JPH04120891A - ドアカメラシステム - Google Patents

ドアカメラシステム

Info

Publication number
JPH04120891A
JPH04120891A JP2240965A JP24096590A JPH04120891A JP H04120891 A JPH04120891 A JP H04120891A JP 2240965 A JP2240965 A JP 2240965A JP 24096590 A JP24096590 A JP 24096590A JP H04120891 A JPH04120891 A JP H04120891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
section
door
identification
door camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2240965A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Tateno
館野 哲哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2240965A priority Critical patent/JPH04120891A/ja
Publication of JPH04120891A publication Critical patent/JPH04120891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明はドアカメラシステムに係り、複数のドアカメラ
による画像を、複数の受像機において受像機ごとに選択
可能とするものに関する。
【従来の技術】
ドアカメラによる画像をテレビジョン信号に変調し、例
えば、1本の同軸信号線等を介してモニタ用のテレビジ
ョン受像機等(以降、受像機と略す)に伝送し受像する
ようにしたドアカメラ装置において、複数のドアカメラ
を設置し、これら複数のドアカメラよりの画像を複数の
受像機でそれぞれ選択できるよにするためには、例えば
、複数のドアカメラよりの画像による映像信号をそれぞ
れ異なる周波数の高周波信号に変調し、混合して複数の
受像機に伝送し、受信する周波数を受像機側で選択する
ことにより所要のドアカメラの画像を映し出すようにす
るか、あるいは、複数のドアカメラよりの映像信号を切
替えた後に高周波信号に変調し各受像機に伝送するよう
にし、受像機側の操作でドアカメラの選択を行えるよう
にしたもの等があった。しかし、前者ではドアカメラの
数のチャンネル数の信号が送出されるため受像機でこれ
らを受信できるようにした場合、テレビジョン放送等の
チャンネル数と受像機の設定可能なチャンネル数によっ
ては受信できなくなるテレビジョン放送チャンネルが生
じるという問題があり、また、後者、すなわちドアカメ
ラよりの映像信号を切替えた後に変調するものの場合、
複数の受像機で同時に別々のドアカメラの画像を見るこ
とができないという問題があった。
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこのような点に鑑みなされたもので、複数のド
アカメラによる映像信号にドアカメラを識別するための
それぞれの識別信号を付加し、この識別信号の付加され
た各ドアカメラよりの映像信号を所定画像数ごとに順次
切替え、テレビジョン放送の空きチャンネルの高周波信
号に適宜変調しテレビジョン放送等の信号ラインに混合
して各受像機側に送出する。受像機側でのドアカメラの
指定操作により、前記高周波信号より復調された映像信
号より指定の識別信号の付加された映像信号が出力され
る都度この映像信号を画像記憶部に記録し、記録された
画像データを読み出して所要のテレビジョン信号に生成
し、受像機に入力して画面に映出する。これにより、複
数のドアカメラによる画像を複数の受像機側でそれぞれ
選択して受像機に映出することのできるドアカメラシス
テムを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
本発明は上述の課題を解決するため、訪問者等を撮像し
映像信号を出力する複数のドアカメラと、ドアカメラに
それぞれ併設され設置箇所の識別信号を発生する識別信
号発生部と、識別信号発生部よりの信号をドアカメラよ
りの映像信号の所定位置に合成する信号合成部と、前記
ドアカメラよりの信号を相互に同期させるためおよび前
記識別信号発生部よりの信号をドアカメラよりの信号に
同期させるためドアカメラおよび識別信号発生部に同期
信号を供給する同期信号発生部と、前記信号合成部を介
しての複数のドアカメラによる映像信号を所定画像数ご
とに順次切替えを行う切替え部と、前記ドアカメラ、識
