JPH0411790Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411790Y2
JPH0411790Y2 JP8256485U JP8256485U JPH0411790Y2 JP H0411790 Y2 JPH0411790 Y2 JP H0411790Y2 JP 8256485 U JP8256485 U JP 8256485U JP 8256485 U JP8256485 U JP 8256485U JP H0411790 Y2 JPH0411790 Y2 JP H0411790Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable rod
marking machine
recess
guide
long material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8256485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61199814U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8256485U priority Critical patent/JPH0411790Y2/ja
Publication of JPS61199814U publication Critical patent/JPS61199814U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411790Y2 publication Critical patent/JPH0411790Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えばチユーブの如き種々の断面積
を有する長尺材料をマーキングするマーキング機
に関し、特にこのマーキングされた長尺材料を案
内する材料案内装置に関するものである。
(従来技術) この種のマーキング機は、通常では上昇位置に
ありマーキング時に下降して長尺材料にマーキン
グを施す加熱された活字輪とこの長尺材料を所定
のピツチで活字輪の下に送給する材料送給手段と
から成つている。一方、マーキングされた長尺材
料は材料案内装置によつて案内されながらカツタ
ーで所定長さづつ切断される。従来技術の材料案
内装置は、種々の断面積を有する長尺材料に適合
することができるように円周方向に間隔をあけて
設けられた大きさの異なる複数の貫通孔を有する
1対の案内板から成つている。しかし、このよう
な構造では貫通孔の大きさに応じた長尺材料を案
内することができるだけであり、それ以外の特に
大きな断面積を有する長尺材料を案内することが
できないため種々の案内板を用意する必要があつ
て不経済である上に案内板を交換する必要があつ
て作業に不便であつた。
(考案の目的) 本考案の目的は、特に大きな断面積を有する
種々の長尺材料を案内することができるマーキン
グ機の材料案内装置を提供することにある。
(考案の構成) 本考案のマーキング機の材料案内装置は、マー
キングされた長尺材料が貫通する凹部を周面に有
する案内板とこの案内板の凹部を貫通する材料を
凹部の一方の壁との間で案内巾を設定する可動杆
とこの可動杆の凹部の一方の壁に対する位置を設
定する可動杆位置決め手段とから成つていること
を特徴としている。
このような構造であると、案内板の凹部は特に
大きな断面積を有する長尺材料が貫通することが
できる寸法とし、それ以下の断面積を有する長尺
材料に対しては可動杆を位置設定して凹部の一方
の壁と可動杆との間で案内巾を設定することがで
きるから大きな断面積を有するが種々の断面積を
有する種々の長尺材料を確実に容易に案内するこ
とができる。
(実施例) 本考案の実施例を図面を参照して詳細に説明す
ると、第1図は本考案に係るマーキング機の材料
案内装置10を示し、このマーキング機12は通
常では上昇位置にありマーキング時に下降して長
尺材料14にマーキングを施す加熱された活字輪
16とこの長尺材料14を所定のピツチで活字輪
16の下に送給する図示しない材料送給手段とか
ら成つている。
本考案の材料案内装置10は、マーキングされ
た長尺材料14が貫通する寸法の異なる複数、図
示の実施例では2つの凹部19,19′を有する
一対の案内板18,18′とこれらの案内板18,
18′の凹部19,19′を貫通する長尺材料14
を凹部19,19′の一方の壁19a,19′a
(19′aは図示せず)との間で案内巾を設定する
可動杆20,20′とこれらの可動杆20,2
0′の凹部19,19′の一方の壁19a,19′
aに対する位置を設定する可動杆位置決め手段2
2とから成つている。
可動杆位置決め手段22は機枠24に取付けら
れた枢支軸26とこの枢支軸26に設けられたス
トツパ28に係合するように進退自在にブラケツ
ト30に螺合されたねじ杆32とこの枢支軸26
をストツパ28がねじ杆32に係合するように付
勢するばね34とから成つている。ばね34は機
枠24から起立するねじ35と枢支軸26に取付
けられたねじ36との間に設けられている。尚、
第2図において符号38は1対の案内板18,1
8′との間に設けられた案内板位置決め部材であ
り、この位置決め部材38は任意の凹部19,1
9′が材料通路になるように1対の案内板18,
18′との間で図示しないボール−ばねクツシヨ
ン手段によつて位置決めする作用を有する。ま
た、同図において、符号40は一方の案内板1
8′と協働して長尺材料を切断する可動カツター
刃である。
可動杆20は可動杆位置決め手段22によつて
第1図の実線または点線で示すように案内される
べき長尺材料14の断面積に応じて案内板18,
18′の凹部19,19′の一方の凹部19a,1
9′aに対して所定位置に設定される。従つて、
長尺材料14は案内板18,18′の凹部19,
19′の一方の壁19a,19′aと可動杆20,
20′とによつて所定通路を案内されるのでカツ
ター刃40による切断が良好に行なわれる。
(考案の効果) 本考案によれば、上記のように、案内板の凹部
