JPH04112115A - ガイド装置 - Google Patents

ガイド装置

Info

Publication number
JPH04112115A
JPH04112115A JP22991590A JP22991590A JPH04112115A JP H04112115 A JPH04112115 A JP H04112115A JP 22991590 A JP22991590 A JP 22991590A JP 22991590 A JP22991590 A JP 22991590A JP H04112115 A JPH04112115 A JP H04112115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
movable
hydraulic cylinder
movable guide
guide rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22991590A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomofumi Yoda
依田 朋文
Akira Fukamachi
深町 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP22991590A priority Critical patent/JPH04112115A/ja
Publication of JPH04112115A publication Critical patent/JPH04112115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Framework For Endless Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、被搬送物を搬送方向に誘導するカイト装置に
関する。
(従来の技術及び解決すべき課題) 例えば、被圧延材を丸鋼や帯鋼に圧延する場合、所定の
形状をした孔型(カリバ)を有する圧延ロール、フラッ
ト形状をした圧延ロール等被圧延材の形状に応じた形状
の圧延ロールを備えた圧延機をパスラインに沿って多段
に配列し、被圧延材をガイド装置によりガイドさせなが
ら順次圧延機に搬入出させて所定の形状に圧延している
圧延機は、圧延して得られる鋼材の形状に応して圧延ロ
ールを交換すると共に、ガイド装置の可動ガイドを被圧
延材に応じて幅方向に移動させて固定ガイドとの間に所
要幅のガイド通路を形成するようにして、種々の形状の
鋼材を圧延し得るようになっている。
可動ガイドは、通常架台に被圧延材の移動方向に直交す
る方向に横架され、外周面にねし溝が刻設され当該可動
ガイドに螺合する回転駆動軸を回転させることにより幅
(横)方向所定位置に移動可能とされている。
ところで、前記被圧延材の寸法、形状を高精度に圧延す
るためにはガイド通路の幅を正確に位置決めすると共に
、当該設定した位置に確実に可動ガイドを固定すること
が必要不可欠である。前記圧延機に限らず他の搬送装置
において被搬送物を搬送方向に誘導する誘導装置に使用
される可動カイト等においても、被搬送物に応じて位置
決めした位置に当該可動ガイドを確実に、しかも迅速に
係止固定することが要求されている。
本発明は上述の点に鑑みてなされたもので、被搬送物を
搬送方向に誘導する可動カイトを、被搬送物に応じた任
意の位置に確実に、且つ迅速に固定することが可能なカ
イト装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明によれば、被搬送物の
搬送方向に延びる少なくとも一本の可動ガイドを備え、
前記被搬送物に応じて該被搬送物の搬送方向と直角方向
に前記可動ガイドを移動させて所要のガイド通路を形成
し、前記被搬送物をガイドするガイド装置において、前
記被搬送物の搬送方向と直角方向に移動可能に横架され
前記可動ガイドの上端を固定支持する少なくとも一本の
ガイドロッドと、該ガイドロッドと平行に横架され前記
可動ガイドの下端を摺動自在に支持するかイドレールと
、前記ガイドレールの下方に配設され該ガイドレールに
圧接可能な押圧部材及び一端が可動ガイドに固定され、
他端が前記押圧部材を支持して前記がイトレールに圧接
させ前記可動カイトを固定するシリンダを有するクラン
プ機構と、前記ガイドレールを移動させる駆動装置とを
備えた構成としたものである。
(作用) 可動ガイドは、駆動装置により被搬送物に応した位置に
位置決めされた後、クランプ機構によりガイドレールに
係止固定される。即ち、クランプ機構は、シリンダを駆