別信号発生部、信号合成部、同期信号発生部および切替
え部を制御する第1制御部と、前記映像信号より識別信
号を検出する識別信号検出部と、ドアカメラの設置箇所
の識別信号のデータを複数記憶するメモリ部と、所要の
操作により識別信号検出部よりの信号をメモリ部より読
み出したデータと比較し判別する識別信号判別部と、識
別信号判別部よりの信号に基づき前記切替え部よりの該
当識別信号を有する映像信号の入力する都度当該映像信
号をデジタルデータに変換し記録する画像記憶部と、画
像記憶部より読み出したデータをアナログ信号に変換し
テレビジョン信号に生成し出力するテレビジョン信号出
力部と、前記識別信号検出部、メモリ部、識別信号判別
部、画像記憶部およびテレビジョン信号出力部を制御す
る第2制御部とでなり、前記テレビジョン信号出力部よ
りの信号をテレビジョン受像機等に供給するように構成
したドアカメラシステムを提供するものである。
【作用】
以上のように構成したので、本発明によるドアカメラシ
ステムにおいては、複数のドアカメラによる映像信号の
所定位置にそれぞれのドアカメラを識別するための識別
信号を合成し、この合成された映像信号を所定画像数ご
とに順次切替え、テレビジョン放送の空きチャンネル等
の高周波信号に適宜変調し各受像機側に送出する。そし
て、受像機側の操作にてドアカメラを指定することによ
り、受信した前記高周波信号を復調して得た映像信号よ
り指定されたドアカメラの識別信号が検出されるごとに
当該映像信号が画像記憶部に記録される。この画像記憶
部より読み出した画像データを所要のテレビジョン信号
に生成し、受像機に入力して画面に映出する。
【実施例】
以下、図面に基づいて本発明によるドアカメラシステム
の実施例を詳細に説明する。 第1図は本発明によるドアカメラシステムの一実施例の
要部ブロック図である。図において、Aは集合住宅等の
共用部、Bは集合住宅の各住戸部(複数)である。共用
部Aにおいて、1は第1ドアカメラ、4は第2ドアカメ
ラで、それぞれ共同玄関等の複数箇所に設置され、訪問
者等を撮像し映像信号を出力する。2および5は識別信
号発生部で、前記各ドアカメラごとに設置され、設置箇
所を識別するためのそれぞれの識別信号を発生する。3
および6は信号合成部で、第1ドアカメラ1等よりの映
像信号の、例えば、垂直帰線消去期間の所定位置に、識
別信号発生部2等よりの識別信号を合成する。7は同期
信号発生部で、前記第1ドアカメラ1等の映像信号出力
と識別信号発生部2等での信号発生とを同期させ識別信
号発生部2等よりの信号を第1ドアカメラ1等よりの映
像信号の所定位置に合成するため、第1ドアカメラ1お
よび識別信号発生部2等に同期信号を供給する。同時に
、これにより複数のドアカメラよりの各映像信号の同期
が得られる。8ば切替え部で、同期信号発生部7よりの
同期信号に基づく制御部10よりの信号により信号合成
部3および信号合成部6等よりの映像信号を、例えば、
1フレームごとに切替えを行う。9はRFF調部で、切
替え部9よりの映像信号を所要の高周波信号、例えば、
テレビジョン放送の空きチャンネルの信号に適宜変換し
出力する。制御部10は共用部Aの各部を制御する。1
1は混合部で、RF変変調部上りの高周波信号をテレビ
ジョン放送の信号ライン12等に混合する。13は信号
分配器で、混合部11よりの信号を分配し複数の住戸部
Bに供給する。 住戸部B(複数)において、21はテレビジョン受像機
で、信号分配器13を介してのテレビジョン放送信号等
を受信する。22は選局増幅部で、信号分配器13を介
し入力する高周波信号よりRF変変調部上おける変調周
波数の信号を選局し増幅する。 23は復調部で、選局増幅部22よりの信号を映像信号
に復調する。24は識別信号検出部で、復調部23より
の映像信号より識別信号を検出する。25はメモリ部で
、前記第1ドアカメラ1等の設置箇所ごとに設定された
複数の識別信号のデータ等を記憶する。26は操作部で
、ドアカメラの指定操作等を行う。27は識別信号判別
部で、操作部26の操作による信号をメモリ部25より
読み出した識別信号のデータと比較し、一致を判別する
。28は画像記憶部で、識別信号判別部27よりの信号
に基づいて復調部23より出力する当該識別信号の合成
された、例えば、1フレ一ム分の映像信号(すなわち、
操作部26の指定に対応する識別信号の合成された映像
信号とをデジタル信号に変換し記録を行う。29は制御
部で、住戸部Bの各部を制御する。3oはテレビジョン
信号出力部で、制御部29を介し画像記録部より読み出
されアナログ信号に変換された映像信号をテレビジョン
信号に生成しテレビジョン受像機21に出力する。 次に、本発明によるドアカメラシステムの動作を説明す
る。集合住宅の複数の共同玄関等に設置されたドアカメ
ラ、例えば、第1ドアカメラ1よりの映像信号には、信
号合成部3により識別信号発生部2よりの識別信号が合
