JPH04133531A - 無線チャンネル割り当て方式 - Google Patents

無線チャンネル割り当て方式

Info

Publication number
JPH04133531A
JPH04133531A JP2255992A JP25599290A JPH04133531A JP H04133531 A JPH04133531 A JP H04133531A JP 2255992 A JP2255992 A JP 2255992A JP 25599290 A JP25599290 A JP 25599290A JP H04133531 A JPH04133531 A JP H04133531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
channels
channel
communication
stations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2255992A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Hanazawa
花沢 徹郎
Hiroshi Yoshida
博 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2255992A priority Critical patent/JPH04133531A/ja
Publication of JPH04133531A publication Critical patent/JPH04133531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、無線通信システムにおいて、複数の局の無線
チャネル割り当てを効率的に行う無線チャネル割り当て
方式に関する。
[従来の技術〕 例えば、移動無線通信では、基地局が使用する無線チャ
ネルはあらかじめ基地局ごとに定められている。
また、各基地局にあらかじめ割り当てるチャネルは、基
地局相互の干渉量が基準レベル以下になる距離を隔てた
他の基地局で再利用することにより、無線周波数の有効
利用が図られている。
ところで、基地局の増設時、あるいは各基地局で当初の
設定よりトラヒックが増加し、無線チャネルの増設(増
波)が必要になった時には、チャネルの再割り当てのた
めに基地局相互の干渉量の測定および計算が必要になっ
ている。しかし、この干渉量計算は、基地局を1局増設
する場合、あるいは無線チャネルを1本増波する場合で
も、すべての基地局との相互関係を考慮する必要があり
大掛かりな作業であった。
したがって、従来から基地局が通話に使用する無線チャ
ネル(通話チャネル)の再割り当てについて、各基地局
が通話チャネルの空き状態を自律的に判断して決定する
無線通信システムが提案されている。この例としては、
特開昭63−232533号公報、あるいは特開平1−
122219号公報がある。
[発明が解決しようとする課題] ところで、前記公報に示されている技術は、各通話チャ
ネルごとに各基地局との間の干渉量を記憶しておき、干
渉量の少ない通話チャネルを割り当てる方式である。し
たがって、各基地局はすべての通話チャネルについて、
対応する干渉量の情報を持つことが必要であり、通話チ
ャネル数に応じて処理規模が飛躍的に大きくなっていた
本発明は、簡単な処理で各基地局が自律的に通話チャネ
ルの割り当てを行うことができ、無線周波数の有効利用
を図ることができる無線チャネル割り当て方式を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、複数の基地局と移動可能な複数の移動局との
間で、それぞれ干渉を住しない制御チャネルおよび通話
チャネルを割り当てて通信し、また局間で互いに干渉を
生じない制御チャネルあるいは通話チャネルについて、
各基地局がその空き状態を自律的に判断して割り当てを
行う無線チャネル割り当て方式において、前記制御チャ
ネルと前記通話チャネルとの対応付けを行い、前記基地
局が周辺の基地局で使用している制御チャネルを監視し
、その受信レベルが基準値以下の制御チャネルの割り当
てを行い、さらに割り当てられた制御チャネルに対応す
る通話チャネルを割り当てる。
〔作 用〕
本発明は、各制御チャネルの周波数あるいはタイムスロ
ットに対応して通話チャネルの周波数を定め、基地局が
通話チャネルの割り当てに際して、その基地局の周辺の
制御チャネルの受信レベルを監視し、その受信レベルが
基準値以下の制御チャネルの周波数あるいはタイムスロ
ットを割り当て、それに対応する通話チャネルを割り当
てる。
したがって、各基地局では、直接通話チャネルの状態を
判断する必要がなく、制御チャネルを監視するだけで通
話チャネルの割り当てを行うことができる。
チャネルの1波に通話チャネルの5波が対応していると
する。
第1表 〔実施例〕 以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説
明する。
第1図は、本発明方式の第一実施例の特徴とする処理シ
ーケンスを示すフローチャートである。
なお、本実施例では、制御チャネルの周波数としてfo
−f9の10波を割り当て、通話チャネルの周波数とし
てflO〜f59の50波を割り当てるものとする。さ
らに、第1表に示すように、各制御また、基地局は、第
2図に示すように、基地局BOの周りに基地局B1〜B
IOが配置され、それぞれ無線ゾーンZO〜Z10が設
けられる。
ここで、各基地局B1〜BIOの制御チャネルの周波数
は、第2表に示すように、各基地局対応の周波数が割り
