JPH04132540A - 角層の厚さ測定方法及びその測定装置 - Google Patents

角層の厚さ測定方法及びその測定装置

Info

Publication number
JPH04132540A
JPH04132540A JP2254822A JP25482290A JPH04132540A JP H04132540 A JPH04132540 A JP H04132540A JP 2254822 A JP2254822 A JP 2254822A JP 25482290 A JP25482290 A JP 25482290A JP H04132540 A JPH04132540 A JP H04132540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stratum corneum
thickness
reflected light
skin
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2254822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2763823B2 (ja
Inventor
Gorutei Suridoharu
スリドハル ゴルティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2254822A priority Critical patent/JP2763823B2/ja
Publication of JPH04132540A publication Critical patent/JPH04132540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2763823B2 publication Critical patent/JP2763823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は人体の角’111! (以下角層と記す)の厚
さの測定方法及びその測定装置に係り、詳しくは人体の
皮膚に何らの処置を施すことなく、皮膚の角層の厚さを
正確に測定することができる角層の厚さの測定方法及び
その測定装置に関するものである。
〔従来の技術] 人体の皮膚の角層の厚さを測定することは、皮膚の性状
や老化度合い等を知る上で重要である。
従来、角層の厚さを測定する方法として、皮膚を切除し
、この切除した皮膚を顕?i!鏡により観察して測定す
る方法が知られている。また、皮膚に和音波をあて角層
の厚さを推定する方法も知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述した角層の厚さの測定方法のうち、前者の
測定方法は、病変した皮膚以外の皮膚に適用することが
難しい欠点があった。また、切除した皮膚が測定するま
での間に乾燥し、角層の厚さが変化してしまうおそれが
あった。更に、切除した皮膚を顕微鏡観察のため試料台
上に固定するが、この固定のしかたによっては、角層の
厚さの測定値が変わってしまうおそれもあった。
また、後者の超音波を用いる方法は、分解能が低く、精
度が十分でないという欠点があった。
従って、本発明の目的は、病変した皮膚に限られず、炎
症や痛みを伴うことなく、いずれの皮膚にも通用でき、
角層の厚さを正確に測定することができる角層の厚さの
測定方法及びその測定装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段] 本発明者等は上記目的を達成すべく鋭意研究の結果、波
長632.8nmのレーザー光を皮膚に照射し、皮膚の
角層から反射した反射光の強度分布を求めたところ、角
層の厚さを正確に測定できることを知見した。
本発明は、上記知見に基づいてなされたもので、レーザ
ー光照射手段により皮膚に波長632.8nmのレーザ
ー光を照射する一方、複数の充電変換素子を有した検知
手段により上記皮膚の角層から反射した上記レーザー光
の反射光の強度を検知し、信号処理手段により上記検知
手段からの検知信号に基づいて反射光の強度分布を求め
て角層の厚さデータに処理し、該データから角層の厚さ
を測定することを特徴とする角層の厚さの測定方法を提
供するものである。
また、本発明は、上記方法の実施に好適な装置として、
波長632.8nmのレーザー光を皮膚に照射するレー
ザー光照射手段と、前記レーザー光照射手段から照射さ
れたレーザー光の反射光の強度を検知する複数の光電変
換素子からなる検知手段と、前記検知手段からの検知信
号に基づいて反射光の強度分布を求めて角層の厚さデー
タに処理する信号処理手段とを具備することを特徴とす
る角層の厚さ測定装置を提供するものである。
〔作用〕
本発明の角層の厚さの測定方法及び装置によれば、レー
ザー光照射手段により皮膚に波長632゜8nmのレー
ザー光を照射する一方、検知手段により該レーザー光の
反射光の強度を検知し、信号処理手段により該反射光の
強度分布を求めて角層の厚さデータに処理し、該データ
から角層の厚さを測定するので、病変した皮膚に限られ
ず、炎症や痛みを伴うことなく、いずれの皮膚の角層の
厚さ測定に適用することができ、角層の厚さ正確に測定
することができる。
(実施例〕 以下、本発明の詳細な説明する。
まず、本発明の角層の厚さの測定装置の一実施例を図面
を参照して説明する。
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示し、第1図は
本実施例に係る角層の厚さの測定装置を含んだ角層解析
装夏全体の概略説明図、第2図は反射光の測定原理を説
明する説明図、第3図はフォトダイオードアレイの位r
と反射光の強度との関係を示すグラフ、第4図は角層の
弾性を示すグラフである。
本実施例に係る角層の厚さの測定装置を含んだ角層解析
装置は、第1図に示すように、レーザー光照射手段とし
ての半導体レーザー1と、検知手段としてのフォトダイ
オードアレイ2と、信号増幅器3と、信号処理手段とし
てのコンピュータ4の他に、音波発生器5と、フォトダ
イオード6とを具備して構成されており、上記半導体レ
ーザー1から人体の角層SC(略20μmの厚さがある
