JPH04119044A - 網制御方法 - Google Patents

網制御方法

Info

Publication number
JPH04119044A
JPH04119044A JP2238779A JP23877990A JPH04119044A JP H04119044 A JPH04119044 A JP H04119044A JP 2238779 A JP2238779 A JP 2238779A JP 23877990 A JP23877990 A JP 23877990A JP H04119044 A JPH04119044 A JP H04119044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
attribute
port
destination address
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2238779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581286B2 (ja
Inventor
So Yamauchi
山内 宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23877990A priority Critical patent/JP2581286B2/ja
Publication of JPH04119044A publication Critical patent/JPH04119044A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581286B2 publication Critical patent/JP2581286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、通信網や計算機の接続網などのパケット交換
を行なう多段網におけるマルチキャスト時の網制御方式
に関するものである。
(従来の技術) 従来、複数の宛先へパケットを送るマルチキャスト時の
網制御方式としては、オメガ網と呼ばれる多段網におい
て、複数の宛先アドレスのビット・パターンに共通性が
ある場合に限って可能にしたものがある。
(発明が解決しようとする課題) オメガ網におけるマルチキャストを可能とする従来の網
制御方式では、ある特定のアドレスの宛先に対してマル
チキャストをするのには適しているが、任意の連続した
アドレスの宛先に一回でマルチキャストをすることは不
可能である。
(課題を解決するための手段) 本発明は、パケット交換を行なう複数の交換スイッチに
よって構成された多段網におけるマルチキャスト時の網
制御方式にであって、アドレスの連続した複数の宛先に
パケットを同時に転送するマルチキャトス転送を行なう
際に、マルチキャストの対象であるパケット中に宛先ア
ドレスの最大値と最小値と属性をそれぞれ示す2つのア
ドレス・フィールドと属性領域を設け、多段網を構成し
ている各段の交換スイッチは前記2つのアドレス・フィ
ールドと前記属性領域の中から当該交換スイッチが属す
る段における経路選択に必要な2つの部分アドレス値と
属性とを取り出し、該部分アドレス値と属性とから自交
換スイッチの出力ポートの中のどのポートに入力したパ
ケットを出力するかを決め、さらに出力ポート毎の各パ
ケットの属性領域の属性を対応する値に書き換えてそれ
ぞれ送出することによって一回のパケット転送でマルチ
キャスト転送を行なうことを特徴とする。
(作用) 本発明では、多段網でマルチキャストを行なう際に、パ
ケット中にマルチキャストする宛先アドレスの最大値と
最小値と属性を示す2つのアドレス・フィルードと属性
領域を用意し、その2つのアドレス・フィールドのアド
レス値および属性領域のアドレス属性に従って各交換ユ
ニットがパケットをコピー、配送することによってマル
チキャストを一回の転送で行なうことができ、マルチキ
ャストをより高速に行なえる。
(実施例) 第1図は、多段網の構成を示す図である。網のトポロジ
ーはベースライン網、多段網の段数を3段、送り主側に
最も近い段を第3段、宛先に最も近い段を第1段とし、
第1段(1≦i≦3)の交換スイッチ11は、4本の入
力ポート12と4本の出力ポート13を持ち、4×4の
交換を行なうものとする。
第2図は、パケットのヘッダ部分に含まれるアドレス・
フィールド部、アドレス属性部を示す図である。この第
2図は、アドレスが5から11までの7台の宛先へ1つ
のパケットをマルチキャストする場合の例である。パケ
ットのヘッダ部分には6ビツトのアドレス・フィールド
を2つと2ビツトのタグ・フィールドを用意する。一方
のアドレス・フィールドには、マルチキャストをする宛
先アドレスの最小値21、他方にはマルチキャストをす
る宛先アドレスの最大値22を蓄える。また、2ビツト
のタグ・フィールドには、第3図に示す様に、「宛先ア
ドレスの最小値のみ有効」(a)、「宛先アドレスの最
大値のみ有効」 (b)「宛先アドレスの最小値、最大
値の両方が有効」(c)、「どちらも無効」 (d)の
4つの属性25のそれぞれを蓄える。1段目の交換スイ
ッチは、それら2つのアドレスの最下位ビットから2×
(i−1)ビット目より始まる2ビツトの領域をそれぞ
れ宛先アドレスの部分最小値23、部分最大値24とし
て用いる。
第4図は、タグ・フィールドが「宛先アドレスの最小値
、最大値の両方が有効」 (C)の場合である。この場
合は、部分最小値23≦出力ボ一ト番号≦部分最大値2
4を満たす出力ポート13ヘパケツトを出力する。例え
ば、部分最小値23が2進数で01、部分最大値24が
2進数で11の場合は、4個の出力ポート13(ポート
番号を01.2.3とする)の内、ポート番号1,2.
