる。このようにして与えられた移動マーカー
155と対応したYアドレスが第3図のレジスタ
178に一定周期ごとにセツトされる。
That is, as shown in FIG. 7, in step S1 , it is checked whether the operating lever of the moving marker is turned on or off, and if it is off, the process moves to other processing, but if it is on, the process goes to step S2 .
At step S3, it is checked whether a pulse (clock) exists or not, and if so, it is checked at step S3 whether or not the position of the moving marker 155 is in the enlarged portion of the normal display screen. If it is not in the counter section, a constant number corresponding to the detection range is calculated in step S4 , and this is set as K in the register. If the moving marker is in the enlarged area, a constant number K corresponding to the enlargement rate is set in step S5 , and this value is selected to be larger than the value when it is not in the previous enlarged area. Thereafter, in step S6 , after setting these K, the counter value C is incremented by 1, and in step S7 , it is checked whether the contents of the counter match the previously set K. If they do not match, the process returns to step S2 , and if they do match, the value indicating the position of the moving marker 155 is incremented by, for example , plus 1 or minus 1, depending on the operating direction of the moving marker lever. At the same time, the content C of the counter is made zero and the process returns to step S1 . By performing such operations, it is possible to finely set the movement marker within the enlarged range. The Y address corresponding to the movement marker 155 thus given is set in the register 178 in FIG. 3 at regular intervals.

固定の深度マーカー154に対する表示は例え
ばYアドレスがデコーダ182においてデコード
され、そのデコーダの出力はセレクタ183にお
いて画面分割数を示すレジスタ121の内容によ
つて選ばれる。例えば深度マーカー154を普通
表示において4本画面上に表示する場合において
は表示画面が画面56a,56bに分割されてい
る場合は深度マーカーは8本現われる。その深度
マーカー154の各位置は表示画面56上におい
て予め決定されており、例えば分割されることな
く、画面全体を1画像として表示する場合は各走
査線上の1/4ごとのYアドレスの位置がデコーダ
18によりセレクタ183を通じて出力され、画
面が上側画面56a,下側画面56bとに分割さ
れて表示される場合は各操作線の1/8ごとのYア
ドレスがデコーダ182よりセレクタ183を通
じて出力される。セレクタ183の出力はオアゲ
ート176に供給され、この際セレクタ183の
出力は例えば白レベルを表示するようなレベルに
選定されている。
For example, a Y address is decoded by a decoder 182 to display the fixed depth marker 154, and the output of the decoder is selected by a selector 183 according to the contents of the register 121 indicating the number of screen divisions. For example, when four depth markers 154 are displayed on the screen in normal display, eight depth markers appear if the display screen is divided into screens 56a and 56b. Each position of the depth marker 154 is determined in advance on the display screen 56. For example, when displaying the entire screen as one image without being divided, the position of the Y address for every 1/4 on each scanning line is determined in advance. The decoder 18 outputs it through the selector 183, and when the screen is divided into the upper screen 56a and the lower screen 56b and is displayed, the Y address for each 1/8 of each operation line is output from the decoder 182 through the selector 183. . The output of the selector 183 is supplied to the OR gate 176, and at this time the output of the selector 183 is selected to a level that displays, for example, a white level.

各マーカー、とくに深度マーカー154、移動
マーカー155や海底像152の近傍にはその深
さを示すデータを数字として直接表示するように
するとそのデータを非常に読取り易いものとな
る。このような数字を表示するために、第1図に
おいて文字コードメモリ184が設けられる。こ
の文字コードメモリ184もいわゆるDMA方式
で読出される。この文字コードメモリ184に対
する読出しアドレスは同期信号発生器49よりの
信号により、つまり第3図におけるYアドレスカ
ウンタ54およびXアドレスカウンタ64の内容
が切替器185を通じて与えられる。CPU12
からアドレスバス37、切替器185を通じてこ
の文字コードメモリ184をアクセスし、その時
のデータバス36の内容をメモリ184に書込む
ことができるようにされる。
If data indicating the depth is directly displayed in the form of numbers near each marker, especially the depth marker 154, moving marker 155, or seafloor image 152, the data will be very easy to read. In order to display such numbers, a character code memory 184 is provided in FIG. This character code memory 184 is also read out using the so-called DMA method. The read address for this character code memory 184 is given by a signal from the synchronizing signal generator 49, that is, the contents of the Y address counter 54 and the X address counter 64 in FIG. CPU12
This character code memory 184 is accessed from the address bus 37 and the switch 185, and the contents of the data bus 36 at that time can be written into the memory 184.

