JPH04119487U - 信号表示灯等に用いる光源装置 - Google Patents

信号表示灯等に用いる光源装置

Info

Publication number
JPH04119487U
JPH04119487U JP2395291U JP2395291U JPH04119487U JP H04119487 U JPH04119487 U JP H04119487U JP 2395291 U JP2395291 U JP 2395291U JP 2395291 U JP2395291 U JP 2395291U JP H04119487 U JPH04119487 U JP H04119487U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
emitting diode
light source
light emitting
source device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2395291U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2501922Y2 (ja
Inventor
博文 仲埜
哲也 佐々木
Original Assignee
株式会社佐々木電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社佐々木電機製作所 filed Critical 株式会社佐々木電機製作所
Priority to JP1991023952U priority Critical patent/JP2501922Y2/ja
Publication of JPH04119487U publication Critical patent/JPH04119487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501922Y2 publication Critical patent/JP2501922Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】信号表示灯などに用いる光源装置において、光
源にモールドタイプの発光ダイオードを使用したものよ
り、斜め上方や斜め下方からの視認性に優れたものを得
る。 【構成】光源である発光ダイオード基板部1は、前後両
面を発光面とし、また、発光ダイオード基板部1と共
に、ハウジング部材3によって多数枚の反射板2を配置
固定させている信号表示灯などに用いる光源装置であ
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、信号表示灯等に用いる光源装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、たとえば信号表示灯としては、複数の色の光を周囲に放射すること により信号報知を行い、これによって、作業員などの安全を保持したり、自動機 械および機器などのメンテナンスに利用したりするために設置される。上記信号 表示灯の光源としては、電球やモールドタイプの発光ダイオード等を用いたもの があり、モールドタイプの発光ダイオードは、その内部で断線することも無く、 また、電球に比べ消費電力も少なく済むので、最近では良く利用され出している 。
【0003】 たとえば、実開昭62─78770号公報においては、頂部側を切り欠いた下 向け円すい状の下方に電球支持部を設けた上反射部と、上反射部の下方に上反射 部とほぼ同形状で頂部側を切り欠いて電球支持部を設けた部分を上方にした下反 射部を対称に配し、上反射部と下反射部間に、複数個モールドタイプの発光ダイ オードを中央より放射状に外向きに配して保持したものである。この表示灯の投 光は、上下幅広のリング状となる。
【0004】 また、特公平1─54803号公報においては、モ─ルドタイプの発光ダイオ ードを設けた6個のプリント板を、当該発光ダイオードが外方を向くようにして 六角筒状に配置したものであり、全方向表示灯の光源として使用される。この表 示灯の投光は正面からの視認性には良好なものである。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記のモールドタイプの発光ダイオードは、光の指向性が強いため、 信号表示灯等に使用した場合、斜め上方や斜め下方からの視認性は劣り、いずれ も光源を包被するグローブやカップ状レンズ等によって光を拡散させて、斜め上 方や斜め下方からの視認性が良くなるようにしている。
【0006】 したがって、本考案の目的は、信号表示灯等に用いる光源として360°全方 向に光が拡散され、かつ、斜め上方や斜め下方からの視認性に優れる光源装置を 提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目標を達成するため、本考案による信号表示灯等に用いる光源装置には 、前後両面を発光面とした面発光タイプの発光ダイオード基板部と、発光ダイオ ード基板部からの光を側方へ反射させる多数枚の反射板と、上記発光ダイオード 基板部および上記多数枚の反射板を配置固定させたハウジング部材とを備えてい ることを特徴とするものである。
【0008】
【作用】
上記の構成によれば、光源の面発光タイプの発光ダイオード基板部からの光は 、発光面全体から放射状に発光され、また、発光ダイオード基板部と共にハウジ ング部材に配置固定させた多数枚の反射板により、発光ダイオード基板部からの 光を側方へ反射させて、360°全方向へ光を拡散させる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を、添付図面を参照しながら説明する。 図1は、本考案の一実施例にかかる光源装置20の概略平面図である。図1に 示すように、光源装置20は、前後両面を発光面14a,14bとした面発光タ イプの発光ダイオード基板部1と、発光ダイオード基板部1からの光を側方へ反 射させる4枚の両面反射板2と、上記発光ダイオード基板部1および上記4枚の 両面反射板2を発光ダイオード基板部1の前後に2枚ずつ配置固定させたハウジ ング部材3とを備えているものである。また、ハウジング部材3の両側端部には 、円筒状の支柱4を両面反射板2に対して平行になるように備え付けられており 、この構成を1ユニットとしている。光源の面発光タイプの発光ダイオード基板 部1からの光は、発光面14a,14b全体から放射状に発光され、また、両面 反射板2の反射面2bからも反射されるので、発光ダイオード基板部1の前後方 向からも、その斜め上方や斜め下方からも両面反射板2の影をつくることなく良 好に視認され、また、4枚の両面反射板2の反射面2aによって発光ダイオード 基板部1から放射状に発光された光を側方へ反射させており、この反射された光 も放射状に反射されるので、発光ダイオード基板部1の側方からも、その斜め上 方や斜め下方からも側方に配置されている円筒状の支柱4の影をつくることなく 良好に視認される。したがって、当該光源装置20は、360°全方向からも、 斜め上方や斜め下方からも視認性の高いものとなる。