成される。この識別信号の合成の一例を第2図および第
3図の信号波形図により説明する。第2図はテレビジョ
ン信号の垂直帰線消去期間付近の波形の例を示したもの
で、■で前のフィールドの走査が終わり、ここから■ま
で21H(IHは1本の水平走査線の走査に要する期間
)の間が垂直帰線消去期間(■)である。 そして■から次のフィールドの走査が始まる。この垂直
帰線消去期間の最初の3Hは0.5Hごとの等化パルス
でなる等化期間(■)、続<3Hは6個の垂直同期パル
スでなる垂直同期期間(■)、さらに次の3Hが0.5
Hごとに等化パルスのある等化期間(■)と続き、その
次のIOHから21HまではIHごとに水平同期パルス
のみが存在する期間であり、テレビジョン放送等の信号
では、例えば、この間の第1511から第21Hまでの
所定の期間を文字多重放送信号若しくはファクシミリ信
号等の伝送に利用することにしている。ドアカメラより
の映像信号では、この期間は特に利用していないので、
前記識別信号をこの第15Hから第21Hまでの適宜の
期間(例えば、※印の位置)に合成する。合成する識別
信号は第3図に示す一例のように、まず、■ 識別信号の開始を示すスタートビット(例えば、次のコ
ードビットより幅の広いパルスで構成)を設け、続いて
ドアカメラの設置箇所を表すコードを所要ビット数で表
し、その後に識別信号の終了を示すストップビットを設
けて構成する。この識別信号の検出は、例えば、垂直同
期信号を基準にして識別信号の合成された箇所までの水
平同期パルス数を計数する等により行うので、この識別
信号を映像信号の所定の位置に合成することが必要で、
このためには、第1ドアカメラ1よりの映像信号と識別
信号発生部2よりの信号を同期させる必要があり、故に
、第1ドアカメラ1および識別信号発生部2に同期信号
発生部7よりの同期信号を供給し、それぞれこの同期信
号を基準に動作するようにしている。信号合成部3等に
より識別信号を合成された映像信号は切替え部8に印加
される。切替え部8では、制御部10よりの指令に基づ
いて、入力する複数の第1ドアカメラ1、第2ドアカメ
ラ4および第3ドアカメラ等よりの映像信号を、同期信
号発生部7よりの同期信号を基準として、例えば、1フ
レームごとに切替えを行う。 従って、切替え部8より出力する映像信号は、例えば、
ドアカメラが3台の場合、第1ドアカメラ1、第2ドア
カメラ4、第3ドアカメラの順に出力されるもので、同
一ドアカメラによる映像信号が3回に1回ずつ出力する
ことになる。ただし、これらドアカメラは同期信号発生
部7よりの同期信号により撮像動作をしているので、切
替え部8より出力する各ドアカメラよりの映像信号は同
期している。切替え部8よりの映像信号はRF変調部9
に入力し、例えば、テレビジョン放送の空きチャンネル
の高周波信号に適宜変換する。そして、混合部11によ
りテレビジョン放送受信アンテナ等よりの信号ライン1
2等に混合して集合住宅内に敷設された同軸信号線等に
より伝送し、信号分配器13により分配し各住戸B(複
数)に送る。各住戸Bでは、信号分配器13よりの高周
波信号を選局増幅部22により選択増幅し、復調部23
により映像信号に復調する。復調された映像信号は識別
信号検出部24に入力し、垂直帰線消去期間の所定位置
に合成された識別信号を検出する。ドアカメラの撮像画
像を見るには操作部26を操作し、見たいドアカメラの
番号等を指定する。この操作部26の指定操作による信
号は識別信号判別部27に入力し、識別信号判別部27
は、操作部26よりの信号を制御部29を介しメモリ部
25より読み出した識別信号のデータと比較して一致を
判別し、前記識別信号検出部24により検出された識別
信号がこの判別された識別信号と一致した場合に判別信
号を出力する。 この判別信号は制御部29を介し画像記憶部28に人力
し、画像記憶部28では、この判別信号に基づいて、復
調部23より入力する映像信号、すなわち、前記操作部
26で指定したドアカメラよりの映像信号(例えば、1
フレ一ム分)のみをデジタル信号に変換し、画像メモリ
等に書き込む。復調部23で復調される映像信号は、例
えば、ドアカメラが3台の場合3フレーム(3画像)ご
とに同一ドアカメラによる映像信号となり、操作部26
の指定が第1ドアカメラ1であった場合、前記画像記憶
部28は、この第1ドアカメラ1よりの映像信号が入力
する都度、すなわち、3フレーム入力するごとに1フレ
ームの画像データを書替えて記録する。従って、この画
像記憶部28より読み出される画像データは2フレ一ム
分を「コマ落とし」したものとなる。制御部29の指令
により読み出されたこの画像データはアナログの映像信
号に変換され、テレビジョン信号出力部30によりテレ
ビジョン信号に生成され、映像信号周波数のまま、若し
くは前記RF変調部9よりの信号との混信を避けるため
RF変調部9の変調周波数と別のチャンネルの高周波信