3の出力ポート13ヘパケツトを出力する。そして、ポ
ート1から出力するパケットのタグ・フィールドの属性
25を、「宛先アドレスの最小値のみ有効J  (a>
、ポート2から出力するパケットのタグ・フィールドの
属性25を「どちらも無効」(d)、ポート3から出力
するパケットのタグ・フィールドの属性25を、「宛先
アドレスの最大値のみ有効」 (b)にそれぞれ変更す
る。
第5図は、送られて来たパケットのタグ・フィールドの
属性25が「宛先アドレスの最大値のみ有効」 (b)
であった場合である。この場合は、0≦出力ボ一ト番号
≦部分最大値24を満たす出力ポート13ヘパゲツトを
出力する。例えば、部分数小値23が2進数で01、部
分最大値24が2進数で10の場合は、4個の出力ポー
ト13の内、ポート番号0.L 2の出力ポート13ヘ
パゲツトを出力する。そして、ポートOから出力するパ
ケットのタグ・フィールドの属性25を、「どちらも無
効J  (d)、ポート1がら出力するパケットのタグ
・フィールドの属性25を、「どちらも無効J  (d
)、ポート2から出力するパケットのタグ・フィールド
のv1性25を、「宛先アドレスの最大値のみ有効」 
(b)にそれぞれ変更する。
第6図は、送られて来たパケットのタグ・フィールドの
属性25が「宛先アドレスの最小値のみ有効」 (a)
であった場合である。この場合は、部分最小値23≦出
力ボ一ト番号≦3を満たす出力ポート13ヘパケツトを
出力する。例えば、部分最小値23が2進数で01、部
分最大値24が2進数で10の場合は、4個の出力ポー
ト13の内、ポート番号1.2.3の出力ポート13へ
パケットを出力する。そして、ポートから出力するパケ
ットのタグ・フィールドの属性25を、「宛先アドレス
の最小値のみ有効J  (a)、ポート2から出力する
パケットのタグ・フィールドの属性25を、「どちらも
無効J  (d)、ポート3から出力するパケットのタ
グ・フィールドの属性25を、「どちらも無効」 (d
)にそれぞれ変更する。
第7図は、送られて来たパケットのタグ・フィールドの
属性25が「どちらも無効」 (d)であった場合であ
る。この場合は、全ての出力ポート13ヘパゲツトを出
力する。例えば、部分最小値23が2進数で01、部分
最大値24が2進数で10の場合でも、4個の出力ポー
ト13ヘパケツトを出力する。そして、どのポートから
出力するパケットのタグ・フィールドの属性25も、「
どちらも無効」 (d)にそれぞれ変更する。
以上に述べた実施例は、次のように一般化できる。多段
網のトポロジーはベースライン網、多段網の段数をN段
、送り主側に最も近い段を第N段、宛先に最も近い段を
段1段とし、第1段(1≦i≦N)の交換スイッチは、
21′×2Mの交換を行なうものとする。マルチキャス
トの対象となるパケットのへツタ部分にはパケットの転
送先を示すMXNビットのアドレス・フィールドを2つ
と、アドレスの属性を示す2ビツトのタグ・フィールド
を用意する。このタグ・フィールドには、「宛先アドレ
スの最小値のみ有効」、「宛先アドレスの最大値のみ有
効」、「宛先アドレスの最小値、最大値の両方が有効」
、「どちらも無効」の4つの属性のいずれかを格納する
。一方のアドレス・フィールドには、マルチキャストを
する宛先アドレスの最小値を、他方にはマルチキャスト
をする宛先アドレスの最小値をそれぞれ蓄えることとす
る。1段目の交換スイッチは2つのアドレス・フィール
ドの最下位ビットからMx(i−1)ビット目から始ま
るMビットの領域から宛先アドレスの部分最小値および
部分最大値を取り出し、それらをタグ・フィールドに格
納しであるアドレスの属性に従って比較し、211本の
出力ポートの内のどの出力ポートへパケットを出力した
ら良いがを判断し、出力ポート毎にアドレスの属性を示
すタグ・フィールドの内容を変更したパケットを送出す
ることによってマルチキャストを可能とする。
(発明の効果) 以上に説明した様に、本発明では、多段網でマルチキャ
ストを行なう際に、パケット中にマルチキャストする宛
先アドレスの最大値と最小値と属性を示す2つのアドレ
ス・フィールドと属性領域を用意し、その2つのアドレ
ス・フィールドのアドレス値および属性領域のアドレス
属性に従って各交換ユニットがパケットをコピー、配送
することによってマルチキャストを一回の転送で行なう
ことができ、マルチキャストをより高速に行なうことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はベースライン多段網の構成を示す図、第2図は
パケットのヘッダ部分に含まれている宛先アドレス・フ
ィールド部及びタグ・フィールド部を示す図、第3図は
タグ・フィールドの属性割り当ての例を示す図、第4図
、第5図、第6図および第7図はタグ・フィールド部の
違いによる各交換スイッチの動作の様子を示す図である
。 11・・・交換スイッチ、12・・・入力ポート、13
・・・出力ポート、21・・・宛先アドレスの最小値、
22・・・宛先アドレスの最大値、23・・・宛先アド
レスの部分最小値、24・・・宛先アドレスの部分最大
値、25・・・属性。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  パケット交換を行なう複数の交換スイッチによって構
    成された多段網におけるマルチキャスト時の網制御方式
    において、アドレスの連続した複数の宛先にパケットを
    同時に転送するマルチキャスト転送を行なう際に、マル
    チキャストの対象であるパケット中に宛先アドレスの最
    大値と最小値と属性をそれぞれ示す2つのアドレス・フ
    ィールドと属性領域を設け、多段網を構成している各段
    の交換スイッチは前記2つのアドレス・フィールドと前
    記属性領域の中から当該交換スイッチが属する段におけ
    る経路選択に必要な2つの部分アドレス値と属性とを取
    り出し、該部分アドレス値と属性とから自交換スイッチ
    の出力ポートの中のどのポートに入力したパケットを出
    力するかを決め、さらに出力ポート毎の各パケットの属
    性領域の属性を対応する値に書き換えてそれぞれ送出す
    ることによつて一回のパケット転送でマルチキャスト転
    送を行なうことを特徴とする網制御方式。
