JPH04122179A - チャンネル表示装置 - Google Patents

チャンネル表示装置

Info

Publication number
JPH04122179A
JPH04122179A JP24475190A JP24475190A JPH04122179A JP H04122179 A JPH04122179 A JP H04122179A JP 24475190 A JP24475190 A JP 24475190A JP 24475190 A JP24475190 A JP 24475190A JP H04122179 A JPH04122179 A JP H04122179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
mode
captioning data
data
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24475190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Tsukagoshi
塚越 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24475190A priority Critical patent/JPH04122179A/ja
Publication of JPH04122179A publication Critical patent/JPH04122179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はチャンネルキャプショニング機能を有するテレ
ビジョン受像機のチャンネル表示装置に関する。
(従来の技術) 第2図はテレビジョン受像機に採用されている従来のチ
ャンネル表示装置を示すブロック図である。
アンテナ1に誘起したテレビジョン高周波信号(RF信
号)はチューナ2に入力される。チューナ2は選局回路
9のマイクロコンピュータ(以下、マイコンという)1
0からの選局信号によって制御されて、所定周波数のR
F信号を選局し中間周波信号(IF信号)に変換して映
像中間周波回路3に出力する。映像中間周波回路3はI
F信号を増幅して検波し、映像信号を音声増幅回路4及
び映像増幅回路5に出力する。音声増幅回路4は映像信
号に含まれる音声信号を取出して検波し、音声信号をス
ピーカー6に与えて音声を出力させる。
また、映像増幅回路5は映像信号を増幅してCRT(陰
極線管)7に与えて、画面上に映像を映出させる。
ユーザーはキーボード又はリモートコントロール装置等
で構成された入力装置8の図示しないチャンネルキーを
操作して受信チャンネルを指定する。そうすると、入力
装W8からはチャンネルデータが選局回路9のマイコン
10に出力され、マイコン10は演算回路11等を使用
して、このチャンネルデータに基づく選局信号をチュー
ナ2に出力する。こうして、ユーザー操作に基づく受信
チャンネルが決定する。
また、選局回路9にはキャブショニングデータ領域12
を有したメモリ回路13が設けられている。
キャプショニングデータ領域12にはチャンネル毎の表
題(例えば放送局名)を示すキャプショニングデータが
各チャンネル毎に格納されている。マイコン10はチャ
ンネルデータが入力されると、このチャンネルデータに
よって示されるチャンネルのキャブショニングデータを
読出して表示文字処理回[14に与える0表示文字処理
回路14はキャプショニングデータを表示用の映像信号
に変換して映像増幅回路5に出力する。映像増幅回路5
は受信チャンネルの映像信号に表示文字処理回路14か
らの映像信号を重畳させてCRT7に与える。これによ
り、CRT7の表示画面上には受信チャンネルの映像に
受信チャンネルの表題の文字がオンスクリーン表示され
る。
ところで、各チャンネル番号に適した表題は放送地域に
よって異なることがある。そこで、チャンネル毎に複数
のキャプシゴニングデータが格納されていることもある
。この場合には、ユーザー操作によって、所望のキャプ
ショニングデータを選択するようになっている。ところ
が、これらのキャプショニングデータは、製造時に予め
設定されており、ユーザーが自由に所望の文字列を表示
させることはできないという問題があった。
また、マイコン10は、入力装置8がらのチャンネルデ
ータに基づいて、メモリ回路13のキャプショニングデ
ータ領域12からキャプショニングデータを読出してい
る。つまり、画面に表示される表題は、放送局に拘らず
チャンネル番号のみによって決定する。したがって、例
えば、通常のテレビジョン放送モードとCATV放送モ
ードとが受信可能であって、両モードの同一チャンネル
を受信するものとすると、このチャンネルについては両
モードのいずれか一方に適した表題しか選択することが
できない、したがって、他方のモード時には、受信チャ
ンネルに不適な表題が表示されてしまうという問題があ
った。
(発明が解決しようとする課題) このように、上述した従来のチャンネル表示装置におい
ては、テレビジョン放送モードとCATV放送モードと
で同一チャンネルが受信可能であっても、いずれか一方
のモードに適した表題しか表示することができないとい
う問題点があり、また、表題の文字列を自由に設定する