動させてガイドレールの底面に押圧部材を強固に圧接さ
せる。これにより前記可動ガイドは、前記ガイドレール
に摩擦力により固定される。シリンダは、迅速に作動さ
せることが可能であり、従って、前記可動ガイドは、被
搬送物に応じた任意の位置に確実に且つ迅速に係止固定
される。
(実施例) 以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第1図は、本発明に係るガイド装置を圧延機のガイド装
置に適用した場合における当該ガイド装置の概要を示し
、ガイド装置lは、被圧延材(図示せず)の移動方向に
延びる左右両側に配設された2本の固定ガイド20.2
1と、これらの固定ガイド20.21間に配設されて被
圧延材の移動方向と直交する方向(以下「幅方向」とい
う)に平行に移動可能な2本の可動ガイド22.23と
を備えており、丸鋼及び帯鋼が圧延できる圧延機の圧延
ローラ2のガイド装置として使用される。この圧延ロー
ラ2は、左右両側に夫々形状が異なる丸鋼圧延用のカリ
バー2a、2bを、中央には帯鋼圧延用の平坦面部2c
を有している。
可動ガイド22.23は、駆動機構30.40により幅
方向に任意の位置に平行に移動可能とされ、且つこれら
の可動ガイド22.23の底部には、前端、中央部及び
後部に夫々クランプ機構24〜26.27〜29が設け
られており、任意の位置にクランプ可能とされている。
駆動機構30は、略中央が夫々可動ガイド22に固定さ
れたガイドロッド3L 32と、両端がカイトロッド3
1.32の各一端に連結されたロッド33と、シリンダ
ボトムが後述する架台10(第3図)に固定され、ロッ
トヘットかロット33の略中央に連結された油圧シリン
ダ34とにより構成されており、当該油圧シリンダ34
の伸縮により可動ガイド22を幅方向に任意の位置に平
行に移動し得るようになっている。
駆動機構40も駆動機構30と同様に、略中央か可動カ
イト23に固定されたカイトロット41.42と、両端
かガイドロッド41.42の各一端に連結されたロッド
43と、シリンダボトムが架台10に固定され、ロッド
ヘッドがロッド43の略中央に連結された油圧シリンダ
44とにより構成されており、当該油圧シリンダ44の
伸縮により可動カイト23を幅方向に任意の位置に平行
に移動し得るようになっている。
そして、各シリンダ34.44にはそのストロークを検
出するポジションセンサ35.45が設けられている。
固定ガイド20.21は、第2図及び第3図に示すすよ
うに前後両端の内側側面に被圧延材をカイトしやすいよ
うに先細にテーパが付けられた長手の板体で、カイト装
置1の架台10の両側に立設された支柱11、++’ 
、12.12’ の略中央位置に被圧延材の移動方向に
沿って対向して水平に取り付けられている。
可動ガイド22.23は、固定カイト20.21と路間
し長さを有し、各前後端の両側面に被圧延材をカイトし
やすいようにテーパが付けられている。可動ガイド22
には、角孔22a(第4図)か長平方向に沿って3箇所
、即ち、中央位置及び当該中央位置を挟んで略対称位置
に両側面を貫通して穿設されており、各角孔22aには
夫々ローラ22bが、その回転軸を上下方向に向けて、
且つ固定ガイド20.21と同じ高さ位置に回転自在に
取り付けられている。ローラ22bは、可動ガイド22
の幅よりも僅かに大径をなし、ローラ面の一部が当該可
動ガイド22の両側面から僅かに突出(第3図)してい
る。
可動ガイド23も可動ガイド22と同様に構成されてい
る。
可動カイト22は、その上端が幅方向に移動可能なガイ
ドロッド31.32の略中央の下面に固着されて吊り下
げられており、これらのカイトロット3132の両側は
、架台lOの支柱11.12間に軸受11a、12aを
介して摺動可能に載置されている。そして、これらのカ
イトロット31.32の各一端は、前述したようにロッ
ト33を介して油圧シリンダ34のロフトヘットに連結
されており、当該油圧シリンダ34の伸縮に応して幅方
向に移動される。可動ガイド23も可動ガイド22と同
様である。架台10の前後両側の4本の支柱11.11
’ 、12.12“の上端にはカイトロット31.32
.41.42の上面と僅かな間隙を存してトッププレー
ト13が載置され、且つ固定されている。
可動ガイド22は、第4図に示すように底部の前端22
c、及び略中央位置と後部の各ローラ22bの下方位置
を幅方向に横架されたガイドレール15.16.17に
スライドブロック50.51.52と共に摺動可能に載
置されている。可動ガイド22の先端及びスライドブロ
ック50にはガイドレール15に設けられた幅方向のス