当てられる。なお、受信レベルについては後述する。
第2表 以上の具体例に従い、第1図に示すフローチャートを参
照し、基地局BOが制御チャネルの割り当てを行う実施
例動作について説明する。
まず、基地局BOは周辺基地局B1〜BIOで使用して
いる制御チャネルの周波数fO〜f9を監視しくSl)
、その受信レベルを検出して第2表を作成する(S2)
。なお、基地局BOから遠い基地局はど受信レベルが小
さくなる。
次に、受信レベルが基準値以下となる制御チャネルがあ
るか否かを判断する(S3)。なお、受信レベルが基準
値以下とは、干渉発生確率が所定のレベル以下であるこ
とに対応し、その制御チャネルの周波数を使用しても干
渉が発生しないことを示す。ここで、受信レベルが基準
値以下の制御チャネルがない場合は、再度制御チャネル
の監視(Sl)に戻る。
基地局BOの周辺基地局81〜BIOで使用している制
御チャネルの受信レベルが基準値(ここでは25とする
)以下となるものがある場合は、その受信レベルの低い
順に並び替えた第3表を作成する(S4)。続いて、第
3表に示された制御チャネルに対応する通話チャネルの
周波数について、通話チャネルを使用する優先順位の第
4表を作成する(S5)。
第3表 第4表 このようにして、基地局BOが使用する通話チャネルの
優先順位が決定される。
次に、制御チャネルから通話チャネルの割り当て処理に
ついて説明する。
通常の場合は、制御チャネルは受信レベルの最も低いf
Oの周波数を使い、通話チャネルはfOに対応するfl
O,fil、  f12.  f13.  f14を割
り当てる。通話チャネルが6チヤネル以上必要となると
きには、次の受信レベルが低い周波数f8に対応するf
50.  f51.  f52.  f53.  f5
4を割り当て、さらに11チャネル以上必要となるとき
には、次の受信レベルが低い周波数f9に対応するf5
5゜f56.  f57.  f58.  f59を割
り当てる。
なお、各基地局は受信レベルが基準値以下の制御チャネ
ルを割り当てることにより、その内の任意の通話チャネ
ルを割り当てても、干渉発生確率が基準値以下となり問
題はない。
このように、本実施例では、各制御チャネルの周波数に
対応してそれぞれ複数の通話チャネルの周波数を設定す
る。そこで、基地局が通話チャネルの割り当てに際して
、その基地局の周辺の制御チャネルをチエツクすること
により、まず制御チャネルを割り当て、それに対応する
通話チャネルを割り当てる処理を行う、したがって、各
基地局では、直接数多くの通話チャネルの状態を判断す
る必要がなく、わずかな数の制御チャネルを監視するだ
けで通話チャネルの割り当てを行うことができる。
第3図は、本発明方式の第二実施例の特徴とする処理シ
ーケンスを示すフローチャートである。
なお、本実施例は、制御チャネルの周波数は全基地局で
共通のfoを採用し、各基地局間で制御チャネルが衝突
しないように別々のタイムスロットを用いるTDMA方
式に対応するものである。
したがって、第4図を参照して制御チャネルのタイムス
ロット割り当てについてまず説明する。
ここでは、タイムスロットとして#1〜#10の10個
が用意され、これを各基地局が衝突しないように割り当
てるものとする。すなわち、タイムスロット#1内では
、基地局B1が送信スロット11、受信スロット12を
割り当て、タイムスロット#2内では、基地局B2が送
信スロット21、受信スロット22を割り当て、以下同
様に、タイムスロット#10内では、基地局BIOが送
信スロット101、受信スロット1゛02を割り当てる
。なお、このタイムスロット割り当てにより、本システ
ムは少なくとも10個の基地局が共存できる構成となっ
ている。
また、通話チャネルの周波数としてfl−f50の50
波を割り当てるものとする。さらに、第5表に示すよう
に、各タイムスロットの1つに通話チャネルの5波が対
応しているとする。
第5表 また、基地局は、第2図に示すように、基地局BOの周
りに基地局B1〜BIOが配置されるものとする。
ここで、各基地局B1〜BIOの制御チャネルのタイム
スロットは、第6表に示すように、各基地局対応のタイ
ムスロットが割り当てられる。
第6表 以上の具体例に従い、第3図に示すフローチャートを参
照し、基地局BOが制御チャネルのタイムスロットの割
り当てを行う実施例動作について説明する。
まず、基地局BOは周辺基地局81〜BIOで使用して
いる制御チャネルのタイムスロット#1〜#10を監視
しくS 1 ) 、その受信レベルを検出して第6表を
作成する(S2)。なお、基地局BOから遠い基地局は
ど受信レベルが小さくなる。
次に、受信レベルが基準値以下となるタイムスロットが
あるか否かを判断する(S3)。なお、受信レベルが基
準値以下とは、干渉発生確率が所定のレベル以下である
ことに対応し、そのタイムスロットを使用しても干渉が
発生しないことを示す。ここで、受信レベルが基準値以
下のタイムスロットがない場合は、再度制御チャネルの
監視(31)に戻る。
基地局BOの周辺基地局Bl−BIOで使用しているタ
イムスロットの受信レベルが基準値(ここでは25とす
る)以下となるものがある場合は、その受信レベルの低
い順に並び替えた第7表を作成する(S4)。続いて、
第7表に示されたタイムスロットに対応する通話チャネ
ルの周波数について、通話チャネルを使用する優先順位
の第8表を作成する(S5)。
第7表 第8表 二のようにして、基地局BOが使用する通話チャネルの
優先順位が決定される。
次に、制御チャネルのタイムスロットおよび通話チャネ
ルの割り当て処理について説明する。
通常の場合は、制御チャネルは受信レベルの最も低い#
10のタイムスロットを使い、通話チャネルは#10に
対応するf46.  f47.  f48.  f49
  f50を割り当てる。通話チャネルが6チヤネル以
上必要となるときには、次の受信レベルが低いタイムス
ロット#8に対応するf36.  f37.  f38
.  f39、  f40を割り当て、さらに11チャ
ネル以上必要となるときには、次の受信レベルが低いタ
イムスロット#9に対応するf41.  f42.  
f43.  f44f45を割り当てる。
なお、受信レベルが基準値以下のタイムスロット#8お
よび#9に対応する通話チャネルから割り当てても、干
渉発生確率は基準値以下であるために問題はない。
以上説明したように、本発明方式は各基地局が優先的に
使用する通話チャネルの周波数について、所定の干渉条
件下で重複しないようにすることが可能であるので、各
基地局はこれらの内から任意の通話チャネルを割り当て
ても衝突および干渉を発生させることはない。
このように、本実施例では、制御チャネルの各タイムス
ロットに対して複数の通話チャネルの周波数を設定する
。そこで、基地局が通話チャネルの割り当てに際して、
その基地局の周辺のタイムスロットをチエツクすること
により、まず制御Bチャネルのタイムスロットを割り当
て、それに対応する通話チャネルを割り当てる処理を行
う。したがって、各基地局では、制御チャネルのタイム
スロットを監視するだけで通話チャネルの割り当てを行
うことができる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明は、制御チャネルおよび通話チ
ャネルの割り当てを要する基地局において、その周辺で
使用されている制御チャネルの周波数あるいはタイムス
ロットの受信レベルを検出することにより、その周辺で
使用されている通話チャネルの周波数とその間の干渉量
を知ることができる。
すなわち、通話チャネルに比べて数の少ない制御チャネ
ルを監視するだけで、常に最も干渉の少ない通話チャネ
ルから順次使用することができ、基地局の増設あるいは
周波数の増波に際してのチャネル割り当て作業を容易に
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式の第一実施例の特徴とする処理シー
ケンスを示すフローチャート。 第2図は基地局の無線ゾーン構成例を示す図。 第3図は本発明方式の第二実施例の特徴とする処理シー
ケンスを示すフローチャート。 第4図は制御チャネルのタイムスロット割り当てについ
て説明する図。 BO〜BIO・・・基地局、ZO〜Z10・・・無線ゾ
ーン、11.21、−101・・・送信スロット、12
.22、−・−102・・・受信スロット。 第 第 図 図 第 図 #1 #2 第 図 #10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の基地局と移動可能な複数の移動局との間で
    、それぞれ干渉を生じない制御チャネルおよび通話チャ
    ネルを割り当てて通信し、また局間で互いに干渉を生じ
    ない制御チャネルあるいは通話チャネルについて、各基
    地局がその空き状態を自律的に判断して割り当てを行う
    無線チャネル割り当て方式において、 前記制御チャネルと前記通話チャネルとの対応付けを行
    い、 前記基地局が周辺の基地局で使用している制御チャネル
    を監視し、その受信レベルが基準値以下の制御チャネル
    の割り当てを行い、さらに割り当てられた制御チャネル
    に対応する通話チャネルを割り当てる ことを特徴とする無線チャネル割り当て方式。
JP2255992A 1990-09-26 1990-09-26 無線チャンネル割り当て方式 Pending JPH04133531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2255992A JPH04133531A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 無線チャンネル割り当て方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2255992A JPH04133531A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 無線チャンネル割り当て方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04133531A true JPH04133531A (ja) 1992-05-07

Family

ID=17286397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2255992A Pending JPH04133531A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 無線チャンネル割り当て方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04133531A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04196933A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 無線通信機
US5784365A (en) * 1995-05-25 1998-07-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Time division multiplex communication control system
JP2003283506A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Nec Infrontia Corp 無線チャンネル自動整合を行える無線lan基地局
JP2007529915A (ja) * 2003-12-19 2007-10-25 アイビス・テレコム・インコーポレイテッド タイムスロットリソース管理による基地局の干渉制御
JP2012074884A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Kyocera Corp 無線基地局および無線通信方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04196933A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Sanyo Electric Co Ltd 無線通信機
US5784365A (en) * 1995-05-25 1998-07-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Time division multiplex communication control system
JP2003283506A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Nec Infrontia Corp 無線チャンネル自動整合を行える無線lan基地局
US7193975B2 (en) 2002-03-22 2007-03-20 Nec Infrontia Corporation Wireless LAN base station capable of carrying out automatic matching for radio channels
JP2007529915A (ja) * 2003-12-19 2007-10-25 アイビス・テレコム・インコーポレイテッド タイムスロットリソース管理による基地局の干渉制御
JP2012074884A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Kyocera Corp 無線基地局および無線通信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2209351C (en) A network flow framework for online dynamic channel allocation
EP2237632B1 (en) Wireless device, wireless communication system, and method for detecting radio wave
US20100303026A1 (en) Method and apparatus for zone controller based dynamic spectrum allocation
JP2002152813A (ja) 移動通信システムにおけるタイムスロット割り当て方法および移動通信システムにおけるタイムスロット割り当て装置
CN107690134A (zh) 用于双卡终端的寻呼冲突解决方法及双卡终端
KR20010014121A (ko) 합성 다중 슬롯 서비스를 위한 채널 할당
KR19990063700A (ko) 셀룰러 통신 시스템에서 주파수 재사용을 위한 시간 공유 방법 및 장치
JPH08130764A (ja) 移動通信システムにおける制御信号送信スロット割当て方法および無線基地局
KR930022756A (ko) 이동 통신 시스템에서 다이내믹 채널 할당의 분할 방법
JPH1175248A (ja) セルラシステムの周波数キャリア割り当て方法
JPH1013924A (ja) 移動通信システムおよび自動周波数配置方法
US7697560B2 (en) Method of assigning radio channels
JPH05206933A (ja) 無線チャネル割り当て方式
JPH04133531A (ja) 無線チャンネル割り当て方式
JPH057902B2 (ja)
JP4464845B2 (ja) 割当チャネル選択方法及び基地局
JPH0491522A (ja) 移動通信装置
JP2007020026A (ja) グループコントロール無線基地局およびそのチャネル割当方法
EP1662823B1 (en) Method and apparatus for users reshuffling in digital cellular communication systems
JPWO2009004699A1 (ja) 無線通信システムにおける端末間通信制御方法並びに無線基地局及び無線端末
JP2012143002A (ja) 無線通信システムにおける端末間通信制御方法、無線端末および無線基地局
JP2002186020A (ja) 移動通信システムにおける制御信号送信方法
Pareek et al. Fault tolerant spectrum assignment in cognitive radio networks
US7668148B2 (en) Method of carrier type preemption
EP3869896A1 (en) Method for scheduling packets for transmission using a wireless base station and a wireless access controller