JPH04134415A - 光接続装置 - Google Patents

光接続装置

Info

Publication number
JPH04134415A
JPH04134415A JP25845090A JP25845090A JPH04134415A JP H04134415 A JPH04134415 A JP H04134415A JP 25845090 A JP25845090 A JP 25845090A JP 25845090 A JP25845090 A JP 25845090A JP H04134415 A JPH04134415 A JP H04134415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
glass plate
light source
emitted
connection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25845090A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kawai
滋 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25845090A priority Critical patent/JPH04134415A/ja
Priority to US07/766,259 priority patent/US5235661A/en
Publication of JPH04134415A publication Critical patent/JPH04134415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、光を用いて、並列高速に情報を伝送するた
めに必要な光接続装置に関するものである。
〔従来技術とその課題〕
大規模な情報を処理するために、高速に演算を実行する
計算機の研究が進んでいるが、電気回路を用いた逐次処
理による方法では、すでに性能限界に近づいている。そ
こで、スーパーコンピュータやアレイプロセッサなど、
複数の演算を同時に実行する並列処理アーキテクチャな
どの研究が進んでいる。
一方、光は、空間的な広がりを持ち、その物理的な性質
は互いに干渉し合わないため、光を用いた演算は並列性
に優れている。このような並列演算には、並列に配列さ
れたデータ間の光接続が重要である。このような光接続
法として、従来、ホログラムやプリズムを用いて光を偏
向させる方法が一般的であった。しかし、このような光
偏向素子は、設計や製作が難しく、また、他の光機能素
子と組合せる場合の光学系が複雑であった。
このような欠点を解決するためには、最近になって、固
型の先導波路を用いた光接続法が提案された。この方法
の詳細は、例えば、雑誌「オプティカルコンピユーテイ
ング′89ダイジェスト(Optical Compu
ting ’89 Digest)」に掲載された論文
「グレーティングカプラを用いたアレイイルミネータ(
Array l1lusinator using G
rating Couplers) Jに述べられてい
る。この方法は、グレーティングを用いて光を分配して
いるが、光利用率が低く、また、不要な回折光が生じて
いた。
この発明の目的は、光信号を面内に分配させるために必
要な光接続装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段] 第1の発明の光接続装置は、 光源と、 空気よりも屈折率の高い透明な物質の中に、負の曲率を
有する複数個のレンズが前記物質の表面に形成されたレ
ンズアレイと、 前記光源から出射した光を、前記レンズアレイの側面か
ら入射せしめるための光学系とから構成されることを特
徴とする。
第2の発明の光接続装置は、 光源と、 空気よりも屈折率の高い透明な第1の物質の中に、空気
よりも屈折率が高(、かつ前記第1の物質よりも屈折率
の低い第2の透明な物質が、前記第1の物質の表面に複
数個形成された板と、前記光源から出射した光を、前記
板の側面から入射せしめるための光学系とから構成され
ることを特徴とする。
第3の発明の光接続装置は、 光源と、 空気よりも屈折率の高い透明な第1の物質の中に、前記
第1の物質と屈折率の異なる第2の透明な物質を用いて
、前記第1の物質の表面に複数個のホログラムを構成し
た板と、 前記光源から出射した光を、前記板の側面から入射せし
めるための光学系とから構成されることを特徴とする。
〔作用〕
この発明の原理を、第4図から第7図を用いて説明する
第4図は、薄いガラス板10表面を凹状にしてレンズ4
を形成したものである。ガラスの平板を空気中におけば
、ガラスは、空気よりも屈折率が高いために、臨界角よ
りも大きい角度でガラス内部から出射しようとする光は
、全反射してガラスの中に閉じ込められる。しかし、第
4図のようなガラスIfi、1の内部に閉じ込められて
いる光は、平板の部分で全反射するが、凹状の部分での
光の出射角が、臨界角よりも小さくなるので、光はガラ
ス板の外へ出射する。このような凹状のレンズを第5図
に示すように、2次元的に形成すれば、ガラス板の側面
から入射した光が、凹状のレンズの部分から面状に分配
されて出射する。
第6図は、平板のガラスの表面の一部5の屈折率を、イ
オン交換などによって、他の部分よりも小さくしたガラ
ス板である。このようなガラス板1は、平板の表面に凹
レンズを形成したものと等価である。屈折率の小さいガ
ラスの部分の臨界角は、他の部分よりも大きいために、
他の部分で全反射した光も、この部分からガラスの外に
出射することができる。このような屈折率分布を第5図
に示すように、2次元的に形成すれば、ガラス板の側面
から入射した光が、屈折率の小さい部分から面状に分配
されて出射する。
第7図は、平板のガラスの表面の一部に、イオン交換な
どによって、ホログラム6を形成したガラス板1である
。他の部分で全反射した光も、ホログラムの部分で回折
され、ガラスの外に出射することができる。このような
ホログラムを第5図に示すように、2次元的に形成すれ
ば、ガラス板の側面から入射した光が、ホログラムの部
分から面状に分配されて出射する。
〔実施例] 以下、この発明の詳細な説明する。
第1図は、第1の発明の光接続装置を、4×4の接続に
適用した一例を示す斜視図である。この光接続装置は、
片面に多数の小さな球面の穴(レンズ)4が設けられた
ガラス板1と、ガラス板に光を入射するための例えばレ
ーザなどの光源2と、光源2から出射した光をガラス板
の側面から入射させるためのレンズなどの光学系3から
構成される。
光源2から出射した光は、光学系3によって集光され、
ガラス板1の内部に入射する。ガラス板の臨界角よりも
大きい角度で入射した光は、全反射して内部に閉じ込め
られる。穴4の部分では、内部からの光の出射角が、臨
界角よりも小さくなるので、光がガラス板の外へ出射す
る。穴を2次元状に多数形成しておけば、光は、これら
の部分から分配されて出射する。
第2図は、第2の発明の光接続装置を、4×4の接続に
適用した一例を示す斜視図である。この光接続装置は、
イオン交換によって、他の部分よりも屈折率の小さい部
分5を表面に多数形成したガラス板1と、ガラス板に光
を入射するための例えばレーザなどの光源2と、光源2
がら出射した光をガラス板の側面から入射させるための
レンズなどの光学系3から構成される。
光源2から出射した光は、光学系3によって集光され、
ガラス板1の内部に入射する。ガラス板の臨界角よりも
大きい角度で入射した光は、全反射して内部に閉じ込め
られる。屈折率の小さい部分5では、臨界角が大きくな
るので、他の部分で全反射した光もこの部分からガラス
板の外へ出射する。屈折率の小さい部分を2次元状に多
数形成しておけば、光は、これらの部分から分配されて
出射する。
第3図は、第3の発明の光接続装置を、4×4の接続に
適用した一例を示す斜視図である。この光接続装置は、
イオン交換によって、他の部分と屈折率の異なる物質に
よってホログラム6を表面に多数形成したガラス板1と
、ガラス板に光を入射するための例えばレーザなどの光
源2と、光源2から出射した光をガラス板の側面から入
射させるためのレンズなどの光学系3から構成される。
光源2から出射した光は、光学系3によって集光され、
ガラス板1の内部に入射する。ガラス板の臨界角よりも
大きい角度で入射した光は、全反射して内部に閉じ込め
られる。ホログラム6の部分では、光が回折されガラス
板の外へ出射する。
ホログラムを2次元状に多数形成しておけば、光は、こ
れらの部分から分配されて出射する。
〔発明の効果〕
この発明の光接続装置を用いることによって、面内均一
に光信号を分配させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第1の発明の光接続装置の一実施例を説明す
るための図、 第2図は、第2の発明の光接続装置の一実施例を説明す
るための図、 第3図は、第3の発明の光接続装置の一実施例を説明す
るための図、 第4図は、第1の発明の光接続装置の原理を説明するた
めの図、 第5図は、この発明の光接続装置を2次元的に拡張した
図、 第6図は、第2の発明の光接続装置の原理を説明するた
めの図、 第7図は、第3の発明の光接続装置の原理を説明するた
めの図である。 1・・・・・ガラス板 2・・・・・光源 3・・・・・光学系 4・・・・・穴 5・・・・・屈折率の小さい部分 6・・・・・ホログラム 代理人 弁理士  岩 佐  義 幸 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源と、 空気よりも屈折率の高い透明な物質の中に、負の曲率を
    有する複数個のレンズが前記物質の表面に形成されたレ
    ンズアレイと、 前記光源から出射した光を、前記レンズアレイの側面か
    ら入射せしめるための光学系とから構成されることを特
    徴とする光接続装置。
  2. (2)光源と、 空気よりも屈折率の高い透明な第1の物質の中に、空気
    よりも屈折率が高く、かつ前記第1の物質よりも屈折率
    の低い第2の透明な物質が、前記第1の物質の表面に複
    数個形成された板と、前記光源から出射した光を、前記
    板の側面から入射せしめるための光学系とから構成され
    ることを特徴とする光接続装置。
  3. (3)光源と、 空気よりも屈折率の高い透明な第1の物質の中に、前記
    第1の物質と屈折率の異なる第2の透明な物質を用いて
    、前記第1の物質の表面に複数個のホログラムを構成し
    た板と、 前記光源から出射した光を、前記板の側面から入射せし
    めるための光学系とから構成されることを特徴とする光
    接続装置。
JP25845090A 1990-09-27 1990-09-27 光接続装置 Pending JPH04134415A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25845090A JPH04134415A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 光接続装置
US07/766,259 US5235661A (en) 1990-09-27 1991-09-27 Optical connection device of a planar type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25845090A JPH04134415A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 光接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04134415A true JPH04134415A (ja) 1992-05-08