リット15aに対する位置に孔22d150aが穿設さ
れており、可動ガイド22の上面には当該孔22dの位
置に油圧シリンダ54が配設されている。この油圧シリ
ンダ54には孔22d 、50aを貫通せるロッド55
の上端か連結されている。
このロット55の下端はガイトレール15のスリブH5
a及び座板56を貫通し、下端にはコマ57か嵌合され
ている。このコマ57は、ロット55を直径方向に貫通
するピン58により逸脱不能に係止されており、ロッド
55か油圧シリンダ54により上方に弓き上げられたと
きにピン58を介して一体に引き上げられ、座板56に
嵌合係止されて、可動ガイド22をガイトレール15に
固定する。このようにしてロック機構24か構成されて
いる。可動カイト23の先端に配設されたロック機構2
7(第2図)も前記ロック機構24と同様に構成されて
いる。
ガイドレール16は、第5図に示すように所定の間隔て
並設された2本のフレーム60.60′ と、これらの
フレーム60.60′ に夫々載置固定されたライナ6
1.61’ とにより構成されており、ライナ61.6
1’ の対向する内面61b 、61b’は下方に向か
って拡開するテーパ面とされている。スライドブロック
51は、断面逆U字状をなし、ライナ61.61’ 上
に摺動可能に、且つ逸脱不能に載置されており、上面両
側にはフランジ51a 、51a’ (第6図)が離隔
対向して載置固定され、これらのフランジ51a、51
a°の間に可動ガイド22の下端が嵌合されている。
これにより可動ガイド22は、ガイドレール16上を逸
脱することなく摺動可能とされる。
スライドブロック51は、第6図に示すように両端及び
中央に3本のボルト62.62.63が垂設されており
、両端のボルト62.62の下端にはフランジ64の両
端が固定されている。このフランジ64の中央には油圧
シリンダ65が固定されており、中央のボルト63は油
圧シリンダ65を貫通して当該油圧シリンダ65を強固
にスライドブロック51に支持固定している。
スライドブロック51とフランジ64との開にはテーパ
ブロック66が配設されており、当該テーパブロック6
6の中央の孔66aには前記ボルト63が遊嵌している
。このテーパブロック66は、孔66aに内嵌し且つボ
ルト63に摺動可能に外嵌するスリーブ67により油圧
シリンダ65に連結されており、当該油圧シリンダ65
の伸縮に伴いボルト63にガイドされて上下動する。ま
た、テーパブロック66は、前記ライナ6I、6】° 
の内面(テーパ面) 61a 、61a’と対向する外
面66b 、66b’は、テーパ面(楔形)とされてお
り、油圧シリンダ65により上動されたときにこれらの
ライナ61.61’ の内面61a 、61a間に圧入
して、これらのライナ61.61’ 即ち、ガイドレー
ル16にスライドブロック51を楔効果により強固に固
定する。
ボルト63の下端に螺合されたロックナツト6Bの下端
面には座板69が溶着されており、当該座板69の底面
にはシリンダ(環状部材)70が図示しないボルトによ
り固定されている。このシリンダ70の孔70a(第5
図)内には上下所定位置に位置検出用センサ7L 72
が設けられており、これらのセンサ71.72内に位置
検出用のロッド73が遊嵌可能とされている。
一方、テーパブロック66の底面にはその対角線の両端
に吊りボルト74.74が垂設されており、これらの吊
りボルト74.74の下端は、板ばね75で連結されて
いる。そして、この板ばね75の中央に前記位置検出用
のロッド73の下端が固定されている。
これにより位置検出用のロッド73は、テーパブロック
66の上下動に伴いセンサ71.72内を遊嵌し、これ
らのセンサ71.72は、テーパブロック66の下限位
置及び上限位置を検出する。このようにして可動ガイド
22の中央底面に設けられたクランプ機構25(第1図
)が構成されている。当該可動ガイド22の後部のクラ
ンプ機構26(第1図)及び可動ガイド23の各クラン
プ機構28.29も前記クランプ機構25と同様に構成
されている。
尚、ガイド装置1には可動ガイド22.23の下方にこ
れらの可動ガイド22.23の長手方向に沿って所定の
間隔で3箇所、幅方向に回転軸を有するローラ5〜7(
第2図)が配設されており、これらのローラ5〜7のう
ち最前部のローラ5及び最後部のローラ7は、駆動モー
タ8及び9により駆動される。
第7図は駆動機構30.40及び各クランプ機構24〜
29を制御する油圧制御回路を示し、駆動機構30.4
0の油圧シリンダ34.44は、電磁弁80.81に接
続されており、可動ガイド22の各ロック機構24.2
5の油圧シリンダ54.65は電磁弁82に接続されて
