JPH04121831A - 光学式ピックアップ - Google Patents

光学式ピックアップ

Info

Publication number
JPH04121831A
JPH04121831A JP24066690A JP24066690A JPH04121831A JP H04121831 A JPH04121831 A JP H04121831A JP 24066690 A JP24066690 A JP 24066690A JP 24066690 A JP24066690 A JP 24066690A JP H04121831 A JPH04121831 A JP H04121831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
knife
offset
beam splitter
optical pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24066690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Takei
武井 浩美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Gunma Ltd
Original Assignee
NEC Gunma Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Gunma Ltd filed Critical NEC Gunma Ltd
Priority to JP24066690A priority Critical patent/JPH04121831A/ja
Publication of JPH04121831A publication Critical patent/JPH04121831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は円盤状記録媒体に各種情報を光学的に記録・再
生および再生のみを行う装置の光学式ピックアップに関
し、特にフォーカス検出系のオフセット補正を行う光学
式ピックアップに関するものである。
〔従来の技術〕
第6図は従来の光学式ピックアップの一例を示すブロッ
ク図、第7図は第6図に示した従来例を対物レンズのフ
ァーフィールドから眺めたときの図である。
従来、この種の装置においては、第6図および第7図に
示すように半導体レーザ1から出射された光束はコリメ
ートレンズ2により平行光とされた後、前方に配置され
たビーム整形プリズム3に入射し、半導体レーザ1のP
N接合面と平行な方向に2.5倍程度拡大され円形光束
となって偏光ビームスプリッタ4に入射する。この時、
偏光ビ−ムスプリッタ4はコリメートレンズ2出射後の
光束がS偏光にて入射するように配置されているため、
偏光ビームスプリッタ4に入射した光束はその誘電体多
層膜をコートした接合面により100%反射され、λ/
4板5を透過後円偏光となり対物レンズ6により円盤状
記j[体13上に集光される。
かかる後に、円盤状記録媒体13によって反射された光
束は、再び対物レンズ6を透過しλ/4板5を透過し、
半導体レーザ2を出射後の光束となす方位角が90°と
なる直線偏光となり再び偏光ビームスプリッタ4に入射
する。この時、この光束は偏光ビームスプリッタ4に対
してP偏光で入射するため100%反射し、λ/4板5
を透過後円偏光となり凹面鏡8によって集光されながら
反射し、再びλ/4板5を透過しS偏光となり今度は偏
光ビームスプリッタ4の誘電体多層膜をコートシた接合
面により100%反射されてビームスプリッタフに入射
する。
ビームスプリッタフに入射した光束は、その50%が凹
面鏡8の光軸に垂直な方向に出射し、さらに50%の光
量が前方にあるナイフ11により遮られ、2分割の受光
素子12によって捕えられ、その差動出力によりフォー
カシング制御を行い残りの凹面鏡8の光軸に平行な方向
に出射した光束は受光素子9によって捕えられ、トラッ
キング制御およびRF信号検出を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の光学式ピックアップでは、フォーカシン
グ制御を行うためにシングルナイフェツジ法を採用して
いる。即ち、ビームスプリッタ7から凹面鏡8の光軸と
直交する方向に出射した光束をナイフ11により凹面鏡
8の光軸に平行な面内において50%の光量の遮光を行
い、2分割の受光素子12のその2つの受光面同士の差
動出力によりフォーカス検出を行い、対物レンズ6のフ
ォーカシング制御を行っている6ところが、外部からの
衝撃力および急激な温度変化等によりフォーカス検出系
にオフセットを生じた場合、即ち、2分割の受光素子1
2が初期位置より凹面鏡8の光軸に平行な方向に移動し
てしまい、2分割の受光素子12の差動出力にオフセッ
トを生じた場合には、フォーカス検出系において誤検出
が発生することから起こるフォーカシング制御の不能状
態に陥るばかりでなく、フォーカス検出機能を回復する
なめには再度2分割の受光素子12を調整し直さなけれ
ばならないという欠点があった。
本発明の目的は、ビームスプリッタとナイフとの間にフ
ォーカスオフセットの度合により定量的にその厚みある
いは曲率が定められた平行平板ガラスおよび平凸レンズ
等のフォーカスオフセット補正用の部材を挿入すること
により、外部からの衝撃力および急激な温度変化によっ
て生じたフォーカスオフセットの補正を簡単に行えるよ
うにした光学式ピックアップを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の光学式ピックアップは、円盤状記録媒体に各種
情報を光学的に記録・再生または再生のみを行う光学式
記録再生装置に用いられ且つ前記円盤状記録媒体上にお
ける光スポットのピントすれをナイフェツジ法により検
出する光学式ピックアップにおいて、前記ナイフェツジ
法を構成するナイフと、少なくとも2分割した受光素子
との間にフォーカスオフセット補正用の部材を有するこ
とを特徴とする。また、前記フォーカスオフセット補正
用の部材はフォーカスオフセットの度合により定量的に
その厚みまたは曲率が定められた平行平板ガラスおよび
平凸レンズのいずれがであることを特徴とする。
〔実施例〕
次に、本発明について第1図〜第5図を参照して説明す
る。
第1図は本発明の光学式ピックアップの一実施例を示す
ブロック図、第2図は第1図に示した実施例を対物レン
ズの上部のファーフィールドから眺めたときの図である
本実施例は、ビームスプリッタ7とナイフ11との間に
フォーカスオフセット補正用部材1oを設けた点が第6
図および第7図に示す従来例とは異なる。
円盤状記録媒体13によって反射された光束は対物レン
ズ6およびλ/4板5を透過し、半導体レーザ出射後の
光束となす方位角が90°となる直線偏光となり再び偏