ことができないという問題点があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
放送モード毎の表題を表示させることを可能にすると共
に、表題として所望の文字列を表示させることができる
チャンネル表示装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明に係るチャンネル表示装置は、現在のモードがテ
レビジョン放送を受信するテレビジョン放送モードであ
るかCATV放送を受信するCATV放送モードである
かを判別する判別手段と、前記テレビジョン放送モード
とCATV放送モードとに夫々対応した領域を有しこれ
らの領域に各モードの各チャンネル毎のキャプショニン
グデータを格納する不揮発性メモリと、前記判別手段の
判別結果に基づいて前記領域を選択して受信チャンネル
のキャプショニングデータを読出すメモリアクセス手段
と、このメモリアクセス手段によって読出されたキャプ
ショニングデータを表示用の映像信号に変換して画面上
に表示させる表示手段とを具備したものである。
(作用) 本発明において、不揮発性メモリはテレビジョン放送の
各チャンネル毎のキャプショニングデータを格納する領
域と、CATV放送の各チャンネル毎のキャプショニン
グデータを格納する領域とを有している。メモリアクセ
ス手段は判別手段の判別結果からこれらの領域を選択し
て、受信チャンネルのキャプショニングデータを読出す
。表示手段は読出されたキャプショニングデータを画面
上にオンスクリーン表示させる。また、メモリアクセス
手段はユーザー操作に基づいてキャブショニングデータ
の書換えを行うこともできる。各モードの各チャンネル
毎にキャプショニングデータの設定及び読出しが可能で
あり、テレビジョン放送とCATV放送の同一チャンネ
ルの番組について夫々異なる所望の表題を表示させるこ
とができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
。第1図は本発明に係るチャンネル表示装置の一実施例
を示すブロック図である。第1図において第2図と同一
物には同一符号を付しである。
アンテナ1にはテレビジョン放送のRF倍信号誘起する
。このRF倍信号チューナ勢2に供給される。また、チ
ューナ2には図示しないケーブルを介してCATV放送
のRF倍信号供給されるようになっている。チューナ2
は選局回路21のマイコン22からの選局信号によって
制御され、選局信号に基づく周波数のRF倍信号選局し
IP傷信号変換して映像中間周波回路3に出力する。映
像中間周波回路3は受信したIF倍信号検波して映像信
号を音声増幅回路4及び映像増幅回路5に出力する。音
声増幅回路4は映像信号に含まれる音声信号を取出して
検波し、スピーカー6から音声出力させる。映像増幅回
路5は映像中間周波回路3からの映像信号に後述する表
示文字処理回路14からの映像信号を重畳してCRT7
に与えるようになっている。
入力装置28は図示しないチャンネルキーを有しており
、このチャンネルキーのキー操作に基づいたチャンネル
データを選局回路21のマイコン22に出力すると共に
、図示しないテンキー、文字キー及びテレビジョン放送
モードとCATV放送モードとを切換えるモード設定キ
ー等も有しており、これらのキー操作に基づくキーデー
タを選局回路21のマイコン22に出力するようになっ
ている0選局回路21のマイコン22は演算回路23及
び判別回路24を有している。マイコン22は入力装置
28がらのチャンネルデータに基づく選局信号をチュー
ナ2に出力して、受信周波数を決定する0才な、マイコ
ン22の判別回路23はモード設定キーのキー操作に基
づくキーデータによって、現在のモードがテレビジョン
放送を受信するテレビジョン放送モードであるかCAT
V放送を受信するCATV放送モードであるかを判別す
るようになっている。マイコン22は判別回路24の判
別結果に基づいてモードを切換える。
本実施例においては、選局回路21には不揮発性のメモ
リ回路25が設けられている。メモリ回路25はテレビ
ジョン放送用のキャプショニングデータを格納するTV
領域26とCATV放送用のキャプショニングデータを
格納するCATV領域27とを有している。各領域26
.27には、夫々各チャンネル毎のキャプショニングデ
ータが格納されている。
マイコン22は、判別回路24の判別結果によってテレ
ビジョン放送モードが示された場合には、入力装置28
からのチャンネルデータに基づいて、TV領域26に格
納されたキャプショニングデータを読出して表示文字処
理回路14に与え、判別結果によってCATV放送モー
ドが示された場合には、チャンネルデータに基づいて、
CATV領域27に格納されたキャプショニングデータ
を読出して表示文字処理回路14に与えるようになって
いる。
また、入力袋228はキャプショニングの設定及び解除
を指定する設定/解除キーを有しており、マイコン22
はこのキー操作によってメモリ回路25からの読出しを
行うか又は中止するかを決定する。
更に、入力装置28はキャプショニングデータの設定を
行うための表題記憶キーも有している。マイコン22は
表題記憶キーの操作に続いて、チャンネルキー及び文字
キー等が操作されると、領域26゜27の各チャンネル
毎のキャプショニングデータをこれらのキーデータに基
づくデータに変換して記憶させるようになっている。