Family

ID=17320381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25845090A Pending JPH04134415A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 光接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04134415A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987198A (en) * 1996-12-19 1999-11-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical bus and optical bus production method including a plurality of light transmission paths
US6317242B1 (en) 1998-01-09 2001-11-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical bus system and signal processor
US6366375B1 (en) 1997-11-10 2002-04-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical-signal transmission apparatus and method, and signal processing apparatus
US6792213B1 (en) 1999-09-08 2004-09-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical signal transmitting apparatus, optical data bus system and signal processing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109003A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Nitto Kohki Co Ltd 面光源変換用導光体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109003A (ja) * 1985-11-08 1987-05-20 Nitto Kohki Co Ltd 面光源変換用導光体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987198A (en) * 1996-12-19 1999-11-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical bus and optical bus production method including a plurality of light transmission paths
US6366375B1 (en) 1997-11-10 2002-04-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical-signal transmission apparatus and method, and signal processing apparatus
US6317242B1 (en) 1998-01-09 2001-11-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical bus system and signal processor
US6634812B2 (en) 1998-01-09 2003-10-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical bus system and signal processor
US6792213B1 (en) 1999-09-08 2004-09-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Optical signal transmitting apparatus, optical data bus system and signal processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5085767B2 (ja) 光学結像装置の製造方法
JP2000056146A (ja) 自己導波光回路
CN111766707A (zh) 二维扩瞳的波导显示装置和增强现实显示装置
US11867912B2 (en) Metasurface waveguide couplers
JPH04134415A (ja) 光接続装置
CN212276015U (zh) 一种光波导透镜
JP2570896B2 (ja) 光接続装置
CN115951448A (zh) 基于逆向设计波长解复用的片上集成ar显示元系统及方法
US20050147365A1 (en) Methods and devices for coupling electromagnetic radiation using diffractive optical elements
JP2560507B2 (ja) 接続装置
US20200161492A1 (en) Light distribution plate for uniform irradiance of compact photovoltaic arrays
US6785439B2 (en) Switching using three-dimensional rewriteable waveguide in photosensitive media
JPH04213716A (ja) 光接続装置
Zhou et al. Analysis of a vertical-cavity surface-emitting laser-based bidirectional free-space optical interconnect
JPS6131842B2 (ja)
JPH06130255A (ja) Led用光カプラー及び情報読取り装置
CN212341496U (zh) 一种光波导透镜
JPH02502584A (ja) マイクロレンズ
JPH05249527A (ja) 光接続装置
JP2658156B2 (ja) 光演算法および光演算装置
Kawai et al. Optical interconnections using microlenses for parallel processing
JP2926753B2 (ja) 光接続装置
Singer et al. Stacked micro-optical systems
CN116736415A (zh) 一种光波导透镜
CN116203681A (zh) 超构表面多芯光纤扇入扇出器件