光ビームスプリッタ4に今度はP偏光となって入射する
ため、その誘電体多層膜をコートした接合面により反射
されてビームスプリッタフに入射する。
ビームスプリッタフに入射した光束はその50%の光量
が誘電体多層膜をコートした接合面により反射し、前方
にある4分割の受光素子9によって捕えられ、その差動
出力によりトラッキング制御およびRF信号検出を行う
0次に、ビームスプリッタフの誘電体多層膜をコートし
た接合面を透過した残りの光束は前方にあるナイフ11
により凹面鏡8の光軸に平行な面内において50%の光
量が遮光され、前方にある2分割の受光素子12によっ
て捕えられてその差動出力を行うが、外部からの衝撃力
あるいは急激な温度変化等によ、って2分割の受光素子
12が凹面鏡8の光軸に平行な方向に移動してしまい、
正確なフォーカス検出ができなくなった場合には、以下
に示すようにフォーカスオフセット補正用部材10の働
きにより補正を行う。
第3図は第1図におけるフォーカスオフセット補正用部
材を説明するための図で、予めオフセットの度合に応じ
て定量的にその厚みが決定された平行平板ガラスa、〜
eあるいは平凸レンズf。
〜jが用意されている。
第4図は第1図、第2図においてフォーカス検出系にオ
フセットが発生したときその補正方法を説明するための
図であり、第5図は第4図のそれぞれの状態において円
盤状記録媒体の面振れによって生じる2分割の受光素子
の差動出力の波形を示す図である。
第4図(a)に示すように2分割の受光素子12にオフ
セットを生じていない初期の状態では第5図(a)に示
すように2分割の受光素子12の差動出力の出力波形が
対物レンズに対する媒体のINフォーカスおよびOUT
フォーカス状態の振幅の大きさに差を生じておらず、対
物レンズの焦点検出が正確に行われている。ところが、
第4図(b)のように2分割の受光素子12がナイフ1
1のエツジにより下方にずれて第5図(b)のように2
分割の受光素子12の差動出力のINフォーカスとOU
Tフォーカスのそれぞれの振幅の大きさのバランスがく
ずれジャストフォーカス位置であたかもOUTフォーカ
スであると誤検出させるようなオフセットが発生した場
合には、第4図(c)のようにそのオフセットに応じた
平行平板ガラスをビームスプリッタとナイフ11の間に
挿入して凹面鏡から出射した光束の焦点距離を長くして
、第5図(C)のように対物レンズがジャストフォーカ
スのときに波形がグランドGにゼロクロスするようにし
て更に振幅が小さい方の受光素子にアンバランスな分だ
け電圧を加算して電気的なオフセットを補正する。
また、例えば第4図(d)のように2分割の受光素子1
2がナイフ11のエツジより上方にずれて第5図(d)
のように2分割の受光素子12の差動出力のINフォー
カスとOUTフォーカスのそれぞれの振幅の大きさのバ
ランスがくずれジャストフォーカス位置であたかもIN
フォーカスであると誤検出させるようなオフセットが発
生した場合には、第4図(e)のようにそのオフセット
に応じた平凸レンズ10をビームスプリッタとナイフ1
1の間に挿入して凹面鏡から出射した光束の焦点距離を
短くして、第5図(e)のように対物レンズ6がジャス
トフォーカスのときに波形がグランドGにゼロクロスす
るようにして更に振幅が小さい方の受光素子にアンバラ
ンスな分だけ電圧を加算して電気的なオフセットを補正
する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、フォーカス検出系
において、ビームスプリッタとナイフとの間にフォーカ
スオフセットの度合により定量的にその厚みあるいは曲
率が定められた平行平板ガラスまたは平凸レンズ等のフ
ォーカスオフセット補正用部材を挿入するより、外部か
らの衝撃力および急激な温度変化によって生じたフォー
カスオフセットの補正を簡単に行えるという効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光学式ピックアップの一実施例を示す
ブロック図、第2図は第1図に示した実施例を対物レン
ズの上部のファーフィードから眺めたときの図、第3図
は第1図におけるフォーカスオフセット補正用部材を説
明するための図、第4図は第1図、第2図においてフォ
ーカス検出系にオフセットが発生したときその補正方法
を説明するための図、第5図は第4図のそれぞれの状態
において円盤状記録媒体の面振れによって生じる2分割
の受光素子の差動出力の波形を示す図、第6図は従来の
光学式ピックアップの一例を示すブロック図、第7図は
第6図に示した従来例を一対一レンズのファーフィール
ドから眺めなとき図である。 1・・・半導体レーザ、2・・・コリメートレンズ、3
・・・ビーム整形プリズム、4・・・偏光ビームスプリ
ッタ、5・・・λ/4板、6・・・対物レンズ、7・・
・ビームスプリッタ、8・・・凹面鏡、9・・・4分割
の受光素子、10・・・フォーカスオフセット補正用部
材、11・・・ナイフ、12・・・2分割の受光素子、
13・・・円盤状記録媒体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、円盤状記録媒体に各種情報を光学的に記録・再生ま
    たは再生のみを行う光学式記録再生装置に用いられ且つ
    前記円盤状記録媒体上における光スポットのピントずれ
    をナイフエッジ法により検出する光学式ピックアップに
    おいて、前記ナイフエッジ法を構成するナイフと、少な
    くとも2分割した受光素子との間にフォーカスオフセッ
    ト補正用の部材を有することを特徴とする光学式ピック
    アップ。 2、前記フォーカスオフセット補正用の部材はフォーカ
    スオフセットの度合により定量的にその厚みまたは曲率
    が定められた平行平板ガラスおよび平凸レンズのいずれ
    かであることを特徴とする請求項1記載の光学式ピック
    アップ。
JP24066690A 1990-09-11 1990-09-11 光学式ピックアップ Pending JPH04121831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24066690A JPH04121831A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 光学式ピックアップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24066690A JPH04121831A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 光学式ピックアップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04121831A true JPH04121831A (ja) 1992-04-22