【0010】 図2は、図1の光源装置20の構造分解図である。光源の面発光タイプの発光 ダイオード基板部1は、2枚の面発光タイプの発光ダイオード基板1a,1bの 背面を合わせたものであり前後両面を発光面14a,14bとしており、当該発 光ダイオード基板部1からの光は、発光面14a,14b全体から放射状に発光 される。両面反射板2は、一方の端部をコの字型に加工された板状の反射板であ り、当該両面反射板2の両端部をハウジング部材3へ係合固定させ、発光ダイオ ード基板部1に前後2枚ずつ対称となるように配置固定させて、発光ダイオード 基板部1からの光を側方へ反射させる。ハウジング部材3は、発光ダイオード基 板部1の発光面14a,14bが開口されており、上記発光ダイオード基板部1 および上記4枚の両面反射板2を発光ダイオード基板部1の前後に2枚ずつ、配 置固定させている。また、ハウジング部材3の側方両端部には、円筒状の支柱4 を両面反射板2に対して平行になるように備え付けられている。この円筒状の支 柱4は、上記光源装置20を1ユニットとし、積み重ねたりするときに利用され る。
【0011】 図3は、上記の光源装置20を1ユニットとし、信号表示灯30の内部に複数 積み重ねた状態の正面図である。光源装置20は、筒状のグローブ5ごとにユニ ット化され、各ユニットの光源装置20はコネクタ7で接続され、円筒状の支柱 4に固定シャフト8を通すことによって、基台部6上へ積み重ねられている。ま た、各ユニットの光源装置20には、上下端部に段部を設けた筒状のグローブ5 を、それぞれ係合させて積み重ね、包被させている。また、信号表示灯30の頂 部には、ヘッドプレート9を介して、固定シャフト8と固定ナット10とを締め つけて、各ユニットの光源装置20を固定し、天板11は、ヘッドプレート9の 中央に設けられた孔13とナット12を螺合し配置させている。上記信号表示灯 30は、上記光源装置20によって、360°全方向からも、また斜め上方や斜 め下方からも視認性の高いものとなる。
【0012】 なお、上記の発光ダイオード基板部1において、2枚の発光ダイオード基板1 a,1bの背面を合わせ前後両面を発光面14a,14bとするものとしている が、1枚の発光ダイオード基板の両面に予め発光ダイオード素子を有するもので あってもよい。また、両面反射板2を発光ダイオード基板部1の前後に2枚ずつ 、4枚を用いたものとしているが、多数枚を配置させたものとしてもよい。また 、両面反射板2は、ハウジング部材3への係合上、一方の端部をコの字型に加工 されたものとしているが、単なる板状のものでもよく、また、ハウジング部材3 との係合は、上記に限定されるものではなく接着、螺着、嵌合等、その他の既知 の取付け技術を用いてもよい。また、両面反射の反射板を用いたものとしている が発光ダイオード基板部1の光を側方へ反射させる面である反射面2aのみを反 射面とする片面反射のものであってもよい。その他、上記実施例に限定されるも のではなく、本考案の要旨を変更しない範囲で種々の設計変更を施すことが可能 である。
【0013】
【考案の効果】
以上のように、本考案の構成による光源装置によれば、光源の面発光タイプの 発光ダイオード基板部から発光された光は、発光面全体から放射状に発光され、 また、発光ダイオード基板部と共にハウジング部材に配置固定させている多数枚 の反射板によって、発光ダイオード基板部からの光を側方へ反射させているので 、側方の視認性も高められている。したがって、当該光源装置は、360゜全方 向に光を拡散させ、斜め上方や斜め下方からも視認性の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例にかかる光源装置の概略平面
図である。
【図2】上記図1の光源装置の構造分解図である。
【図3】本考案の一実施例にかかる光源装置を信号表示
灯に用いた状態の一部切断の正面図である。
【符号の説明】
1 発光ダイオード基板部 1a,1b 発光ダイオード基板 2 両面反射板 2a,2b 反射面 3 ハウジング部材 4 円筒状の支柱 14a,14b 発光面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】前後両面を発光面とした面発光タイプの発
    光ダイオード基板部と、発光ダイオード基板部からの光
    を側方へ反射させる多数枚の反射板と、上記発光ダイオ
    ード基板部および上記多数枚の反射板を配置固定させた
    ハウジング部材とを備えていることを特徴とする信号表
    示灯等に用いる光源装置。
JP1991023952U 1991-04-11 1991-04-11 信号表示灯等に用いる光源装置 Expired - Fee Related JP2501922Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991023952U JP2501922Y2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 信号表示灯等に用いる光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991023952U JP2501922Y2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 信号表示灯等に用いる光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119487U true JPH04119487U (ja) 1992-10-26
JP2501922Y2 JP2501922Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=31909009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991023952U Expired - Fee Related JP2501922Y2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 信号表示灯等に用いる光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501922Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182978U (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 松下電工株式会社 両面表示灯
JPS6456106U (ja) * 1987-10-03 1989-04-07
JPH01123371U (ja) * 1988-02-17 1989-08-22

