JPH04121559A - ヒートポンプ装置 - Google Patents

ヒートポンプ装置

Info

Publication number
JPH04121559A
JPH04121559A JP2227479A JP22747990A JPH04121559A JP H04121559 A JPH04121559 A JP H04121559A JP 2227479 A JP2227479 A JP 2227479A JP 22747990 A JP22747990 A JP 22747990A JP H04121559 A JPH04121559 A JP H04121559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
hot water
bathtub
receiving
heat pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2227479A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Komai
浩 駒井
Mutsumi Hino
日野 睦美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Publication of JPH04121559A publication Critical patent/JPH04121559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ヒートポンプを用いた暖冷房装置などにおい
て、浴槽の湯の熱を補助熱源として利用するための技術
に関する。
[従来の技術] 従来から、熱源部と暖冷房用の放熱(受熱)部とをピー
1−ポンプで接続して暖房をしたり、冷房をしたりする
ことが行なわれている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、従来にあっては、単にヒートポンプによる熱
源部と放熱(受熱)部との間での熱の移動であるため、
例えば熱源部での温度変化等により十分な暖房が得られ
ない場合があった。
一方、家庭において浴槽の高温の湯水は入浴にのみ使用
され、この浴槽の高温の湯水の熱を他に有効に利用して
いないのが現状である。
本発明は上記の従来例の問題点に鑑みて発明したもので
あって、その目的とするところは、浴槽の高温の湯の熱
を有効に利用することができるヒートポンプ装置を提供
するにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明のヒートボンプ装置は
、熱源部1と放熱(受熱)部2とをヒートポンプ3で接
続し、ヒートポンプ3の熱媒流路4に浴槽5の湯水と熱
交換するための熱交換部6を有する浴槽側流路7を接続
して成るものである。
そして、浴槽側流路7がヒートポンプ3の熱媒流路4の
圧縮機25や膨張装置26よりも熱源部1側に接続して
あってもよい。
また、浴槽側流路7がヒートポンプ3の熱媒流路4の圧
縮機25や膨張装置26よりも放熱(受熱)部2側に接
続してあってもよい。
[作用] しかして、例えば放熱(受熱)部側で暖房する時には熱
源部lの熱をヒートポンプ3により放熱(受熱)部2に
送って放熱することで室内の暖房を行うものである。ま
た、例えば冷房する時には放熱(受熱)部2で受熱して
室内の冷房を行い、放熱(受熱)部2で受熱した熱を熱
源部1に送って熱源部1を加熱することができるもので
ある。そして、上記暖房や冷房時に浴槽5の湯水の熱を
室内の暖房用の熱として利用したり、あるいは、浴槽5
の湯水の熱により熱源部1を加熱したりすることが可能
となった。
[実施例] 以下本発明を添付図面に示す実施例に基づいて詳述する
第1図には本発明の一実施例が示してあり、第2図には
本発明の他の実施例が示しである。上記各実施例におい
ては貯湯タンク8が熱源部1となっている。貯湯タンク
8は添付図面に示す実施例では太陽熱集熱部9と熱媒流
路10により接続してあり、太陽熱集熱部9で集熱した
熱により貯湯タンク8内の湯水を加熱するようになって
いる。
図中17は熱媒流路10に設けたポンプである。
添付図面の実施例では貯湯タンク8が低温用貯湯タンク
8aと高温用貯湯タンク8bとに別れており、太陽熱集
熱部9は低温用貯湯タンク8aに接続しである。低温用
貯湯タンク8aには水道水を供給するための水道水供給
管11が設けてあり、低温用貯湯タンク8aの湯はポン
プ12により高温用貯湯タンク8bに供給されるように
なっており、高温用貯湯タンク8bの湯は深夜電力で駆
動する深夜電力用ヒートポンプ13により高温を保つよ
うに加熱されるようになっている。そして、高温用貯湯
タンク8bには給湯管14が接続してあり、給湯管14
から給湯箇所に給湯するようになっている。図中15は
深夜電力用ヒートポンプ13の圧縮機、16は深夜電力
用ヒートポンプ13の膨張装置である。熱源部1である
低温側貯湯タンク8aと暖冷房用の放熱(受熱)部2と
がヒートポンプ3で直接または熱交換器18を介して間
接的に接続しである。室内を暖冷房すための暖冷房用の
放熱(受熱)部2としては床に組み込まれたり、設置さ
れたりする床暖房用の放熱(受熱)部2a、天井に組み
込まれたり、配置されたりする天井用の放熱(受熱)部
2b、エアコン用の放熱(受熱)部2c等がある0図中
30はエアコン用の放熱(受熱)部2cに設けたファン
である。第1図の実施例においては、エアコン用の放熱
(受熱)部2cはヒートポンプ3の熱媒流路4に直接接
続しであるが、床暖房用の放熱(受熱)部2a、天井用
の放熱(受熱)部2bはヒートポンプ3と熱交換器18
を介して接続しである。すなわち、床暖房用の放熱(受
熱)部2a、天井用の放熱(受熱)部2bは流路20に
接続してあり、流路20は熱交換器18に接続しである
。添付図面の実施例では熱交換器18として湯水を入れ