号に変換し、テレビジョン受像機21に出力する。従っ
て、テレビジョン受像機21を「ビデオ人力」若しくは
テレビジョン信号出力部30にて変調されるチャンネル
に合わせることにより、第1ドアカメラ1等による画像
が、前記「コマ落とし」された画像として画面に映し出
される。 なお、上記説明では、切替え部8では映像信号を1フレ
ームごとに切替え、画像記憶部28は1フレ一ム分ずつ
の画像データを記録するものとしたが、これを、例えば
、切替え部8により数フレームごとに映像信号を切替え
るようにし、そして、画像記憶部28では、画像を縦方
向に数区分に分割し、同一ドアカメラよりの映像信号が
入力する都度、順に1区分ずつ新しい画像のデータに書
き替えるようにしてもよい。あるいは、切替え部8の切
替えを1フイールドごととし、画像記憶部28の画像デ
ータの記録も1フイ一ルド分ずつ行うようにしてもよい
。 また、上記では、選局増幅部22および復調部23はテ
レビジョン受像機21とは別に設置するものとして説明
したが、これらをテレビジョン受像機内蔵のものを使用
することとし、テレビジョン信号出力部30よりの信号
を映像信号周波数のままテレビジョン受像機21の映像
回路に入力し映出するようにもできる。 なお、上記は、ドアカメラによる画像は全ての住戸のテ
レビジョン受像機に映出可能なものであるが、例えば、
玄関のインターホン等の操作により呼び出された住戸で
のみドアカメラによる画像が見られるようにするために
は、住戸部Bに玄関等よりの個別呼出し信号検出部を設
け、前記識別信号判別部27はこの呼出し信号検出部よ
りの信号がある場合にのみ判別動作を行うように構成す
ることにより実施できる。
【発明の効果】
以上に説明したように、本発明によるドアカメラシステ
ムにおいては、玄関等に設置された複数のドアカメラに
よる画像を複数の受像機において任意に選択し画面に映
し出すことができ、しかも、これらのドアカメラよりの
映像信号を高周波信号に変調する場合、使用する高周波
信号は1チヤンネルのテレビジョン信号のみでよい。従
って、従来のように、テレビジョン受像機の受信チャン
ネル数が不足し、このため、ドアカメラが複数設置され
ているにも拘らずこれらの画像を自由に選択して見るこ
とができないという問題を解消するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるドアカメラシステムの一実施例の
要部ブロック図、第2図はテレビジョン信号の垂直帰線
消去期間の概略図、第3図は識別信号の一例の図である
。 図中、1は第1ドアカメラ、2および5は識別信号発生
部、3および6は信号合成部、4は第2ドアカメラ、7
は同期信号発生部、8は切替え合1(9はRF変調部、
10および29は制御部、11は混合部、13は信号分
配器、21はテレビジョン受像機、22は選局増幅部、
23は復調部、24ば識別信号検出部、25はメモリ部
、26は操作部、27は識別信号判別部、28は画像記
憶部、30はテレビジョン信号出力部である。 特許出願人 株式会社冨士通ゼネラル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)訪問者等を撮像し映像信号を出力する複数のドア
    カメラと、ドアカメラにそれぞれ併設され設置箇所の識
    別信号を発生する識別信号発生部と、識別信号発生部よ
    りの信号をドアカメラよりの映像信号の所定位置に合成
    する信号合成部と、前記ドアカメラよりの信号を相互に
    同期させるためおよび前記識別信号発生部よりの信号を
    ドアカメラよりの信号に同期させるためドアカメラおよ
    び識別信号発生部に同期信号を供給する同期信号発生部
    と、前記信号合成部を介しての複数のドアカメラによる
    映像信号を所定画像数ごとに順次切替えを行う切替え部
    と、前記ドアカメラ、識別信号発生部、信号合成部、同
    期信号発生部および切替え部を制御する第1制御部と、
    前記映像信号より識別信号を検出する識別信号検出部と
    、ドアカメラの設置箇所の識別信号のデータを複数記憶
    するメモリ部と、所要の操作により識別信号検出部より
    の信号をメモリ部より読み出したデータと比較し判別す
    る識別信号判別部と、識別信号判別部よりの信号に基づ
    き前記切替え部よりの該当識別信号を有する映像信号の
    入力する都度当該映像信号をデジタルデータに変換し記
    録する画像記憶部と、画像記憶部より読み出したデータ
    をアナログ信号に変換しテレビジョン信号に生成し出力
    するテレビジョン信号出力部と、前記識別信号検出部、
    メモリ部、識別信号判別部、画像記憶部およびテレビジ
    ョン信号出力部を制御する第2制御部とでなり、前記テ
    レビジョン信号出力部よりの信号をテレビジョン受像機