表示すべき文字は例えば8×8のドツトパター
ンとして一文字が表示され、表示画面56上にお
ける表示すべき位置は表示画面56を一文字の表
示面積で分割した何れの個所であるかを指定する
ようにされる。Yアドレスカウンタ54及びXア
ドレスカウンタ64の各内容のうちの各下位3ビ
ツトが省略されたアドレスによつて表示画面56
上の各表示すべき個所が示される。文字コードメ
モリ184の各アドレス位置には対応する表示画
面56上の個所に表示すべき文字と表示すべき文
字の色と更に表示するか否かを示すデータとがそ
れぞれ記憶されている。文字コードメモリ184
の内容は先に述べたように同期信号発生器49よ
りのYアドレスおよびXアドレスによつて読出さ
れ、読出された出力は文字パターン発生器186
に与えられてその文字パターンが発生され、その
パターンは合成回路59を通じて表示器51に供
給される。
For example, one character is displayed as an 8×8 dot pattern, and the position on the display screen 56 to be displayed is specified by dividing the display screen 56 by the display area of one character. be done. The display screen 56 is displayed by an address in which the lower three bits of the contents of the Y address counter 54 and the X address counter 64 are omitted.
The parts that should be displayed above are shown. At each address position of the character code memory 184, a character to be displayed at a corresponding location on the display screen 56, a color of the character to be displayed, and data indicating whether or not to display the character are stored, respectively. Character code memory 184
The contents of are read out by the Y address and X address from the synchronization signal generator 49 as described above, and the read output is sent to the character pattern generator 186
is applied to generate the character pattern, and the pattern is supplied to the display 51 through the synthesis circuit 59.

例えば第8図に示すようにカウンタ54のより
のYアドレス及びアドレスバス37のYアドレス
は切替器185を通じては文字コードメモリ18
4の下位ビツトとして与えられるが、そのYアド
レス中の下位の3ビツトは与えられることなく、
その下位の3ビツトは文字パターン発生器186
に供給される。一方、Xアドレスカウンタ64及
びアドレスバス37のXアドレスは切替器185
を通じて文字コードメモリ184に供給される。
切替器185は制御バス38により制御されて書
込み時においてはアドレスバス37の出力が選ば
れて文字コードメモリ184にアドレスとして供
給され、データバス36よりのデータが書込まれ
る。Xカウンタ64のXアドレスも下位3ビツト
は文字コードメモリ184には供給されることな
く、文字パターン発生器186へ供給される。読
出し時にはYアドレスカウンタ54、Xアドレス
カウンタ64の各アドレスが文字コードメモリ1
84へ供給される。
For example, as shown in FIG. 8, the Y address of the counter 54 and the Y address of the address bus 37 are transferred to the character code memory 18 through the
4, but the lower 3 bits of the Y address are not given,
The lower 3 bits are the character pattern generator 186
supplied to On the other hand, the X address of the X address counter 64 and the address bus 37 is set by the switch 185.
The data is supplied to the character code memory 184 through the character code memory 184.
The switch 185 is controlled by the control bus 38, and during writing, the output of the address bus 37 is selected and supplied as an address to the character code memory 184, and data from the data bus 36 is written. The lower three bits of the X address of the X counter 64 are not supplied to the character code memory 184 but are supplied to the character pattern generator 186. At the time of reading, each address of the Y address counter 54 and the X address counter 64 is stored in the character code memory 1.
84.

文字コードメモリ184から読出された信号中
の表示すべき文字の色を示すコードは切替器18
8に供給され、このコードは画像メモリ47より
の読出し出力と切替えられて表示器51に供給さ
れる。一方、文字コードメモリ184の出力中の
端子189の出力はナンドゲート191に供給さ
れ、表示文字を示すコードは文字パターン発生器
186に供給される。
The code indicating the color of the character to be displayed in the signal read from the character code memory 184 is transferred to the switch 18.
8, and this code is switched with the readout output from the image memory 47 and supplied to the display 51. On the other hand, the output of the terminal 189 of the character code memory 184 is supplied to the NAND gate 191, and the code indicating the displayed character is supplied to the character pattern generator 186.