Family

ID=17062897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24066690A Pending JPH04121831A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 光学式ピックアップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04121831A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258177A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Sony Corp 自動焦点制御ユニット、電子機器、自動焦点制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009258177A (ja) * 2008-04-11 2009-11-05 Sony Corp 自動焦点制御ユニット、電子機器、自動焦点制御方法
JP4553030B2 (ja) * 2008-04-11 2010-09-29 ソニー株式会社 自動焦点制御ユニット、電子機器、自動焦点制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313441A (en) Optical recording and reproducing apparatus having a pickup head including a main prism with reflecting surfaces for splitting the reflected beam
JPS6322370B2 (ja)
JPH04121831A (ja) 光学式ピックアップ
JPS6329337B2 (ja)
JP3044667B2 (ja) 光学式読取り装置
JPS6043234A (ja) 光デイスクヘツドのフオ−カスずれ検出装置
JPH07182666A (ja) 光ピックアップシステム
KR960000270B1 (ko) 광자기 디스크의 광픽업 장치
JPH02192040A (ja) 光ピックアップ装置
JP2795963B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0384737A (ja) フォーカス制御方法
JP2636659B2 (ja) フォーカシング誤差検出器
JPH058499B2 (ja)
JP2000207763A (ja) 光情報記録再生装置の受光手段位置調整方法
JPH02108247A (ja) 光ピックアップ装置
JPS61113137A (ja) 光学ヘツド
JPS63263637A (ja) 光ヘツド装置
JPS62124641A (ja) 光磁気情報記録再生装置
JPH03130937A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04286729A (ja) フォーカス検出装置
JPH04291027A (ja) 光ピックアップ装置
JPH059850B2 (ja)
JPH04351721A (ja) 光ピックアップ装置
JPS60234236A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH05166218A (ja) 光ピックアップ装置