    等に供給するように構成したことを特徴とするドアカメ
    ラシステム。
  2. (2)前記ドアカメラの近傍に設置されたインターホン
    装置等の操作による個別呼出し信号を検出する呼出し信
    号検出部を設け、前記識別信号判別部は呼出し信号検出
    部よりの信号に応動して判別を行うように構成したこと
    を特徴とする請求項(1)記載のドアカメラシステム。
JP2240965A 1990-09-11 1990-09-11 ドアカメラシステム Pending JPH04120891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240965A JPH04120891A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 ドアカメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2240965A JPH04120891A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 ドアカメラシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04120891A true JPH04120891A (ja) 1992-04-21

Family

ID=17067291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2240965A Pending JPH04120891A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 ドアカメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04120891A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4647974A (en) Station signature system
US3493674A (en) Television message system for transmitting auxiliary information during the vertical blanking interval of each television field
US5187589A (en) Multiprogram video tape recording and reproducing device
AU601387B2 (en) Television receiver
US4364090A (en) Method for a compatible increase in resolution in television systems
US3683111A (en) Television bandwidth compression and expansion system
US3898376A (en) Still picture broadcasting receiver
US7064778B1 (en) Multi-camera system for implementing digital slow shutter video processing using shared video memory
US5402177A (en) Inserting additive video information into a video signal that identifies the aspect ratio of the signal
JPH04120891A (ja) ドアカメラシステム
JP2645906B2 (ja) 固体撮像装置
JPH04192780A (ja) 監視装置
JPH05316440A (ja) Tv受信機
JPH03106285A (ja) テレビジョン放送方式、テレビジョン受像機及びビデオ録画装置
KR100285893B1 (ko) 주사선 변환기능을 이용한 화면분할 표시장치
JP2692256B2 (ja) 映像信号記録再生装置
KR100588934B1 (ko) 다채널 입력의 화면 분할 장치
EP0451704B1 (en) Improved television signal receiver
KR100202373B1 (ko) 재생시 영상신호 처리 시스템의 채널 검출장치
JPH0884323A (ja) 映像信号処理装置
JP3299930B2 (ja) エレベータ用情報表示装置
JPH04326261A (ja) 撮像装置
JP3167864B2 (ja) 情報信号選択装置
JP2800173B2 (ja) Catvの文字放送方式
KR0158727B1 (ko) 감시용시스템의 순차.비순차전환장치