文字パターン発生器186にはYアドレスの下
位3ビツト及びXアドレスの下位3ビツトが与え
られており、その各アドレス位置において発生す
るべきパターン中の各ドツトの有無を示すデータ
(1ビツト)が順次発生され、その発生したパタ
ーンがナンドゲート191を通じて切替器188
に供給される。ナンドゲート191の出力はスイ
ツチ192を通じて切替器188に供給される。
ナンドゲート191の出力が高レベルの場合は切
替器188の画像メモリ47の出力を選択し、低
レベルの場合に文字コードメモリ184の出力中
の色コードを選択する。従つて文字パターン発生
器186より出力された各文字パターンがそのマ
トリツクスにおけるドツト出力により文字コード
メモリ184の出力が選択されて表示器51に供
給される。
The character pattern generator 186 is given the lower 3 bits of the Y address and the lower 3 bits of the X address, and data (1 bit) indicating the presence or absence of each dot in the pattern to be generated at each address position is sequentially generated. The generated pattern is passed through the NAND gate 191 to the switch 188.
supplied to The output of NAND gate 191 is supplied to switch 188 through switch 192.
When the output of the NAND gate 191 is at a high level, the output of the image memory 47 of the switch 188 is selected, and when it is at a low level, the color code being output from the character code memory 184 is selected. Accordingly, each character pattern output from the character pattern generator 186 is outputted from the character code memory 184 by dot output in the matrix and supplied to the display 51.

このようにして文字つまり数値が表示器51の
表示画面56に表示されるが、その場合その文字
を見易くするため、文字のドツトマトリツクスの
表示すべき領域、例えば8×8のドツトパターン
においては、その8×8の表示すべき領域内にお
いては背景色が表示画像、特に例えば魚群などの
表示や海底の表示の色が一致しないようにされ
る。このため表示すべき1文字内においてはその
領域内はすべて画像メモリ47の出力を阻止する
ようにする。このため端子189の出力はナンド
ゲート193にも供給されており、このナンドゲ
ート193には文字パターン発生器186の出力
がインバータ194を通じて供給される。従つナ
ンドゲート193においては文字を表示すべき領
域部分であるが、その文字パターンにドツトが存
在しない状態を示し、このナンドゲート193の
出力が低レベルの場合は、切替器188の出力は
画像メモリ47を選択することなく、例えばゼロ
レベルを出力するようにされ、そのレベルが背景
色となるようにされる。このようにして表示画面
上においては例えば第6図に示すようにその数字
を表示している場合に、その一文字の表示領域、
即ち点線で囲んだ部分には画像は表示されること
なく表示文字が見易いものとなる。
In this way, characters, that is, numerical values, are displayed on the display screen 56 of the display device 51. In this case, in order to make the characters easier to see, the dot matrix of the characters is displayed in the area where the dot matrix of the characters should be displayed, for example, in an 8×8 dot pattern. , within the 8×8 area to be displayed, the background color is set so that it does not match the color of the display image, especially the color of the display of a school of fish or the display of the seabed. Therefore, within one character to be displayed, all output from the image memory 47 is prevented within that area. Therefore, the output of the terminal 189 is also supplied to a NAND gate 193, and the output of the character pattern generator 186 is supplied to this NAND gate 193 through an inverter 194. Accordingly, in the NAND gate 193, although this is an area where a character should be displayed, it indicates that there are no dots in the character pattern, and when the output of this NAND gate 193 is at a low level, the output of the switch 188 is transferred to the image memory 47. For example, a zero level is output without selecting the level, and that level becomes the background color. In this way, when the number is displayed on the display screen as shown in FIG. 6, the display area of that one character,
In other words, no image is displayed in the area surrounded by the dotted line, and the displayed characters are easy to see.

深度マーカー154に対する表示や移動マーカ
ー155に対する表示はそれぞれその表示マーカ
ーの近傍においてその深度を示す数字が表示され
る。これら表示される数字の数値は操作パネルに
より設定されたその各操作に応じてそれぞれ
CPU12よつて演算により決定される。このよ
うに表示画面上に対して文字を表示する場合にお
いてその文字領域部分は画像等の表示が行なわ
れ、つまり常に一定の背景色となるようにする表
示は、この実施例に示すようにCPU12を使用
した魚群探知機のみならずラスタ走査表示器を使
用する一般の表示にも適用することができる。
The display for the depth marker 154 and the display for the moving marker 155 each display a number indicating the depth near the display marker. These displayed numbers vary depending on each operation set by the operation panel.
It is determined by calculation by the CPU 12. When characters are displayed on the display screen in this way, an image or the like is displayed in the character area.In other words, displaying a constant background color is performed by the CPU 12 as shown in this embodiment. The present invention can be applied not only to fish finders using , but also to general displays using raster scanning displays.

表示としては例えば海底を基準としてその海底
が1水平線となるようにし、海底の上の状態を表
示する表示方法がある。その場合にもこの発明は
適用できる。そのための情報を得るためには従来
と同様にして行なわれる。又、このように海底表
示や分割表示の組合わせを各種行なうことがで
き、即ち例えば第9図に示すように表示画面56
上において上側画面56aに普通表示画像を表示
し、下側画面56bの上半分56cは部分拡大と
し下半分56dの部分は底表示とされる。上半分
56cにおける拡大部分は上側画面56aの普通
表示に拡大マーカー156によつて表示し、同様
に底マーカー195によつて下半分56dの表示
部分を表示する。この場合拡大マーカー156は
例えば黄色い表示とし、底マーカー195を橙色
と異なる色で表示する。これらマーカー156,
195の重なり部分は褐色表示となり、マーカー
156,195が重なつてもそれぞれの表示範囲
を判別することができる。
For example, there is a display method in which the seabed is set as a reference and the seabed forms one horizontal line, and the state above the seabed is displayed. The present invention can also be applied in that case. Information for this purpose is obtained in the same manner as in the past. In addition, various combinations of seabed display and split display can be performed in this way, that is, for example, as shown in FIG. 9, the display screen 56
In the above, a normal display image is displayed on the upper screen 56a, the upper half 56c of the lower screen 56b is partially enlarged, and the lower half 56d is displayed as the bottom. The enlarged portion in the upper half 56c is displayed on the normal display of the upper screen 56a by the enlarged marker 156, and similarly the displayed portion in the lower half 56d is displayed by the bottom marker 195. In this case, the enlarged marker 156 is displayed in yellow, and the bottom marker 195 is displayed in a color different from orange. These markers 156,
The overlapping portion of markers 195 is displayed in brown, and even if the markers 156 and 195 overlap, the respective display ranges can be determined.

文字表示の場合において固定の深度マーカー1
54に対する深度を示す文字はそのマーカーの色
と対応して例えば同じ色の白色で表示し、移動マ
ーカー155の示している深度を表わす文字は移
動マーカー155と同様に緑色で表示し、更に海
底152の深度を示す文字197に対しては例え
ば黄色で表示し、それぞれの表示対象により異な
る表示色を使用してその表示内容を読み間違えな
いようにすることができる。又、このように文字
部分の表示によつて表示画像が見にくく成る場合
は、第8図においてスイツチ192をオフとすれ
ば画像メモリ47の出力が表示器51に供給され
て文字情報は表示器51に与えられない。このよ
うに拡大マーカー156や底マーカー195など
をこのように縦の線としてその表示範囲を示すよ
うに表示するのはこの例に限らず、各種の表示装
置にも適用することができ、即ちマイクロコンピ
ユータを使用しない例においてもこの表示が可能
である。
Fixed depth marker 1 in case of text display
The text indicating the depth for 54 is displayed in the same white color corresponding to the color of the marker, and the text indicating the depth indicated by the moving marker 155 is displayed in green like the moving marker 155. For example, the character 197 indicating the depth can be displayed in yellow, and different display colors can be used depending on each display object to avoid misreading the displayed content. If the displayed image becomes difficult to see due to the display of text, as shown in FIG. cannot be given to Displaying the magnification marker 156, bottom marker 195, etc. as vertical lines to indicate the display range is not limited to this example, and can be applied to various display devices. This display is also possible in an example that does not use a computer.

第1図において第5図を参照して説明した海底
を検知する部分は、海底検出部198として表わ
している。又端子87よりの基本パルスは基本パ
ルス波発生器199として表示しており、この発
生基本パルスは最小探知レンジにおける主走査線
上の画素に対するサンプリング速度と対応して決
定される。従つて最小探知レンジが10メートル、
表示画面の1本の走査線の画素数が512である場
合、水中における音速は155m/秒であり、その
往復時間であるため512×20/1500=37kHzが基本
パルスとして選定される。
In FIG. 1, the portion that detects the seabed described with reference to FIG. 5 is represented as a seabed detection section 198. Further, the basic pulse from the terminal 87 is displayed as a basic pulse wave generator 199, and the generated basic pulse is determined in correspondence with the sampling rate for pixels on the main scanning line in the minimum detection range. Therefore, the minimum detection range is 10 meters.
When the number of pixels in one scanning line of the display screen is 512, the speed of sound in water is 155 m/sec, and since this is the round trip time, 512 x 20/1500 = 37 kHz is selected as the basic pulse.

バツフアメモリ46に複数回の探知信号を書込
んだ後に画像メモリ47に1つの探知信号として
転送するようにする場合には、例えば第10図に
示すようにすればよい。即ちAD変換器45の出
力はバツフアメモリ切替器201を通じてバツフ
アメモリ46に供給されて、アドレスカウンタ9
8のアドレスにより書込みが行なわれる。一回の
探知信号の書込みが終了すると先に述べたように
セレクタ119より端子125に書込み終了信号
が発生し、CPU12はこの信号を検知するが、
CPU12が転送指令を出さないと、即ち入出力
ポートより端子202を通じてフリツプフロツプ
203に対してセツト指令を出さない場合はフリ
ツプフロツプ203はリセツト状態にあり、その
Q出力は低レベルであつてこれがノアゲート20
4に与えられており、ノアゲート204は切替器
201に対し制御信号として与えられる。切替器
201はノアゲート204の出力が低レベルの場
合はAD変換器45の出力をバツフアメモリ46
に供給し、高レベルの場合はレジスタ205の出
力をバツフアメモリ46に供給する。
If the detection signal is written a plurality of times in the buffer memory 46 and then transferred to the image memory 47 as one detection signal, it may be done as shown in FIG. 10, for example. That is, the output of the AD converter 45 is supplied to the buffer memory 46 through the buffer memory switch 201, and the output is sent to the address counter 9.
Writing is performed using address No.8. When writing of one detection signal is completed, as mentioned earlier, a write end signal is generated from the selector 119 to the terminal 125, and the CPU 12 detects this signal.
If the CPU 12 does not issue a transfer command, that is, does not issue a set command to the flip-flop 203 from the input/output port through the terminal 202, the flip-flop 203 is in a reset state, and its Q output is at a low level, which causes the NOR gate 20
4, and the NOR gate 204 is given to the switch 201 as a control signal. When the output of the NOR gate 204 is low level, the switch 201 switches the output of the AD converter 45 to the buffer memory 46.
If the level is high, the output of the register 205 is supplied to the buffer memory 46.

従つて読出しが行なわれないでバツフアメモリ
46に探知信号が記憶された状態に、次の探知情
報が受信されるとバツフアメモリ46の内容はレ
ジスタ205に供給され、このレジスタ205の
内容とAD変換器45の今回探知された情報とが
比較器206で比較される。その比較結果、前回
のものに対し今回のものが大きい場合は比較器2
06の出力は高レベルとなり、従つてノアゲート
204の出力が低レベルとなつて切替器201は
AD変換器45よりの新しいデータをバツフアメ
モリ46に記憶する。しかし比較器206におい
て前回の信号のレベルが大きい場合はノアゲート
204の出力は高レベルとなつて切替器201は
レジスタ205の出力を選択して前回の記憶内容
がバツフアメモリ46に記憶される。このように
して何らかの雑音などでレベルが落ちても、デー
タのレベルの強い部分が残される。
Therefore, when the next detection information is received while the detection signal is stored in the buffer memory 46 without being read out, the contents of the buffer memory 46 are supplied to the register 205, and the contents of the register 205 and the AD converter 45 are The comparator 206 compares the currently detected information. As a result of the comparison, if the current one is larger than the previous one, comparator 2
The output of 06 becomes high level, therefore the output of NOR gate 204 becomes low level, and the switch 201 becomes
New data from AD converter 45 is stored in buffer memory 46. However, if the level of the previous signal in the comparator 206 is high, the output of the NOR gate 204 becomes high level, the switch 201 selects the output of the register 205, and the previous storage contents are stored in the buffer memory 46. In this way, even if the level drops due to some kind of noise, parts of the data with high levels remain.