表示文字処理回路14はメモリ回路25からのキャブシ
ョニングデータが与えられ、このデータに基づいて表示
用の映像信号を作成して映像増幅回路5に出力する。ま
た、表示文字処理回路14は入力装置28の各キー操作
に基づくデータが与えられ、このデータに基づいて表示
用の映像信号を作成して映像増幅回路5に出力するよう
になっており、これにより、例えば、テレビジョン放送
モードであるかCATV放送モードであるかを示す表示
等が可能である。
次に、このように構成されたチャンネル表示装置の動作
について説明する。
いま、テレビジョン放送モードが指定されているものと
する6選局回路21のマイコン22は入力装置28から
のチャンネルデータに基づく選局信号を作成してチュー
ナ2に与える。チューナ2は選局信号に基づくチャンネ
ルを選局してIF倍信号映像中間周波回路3に与える。
映像中間周波回路3はIF倍信号検波して音声増幅回路
4及び映像増幅回路5に与える。音声増幅回路4は音声
信号をスピーカー6に与えて音声出力させ、映像増幅回
路5は映像信号をCRT7に与えて映像を映出させる。
一方、マイコン22はチャンネルデータに基づいて、T
V領域26から受信チャンネルのキャプショニングデー
タを読出して表示文字処理回路14に与える。表示文字
処理回路14はキャプショニングデータを表示用の映像
信号に変換して映像増幅回路5に与える。こうして、映
像増幅回路5はCRT7の画面上に受信チャンネルの表
題をオンスクリーン表示させる。
ここで、モード設定キーを操作して、テレビジョン放送
の受信チャンネルと同一チャンネルのCATV放送を受
信させるものとする。判別回路24はモード設定キーに
基づくキーデータによって、CATV放送モードが設定
されたことを判別する。
マイコン22はこの判別結果によって、チューナ2にケ
ーブルを介して入力されるCATV放送のRF信号の同
一チャンネルを選局させる。一方、マイコン22はCA
TV領域27に格納された受信チャンネルのキャプショ
ニングデータを読出して表示文字処理回路14に与える
。CATV領域27にはCATV放送の各チャンネルに
適した表題が格納されており、CATV放送に適した表
題がオンスクリーン表示される。
才な、ユーザーによる入力装置28の表題記憶キー、モ
ード設定キー、チャンネルキー及び文字キー等の操作に
よってキャプショニングデータを書換えることもできる
。マイコン22は、判別回路24の判別結果によって領
域26.27の一方を選択し、チャンネルデータによっ
て示されるチャンネルに対応させて、文字キー等のキー
データに基づいてキャプショニングデータを書換える。
これにより、ユーザーが所望する表題をオンスクリーン
表示させることが可能である。
また、表示文字処理回路14は入力装置28のキー操作
に基づくデータが与えられて、これらのデータに基づく
表示をオンスクリーン表示させている。
このため、これらのオンスクリーン表示を見ながら、表
題の設定、解除及び文字列の記憶等の操作が可能であり
、受信チャンネルに適した所望の文字列を容易に表題と
して表示させることができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、放送モード毎の表
題を表示させることを可能にすると共に、表題として所
望の文字列を表示させることができるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るチャンネル表示装置の一実施例を
示すブロック図、第2図は従来のチャンネル表示装置を
示すブロック図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 現在のモードがテレビジョン放送を受信するテレビジョ
    ン放送モードであるかCATV放送を受信するCATV
    放送モードであるかを判別する判別手段と、 前記テレビジョン放送モードとCATV放送モードとに
    夫々対応した領域を有しこれらの領域に各モードの各チ
    ャンネル毎のキャプショニングデータを格納する不揮発
    性メモリと、 前記判別手段の判別結果に基づいて前記領域を選択して
    受信チャンネルのキャプショニングデータを読出すメモ
    リアクセス手段と、 このメモリアクセス手段によって読出されたキャプショ
    ニングデータを表示用の映像信号に変換して画面上に表
    示させる表示手段とを具備したことを特徴とするチャン
    ネル表示装置。
JP24475190A 1990-09-13 1990-09-13 チャンネル表示装置 Pending JPH04122179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24475190A JPH04122179A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 チャンネル表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24475190A JPH04122179A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 チャンネル表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04122179A true JPH04122179A (ja) 1992-04-22