たタンク21が用いてあり、タンク21の湯水がポンプ
22により流路20を流れるようになっている。もちろ
んタンク21以外の熱交換器であってもよい、ヒートポ
ンプ3の熱媒流N4には浴槽5の湯水と熱交換するため
の熱交換部6を有する浴槽側流路7が接続しである。そ
して接続部分には切換弁24設けである0図中25はヒ
ートポンプ3の熱媒流路4の途中に設けた圧縮機、26
は膨張装置である。そして、ヒートポンプ3の熱媒流路
4に浴槽側流路7を接続する場合、第1図の実施例にお
いては、ヒートポンプ3の熱媒流路4の圧縮機25や膨
張装置26よりも熱源部1側に浴槽側流路7が接続して
あり、第2図の実施例においては、ヒートポンプ3の熱
媒流路4の圧縮機25や膨張装置26よりも放熱(受熱
)部2側に浴槽側流路7が接続しである。ヒートポンプ
3の熱媒流路4の圧縮機25や膨張装置26よりも熱源
部1側には、更に補助熱源27の流路28が接続しであ
る1図中31は切換弁である。補助熱源27の熱源は外
気であってファン29により外気を当てて熱交換するよ
うになっている。
しかして、冬季に室内の暖房をする場合、ヒートポンプ
3を暖房側に運転して熱源部1である貯湯タンク8の熱
をヒートポンプ3により放熱(受熱)部2に送って放熱
(受熱)部2で放熱して室内を暖房するものである。一
方、夏季に室内を冷房する場合にはヒートポンプ3を冷
房側に運転し、室内の熱を放熱(受熱)部2により受熱
して室内を冷房すると共に放熱(受熱)部2で受熱した
熱をヒートポンプ3により熱源部1に送り熱源部1であ
る貯湯タンク8内の湯水を加熱するものである。
ここで、第1図の実施例においては、冬季の暖房時に切
換弁24を切換えて浴槽側流路7側に熱媒を流し、この
ことにより浴槽5の高温の湯を熱源としてこの高温の湯
の熱をヒートポンプ3により放熱(受熱)部2に送って
室内の暖房に利用するものである。一方、第2図の実施
例においては、夏季に切換弁24を切換えることで浴槽
5の高温の湯の熱をヒートポンプ3により熱源部1に送
り熱源部1である貯湯タンク8内の湯水を加熱するもの
である。このようにすると、浴槽5の高温の湯の熱の有
効利用が可能であり、特に、高温排水として従来排水し
ていたのを、上記のように有効利用して低温にして排水
することができるものである。
なお、放熱(受熱)部2にパラフィン等の潜蓄熱材やコ
ンクリート等の蓄熱部を設けてもよいものである。この
よう、に蓄熱部を放熱(受熱)部2に設けると放熱時あ
るいは受熱時に蓄熱部に蓄熱することができて徐々に継
続して放熱したり、徐々に継続して熱源部1側に受熱し
た熱を送ることができる。
第3図には本発明の更に他の実施例が示しである。この
実施例においては、太陽熱集熱部9が熱源部1となり、
貯湯タンク8が放熱(受熱)部2となっている実施例を
示しである。そして、熱源部1となる太陽熱集熱部9と
放熱(受熱)部2となる貯湯タンク8とがヒートポンプ
3により接続しである。この実施例においては浴槽側流
路7がヒートポンプ3の熱媒流路4の圧縮機25や膨張
装置26よりも熱源部1である太陽熱集熱部9側に側に
接続しである。しかして、この実施例においては太陽熱
集熱部9で集熱した熱をヒートポンプ3を介して貯湯タ
ンク8を加熱するものである、そして、室内の暖房をす
る場合、ヒートポンプ3′を暖房側に運転して貯湯タン
ク8の熱をヒートポンプ3により放熱く受熱)部2′に
送って放熱(受熱)部2′で放熱して室内を暖房するも
のである。一方、夏季に室内を冷房する場合にはビート
ポンプ3′を冷房側に運転し、室内の熱を放熱(受熱)
部2′により受熱して室内を冷房すると共に放熱(受熱
)部2′で受熱した熱をヒートポンプ3′により貯湯タ
ンク8に送り、貯湯タンク8内の湯水を加熱するもので
ある。ここで、第3図の実施例においては、太陽熱の集
熱ができない冬季や夜間等においては切換弁24を切換
えて浴槽側流路7側に熱媒を流し、このことにより浴槽
5の高温の湯を熱源としてこの高温の湯の熱をヒートポ
ンプ3により貯湯タンク8に送って貯湯タンク8を加熱
するものであり、暖房時にはこの貯湯タンク8の加熱さ
れた熱をヒートポンプ3′により放熱(受熱)部2′に
送って室内の暖房に利用するものである。第3図におい
て4′はヒートポンプ3′の熱媒通路、25′は圧縮機
、26′は膨張装置である。
[発明の効果] 以上のように本発明にあっては、熱源部と放熱(受熱)
部とをヒートポンプで接続し、ヒートポンプの熱媒流路
に浴槽の湯水と熱交換するための熱交換部を有する浴槽
側流路を接続しであるので、例えば放熱(受熱)部側で
暖房する時には熱源部の熱をヒートポンプにより放熱(
受熱)部に送って放熱することで室内の暖房を行うこと
ができ、また、冷房する時には放熱(受熱)部で受熱し
て室内の冷房を行い、放熱(受熱)部で受熱した熱を熱
源部に送って熱源部を加熱することができるのはもちろ
ん、上記暖房や冷房時に浴槽の湯水の熱を室内の暖房用
の熱として利用したり、あるいは、浴槽の湯水の熱によ
り熱源部を加熱したりすること等が可能となり、この結
果、従来高温排水として排水されていた浴槽の湯の熱を
有効に利用できるものである。
また、浴槽側流路がヒートポンプの熱媒流路の圧縮機や
膨張装置よりも熱源部側に接続したものにおいては、冬
季の暖房時に浴槽側流路側に熱媒を流すことで、浴槽の
高温の湯を熱源としてこの高温の湯の熱を利用して室内
の暖房を行うことができるものである。
また、浴槽側流路がヒートポンプの熱媒流路の圧縮機や
膨張装置よりも放熱(受熱)部側に接続したものにおい
ては、浴槽の湯水の熱により熱源部を加熱したりするこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は同上の他
の実施例の回IM図、第3図は本発明の更に他の実施例
の回路図であって、1は熱源部、2は放熱(受熱)部、
3はヒートポンプ、4は熱媒流路、5は浴槽、6は熱交
換部、7は浴槽側流路である。 代理人 弁理士 石 1)長 七