操作パネルで設定された送り速度に対応して
CPU12より読出し指令が端子202に与えら
れるとフリツプフロツプ203がセツトされ、又
ゲート207が開かれてバツフアメモリ46から
読出されたデータがレジスタ205を通じて画像
メモリ47に供給される。これとともにこのバツ
フアメモリ46の読出しが終了すると、フリツプ
フロツプ203はリセツトされる。フリツプフロ
ツプ203がセツトされている間はナンドゲート
204の出力は比較器206の出力に拘らず常に
低レベルが出力されて切替器201はAD変換器
45の出力がバツフアメモリ46に入力される。
corresponding to the feed rate set on the operation panel.
When a read command is applied to terminal 202 from CPU 12, flip-flop 203 is set, gate 207 is opened, and data read from buffer memory 46 is supplied to image memory 47 through register 205. At the same time, when reading from buffer memory 46 is completed, flip-flop 203 is reset. While flip-flop 203 is set, the output of NAND gate 204 is always at a low level regardless of the output of comparator 206, and switch 201 inputs the output of AD converter 45 to buffer memory 46.

先に述べたCPU12における動作の流れを第
11図について説明すれば、まず電源が入れられ
ると第11図Aに示すようにステツプS11におい
て外部よりの割込みが禁止され、ステツプ12にお
いて各メモリ、即ち画像メモリ47及び文字コー
ドメモリ184などが初期状態にリセツトされ、
更にステツプS13において操作パネル11の各種
設定状態が読取られ、ステツプS14においてその
読取りに基づく各種動作パラメータが演算されて
それらが更新され、次にステツプS15において割
込み許可となされる。
The flow of the operation in the CPU 12 mentioned above will be explained with reference to FIG. 11. When the power is first turned on, as shown in FIG. 11A , interrupts from the outside are prohibited in step S11, and in step S12 , each memory, That is, the image memory 47, character code memory 184, etc. are reset to the initial state,
Further, in step S13 , various setting states of the operation panel 11 are read, in step S14 , various operating parameters are calculated and updated based on the reading, and then, in step S15 , interrupts are permitted.

その後他のルーチンを行なわない場合、或いは
割込み処理などを行なつていない場合においては
常にステツプS16において操作パネル11におけ
る設定の読取りを行ない、その設定状態に変化が
あつたかどうかがステツプS17でチエツクされ、
変化がない場合は再びステツプS16に戻り、変化
がある場合はその変化に応じて動作パラメータの
演算とそれに基づく表示の更新がステツプS18
おいて行なわれ、その後ステツプS16に戻る。つ
まり操作パネル11の設定状態が常に監視されて
それに応じた動作パラメータを演算している。
After that, if no other routine is performed or if no interrupt processing is being performed, the settings on the operation panel 11 are always read in step S16 , and whether or not there has been a change in the settings is checked in step S17 . checked,
If there is no change, the process returns to step S16 , and if there is a change, the operating parameters are calculated and the display is updated based on the change in step S18 , and then the process returns to step S16 . In other words, the setting state of the operation panel 11 is constantly monitored and operating parameters are calculated accordingly.

第11図Bに示すように送信終了信号が端子1
30に発生すると、CPU12はステツプS19にお
いて割込み禁止とし、ステツプS21においてそれ
までに演算された各種動作パラメータをそれぞれ
タイミング発生器39やその他の各種部分につい
て設定し、その後ステツプS22において割込み解
除としてこの動作は終了する。
As shown in Figure 11B, the transmission end signal is sent to terminal 1.
30, the CPU 12 disables interrupts in step S19 , sets various operating parameters calculated so far for the timing generator 39 and other various parts in step S21 , and then cancels the interrupt in step S22 . This operation ends.

又、第5図における端子147に海底を検出し
た信号が得られると、第11図cに示すようにス
テツプS23において割込み禁止とし、ステツプS24
において海底深度の表示の更新を行ない、ステツ
プS25において海底検出範囲、つまり第5図のカ
ウンタ141,142に設定するべき値を更新し
ステツプS26において割込み解除とする。
Further, when a signal indicating that the seabed has been detected is obtained at the terminal 147 in FIG. 5, interrupts are disabled in step S23 , as shown in FIG. 11c, and then in step S24.
The display of the seabed depth is updated in step S25 , the seabed detection range, that is, the value to be set in the counters 141 and 142 in FIG. 5, is updated, and the interrupt is canceled in step S26 .