Family

ID=17123355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24475190A Pending JPH04122179A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 チャンネル表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04122179A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416508A (en) * 1991-10-22 1995-05-16 Pioneer Electronic Corporation CATV system with transmission of program schedules, linked program broadcasts, and permissive ordering periods
US5635996A (en) * 1994-04-25 1997-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory apparatus for channel selector of television receiver
JP2001309265A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk オンスクリーンディスプレイ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5416508A (en) * 1991-10-22 1995-05-16 Pioneer Electronic Corporation CATV system with transmission of program schedules, linked program broadcasts, and permissive ordering periods
US5635996A (en) * 1994-04-25 1997-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory apparatus for channel selector of television receiver
JP2001309265A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk オンスクリーンディスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909787B2 (ja) テレビジョン装置
KR100276577B1 (ko) 텔레비젼 수상기용 채널 라벨링 장치
JP3061340B2 (ja) テレビジョン装置用チャンネル選択装置
EP0477756B1 (en) Linkable scan lists for a television receiver
EP0393664A2 (en) User programmable switching arrangement
KR100406985B1 (ko) 자동선국 중에 선국된 채널을 표시하는 텔레비젼, 및 그의자동선국화면 표시방법
JP2584695B2 (ja) チャンネル選択装置および該装置を制御する方法
JPH04122179A (ja) チャンネル表示装置
JP2517804B2 (ja) テレビジョン受像機のチャンネルプリセット装置
US20030074663A1 (en) Apparatus and method for operating an electronic program guide
JP2985933B2 (ja) 選局装置
KR100716160B1 (ko) 텔레비젼의 전자 프로그램 가이드 정보 업데이트 방법
KR20010084414A (ko) 영상신호 처리 시스템의 광고표시방법
JP3227755B2 (ja) テレビジョン受像機
KR100197096B1 (ko) 정보 텔레비젼을 이용한 pc 통신의 메뉴 선택방법
KR19990033630A (ko) 텔레비전의 채널라벨 기록방법
KR100201500B1 (ko) 텔레비전수상기의 사용법안내방법
JP3389348B2 (ja) 選局装置ならびにそれを用いたテレビジョン受信機およびビデオテープレコーダ
KR100226105B1 (ko) 텔레비젼의 캡션 및 osd문자 표시 제어방법
JPH07322161A (ja) 車載用テレビジョン受信機
KR960012014B1 (ko) 메뉴방식의 텔레비젼 수상기의 자동 채널선국장치
KR20050002160A (ko) 텔레비젼용 자동 채널 검색 및 저장 장치
KR19980040699A (ko) 다수의 외부신호 입력단자를 가진 텔레비젼 수상기에서 외부신호 입력시 자동 선택장치 및 그 방법
KR20000004030A (ko) 텔레비전의 캡션·텍스트 모드 자동탐색 방법
KR20000032177A (ko) 티브이의 시청정보 저장 및 표시방법