)にレーザー光を照射し、このレーザー光の反射光の強
度をフォトダイオードアレイ2で検知し、この検知信号
を信号増幅器3で増幅し、アナログデジタル変換器(A
/D変換器)7でデジタル化した後、コンピュータ4で
信号処理することにより、角層SCの厚さを測定するよ
うになしである。
また、上記角層解析装置は、上記半導体レーザー1から
角NSCにレーザー光を照射しつつ上記音波発生器5か
ら角層SCに振動を与え、フォトダイオード6で人体の
角層SCからの反射光の強度の時間変化を検知し、この
検知信号を信号増幅器3で増幅し、アナログ・デジタル
変換器(A/D変換器)7でデジタル化した後、コンピ
ュータ4で信号処理することにより、角層SCの弾性を
測定するようになしである。
上記半導体レーザーlは、発信するレーザー光の波長が
63′2..8nm、出力が10mW〜30mWで、グ
リンレンズ(焦点レンズ)laを介して皮膚の所定部位
にレーザー光を照射するもので、下端が開口したケース
11内に配置されている。
上記半導体レーザー1から照射されるレーザー光の角層
SCへの入射角度は、177°〜130”に設定するの
が好ましい。
上記フォトダイオードアレイ2は、光電変換素子として
のフォトダイオードを複数具備したもので、10数枚〜
20数枚程度ある各角層SCからの反射光の強度をそれ
ぞれ検知するものである。即ち、上記フォトダイオード
アレイ2は、それを構成するフォトダイオードのうち、
第2図のAの位置にあるフォトダイオードは最上層の角
層からの反射光の強度を検知し、また同図のBの位置に
あるフォトダイオードは最下層の角層からの反射光の強
度を検知するようになしである。上記フォトダイオード
アレイ2は、上記半導体レーザー1と同様に上記ケース
11内に配置されている。上記フォトダイオードアレイ
2は、各角層SCからの反射光の入射量が最も多い姿勢
、即ち光軸が角層SCに対して3°〜50°傾斜するよ
うな姿勢で配Iすることが好ましい。
上記信号増幅器3の入力側には、上記コンピュータ4に
よって上記フォトダイオードアレイ2と上記フォトダイ
オード6とを切り換える切換器8が配置されている。
上記コンピュータ4は、上記フォトダイオードアレイ2
と上記フォトダイオード6とからの検知信号を処理する
他に、上記半導体レーザーl、上記フォトダイオード2
等、装置全体の制御を行うCP tJと、該CP Uの
制御プログラム等を記憶したROMと、上記フォトダイ
オードアレイ2と上記フォトダイオード6からの検知信
号を一時的に記憶するRAM等とを具備して構成されて
おり、角層SCの厚さ測定時に、上記フォトダイオード
アレイ2の各フォトダイオードの位置と該各フォトダイ
オードの出力(反射光の強度)との関係を解析して角層
SCの厚さデータに処理し、また角)ISCの弾性の測
定時に、上記フォトダイオード6の出力(反射光の強度
)の時間変化との関係を解析して角層SCの弾性データ
に処理し、このデータをデジタル・アナログ変換器(D
/A変換器)9を介してCRT、X−Yレコーダ等の表
示装置10に出力するようになしである。
上記音波発生器5は、上記半導体レーザー1のレーザー
光照射部位に接近するように上記ケースll内に配置さ
れ、被検部位に接触するようになしである。
上記フォトダイオード6は、対物レンズ6aを具備し、
角層SC表面からの反射光の強度を検知するもので、上
記半導体レーザー1のレーザー光照射部位の真上に位置
するように上記ケースll内に配置されている。
尚、上記ケース】1内には被測定部位である角層SC表
面に当接するプリズム12が配置されている。このプリ
ズム12は、上記半導体レーザーl、上記フォトダイオ
ードアレイ2、上記フォトダイオード6の光路を屈折す
ることにより、これらが互いに可及的に接近して配置で
きるようにするもの、即ち上記ケース11がコンパクト
になるようにするものである。
次に、上記装置を用いて、本発明の角層の厚さの測定方
法の一実施例を説明する。
まず、ケース11を厚さが略20μmある人体の角層S
C表面にセットし、コンピュータ4を作動をさせ、半導
体レーザー1から角1scに波長632、8 n mの
レーザー光を照射する一方、角NSCから反射する反射
光をフォトダイオードアレイ2で電気信号に変換し、該
電気信号を信号増幅!S3で増幅し、A/D変換器7で
デジタル化した後、コンピュータ4で処理することによ
り、反射光の強度分布を求めて角層の厚さデータに処理
し、該データから角層SC全体の厚さを求める(角NS
C全体の厚さを測定する)。
即ち、半導体レーザー1から角層SCに波長632.8
 nmのレーザー光を照射すると、該レーザー光が角層
SC内部に入射する一方、該レーザー光のうち一部が各
角層SCを反射してフォトダイオードアレイ2に入射す
る。このとき、第2図に示すように、フォトダイオード
アレイ2のAの位置にあるフォトダイオードには一番上
層の角層SCからの反射光が入射し、また同図のBの位
置にあるフォトダイオードには一番下層の角層SCから
の反射光が入射し、また同図のCの位置にあるフォトダ
イオードには角層SCの下にある顆粒層からの反射光が
入射する。コンピュータ4では、上記フォトダイオード
アレイ2の各フォトダイオードの位置と該各フォトダイ
オードの出力(反射光の強度)との関係を解析し、反射
光の強度分布を求めて角層の厚さデータに処理し、この
角層の厚さデータをD/A変換器9を介して表示装置1
0に出力する。
これにより、表示装置10には、第3図に示すようなグ
ラフが表示され、該グラフから角層SC全体の厚さdを
測定することが出来る。
以上のようにレーザー光を照射して角層SCを測定する
と、病変した角層に限られず、いずれの角層の厚さの測
定に適用することが出来る。
また、皮膚を損傷するおそれがなく、安全であり、炎症
や痛みを伴わない。
また、切除した皮膚が乾燥して厚さが変わったすせず、
また切除した皮膚の固定方法により測定値が変わったり
すること等がないため、正確に角層SC全体の厚さを測
定することができる。
また、手間がかからず、測定時間を大幅に短縮すること
ができるため、従来の測定方法に比して測定能率が向上
する。
尚、角1scの弾性を測定する場合には、コンピュータ
4により音波発生器5を動作させ、角層SC表面からの