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182978U (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 松下電工株式会社 両面表示灯
JPS6456106U (ja) * 1987-10-03 1989-04-07
JPH01123371U (ja) * 1988-02-17 1989-08-22

Also Published As

Publication number Publication date
JP2501922Y2 (ja) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7431486B2 (en) LED assembly for rear lamps in an automobile
US5226723A (en) Light emitting diode display
US6637921B2 (en) Replaceable LED bulb with interchangeable lens optic
CA2392285C (en) Light emitting diode reflector
JPH07201210A (ja) 信号表示灯の光源構造
JPH09167508A (ja) 信号報知表示灯
KR20010029753A (ko) 표시등
EP1944541B1 (en) Luminaire
US6854863B2 (en) Multi-directional reflection decorative lighting equipment
US20060268565A1 (en) Led lighting device with light diffusing effect
JP3622224B2 (ja) 信号表示灯の光源構造
JP2007066718A (ja) 照明装置
JPWO2021038809A1 (ja) 表示灯
JPH04119487U (ja) 信号表示灯等に用いる光源装置
JP2002260404A (ja) 信号表示灯
CN211176633U (zh) 一种车辆照明用led灯及车灯组件
JPH034049Y2 (ja)
JP2000149632A (ja) 放光灯
JPH04108806U (ja) 信号報知表示灯
JP2992681B2 (ja) 表示灯
JPH036937Y2 (ja)
CN214038273U (zh) 一种配光均匀的线性灯
JPH07282605A (ja) 信号表示灯の配線構造
CN216047210U (zh) 一种可改变背部投影直径的吸顶灯
KR100298911B1 (ko) 발광다이오드를구비한신호장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees