JPH04109036A - コジェネレーションシステム - Google Patents

コジェネレーションシステム

Info

Publication number
JPH04109036A
JPH04109036A JP22540890A JP22540890A JPH04109036A JP H04109036 A JPH04109036 A JP H04109036A JP 22540890 A JP22540890 A JP 22540890A JP 22540890 A JP22540890 A JP 22540890A JP H04109036 A JPH04109036 A JP H04109036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
heat
hydrogen
hydrogen storage
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22540890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Hashizume
健一 橋詰
Keiji Murata
村田 圭治
Eiji Sekiya
関矢 英士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22540890A priority Critical patent/JPH04109036A/ja
Publication of JPH04109036A publication Critical patent/JPH04109036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/14Combined heat and power generation [CHP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、ガスタービンで発電機を駆動して電力を供給
すると共に、ガスタービンから排出される排ガスを熱源
とする排熱回収熱交換器で熱を供給するコジェネレーシ
ョンシステム(熱併合発電システム)に関する。
(従来の技術) 近年、ガスタービンで発電機を駆動して電力を供給する
と共に、ガスタービンから排出される排ガスを熱源とす
る排熱回収熱交換器で水蒸気や熱水の形で熱を供給する
コジェネレーションシステム(COGENERATIO
N  SYSTEM)が広く普及してきた。
一般にコジェネレーションシステムでは、0(給する電
力と熱の比、いわゆる“熱電比”は一定であるが、需要
側での熱電比は一定ではないので、例えば熱需要が少な
い時には、ガスタービンの排ガスあるいは排熱回収熱交
換器で発生させた水蒸気を大気中に放出したりして熱エ
ネルギーを無駄に捨てていた。また、需要の最大値(ピ
ーク需要)にあわせてコジェネレーションシステムの容
量を選定することが多いので、ピーク需要が短時間の場
合には多くの時間はガスタービンを部分負6:j運転す
ることになり、効率は低下し、設篩容量的にも無駄な投
資となっていた。
このため、このような問題点を解決するために、第6図
に示すようなコジェネレーションシステムが摸索されて
いる。このコジェネレーションシステムは、原動機であ
るガスタービン1と、このガスタービン1で駆動される
発電機2と、ガスタービン1の排ガスで水蒸気や熱水の
形で熱を取り出す排熱回収熱交換器(排熱回収ボイラ)
3とて構成されている。
ガスタービン1は、圧縮機4と燃焼器5とタビン6とか
ら成り、排熱゛回収熱交換器′うには、外部から補給水
を供給するための補給水(j%給ポンプ7が配設されて
いる。ガスタービン1の燃焼器5には、燃料タンク(不
図示)から燃f1を供給する燃料(4%給管8と燃料供
給バルブ9とから成る燃t113(給糸10と、排熱回
収熱交換器3から水蒸気を(!(給する水蒸気供給管1
1と水蒸気噴射バルブ12とから成る水蒸気噴射系13
とが接続されている。また、(1熱回収熱交換器3は、
タービン6の後部に設けた排ガスダクト14に配設され
ている。
そして、このコジェネレーションシステノ、では、ガス
タービン1を起動して発電機2を駆動することによって
電力をQ%給すると共に、タービン6からの排ガスで排
熱回収熱交換器3内に供給される水を加熱して水蒸気を
発生させ、プロセス蒸気の形で熱供給も行う。また、電
力需要量が増加17た時には、水蒸気噴射系13の水蒸
気Ot給バルブ12を開くことにより、排熱回収熱交換
器3て発生した水蒸気の一部を燃焼器5内に噴射して、
ガスタービン1の出力を増加させることができる。
(発明が解決しようとする課j¥1) ところで、前記した従来のコジェネレーションシステノ
・では、熱電比を変えることはできるが、例えば電力供
給量を増加した時には熱/j%給社が減少するというよ
うに、電力供給量と熱供給量の両方を同時に増加させる
ことができなかった。また、電力あるいは熱の需要が少
ない時には、ガスタビンを部分負荷運転するので効率が
低下するという問題点があった。
本発明は上記した課題を解決する目的でなされ、電力供
給量と熱供給量の両方を需要に対して増加することがで
き、また、電力あるいは熱の需要が少ない時には、その
エネルギーを蓄え効率のよい状態で運転を行うことがで
きるコジェネレーションシステムを提11(シようとす
るものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 前記した課題を解決するために第1の本発明は、ガスタ
ービンと、該ガスタービンで駆動される発電機と、前記
ガスタービンからIA出される排ガスを熱源とする排熱
回収熱交換器とを6し、前記発電機で電力を供給すると
共に前記排熱回収熱交換器で熱を供給するコジェネレー
ションシステムにおいて、水素貯蔵タンクに接続され前
記水素貯蔵タンクとの間で水素を自在に移動できる水素
吸藏合余熱交換器を、前記排熱回収熱交換器に熱的に結
合したことを特徴としている。
また、第2の本発明は、ガスタービンと、該ガスタービ
ンで駆動される発電機と、前記ガスタビンから排出され
る排ガスを熱源とする排熱回収熱交換器と、前記ガスタ
ービンの燃焼器に水蒸気を噴射する水蒸気噴射系とを有
し、前記発fIX機で電力を供給すると共に前記排熱回
収熱交換器で熱を供給するコジェネレーションシステム
において、水素貯蔵タンクに接続され前記水素貯蔵タン
クとの間で水素を自在に移動できる水素吸蔵合金熱交換
器を、前記水蒸気噴射系に介在させたことを特徴として
いる。
(作用) 本発明によれば、電力あるいは熱、あるいはその両方の
需要に余剰が生した時にはそれらのエネルギーを水素吸
蔵合金熱交換器から水素を水素貯蔵タンクに移動させる
ことによって蓄え、電力あるいは熱、あるいはその両方
のi要が増加した時には、水草貯蔵タンクから水素を水
素吸蔵合金交換器に移動させて、蓄えたエネルギーを熱
として取り出し、電力あるいは熱、あるいはその両方の
供給量を増加させることができる。
(実施例) 以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
。尚、従来技術のコジェネレーションシステムと同一部
分には同一符号を付して説明する。
〈実施例1〉 第1図は、本発明の第1実施例に係るコジェネレーショ
ンシステムの構成を示す概略図である。
本実施例に係るコジェネレーションシステムは、原動機
であるガスタービン1と、このガスタービン1で駆動さ
れる発電機2と、ガスタービン】の排ガスで水蒸気や熱
水の形で熱を取り出す排熱回収熱交換器(排熱回収ボイ
ラ)3と、水素吸蔵合金熱交換器20と、水素貯蔵タン
ク21とて構成されている。
圧縮fi4と燃焼器5とタービン6とから成るガスター
ビン1の燃焼器5には、燃料タンク(不図示)から燃料
を供給する燃料供給管8と燃料供給バルブ9とから成る
燃料供給系10と、排熱回収熱交換器3から水蒸気を供
給する水蒸気供給管11、′−水蒸気噴射バルブ12と
から成る水蒸気噴射系13とが接続されている。水素吸
蔵合金熱交換器20と水素貯蔵タンク21間には、水素
吸蔵合金熱交換器20から水素貯蔵タンク21に水素を
移動させる水素コンプレッサ22と、水素貯蔵タンク2
1から水素吸蔵合金熱交換器20に水素を移動させる水
素バルブ23とをそれぞれ設けた水素配管24a、24
bが接続されている。また、水素吸蔵合金熱交換器20
内には、水錆環ポンプ25を介して排熱回収熱交換器3
に接続されている水配管26の一部が配設されており、
間熱回収熱交換器3は、タービン6の後部に設けた排ガ
スダクト14に配設されている。
次に、本実施例に係るコジェネレーションシステム、の
動作について説明する。
通常運転時(電力と熱がピーク需を時でない時)は、ガ
スタービン1を起動して発電機2を駆動することによっ
て電力を(j%給すると共に、補給水供給ポンプ7の駆
動によって排熱回収熱交換器3に供給される水を、ター
ビン6からの排ガスで加熱して水蒸気を発生させ、プロ
セス蒸気の形°C熱供給も行う。この時、余剰電力で水
素コンプレッサ22を駆動して水素吸蔵合金熱交換器2
0から水素を水素貯蔵タンク21に移動させておく。
そして、電力あるいは熱、あるいはその両)jの需要が
増加した時には、水素バルブ23を開にして水素貯蔵タ
ンク21か二水素を水素吸蔵合金熱交換器20に移動さ
せる。この時、水素吸蔵合金熱交換器20は水素を吸蔵
して熱を発41“し、この熱て水配管26内の水を加熱
して水蒸気を発生させて排熱回収熱交換器3に加える。
これにより、熱の需要が増加している時には、排熱回収
熱交換器3より供給されるプロセス蒸気の量を増加させ
ることができる。そして、電力の需要が増加している時
には、水蒸気噴射系13の水蒸気噴射バルブ12を開に
して、燃焼器5に燃v1供給管8を通して供給される燃
f1と共に水蒸気を噴射することにより、ガスタービン
1の11力が増加して発電機2から供給される電力の量
を増加させることができる。
このように、本実施例に係るコジェネレーションシステ
ムは、熱あるいは電力、あるいはその両方の需要が増加
した場合でも、それに応じて熱あるいは電力、あるいは
その両方のO(給量を増加させることができる。
〈実施例2〉 第2図は、本発明の第2実施例に係るコジェネレーショ
ンシステムの構成を示す概略図である。
本実施例に係るコジェネレーションシステムは、原動機
であるガスタービン1と、このガスタービン1で駆動さ
れる発電機2と、ガスタービン1の排ガスで水蒸気や熱
水の形で熱を取り出す排熱回収熱交換器(排熱回収ボイ
ラ)3と、水素吸蔵合金熱交換器20と、水素貯蔵タン
ク21と、補助ボイラ27と、排ガス熱交換器28とで
構成されている。尚、ガスタービン1、発電機2、排熱
回収熱交換器3の構成、およびガスタービン1の燃焼器
5に接続される燃料1!(給糸10と、水蒸気噴射系1
3の構成は第1実施例と同様であり、1.+H熱回収熱
交換器3と排ガス熱交換vr28は、タービン6の後部
に設けた排ガスダクト14に配設されている。
水素吸蔵合金熱交換器20には、熱媒体が循環する熱媒
体配管29を介して補助ボイラ27と、タービン6から
の排ガスで加熱される問ガス熱交換器28とが接続され
ており、熱媒体は、熱媒体循環ポンプ30の駆動により
熱媒体配管29、切替えバルブ31a、31bを介して
排ガス熱交換器28と補助ボイラ27間、もしくは排ガ
ス熱交換器28と水素吸蔵合金熱交換器20間、もしく
は排ガス熱交換器28と補助ボイラ27と水素吸蔵合金
熱交換’1.420間を循環する(詳細は後述する)。
また、水素吸蔵合金熱交換器20には、水素バルブ23
を設けた水素配管24を介して水素貯蔵タンク21が接
続されている。補助ボイラ27と間熱回収熱交換器3間
には、水循環ポンプ32を設けた水配管33aおよび水
蒸気配管33 bが接続されている。
次に、本実施例に係るコジェネレーンヨンシステムの動
作について説明する。
通常運転時(ffl力と熱がピークτ要時でない時)は
、ガスタービン1を起動して発電機2を駆動することに
よって電力を供給すると共に、補給水供給ポンプ7の駆
動によって排熱回収熱交換器3に供給される水を、ター
ビン6からの間ガスで加熱して水蒸気を発生させ、プロ
セス蒸気の形で熱1%給も行う。この時、切替えバルブ
31a、31bは図に示すような位置になっているので
、熱媒体は排ガス熱交換器28、熱媒体配管29、補助
ボイラ27の間を循環し、排ガス熱交換器28内でター
ビン6からの排ガスで加熱される。そして、加熱された
熱媒体によって補助ボイラ27内の水が加熱され、この
時に発生した蒸気は水蒸気配管33bを通して排熱回収
熱交換器3に加えられる。
熱供給に余剰が生じた時には、切替えバルブ31a、3
1bをそれぞれ図に示した位置から90度右回転させる
ことによって、熱媒体を排ガス熱交換器28、熱媒体配
管29、水素吸蔵合金熱交換器20の間を循環させ、水
素吸蔵合金熱交換器20を加熱する。この時、水素配管
24の水素バルブ23を開にして、水素吸蔵合金熱交換
器20から水素を水素貯蔵タンク21に移動させる。
そして、電力あるいは熱、あるいはその両方の需要が増
加した時には、切替えバルブ31bを90度左回転させ
て図に示すような元の位置に戻し、熱媒体を排ガス熱交
換器28、熱媒体配管29、補助ボイラ27、水素吸蔵
合金熱交換器20間にこの順で循環させて、水素貯蔵タ
ンク21に貯蔵されている水素を水素吸蔵合金熱交換器
20に移動させる。この時、水素吸蔵合金熱交換器20
は水素を吸蔵して熱を発生し、この熱で熱媒体を加熱し
、更にこの熱媒体は排ガス熱交換器28てタービン6か
らの排ガスでさらに加熱される。そして、加熱された熱
媒体によって補助ボイラ27の水が加熱され、この時に
発生した蒸気は水蒸気配管33bを通して排熱回収熱交
換器3に加えられることによって、熱の需要が増加して
いる時には、排熱回収熱交換器3より供給されるプロセ
ス蒸気の量を増加させることができる。また、電力の需
要が増加している時には、水蒸気噴射系13の水蒸気噴
射バルブ12を開にして、燃焼器5に燃料供給管8を通
して供給される燃料と共に水蒸気を噴射することにより
、ガスタービン1の出力が増加して発電機2から供給さ
れる電力の量を増加させることができる。
このように、本実施例においても熱あるいは電力、ある
いはその両方の需要が増加した場合でも、それに応じて
熱あるいは電力、あるいはその両方の供給量を増加させ
ることができる。
〈実施例3〉 第3図は、本発明の第3実施例に係るコジェネレーショ
ンシステムの構成を示す概略図である。
本実施例は、ガスタービン1のタービン6の後部に設け
た排ガスダクト14に、バイパスダクト34を設けてそ
の中に水素吸蔵合金熱交換器20を配置した構成であり
、ガスタービン1、発電機2、排熱回収熱交換器3の構
成、およびガスタビン]の燃焼器5に接続される燃料供
給系10の構成は第1実施例と同様である。
この水素吸蔵合金熱交換器20は、第4図に示すように
、ハイフィン35を周面に設けた外管36の内側に内管
37が配設されており、外管36と内管37の間には水
素吸蔵合金38が充填されている。そして、この水素吸
蔵合金熱交換器20には、水素バルブ23を設けた水素
配管24を介して水素貯蔵タンク21が接続されており
、また、水素吸蔵合金熱交換器20の一端側は水配管2
6を介して排熱回収熱交換器3と接続されると共に、他
端側は水蒸気供給管1]、水蒸気噴射バルブ12から成
る水蒸気噴射系13を介してガスタービン1の燃焼器5
に接続されている。
また、排ガスダクト14内には、角度を自在に調節でき
るダンパー39が配設されている。
次に、本実施例に係るコジェネレーションシステムの動
作について説明する。
通常運転時(電力と熱がピーク需要時でない時)は、ガ
スタービン1を起動して発電機2を駆動することによっ
て電力を供給すると共に、補給水供給ポンプ7の駆動に
よって排熱回収熱交換器3に供給される水を、タービン
6からの排ガスで加熱して水蒸気を発生させ、プロセス
蒸気の形で熱1供給も行う。この時、排ガスダクト14
内に配設されているダンパー39は開(水平状態)の位
置になっているので、タービン6からの枯ガスはバイパ
スダクト34側にはほとんど流れない。そして、この通
常運転時に熱供給に余剰が牛した時には、ダンパー39
を、図のように傾斜させてタービン6からの排ガスの一
部をバイパスダクト34に導入して水素吸蔵合金熱交換
器20に流入させて水素吸蔵合金38を加熱する。そし
て、水素バルブ23を開にして、水素吸蔵合金熱交換器
20の水素吸蔵合金38に吸蔵されている水素を水素貯
蔵タンク21に移動させる。
そして、この状態から電力需要が増大した時には、水素
バルブ23を開にして水素貯蔵タンク21から水素吸蔵
合金熱交換器20の水素吸蔵合金38に水素を移動させ
る。この時、水素吸蔵合金38は水素を吸蔵して熱を発
生し、この熱で排熱回収熱交換器3から水配管26を通
して内管37内に供給される水を加熱して水蒸気を発生
させる。
そして、この水蒸気は、水蒸気噴射系13の水蒸気噴射
バルブ12を開にすることにより水蒸気供給管11を通
して燃焼器5に燃料供給管8を通して供給される燃料と
其に噴射され、発電機2から供給される電力の量を増加
させることができる。
このように、本実施例においては電力の需要が増加した
場合には、それに応じて電力の供給量を増加させること
ができる。
〈実施例4〉 第5図は、本発明の第4実施例に係るコジェネレーショ
ンシステムの構成を示す概略図である。
本実施例においては、第3実施例に示したコジェネレー
ションシステム(第3図参照)の水蒸気供給管11と排
熱回収熱交換器3との間に、切替えバルブ31cを介し
て排熱回収熱交換器3にも水蒸気を供給するための水蒸
気供給管11aを接続した構成であり、他の構成および
動f1は第3実施例と同様である。
このように、本実施例においては、水素吸蔵合金熱交換
器20で発生した水蒸気を切替えバルブ31cを介して
燃焼器5と排熱回収熱交換器3のいずれか一方に供給す
ることができるので、電力あるいは熱の需要が増加した
場合でも、それに応して電力あるいは熱の供給量を増加
させることができる。
また、前記した第1.第2実施例においては、水蒸気噴
射系13は排熱回収熱交換器3から飽和水蒸気を導いて
燃焼器5に噴射する例を示したが、前記飽和水蒸気をさ
らに加熱して過熱水蒸気を燃焼器5に噴射する構成も可
能である。
また、前記した第1〜第4実施例において、水素吸蔵合
金熱交換器20に接続される水素貯蔵タンク21は、単
なる容器であってもよいし、水素吸蔵合金を充填した容
器であってもよい。
[発明の効果] 以上、実施例に基づいて具体的に説明したように本発明
によれば、通常運転時に電力あるいは、熱、あるいはそ
の両方に余剰が生じた場合にそのエネルギーを蓄えてお
くことができ、電力あるいは熱、あるいはその両方の需
要が増加した時に、蓄えていたエネルギーを需要に応じ
た形で放出することができるので、常に効率のよい状態
で運転を行うことができる。
また、通常運転時に蓄えておいたエネルギーで電力ある
いは熱、あるいはその両方の需要の増加時(ピーク需要
時)に対処できるので、ピーク需要に対応して設備容量
を設定しなくてすみ、コストの低減を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1実施例に係るコジェネレーショ
ンシステムの構成を示す概略図、第2図は、本発明の第
2実施例に係るコジェネレーションシステムの構成を示
す概略図、第3図は、本発明の第3実施例に係るコジェ
ネレーションシステムの構成を示す概略図、第4図は、
同コジェネレーションシステムの水素吸蔵合金熱交換器
を示す斜視図、第5図は、本発明の第4実施例に係るコ
ジェネレーションシステムの構成を示す概略図、第6図
は、従来のコジェネレーションシステムの構成を示す概
略図である。 1・・・ガスタービン   2・・・発電機3・・・排
熱回収熱交換器(排熱回収ボイラ)4・・・圧縮機  
    5・・燃焼器6・・・タービン 10・・・燃料供給系 11.1.1a・・・水蒸気供給管 12・・・水蒸気噴射バルブ 13・・・水蒸気噴射系 14・・・排ガスダクト 20・・・水素吸蔵合金熱交換器 21・・・水素貯蔵タンク 22・・・水素コンプレッサ 23・・・水素バルブ 24a、24b・・・水素配管 26.338・・・水配管 27・・・補助ボイラ 28・・・排ガス熱交換器 29・・・熱媒体配管 31a、31b、31cm・・切替えバルブ33b・・
・水蒸気配管 34・・・バイパスダクト 35・・・ハイフィン 36・・・外管      37・・・内管38・・・
水素吸蔵合金 39・・・ダンパー 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガスタービンと、該ガスタービンで駆動される発
    電機と、前記ガスタービンから排出される排ガスを熱源
    とする排熱回収熱交換器とを有し、前記発電機で電力を
    供給すると共に前記排熱回収熱交換器で熱を供給するコ
    ジェネレーションシステムにおいて、水素貯蔵タンクに
    接続され前記水素貯蔵タンクとの間で水素を自在に移動
    できる水素吸蔵合金熱交換器を、前記排熱回収熱交換器
    に熱的に結合したことを特徴とするコジェネレーション
    システム。
  2. (2)ガスタービンと、該ガスタービンで駆動される発
    電機と、前記ガスタービンから排出される排ガスを熱源
    とする排熱回収熱交換器と、前記ガスタービンの燃焼器
    に水蒸気を噴射する水蒸気噴射系とを有し、前記発電機
    で電力を供給すると共に前記排熱回収熱交換器で熱を供
    給するコジェネレーションシステムにおいて、水素貯蔵
    タンクに接続され前記水素貯蔵タンクとの間で水素を自
    在に移動できる水素吸蔵合金熱交換器を、前記水蒸気噴
    射系との間に介在したことを特徴とするコジェネレーシ
    ョンシステム。
JP22540890A 1990-08-29 1990-08-29 コジェネレーションシステム Pending JPH04109036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22540890A JPH04109036A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 コジェネレーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22540890A JPH04109036A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 コジェネレーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04109036A true JPH04109036A (ja) 1992-04-10

Family

ID=16828903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22540890A Pending JPH04109036A (ja) 1990-08-29 1990-08-29 コジェネレーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04109036A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038907A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Toshiba Corp コンバインドサイクル発電プラント
WO2017060111A1 (de) * 2015-10-07 2017-04-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben eines gas-und-dampf-kombinationskraftwerks
WO2017060112A1 (de) * 2015-10-07 2017-04-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben eines gas-und-dampf-kombinationskraftwerks sowie gas-und-dampf-kombinationskraftwerk

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038907A (ja) * 2000-07-28 2002-02-06 Toshiba Corp コンバインドサイクル発電プラント
WO2017060111A1 (de) * 2015-10-07 2017-04-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben eines gas-und-dampf-kombinationskraftwerks
WO2017060112A1 (de) * 2015-10-07 2017-04-13 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben eines gas-und-dampf-kombinationskraftwerks sowie gas-und-dampf-kombinationskraftwerk
US11015490B2 (en) 2015-10-07 2021-05-25 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Method for operating a combined gas and steam power plant with steam heated by an exothermic chemical reaction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN114233417B (zh) 一种储热型深度灵活调峰热力发电系统及储释热方法
US5609029A (en) Thermal power engine and its operating method
CN202381129U (zh) 动力供给系统
JP2880925B2 (ja) 水素燃焼ガスタービンプラント
CN106703918A (zh) 集成燃料电池与二氧化碳循环的热电联供系统及其方法
CN108374714A (zh) 一种有机朗肯循环进气增压内燃机系统及方法
CN114382559B (zh) 一种双介质储热型调峰热力发电系统及储释热方法
JPS6354882B2 (ja)
CN109826685A (zh) 一种超临界二氧化碳循环燃煤发电系统及方法
JP2009191762A (ja) コンバインドサイクル装置
CN104764217A (zh) 广义闭式布列顿型塔式太阳能热发电方法及系统
CN215598187U (zh) 基于单罐熔盐储热的火电供工业蒸汽机组热电解耦系统
CN106989431A (zh) 一种塔式太阳能热发电热电联供系统
JPH04109036A (ja) コジェネレーションシステム
US20010050163A1 (en) Low-temperature waste-heat-gas driven refrigeration system
CN104806333A (zh) 船用动力机余热发电综合利用方法
CN116481009A (zh) 耦合熔盐储热的发电系统
CN105247208B (zh) 具有蓄热器的太阳能集热器厂
CN107218185A (zh) 一种基于分级蓄热的碟式太阳能直接蒸汽热发电系统
CN209724436U (zh) 一种蓄热式orc热交换系统及发电系统
JPS6160242B2 (ja)
CN107313904A (zh) 太阳能空气‑二氧化碳联合循环发电系统
CN104265388B (zh) 一种蓄能型余热回收系统
JP2001160404A (ja) 電力貯蔵システム
JP2606728B2 (ja) 熱エネルギー有効利用システム