更に端子125よりバツフアメモリの読込み終
了が検出されると、第11図Dに示すようにステ
ツプS27において割込み禁止とし、ステツプS28
おいて読込みを終了した当該バツフアメモリに対
する内容を画像メモリ47に転送する動作が行な
われ、ステツプS29においてその探知信号が表示
されるべき表示画面の画像の送りが行なわれ、ス
テツプS31において割込み禁止が解除される。尚、
これらの動作において必ずしもこのような全ての
動作を行なう必要はなく、例えば海底の検出に基
づく動作をやめることもでき、又送信パルスの幅
は一定とすることもでき、必要に応じて各種の機
能をやめたり或いは付加したりすることもでき
る。
Furthermore, when the completion of reading of the buffer memory is detected from the terminal 125 , as shown in FIG. is carried out, and in step S29 , the image of the display screen on which the detection signal is to be displayed is sent, and in step S31 , the interrupt prohibition is canceled. still,
It is not necessary to perform all of these operations; for example, the operation based on detection of the seabed can be stopped, the width of the transmitted pulse can be constant, and various functions can be performed as necessary. You can also remove or add .

「考案の効果」 以上述べたようにこの考案によれば、上側画面
の普通表示像中に、下側画面の拡大表示した部分
が縦線の拡大マーカとして1側部に表示され、普
通表示像の何れの部分が拡大表示されているかを
直ちに知ることができる。しかも拡大マーカは1
側に縦線として表示されるため拡大マーカにより
普通表示像が影響されることなく、普通表示像を
正しく読み取ることができる。
"Effect of the invention" As described above, according to this invention, the enlarged portion of the lower screen is displayed as a vertical line enlarged marker on one side of the normal display image of the upper screen, and the normal display image You can immediately know which part of the image is being enlarged. Moreover, the enlarged marker is 1
Since the normal display image is displayed as a vertical line on the side, the normal display image is not affected by the enlarged marker, and the normal display image can be read correctly.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの考案による魚群探知機の全体を示
すブロツク図、第2図はその操作パネルの一部を
示す図、第3図は表示器の走査信号の発生及び各
種マーカーの発生部分を示す図、第4図は表示器
の表示画面を示す図、第5図はタイミング発生器
及び底検出器、バツフアメモリ、読み書き制御部
分の一例を示すブロツク図、第6図は表示画面上
の表示例を示す図、第7図は移動マーカーの移動
速度を拡大部分で変更するための動作流れ図、第
8図は文字コード発生信号と画像メモリの出力と
の合成部分の例を示す図、第9図は表示画面の表
示状態の他の例を示す図、第10図はバツフアメ
モリよりの送り速度を遅くする場合のバツフアメ
モリの記憶制御の例を示す図、第11図はCPU
の動作流れ図である。 11……操作パネル、12……CPU、33…
…プログラムメモリ、34……読み書き可能なメ
モリ、35……入出力ポート、36……データバ
ス、37……アドレスバス、38……制御バス、
39……タイミング発生器、41……送信器、4
2……送受切替器、43……送受波器、44……
受信器、45……AD変換器、46……バツフア
メモリ、47……画像メモリ、51……ラスタ走
査表示器、52……合成回路、48……副走査ア
ドレス発生器、49……同期信号発生器、98…
…アドレスカウンタ、125……バツフアメモリ
データ取込み終了信号発生端子、129,185
……アドレス切替回路、130……送信周期終了
信号端子、131……深度カウンタ、149……
深度検出出力端子、184……文字コードメモ
リ、186……文字パターン発生器、198……
海底検出部、199……基本パルス発生器。
Figure 1 is a block diagram showing the entirety of the fish finder according to this invention, Figure 2 is a diagram showing part of its operation panel, and Figure 3 shows the generation of the scanning signal of the display and the generation of various markers. Figure 4 is a diagram showing the display screen of the display unit, Figure 5 is a block diagram showing an example of the timing generator, bottom detector, buffer memory, and read/write control section, and Figure 6 is a diagram showing an example of the display on the display screen. Figure 7 is an operation flowchart for changing the moving speed of the moving marker in the enlarged part, Figure 8 is a diagram showing an example of the composite part of the character code generation signal and the output of the image memory, and Figure 9 is A diagram showing another example of the display state of the display screen, FIG. 10 is a diagram showing an example of buffer memory storage control when slowing down the feed speed from the buffer memory, and FIG. 11 is a diagram showing the CPU
It is an operation flowchart. 11...Operation panel, 12...CPU, 33...
...Program memory, 34...Writable memory, 35...I/O port, 36...Data bus, 37...Address bus, 38...Control bus,
39...timing generator, 41...transmitter, 4
2... Transmitter/receiver switch, 43... Transducer/receiver, 44...
Receiver, 45...AD converter, 46...Buffer memory, 47...Image memory, 51...Raster scanning display, 52...Synthesizing circuit, 48...Sub-scanning address generator, 49...Synchronizing signal generation Vessel, 98...
...Address counter, 125...Buffer memory data import end signal generation terminal, 129, 185
... Address switching circuit, 130 ... Transmission cycle end signal terminal, 131 ... Depth counter, 149 ...
Depth detection output terminal, 184...Character code memory, 186...Character pattern generator, 198...
Seabed detection section, 199...Basic pulse generator.