JP23877990A 1990-09-07 1990-09-07 網制御方法 Expired - Fee Related JP2581286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23877990A JP2581286B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 網制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23877990A JP2581286B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 網制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119044A true JPH04119044A (ja) 1992-04-20
JP2581286B2 JP2581286B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=17035156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23877990A Expired - Fee Related JP2581286B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 網制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581286B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5347975B2 (ja) 2008-02-08 2013-11-20 日本電気株式会社 ネットワークスイッチ、経路設定方法およびプログラム
JP5435024B2 (ja) 2009-04-28 2014-03-05 日本電気株式会社 ネットワークスイッチ、経路設定方法、プログラムおよび並列計算機システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128639A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Hitachi Ltd 一斉送信応答確認方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128639A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Hitachi Ltd 一斉送信応答確認方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2581286B2 (ja) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2755344B2 (ja) パケット交換通信ネットワーク、スパンニング・ツリーを生成する方法並びに拡張情報パケットを送信する方法及び装置
US5721820A (en) System for adaptively routing data in switching network wherein source node generates routing message identifying one or more routes form switch selects
US10122615B2 (en) Delayed updating of forwarding databases for multicast transmissions over telecommunications networks
US5402415A (en) Multicast virtual circuit switch using cell recycling
EP0637149B1 (en) Method for establishing multicast virtual circuits
JP3177438B2 (ja) パケットベース電気通信網
US7826450B2 (en) Multicast/broadcast extension to a point-to-point unicast-only packet switch system
US20010005369A1 (en) Derived vlan mapping technique
JPH0662053A (ja) パケツト伝送システム
JPH07336372A (ja) 自己ルーティング多段階ネットワークを通してのデータセルのマルチキャスト方法及びそのネットワーク装置
JPH05199260A (ja) 通信システム
US7184403B1 (en) Hardware load balancing through a single fabric
US20030076854A1 (en) Communications network
US20040139236A1 (en) Virtual switch
US8699485B2 (en) Multicast over lag and IRB in a routing device
US6765908B1 (en) System and method for transferring packets in a “connectionless” network
Aydogan et al. Adaptive source routing in multistage interconnection networks
JP2509947B2 (ja) ネットワ−ク制御方式
JPH04119044A (ja) 網制御方法
JP2976675B2 (ja) アレイプロセッサのルーティング方法
US7103039B1 (en) Hardware load balancing through multiple fabrics
JPH0461533A (ja) 網制御方式
JPH07505262A (ja) Fpsスイッチにおけるマルチキャスティング
Li et al. Efficient communication in metacube: A new interconnection network
JPH01225264A (ja) パケット通信方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees