JPH04134210A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH04134210A
JPH04134210A JP25523390A JP25523390A JPH04134210A JP H04134210 A JPH04134210 A JP H04134210A JP 25523390 A JP25523390 A JP 25523390A JP 25523390 A JP25523390 A JP 25523390A JP H04134210 A JPH04134210 A JP H04134210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
data
screen
town
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25523390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Aizawa
相沢 幸雄
Masahiro Inoue
井上 政弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25523390A priority Critical patent/JPH04134210A/ja
Publication of JPH04134210A publication Critical patent/JPH04134210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は車両がこれから行こうとする場所(以下、目的
地と称する。)に対して現在位置がどのような位置関係
にあるかを示し、運転者に目的地に到達するための判断
基準を与えるナビゲーション装置に関する。
(従来の技術) 従来、自動車内の表示装置に、車両の現在地を道路地図
とともに表示し、車両を目的地に誘導させる経路誘導装
置がある。また、走行する車両が表示画面の道路から外
れないようにマツプマツチングの技術もある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来技術において、経路誘導方式で
は運転者は画面に写る指定された最適経路と現在位置と
を常に比較し、指定された経路を忠実に辿る必要がある
ため、瞬間的且つ臨機応変の運転操作、判断が要求され
る運転者にとって、画面を見て経路を見出だすことは好
ましくない。
この場合には、地図は正確なものが必要であってデータ
量も膨大になり、CD−ROMのような記録媒体を必要
とし、コストも高くなる問題点がある。
また、マツプマツチングの技術は現実として三次元の道
路を二次元の平面に正確に表現できないことから、不正
確な地図となり完全なものではない。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、その目的
とするところは、経路の選択を運転者の判断に委任し、
その選択が目的地に対してどのような位置関係にあるか
を主体として画面に表示し、運転者が表示画面を見るこ
とによって生じる判断、操作の遅れの不都合を無くした
ナビゲーション装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明に係るナビゲーシ
ョン装置は、都道府県名、市区郡名、町村名、町村の位
置データを記憶するデータ記憶装置と、このデータ記憶
装置からのデータを受けて表示装置における画面内容を
表示するデータ処理装置とを有し、上記表示装置に都道
府県名、市区郡名、町村名を順次表示しつつ、操作手段
にて選択し、現在地および目的地を町村名で表示するこ
とを特徴とする。
(作用) 上記の構成を有する本発明においては、現在位置と目的
地を車両が現在存在する町村の領域で捕え、面として扱
うことで、表示画面を単純化する。したがって、現在位
置と目的地との位置関係が明確になり、運転者は位置関
係の情報のみで自身の判断、操作により道路を走行し、
目的地の領域に到達することができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係るナビゲーション装置の一実施例を
示し、データ記憶装置1には都道府県名、市区郡名、町
村名、町村の位置データ、町村の番地データ、主要幹線
道路、高速道路、鉄道、河川等の位置を示す地図データ
、特定の公共施設、公園、学校、観光施設、交差点名、
駅等の名称と、その代表位置を示すデータが記憶されて
いる。
位置検出装置2は例えば距離センサと方位センサからな
り、車両の位置、走行車両の向いている方向を検出する
。データ処理装置3はデータ記憶装置1からのデータ、
位置検出装置2からの車両の位置・方向データを受けて
、表示装置4に画面で内容表示をする。操作手段として
の操作キー5は画面内容を操作するものである。
上記の構成において、現在地から目的地に向かって車両
を誘導する場合について説明する。まず、第2図で現在
地、目的地のある都道府県名を選択する。表示装置の4
画面には番号順に都道府県名が表示されるので、操作キ
ー5で必要な都道府県名を選択する。今、1番の東京を
選択したとすると、画面は第3図に変わる。第3図は東
京都の市区名が表示されており、現在地、目的地のある
市区名を選択する。現在地に豊島区を、目的地に文京区
を選択したとする。
すると、第4図に現在地を選択するために豊島区の町名
が表示され、現在いる町名を選択し、番地を入力すると
、第5図の目的地である文京区の町名が表示され、目的
地の町名を選択し、番地を入力する。次いで、画面は第
6図に示す道路地図が表示され、道路地図は主要幹線道
路、高速道路、鉄道、河川等を線画(実線、点線、破線
等)で表現し、単純化を図っている。なお、表示画面に
は表示地図の尺度を示すものを表示するようにしてもよ
い。
第7図では第4図、第5図で選択した現在地の町名の領
域と、目的地の町名の領域とが表示され、入力した番地
位置間が直線で結ばれる。町名の領域のデータは町名の
領域を多角形で近似し、その多角形のそれぞれの頂点位
置座標をデータとして扱いデータ量の削減を図っている
。また、番地位置データは代表点一箇所としデータ量の
削減を図る。次いで、入力した番地位置間の直線距離が
計算され表示される。位置検出装置2により車両の位置
と方向が常に検出されて画面に表示されるので、現在位
置と目的地との位置関係が常に判るようになっている。
したがって、画面には車両の方向が表示されているので
、運転者は目的地の町名の領域に向かって、運転者の判
断で道路を探し、車両を運転することが容易である。そ
して、車両の現在位置と目的地との直線距離か常に計算
され、画面の直線距離の数値が更新される。
なお、第7図において、*印は目的地の町村名における
番地の代表位置、十印は現在地の町村名における番地の
代表位置、ム印は車両のある位置と方向をそれぞれ示し
ている。
第8図は移動途中で現在位置が判らなくなり、現在位置
と目的地との位置関係が判らなくなった場合を示す。運
転者はまず現在いる場所の区名、町名を道路端の電柱、
その他から知るか、その周囲の特定の公共施設、公園、
学校、観光施設、交差点名、駅等の名称を見い圧す。次
に、現在地を検索する。区名から現在地を検索する第8
図の画面を出し、町名または特定の公共施設、公園、学
校、観光施設、交差点名、駅等の名称を選択する。
第9図は第8図で由由2を選択した例である。
これにより、新しい現在地と目的地との位置関係が改ま
って明瞭になり、運転者は目的地に向かって運転するこ
とが可能となる。その結果、位置検出装置2がなくとも
、運転者が現在地の情報を入力することで現在地と目的
地との位置関係か判る。また、位置検出装置2が正確に
機能している場合には、車両のある位置から逆に町名を
検索し、自動的に第9図の画面となるようにしてもよい
第10図は特定場所を検索する例を示し、目的地に向か
う際に目印となるものを選択して画面に表示し、道路探
索の手助けとする。前述したように特定場所を現在地と
して扱うこともできる。第11図は特定場所に護国寺を
選択した例である。
この場合には特定場所である護国寺が#印で画面上に表
示される。
第12図は目的地がある距離以内に入ると画面を拡大し
て示し、画面を拡大することで運転者に目的地が近いこ
とを知らせ、注意を喚起する。この注意を喚起する手段
としては画面の点滅、音等による手段を組合わせてもよ
い。
このように本実施例では、現在位置と目的地との位置関
係を単純な図で表現し、方位と距離を簡単に判断でき、
運転者の負担にならない。また、探索する道路は運転者
か画面の方位と距離との関係から自らの判断で行え、通
常の運転と変わるところかない。また、車両のある位置
は常に表示されているので、迷うことがない。仮に、位
置検出装置の故障で車両の位置が判らな(なっても、道
路端の電柱に書かれている町名から現在位置と目的地と
の位置関係を知ることができ、迷うことがない。
さらに、必要とするデータは従来使用されているデジタ
ル地図のように詳細で複雑なものは必要でなく、簡単な
ものでよい。したがって、詳細な地図データを持たな(
でも、簡便にナビゲーションができる。
このナビゲーション装置は、簡易ナビゲーションシステ
ムとして次の態様で実施される。
1)都道府県名を表示装置の画面に表示し、画面表示の
中で例えば操作キーにより都道府県名を選択する。都道
府県名を選択すると市区郡名が画面に表示され、画面表
示の中で車両か現在いる市区郡名を選択する。現在いる
市区郡名を選択すると町村名が表示装置の画面に表示さ
れ、画面表示の中で現在の町村名を選択可能な簡易ナビ
ゲーションシステム。
2)現在いる場所の町村名を1)項で選択し、選択した
町村名の現在いる場所の番地を入力し記憶させることを
具備する簡易ナビゲーションシステム。
3)これから行く目的の場所の町村名を1)項で選択し
、選択したこれから行く目的の町村名の番地を入力し記
憶することを具備する簡易ナビゲーションシステム。
4)2)項および3)項で選択された地域を含む地図を
画面に表示する。表示される現在地および目的地の地図
画面は、主要幹線道路、高速道路、鉄道、河川等を線画
(実線、点線、破線等)で表示するようにした簡易ナビ
ゲーションシステム。
5)2)項および3)項で選択した町村が占有する地域
をブロックとして、4)項で表示された表示装置の地図
画面上に表示することを具備する簡易ナビゲーションシ
ステム。
6)2)項および3)項で入力した現在地および目的地
の各町村の番地位置の代表位置1点を5)項で表示した
町村が占有する領域内に表示し、表示した番地位置間を
直線で結び画面に表示し、その直線距離を演算し、直線
距離数を画面に表示することを特徴とする簡易ナビゲー
ションシステム。
7)4)項から6)項で表示される表示装置の画面に車
両の進行方向の方位を表示することを具備する簡易ナビ
ゲーションシステム。
8)2)項で選択した現在地の町村の番地から3)項で
選択した目的地の町村の番地へ車両を移動する場合に移
動途中の現在位置の町村名および番地を1)項の手順で
選択、入力すると、新しい現在位置が5)項、6)項で
表示されていた旧現在位置に変わって表示されることを
具備する簡易ナビゲーションシステム。
9)表示画面に表示地図の尺度を示すものを表示する簡
易ナビゲーションシステム。
10)現在位置を検8する装置からの位置信号を貰い、
上記表示地図画面にその位置を表示する簡易ナビゲーシ
ョンシステム。
11)10)項で表示された位置の町村名が表示される
ことが可能な簡易ナビゲーションシステム。
12)4)項から6)項で表示された地図の地域の特定
の公共施設、公園、学校、観光施設場所、交差点名、駅
等の名前を画面に表示し、操作キー等で選択すると、4
)項から6)項で表示された地域の地図にその位置を表
示するようにした簡易ナビゲーションシステム。
13)6)項で演算された直線距離がある値以下になる
と、4)項から6)項で表示された地域の地図は、その
現在位置とその目的地である行き光位置とを中心に地図
を拡大表示するようにした簡易ナビゲーションシステム
14)6)項で演算された直線距離がある値以下になる
と、表示装置の画面の一部または全部が点滅するか、ま
たは音声で目的地に近付いたことを運転者に知らせ、注
意を喚起する簡易ナビゲーションシステム。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、運転者は自身の
判断で道路を選択できるため、表示画面を見て道路を探
すことによる判断、操作の遅れによる交通事故の危険か
ら解放されるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るナビゲーション装置の一実施例を
示す構成図、第2図〜第12図は本実施例において車両
を現在地から目的地に向かって誘導する場合を示す説明
図である。 1・−・データ記憶装置、2・・・位置検出装置、3・
・・データ処理装置、4・・・表示装置、5・・・操作
キー(操作手段)。 第2図 第 図 第 聞 第 図 第6図 第 71!1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  都道府県名、市区郡名、町村名、町村の位置データを
    記憶するデータ記憶装置と、このデータ記憶装置からの
    データを受けて表示装置に画面内容を表示するデータ処
    理装置とを有し、上記表示装置に都道府県名、市区郡名
    、町村名を順次表示しつつ、操作手段にて選択し、現在
    地および目的地を町村名で表示することを特徴とするナ
    ビゲーション装置。
JP25523390A 1990-09-27 1990-09-27 ナビゲーション装置 Pending JPH04134210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25523390A JPH04134210A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25523390A JPH04134210A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04134210A true JPH04134210A (ja) 1992-05-08

Family

ID=17275883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25523390A Pending JPH04134210A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04134210A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0773525B1 (en) Navigation apparatus for a vehicle taking into account the road width
US5884218A (en) Map indication device and navigation device
KR100267542B1 (ko) 네비게이션장치
US5944768A (en) Navigation system
US6529822B1 (en) Navigation system with zoomed maneuver instruction
EP1189176B1 (en) Map display method
JPS61502989A (ja) 交通用電子案内装置
JP3412164B2 (ja) 経路表示装置
JP2004212255A (ja) ナビゲーション装置
US8428865B2 (en) Navigation system and roadway search method
JP3831555B2 (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
EP2317282A2 (en) Map Display Device and Map Display Method
JP2010528272A (ja) 目的地案内指示を表示するための方法および装置
JP3897967B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3883719B2 (ja) 経路探索システムの目的地候補表示方法
JPH08145703A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3891770B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3561603B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH1096649A (ja) ナビゲーション装置
JP3344533B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP2002116044A (ja) ナビゲーション装置
JP3429923B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002116041A (ja) ナビゲーション装置及び音声案内文章作成方法
JPH04134210A (ja) ナビゲーション装置
JP2002048581A (ja) ナビゲーション装置