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】 深さ方向が上下方向となるように反射信号を表
示線として表示し、その表示線を古い順に配列し
て表示し、その表示面は複数の表示領域に上下に
分割され、その第1表示領域には他の第2表示領
域の深さ方向における選択された部分が深さ方向
において拡大表示され、上記第2表示領域には上
記選択された部分を示す拡大マーカが表示されて
いる魚群探知機の表示装置において、 上記拡大マーカは、上記第2表示領域の一側部
において上記選択部分の上下端に達する上下に延
長した線状マーカとして表示されていることを特
徴とする魚群探知機の表示装置。
[Claims for Utility Model Registration] Reflected signals are displayed as display lines so that the depth direction is the vertical direction, and the display lines are arranged and displayed in chronological order, and the display surface is arranged vertically in multiple display areas. The selected part in the depth direction of the other second display area is displayed enlarged in the depth direction in the first display area, and the enlarged marker indicating the selected part is displayed in the second display area. In the display device of a fish finder in which is displayed, the enlarged marker is displayed as a linear marker extending vertically to reach the upper and lower ends of the selected portion on one side of the second display area. A distinctive feature of the fish finder display device.
JP1987040604U 1987-03-18 1987-03-18 Expired JPH0413677Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987040604U JPH0413677Y2 (en) 1987-03-18 1987-03-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987040604U JPH0413677Y2 (en) 1987-03-18 1987-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63146783U JPS63146783U (en) 1988-09-28
JPH0413677Y2 true JPH0413677Y2 (en) 1992-03-30

Family

ID=30854834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987040604U Expired JPH0413677Y2 (en) 1987-03-18 1987-03-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0413677Y2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015041150A1 (en) * 2013-09-20 2017-03-02 テルモ株式会社 Display device and display method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510550A (en) * 1978-07-10 1980-01-25 Koden Electronics Co Ltd Display unit for detection information

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5510550A (en) * 1978-07-10 1980-01-25 Koden Electronics Co Ltd Display unit for detection information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015041150A1 (en) * 2013-09-20 2017-03-02 テルモ株式会社 Display device and display method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63146783U (en) 1988-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4200869A (en) Data display control system with plural refresh memories
CN101524285A (en) Ultrasonic diagnostic imaging system with personal computer architecture
US4104609A (en) Fish-finder
JPH0413677Y2 (en)
JPH0413673Y2 (en)
JPS582628B2 (en) Video display device
US3761873A (en) Sonar apparatus
JPS582627B2 (en) image display device
JP4771597B2 (en) Underwater detector
JPS586152B2 (en) Ultrasonic detection and display device
JPS6154185B2 (en)
JPS6349737Y2 (en)
JPH05341750A (en) Controller for display of data processor
JP3051242B2 (en) Underwater situation detector that displays the sea floor
JPH0432625Y2 (en)
JPS586151B2 (en) Ultrasonic detection and display device
SU1425736A1 (en) Device for reading graphic information off crt screen
JPH04169885A (en) Fish detector
GB2175178A (en) Display pixel rounding arrangements
US4262249A (en) Base line clipper for spectrum analyzer display
JPH0213274B2 (en)
JP3156106B2 (en) Detect and display device
JPH0829524A (en) Interference wave removing unit
JPS5826390Y2 (en) Multiple underwater ultrasonic detector
JPH0221262B2 (en)