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱源部と放熱(受熱)部とをヒートポンプで接続
    し、ヒートポンプの熱媒流路に浴槽の湯水と熱交換する
    ための熱交換部を有する浴槽側流路を接続して成ること
    を特徴とするヒートポンプ装置。
  2. (2)浴槽側流路をヒートポンプの熱媒流路の圧縮機や
    膨張装置よりも熱源部側に接続して成ることを特徴とす
    る請求項1記載のヒートポンプ装置。
  3. (3)浴槽側流路をヒートポンプの熱媒流路の圧縮機や
    膨張装置よりも放熱(受熱)部側に接続して成ることを
    特徴とする請求項1記載のヒートポンプ装置。
JP2227479A 1990-06-15 1990-08-29 ヒートポンプ装置 Pending JPH04121559A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15812490 1990-06-15
JP2-158124 1990-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04121559A true JPH04121559A (ja) 1992-04-22

Family

ID=15664819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2227479A Pending JPH04121559A (ja) 1990-06-15 1990-08-29 ヒートポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04121559A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3916638A (en) Air conditioning system
US20100038441A1 (en) Energy system with a heat pump
JP5067958B2 (ja) 地中熱利用ヒートポンプシステム及び水熱利用ヒートポンプシステム
JP2004301470A (ja) 地中熱利用システム
RU2319078C2 (ru) Система кондиционирования воздуха для помещений
JPH04121559A (ja) ヒートポンプ装置
KR19990037795A (ko) 축열식폐수히트펌프시스템
KR20030003589A (ko) Ghp를 이용한 공기조화기
JP4419475B2 (ja) 暖房システム及び住宅
JP3275371B2 (ja) 給湯暖冷房装置
JPS6016275A (ja) 水加熱機能付空気調和機
RU194691U1 (ru) Устройство для отопления и кондиционирования зданий и сооружений
RU2133922C1 (ru) Система кондиционирования воздуха помещений
JPH08327180A (ja) ヒートポンプ式冷暖房装置
JP2004012056A (ja) 水冷式エアコン
KR200213996Y1 (ko) 재생 복합 싸이클 냉난방 시스템
JPS60569Y2 (ja) 冷暖房装置
CN110617642A (zh) 空气源热泵能源装置及其控制方法
JP2000018712A (ja) 給湯装置
KR200249516Y1 (ko) Ghp를 이용한 공기조화기
JP2003214699A (ja) ヒートポンプ式給湯機における凍結防止装置
CN116164416A (zh) 预热机组、空气能热水器及其加热控制方法
JPS6082727A (ja) 水熱源ヒ−トポンプ可搬型マルチエアコン
JP2002089982A (ja) ヒートポンプ、それを使用した空調・給湯システム及びヒートポンプを高効率化する方法
KR20010007804A (ko) 단일 회로에 의한 재생 복합 냉난방 시스템