は特に大きな断面積を有する長尺材料が貫通する
ことができる寸法とし、それ以下の断面積を有す
る長尺材料に対しては可動杆を位置設定して凹部
の一方の壁と可動杆との間で案内巾を設定するこ
とができるから大きな断面積を有するが種々の断
面積を有する種々の長尺材料を確実に容易に案内
することができる実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案に係るマーキング機
の材料案内装置の一実施例の正面図及び右側面図
である。 10……マーキング機の材料案内装置、12…
…マーキング機、14……長尺材料、18,1
8′……案内板、19,19′……凹部、20,2
0′……可動杆、22……可動杆位置決め手段、
26……枢支軸、28……ストツパ、32……ね
じ杆、34……ばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 通常では上昇位置にありマーキング時に下降
    して長尺材料にマーキングを施す加熱された活
    字輪と前記長尺材料を所定のピツチで前記活字
    輪の下に送給する材料送給手段とから成るマー
    キング機でマーキングされた長尺材料を案内す
    るマーキング機の材料案内装置において、前記
    マーキングされた長尺材料が貫通する凹部を周
    面に有する案内板と前記案内板の凹部を貫通す
    る材料を前記凹部の一方の壁との間で案内巾を
    設定する可動杆と前記可動杆の前記凹部の一方
    の壁に対する位置を設定する可動杆位置決め手
    段とから成つていることを特徴とするマーキン
    グ機の材料案内装置。 (2) 前記可動杆は枢支軸に固定され、前記可動杆
    位置決め手段は前記枢支軸に設けられたストツ
    パに係合するように進退自在にブラケツトに螺
    合されたねじ杆と前記枢支軸を前記ストツパが
    前記ねじ杆に係合するように付勢するばねとか
    ら成つている実用新案登録請求の範囲第1項に
    記載のマーキング機の材料案内装置。
JP8256485U 1985-06-03 1985-06-03 Expired JPH0411790Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8256485U JPH0411790Y2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8256485U JPH0411790Y2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61199814U JPS61199814U (ja) 1986-12-13
JPH0411790Y2 true JPH0411790Y2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=30630394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8256485U Expired JPH0411790Y2 (ja) 1985-06-03 1985-06-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411790Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61199814U (ja) 1986-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5080152A (en) Versatile precision woodworking apparatus
US2676624A (en) Guide carriage for power-driven hand tools
US4679606A (en) Router table
US6412179B1 (en) Cutting guide apparatus for guiding portable power cutting tools
US4128940A (en) Guide and adaptor for hand saws
US3845676A (en) Device for cutting ovals in mats or glass sheets
US5148846A (en) Workpiece guide
US4940067A (en) Joining apparatus for cutting work pieces
US3791247A (en) Paper trimming machine
US4455904A (en) Work frame cutting support
JPH0411790Y2 (ja)
US2219485A (en) Cutting apparatus
US5005617A (en) Router guide
US4686876A (en) Apparatus for cutting sheet material
US5815929A (en) Carpet trimming tool
US2705029A (en) Adjustable layout and mitering tool
JPH0790274B2 (ja) 曲げ装置
US3273613A (en) Portable saw guide and work holder
US3314322A (en) Shear gage
US1959241A (en) Rotary cutting or trimming machine
JPS5848082Y2 (ja) 帯鋸盤における定規板案内装置
ATE42924T1 (de) Einrichtung zum positionieren eines werkstueckes.
US2076435A (en) Machine and method for use in binding paper pads
WO1995000302A1 (en) Biscuit joinery jig
JPH0115517Y2 (ja)