反射光の強度をフォトダイオード6により検知し、該フ
ォトダイオード6の検知信号を信号増幅F53で増幅し
、A/D変換器7でデジタル化した後、コンピュータ4
で反射光の強度の時間変化、即ち反射光の強度変化を示
す第4図に示すような波の振幅、位相のズレ、周波数依
存性等を解析して行う。
上記実施例では、角層SC全体の厚さを測定した場合を
示したが、角層SC−枚の厚さを測定するようにしても
よい。
また、上記実施例では、レーザー光照射手段として半導
体レーザー1を用いた場合を示したが、波長632.8
nmのレーザー光を発信するHe −Neレーザーを用
いてもよい、この場合、He −Neレーザーをケース
11外部に配置し、fiHe  Neレーザーのレーザ
ー光を光ファイバを使用してケース11内部に配置した
電点レンズ1aに導くようにすればよい。尚、実施例の
ように、レーザー光照射手段として半導体レーザー1を
使用した場合には、ケース11をコンパクトにまとめる
ことができる。
また、検知手段としてフォトダイオードアレイ2を使用
した場合を示したが、これに限定されず、フォトトラン
ジスタ等の光電変換素子を複数配置したものでもよい。
〔発明の効果〕
本発明の角層の厚さの測定方法及びその測定装置によれ
ば、病変した皮膚に限られず、炎症や痛みを伴うことな
く、いずれの皮膚にも適用でき、角層の厚さを正確に測
定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示し、第1図は
本実施例に係る角層の厚さの測定装置を含んだ角層解析
装置全体の概略説明図、第2図は反射光の測定原理を説
明する説明図、第3図はフォトダイオードアレイの位置
と反射光の強度との関係を示すグラフ、第4図は角層の
弾性を示すグラフである。 I;レーザー光照射手段(半導体レーザー)2:検知手
段(フォトダイオードアレイ)4:信号処理手段(コン
ピュータ) 10;表示装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザー光照射手段により皮膚に波長632.8
    nmのレーザー光を照射する一方、複数の光電変換素子
    を有した検知手段により上記皮膚の角層から反射した上
    記レーザー光の反射光の強度を検知し、信号処理手段に
    より上記検知手段からの検知信号に基づいて反射光の強
    度分布を求めて角層の厚さデータに処理し、該データか
    ら角層の厚さを測定することを特徴とする角層の厚さの
    測定方法。
  2. (2)波長632.8nmのレーザー光を皮膚に照射す
    るレーザー光照射手段と、 前記レーザー光照射手段から照射されたレーザー光の反
    射光の強度を検知する複数の光電変換素子からなる検知
    手段と、 前記検知手段からの検知信号に基づいて反射光の強度分
    布を求めて角層の厚さデータに処理する信号処理手段と を具備することを特徴とする角層の厚さ測定装置。
JP2254822A 1990-09-25 1990-09-25 角層の厚さ測定方法及びその測定装置 Expired - Lifetime JP2763823B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254822A JP2763823B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 角層の厚さ測定方法及びその測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254822A JP2763823B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 角層の厚さ測定方法及びその測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04132540A true JPH04132540A (ja) 1992-05-06
JP2763823B2 JP2763823B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=17270353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2254822A Expired - Lifetime JP2763823B2 (ja) 1990-09-25 1990-09-25 角層の厚さ測定方法及びその測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2763823B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998023916A1 (fr) * 1996-11-26 1998-06-04 Omron Corporation Procede et appareil permettant de mesurer la concentration d'une substance absorbant la lumiere dans un tissu vivant et l'epaisseur d'un tissu intercalaire
KR100916153B1 (ko) * 2007-11-23 2009-09-08 (주)아모레퍼시픽 피부 각질층의 두께를 정량적 및 시각적으로 측정하여 두피손상 정도를 평가하는 방법
JP2016526408A (ja) * 2013-06-25 2016-09-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 皮膚特性のための測定装置、及び、非侵襲的処理装置
US11079279B2 (en) 2019-03-22 2021-08-03 Speclipse, Inc. Diagnosis method using laser induced breakdown spectroscopy and diagnosis device performing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139853A2 (ko) * 2017-01-26 2018-08-02 스페클립스 주식회사 색소 병변의 진단 장치에 사용되는 핸드피스

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998023916A1 (fr) * 1996-11-26 1998-06-04 Omron Corporation Procede et appareil permettant de mesurer la concentration d'une substance absorbant la lumiere dans un tissu vivant et l'epaisseur d'un tissu intercalaire
KR100916153B1 (ko) * 2007-11-23 2009-09-08 (주)아모레퍼시픽 피부 각질층의 두께를 정량적 및 시각적으로 측정하여 두피손상 정도를 평가하는 방법
JP2016526408A (ja) * 2013-06-25 2016-09-05 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 皮膚特性のための測定装置、及び、非侵襲的処理装置
US10448997B2 (en) 2013-06-25 2019-10-22 Koninklijke Philips N.V. Measurement device for skin properties and non-invasive treatment device
US11079279B2 (en) 2019-03-22 2021-08-03 Speclipse, Inc. Diagnosis method using laser induced breakdown spectroscopy and diagnosis device performing the same
US11326949B2 (en) 2019-03-22 2022-05-10 Speclipse, Inc. Diagnosis method using laser induced breakdown spectroscopy and diagnosis device performing the same
US11422033B2 (en) 2019-03-22 2022-08-23 Speclipse, Inc. Diagnosis method using laser induced breakdown spectroscopy and diagnosis device performing the same
US11892353B2 (en) 2019-03-22 2024-02-06 Speclipse, Inc. Diagnosis method using laser induced breakdown spectroscopy and diagnosis device performing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2763823B2 (ja) 1998-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5693043B2 (ja) 被検体情報取得装置、被検体情報取得方法
US6661519B2 (en) Semiconductor impurity concentration testing apparatus and semiconductor impurity concentration testing method
US6815694B2 (en) Apparatus and method for probing light absorbing agents in biological tissues
CN102908164B (zh) 被检体信息获取设备和方法
US20090263759A1 (en) Method and apparatus for detecting abnormality in tooth structure
JPH10181U (ja) 生体を損なわない血糖濃度測定装置
JP2000197635A (ja) 一塊の組織の内部の特性を検出する方法及びシステム
JP2001500269A (ja) 半導体材料にインプラントされたイオンの濃度を測定する方法及び装置
JP2870888B2 (ja) 光音響映像装置
JP2763823B2 (ja) 角層の厚さ測定方法及びその測定装置
CN1168980C (zh) 用探测超声束测量生物组织中光致声信号的方法及其装置
JPS639807A (ja) 膜厚測定方法およびその装置
CN112595493B (zh) 一种激光损伤阈值和非线性吸收的共靶面测量装置和方法
El-Sharkawy et al. Photoacoustic diagnosis of human teeth using interferometric detection scheme
Kenhagho et al. Optoacoustic tissue differentiation using a mach-zehnder interferometer: Preliminary results
CN1829909A (zh) 光波形测定装置和其测定方法、及复折射率测定装置和其测定方法、及记录其程序的计算机程序记录媒体
CA2335338A1 (en) Method and apparatus for ultrasonic laser testing
JP2000023947A (ja) 生体光計測方法
JP2004020539A (ja) 赤外円二色性測定装置および赤外円二色性測定方法
RU2435514C1 (ru) Способ фотоакустического анализа материалов и устройство для его реализации
CN115541560A (zh) 一种基于高光谱成像的激光时频变换观测系统及方法
JP2019193691A (ja) 成分濃度測定装置
JPH11295159A (ja) 応力測定装置
JPH0567908B2 (ja)
JP3271994B2 (ja) 寸法測定方法