いる。同様に可動ガイド22のクランプ機構26及び可
動ガイド23の各クランプ機構27〜29(第1図)の
各油圧シリンダ(何れも図示せず)も、夫々電磁弁82
に接続されている。
電磁弁80の吸入側はリリーフ弁85を介して油路95
に接続され、吐出側にはリリーフ弁86.87が接続さ
れている。電磁弁81の吸入側はリリーフ弁88を介し
て油路95に接続され、吐出側にはリリーフ弁89.9
0が接続されている。電磁弁82の吸入側には電磁弁8
3の吐出側が接続され、当該電磁弁83の吸入側の一方
のポート83aはリリーフ弁91を介して、他方のポー
ト83bはリリーフ弁92を介して夫々油路95に接続
されている。そして、この油路95には油圧ポンプ96
がリリーフ弁97を介して接続されている。
リリーフ弁85.88.92は、リリーフ圧がクランプ
機構24〜29の各油圧シリンダのクランプ圧例えば、
]=10 (kg/’crl)に設定されており、リリ
ーフ弁91は、リリーフ圧かクランプ機構25.26.
28.29の各油圧シリンダのアンクランプ圧例えば、
150(kg/cnr)に設定されている。即ち、クラ
ンプ機構25.26.28.29の各油圧シリンダのア
ンクランプ圧は、クランプ圧よりも高く設定されている
。これは、アンクランプ時に楔効果によりライナ61.
61′ 間に圧入されているテーパブロック66を引き
出すためである。
また、リリーフ弁86.87.89.90は、リリーフ
圧(背圧)が例えば、700(kg/ cnf )に設
定されている。これは、可動ガイド22.23が被圧延
材から受ける反力に対向し得るように油圧シリンダ34
.44を強固に固定するためである。
電子制御装置100は、圧延条件に応じて油圧回路を制
御するためのもので、操作盤101、油圧シリンダ34
.44の各ポジションセンサ35.45、可動ガイド2
2のクランプ機構25の位置検出用のセンサ71.72
が接続されている。可動カイト22.23の他のクラン
プ機構26.28.29の各位置検出用のセンサ(何れ
も図示せず)も電子制御装置100に接続されている。
更に、電子制御装置100には各電磁弁80〜83のソ
レノイド80s 、 80s’〜82s 、 83sか
接続されている。
以下に作用を説明する。
初期状態において駆動機構30.40の油圧シリンダ3
4.44は第2図に示すように短縮した状態にあり、可
動ガイド22.23は中央に位置しているものとする。
また、可動ガイド22.23の各クランプ機構24〜2
9はクランプ状態にあるものとする。
先ず、オペレータが、操作盤101から例えば、成る寸
法の丸鋼を圧延して所定幅、且つ所定板厚の帯鋼とする
場合の全パス数(圧延回数)、lパス毎の上下の圧延ロ
ールの位置(間隔)等の各圧延条件を入力(第8図のス
テップ1)してスタートスイッチを投入(ステップ2)
する。電子制御装置100は、前記スタートスイッチが
投入されると電磁弁83.82を図示の83A 、 8
2Aに切り替えて可動カイト22.23の各クランプ機
構24〜29の各油圧シリンダを、伸長又は短縮させる
。尚、以下説明の便宜上可動ガイド22について説明す
る。
電磁弁83.82が位置83A 、82Aに切り替えら
れると、クランプ機構24の油圧シリンダ54が伸長し
、クランプ機構25の油圧シリンダ65が短縮する。油
圧シリンダ54が伸長すると、第4図に示すロット55
が下動し、コマ57が座板56から離隔し、スライドブ
ロック50のガイドレール15へのクランプが解除され
る。また、油圧シリンダ65が短縮すると第5図に示す
ようにテーパブロック66が下動してライナ61.61
’ から離隔し、スライドブロック51のガイドレール
16へのクランプが解除される。同時にセンサ72(第
5図)が当該位置を検出して信号を出力する。クランプ
機構26もクランプ機構25と同様に作動してスライド
ブロック52のガイドレール17へのクランプが解除さ
れる。これにより可動ガイド22は、各ガイドレール1
5〜17上を摺動可能とされる。
電子制御装置100は、センサ72から信号が入力され
ると次の制御に移行し、■パス目をカウント(ステップ
3)した後、当該1パス目の被圧延材の幅寸法を算出し
て予測(ステップ4)し、駆動信号を出力(ステップ5
)して電磁弁80のソレノイド808′を付勢し、位置
80Bに切り替え、油圧シリンダ34を伸長させる。
油圧シリンダ34は、伸長に伴い第1区の矢印A方向に
ガイドロッド3I、32を摺動させ、可動カイト22を
当該方向に平行に移動させる。ポンンヨンセンサ35は
、油圧シリンダ34の位置即ち、ストローク長さを検出
して位置信号を出力し電子制御装置100に加える。電
子制御装置100は、このポジションセンサ35から構
成される装置信号により可動ガイド22が前記算出した
幅寸法の位置まで移動したか否かを判別(ステップ6)
し、その答か肯定(Yes)のときには可動ガイド22
をクランプ(ステップ7)する。
即ち、電子制御装置100は、電磁弁80への駆動信号
を停止して当該電磁弁80を中立位置80Cに切り替え
、油圧シリンダ34を当該位置に停止させる。
同時に、電磁弁82.83に駆動信号を出力してソレノ
イド82s 、 83sを付勢し、位置82B 、83
Bに切り替える。これにより可動ガイド22のクランプ
機構24の油圧シリンダ54が短縮し、クランプ機構2
5の油圧シリンダ65か伸長する。
油圧シリンダ54が短縮すると、ロッド55(第4図)
が引き上げられ、コマ57が座板56に圧接されてスラ
イドブロック50がカイトレール15に強固にクランプ
される。油圧シリンダ65が伸長すると、第5図に示す
テーパブロック66が2点鎖線66′ で示す位置まで
上動してライナ61.61゛間に圧太し、楔効果により
ガイドレール16にスライドブロック51を強固にクラ
ンプする。テーパブロック66が上動してライナ61.
61゛ に圧入したするとセンサ71(第5図)がこれ
を検出する。クランプ機構26についても同様である。
これにより可動ガイド22は、前記予測された位置に油
圧シリンダ34と各クランプ機構24〜26とにより強
固に固定される。こうして1パス目の可動ガイド22の
位置決め制御が終了する。
この時の固定ガイド20と可動ガイド22との間のガイ
ド通路は、被圧延材の圧延前の幅よりも僅かに広い幅で
ある。可動ガイド23も可動カイト22と同様に位置決
め制御される。電子制御装置100は、センサ71から
の位置信号が入力されると次の制御に移行する。
次いで、1パス目の圧延が行なわれ、圧延ロールにより
圧延された被圧延材が例えば、固定ガイド20と可動ガ
イド22との間に導かれる。固定ガイド20は架台10
に強固に固定されており、被圧延材の幅方向に移動不能
とされている。また、可動ガイド22は、電磁弁80と
油圧シリンダ34との間に介在されているリリーフ弁の
リリーフ圧(背圧)が前述したように700(kg/ 
cnf )と極めて高い値に設定されているために殆ど
固定されている状態と同じである。従って、可動カイト
22は固定ガイド20と協働して被圧延材を良好にガイ
ドすることができる。
電子制御装置100は、■パス目の圧延が終了したか否
かを判別(ステップ8)し、その答が肯定(Yes)の
ときにはパス数が最大値Nに達したか否かを判別(ステ
ップ9)し、その答が否定(NO)のときにはステップ
3に戻り、2パス目の被圧延材の幅寸法を算出し、当該
算出した位置に可動ガイド22を移動させる。即ち、電
子制御装置100は、1パス目の位置決めが終了した後
電磁弁82.83を位置82A 、83Aに切り替えて
クランプ機構24の油圧シリンダ54を伸長させ、クラ
ンプ機構25の油圧シリンダ65を短縮させてこれらの
クランプを解除させる。
油圧シリンダ65が短縮してテーパブロック66が下動
すると、センサ72がこれを検出して位置信号を出力す
る。電子制御装置100は、この位置信号が入力される
と電磁弁80を中立位置80Cから位置80Aに切り替
えて油圧シリンダ34を短縮させ、前記演算した2パス
目の位置に可動ガイド22を移動させる。この時のガイ
ド通路の幅は、前記1パス目の時よりも広い。
次いで、電子制御装置100は、電磁弁80を中立位置
80Cに切り替えて油圧シリンダ34を停止させた後、
電磁弁82.83を位置82B 、 83Bに切り替え
て可動ガイド22のクランプ機構24の油圧シリンダ5
4を短縮させ、クランプ機構25の油圧シリンダ65を
伸長させて再びクランプさせる。クランプ機構26もク
ランプ機構25と同様である。電子制御装置100は、
かかる制御を繰り返して行ない、被圧延材のパス数が最
大値(設定値)N即ち、Nパス目に達すると可動ガイド
22の位置決め制御が終了する。
可動ガイド23も可動ガイド22と同様に位置決め制御
される。このようにして電子制御装置100は、■パス
毎の被圧延材の幅寸法を算出して予測し、可動ガイド2
2.23のカイト幅を1パス毎に正確に位置決め制御し
て、被圧延材をガイドする。
そして、前記被圧延材は、圧延されるに伴いその幅が広
くなると圧延ローラ2の平坦部2cで圧延されるように
なる。これに伴いガイド装置lは、固定ガイド20と可
動ガイド22とのガイド通路に代えて可動ガイド22と
23とにより形成されるガイド通路により前記被圧延材
をガイドする。この時の可動ガイド22.23の移動位
置の制御も前述と同様に行なわれる。
尚、本実施例においては、圧延機のカイト装置に適用し
た場合について記述したが、これに限るものではなく、
他の搬送物において被搬送物を搬送方向に誘導するため
の可変カイトにも適用することかできることは勿論であ
る。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、被搬送物の搬送方
向と直角方向に移動可能に横架され前記可動ガイドの上
端を固定支持する少な(とも−本のガイドロッドと、該
ガイドロッドと平行に横架され前記可動ガイドの下端を
摺動自在に支持するガイドレールと、前記ガイドレール
の下方に配設され該カイトレールに圧接可能な押圧部材
及び−端が可動ガイドに固定され、他端が前記押圧部材
を支持して前記ガイトレールに圧接させ前記可動ガイド
を固定するシリンダを有するクランプ機構と、前記ガイ
ドレールを移動させる駆動装置とを備えたことにより、
前記被搬送物に応じた任意の位置に前記可動ガイドを正
確に、且つ迅速に係止固定することが可能となり、搬送
作業の作業能率の向上を図ることかできるという効果か
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るカイト装置を圧延機のカイトに適
用した場合の概要を示す平面図、第2図は第1図のガイ
ド装置の一実施例を示す平面図、第3図は第2図の一部
切欠正面図、第4図は第3図の断面側面図、第5図は第
4図に示すクランプ機構の拡大図、第6図は第5図の矢
線VI−VIに沿う断面図、第7図は第2図の油圧制御
回路の一実施例を示す図、第8図は第7図の油圧回路の
制御手順を示すフローチャートである。 ■・・・ガイド装置、2・・・圧延ローラ、5〜7・・
・ローラ、8.9・・・駆動モータ、15〜17・・・
ガイトレール、20.21・・・固定ガイド、22.2
3・・・可動ガイド、22b 、23b・・・ローラ、
24〜29・・・クランプ機構、30.40・・・駆動
機構、31.32.41.42・・・ガイドロット、3
4.44・・・油圧シリンダ、35.45・・・ポジシ
ョンセンサ、50〜52・・・スライドブロック。 第1図 つ 第5図 U l /j l] 第6図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被搬送物の搬送方向に延びる少なくとも一本の可
    動ガイドを備え、前記被搬送物に応じて該被搬送物の搬
    送方向と直角方向に前記可動ガイドを移動させて所要の
    ガイド通路を形成し、前記被搬送物をガイドするガイド
    装置において、前記被搬送物の搬送方向と直角方向に移
    動可能に横架され前記可動ガイドの上端を固定支持する
    少なくとも一本のガイドロッドと、該ガイドロッドと平
    行に横架され前記可動ガイドの下端を摺動自在に支持す
    るガイドレールと、前記ガイドレールの下方に配設され
    該ガイドレールに圧接可能な押圧部材及び一端が可動ガ
    イドに固定され、他端が前記押圧部材を支持して前記ガ
    イドレールに圧接させ前記可動ガイドを固定するシリン
    ダを有するクランプ機構と、前記ガイドレールを移動さ
    せる駆動装置とを備えたことを特徴とするガイド装置。
  2. (2)前記クランプ機構は、前記ガイドレールの略中央
    に長手方向に沿い且つ下方に拡開するテーパ状のスリッ
    トを形成し、前記押圧部材の上部に前記スリットに嵌合
    するテーパ面を形成し、前記シリンダの一端を前記可動
    ガイドの下端に固定し、他端を前記スリットを貫通垂下
    させて前記押圧部材を支持させることを特徴とする請求
    項1記載のガイド装置。
JP22991590A 1990-08-31 1990-08-31 ガイド装置 Pending JPH04112115A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22991590A JPH04112115A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 ガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22991590A JPH04112115A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 ガイド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04112115A true JPH04112115A (ja) 1992-04-14

Family

ID=16899735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22991590A Pending JPH04112115A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 ガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04112115A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167874A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Hitachi Metals Ltd 板状圧延材の案内方法及び板状圧延材用のローラガイド
CN101690953A (zh) * 2009-06-03 2010-04-07 无锡瑞佳精机有限公司 一种改进型新型气动快速夹紧装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007167874A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Hitachi Metals Ltd 板状圧延材の案内方法及び板状圧延材用のローラガイド
CN101690953A (zh) * 2009-06-03 2010-04-07 无锡瑞佳精机有限公司 一种改进型新型气动快速夹紧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE112011104400B4 (de) Reifentestvorrichtung
KR870005711A (ko) 압연기 로울의 높이 변이방법 및 장치
CA2392114A1 (en) Rolling mill and method for operating same
US3844524A (en) Concrete molding machine
US4470787A (en) Hydraulic press
US4317358A (en) Die lifter unit for pressing or punching machine
KR101493724B1 (ko) 소재 정렬 및 적재 장치
JPH04112115A (ja) ガイド装置
JP5170920B2 (ja) 熱間圧延ロールスタンドのワークロールのためのブロック
US7559147B2 (en) Portable wall framing fixture and method
US6371274B1 (en) Magnetic pallet clamping system
JPH04100627A (ja) 圧延機用ガイド装置
US4038855A (en) Stretch reducing mill
JPH04212801A (ja) 木製板等に穴を形成する方法および装置
US3969061A (en) Concrete press with mold clamping means
JP4657835B2 (ja) スライド装置における逸走防止機構
JP2521746B2 (ja) 桁横取り装置用のクランプ装置
US20230249240A1 (en) Device for stretching a metal semi-finished product in the form of individual plates along a stretching section with a stretching frame, and method for stretching a metal semi-finished product using the device
DE1718567U (de) Vorrichtung zum festlegen und loesen von auf den gleitflaechen ihrer sohlplatten verschiebbaren walzgeruesten.
DE10225329A1 (de) Keilzinkenverleimanlage für horizontale und vertikale Zinkung
KR20240046978A (ko) 지그해체유닛, 지그해체장치 및 중량물 적재방법
JPH08198409A (ja) 水平式荷移送装置
CN117163535B (zh) 一种高层厂房货运平台
KR100478709B1 (ko) 유압 핀치 롤의 제어방법 및 그 제어장치
JP3048832B2 (ja) 2段圧延ロールチョック組立装置