JPH0410503B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0410503B2 JPH0410503B2 JP15167883A JP15167883A JPH0410503B2 JP H0410503 B2 JPH0410503 B2 JP H0410503B2 JP 15167883 A JP15167883 A JP 15167883A JP 15167883 A JP15167883 A JP 15167883A JP H0410503 B2 JPH0410503 B2 JP H0410503B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- processing aid
- rubber processing
- parts
- wax
- inorganic filler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 claims description 23
- 238000010057 rubber processing Methods 0.000 claims description 17
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims description 10
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims description 10
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims description 10
- -1 fatty acid ester Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 claims description 9
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 8
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 claims description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 6
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 5
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 4
- TXQVDVNAKHFQPP-UHFFFAOYSA-N [3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propyl] octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CO)(CO)CO TXQVDVNAKHFQPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M cetyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M Stearyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C VBIIFPGSPJYLRR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012164 animal wax Substances 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000012803 melt mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012184 mineral wax Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 239000012178 vegetable wax Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はゴム加工助剤の顆粒状製品の製造法に
関する。更に詳しくは、高級脂肪酸エステル、常
温で固体のワツクス及び無機充填剤とからなるゴ
ム加工助剤であつて、その目的とするところは、
含水量の低い流動性にすぐれたゴム加工助剤の顆
粒状品を得んとするにある。
関する。更に詳しくは、高級脂肪酸エステル、常
温で固体のワツクス及び無機充填剤とからなるゴ
ム加工助剤であつて、その目的とするところは、
含水量の低い流動性にすぐれたゴム加工助剤の顆
粒状品を得んとするにある。
従来、高級脂肪酸エステル系のゴム加工助剤の
成形法の一つとして、その溶融液を水中に添加
し、成形化する方法が行なわれている。この方法
の場合、ゴム加工助剤の乳化作用で、その成形品
の瀘過後の含水量は、10重量%程度以上となつて
いる。この含水量は、ゴム加工助剤の性能に影響
を与えるので、乾燥が必要である。しかし、加工
助剤の性能に影響を与えない5重量%程度の含水
量のもの迄に、乾燥するには、製品の中に水が含
まれていることと低融点であることもあつて、通
常の乾燥では、製品化が非常に困難である。この
ようなことから、本発明者等は、ゴム加工助剤に
ついて性能上良好な含水量の顆粒状物を乾燥工程
なしに容易に製造する方法に関し、鋭意検討の結
果、本発明を完成するに至つた。
成形法の一つとして、その溶融液を水中に添加
し、成形化する方法が行なわれている。この方法
の場合、ゴム加工助剤の乳化作用で、その成形品
の瀘過後の含水量は、10重量%程度以上となつて
いる。この含水量は、ゴム加工助剤の性能に影響
を与えるので、乾燥が必要である。しかし、加工
助剤の性能に影響を与えない5重量%程度の含水
量のもの迄に、乾燥するには、製品の中に水が含
まれていることと低融点であることもあつて、通
常の乾燥では、製品化が非常に困難である。この
ようなことから、本発明者等は、ゴム加工助剤に
ついて性能上良好な含水量の顆粒状物を乾燥工程
なしに容易に製造する方法に関し、鋭意検討の結
果、本発明を完成するに至つた。
すなわち、本発明は高級脂肪酸エステル、常温
で固体のワツクス及び無機充填剤とからなる溶融
状のゴム加工助剤を陽イオン系界面活性剤を溶解
してなる水溶液中に添加、撹拌し、冷却、固化さ
せることを特徴とするゴム加工助剤の顆粒状製品
の製造法である。
で固体のワツクス及び無機充填剤とからなる溶融
状のゴム加工助剤を陽イオン系界面活性剤を溶解
してなる水溶液中に添加、撹拌し、冷却、固化さ
せることを特徴とするゴム加工助剤の顆粒状製品
の製造法である。
本発明の高級脂肪酸エステルとしては、一価又
は多価アルコールの脂肪酸エステルが用いられ
る。こゝで使用する脂肪酸は、好ましくは炭素数
が12〜22更には、14〜18を有するステアリン酸、
パルミチン酸、ミリスチン酸、又はこれらの混合
物が挙げられ、又、アルコールは一価のものより
好ましくは多価のグリセリン、トリメチロールプ
ロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリス
リトール、ソルビツトなどの使用がよい。そし
て、エステルはモノエステルよりもポリエステル
が好ましい。
は多価アルコールの脂肪酸エステルが用いられ
る。こゝで使用する脂肪酸は、好ましくは炭素数
が12〜22更には、14〜18を有するステアリン酸、
パルミチン酸、ミリスチン酸、又はこれらの混合
物が挙げられ、又、アルコールは一価のものより
好ましくは多価のグリセリン、トリメチロールプ
ロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリス
リトール、ソルビツトなどの使用がよい。そし
て、エステルはモノエステルよりもポリエステル
が好ましい。
本発明の常温で固体のワツクスとしては、石油
から分離精製されたパラフインワツクス、マイク
ロクリスタリンワツクス、ペトロラタタム、一般
的な植物ロウ、動物ロウ又は鉱物ロウが適用でき
る。一方、本発明の無機充填剤としては、本発明
の高級脂肪酸エステルに対して、不活性の無機物
質ならいずれでもよい。その例としては、炭酸カ
ルシウム、クレイ、タルク、微粉珪酸及び合成珪
酸塩などが挙げられる。すなわち、本発明の溶融
状のゴム加工助剤は、これ等の高級脂肪酸エステ
ル、常温で固体のワツクス及び無機充填剤よりな
るゴム加工助剤を、加熱溶融したものである。
から分離精製されたパラフインワツクス、マイク
ロクリスタリンワツクス、ペトロラタタム、一般
的な植物ロウ、動物ロウ又は鉱物ロウが適用でき
る。一方、本発明の無機充填剤としては、本発明
の高級脂肪酸エステルに対して、不活性の無機物
質ならいずれでもよい。その例としては、炭酸カ
ルシウム、クレイ、タルク、微粉珪酸及び合成珪
酸塩などが挙げられる。すなわち、本発明の溶融
状のゴム加工助剤は、これ等の高級脂肪酸エステ
ル、常温で固体のワツクス及び無機充填剤よりな
るゴム加工助剤を、加熱溶融したものである。
本発明で用いられる陽イオン系界面活性剤とし
ては、トリメチルクタデシルアンモニウムクロラ
イド、パルミチルトリメチルアンモニウムクロラ
イド、アルキルジメチルベンジルアンモニウムク
ロライドオクタデシルアミンアセテート、ポリオ
キシエチレンアルキルアミンなどが例示される。
陽イオン系界面活性剤の添加量は、加工助剤100
部(以下の記載中部は重量部を示す)あたり0.1
〜0.5部であり、好ましくは0.2〜0.3である。溶融
した加工助剤の添加される陽イオン系界面活性剤
を含んだ水の温度は、25〜55℃、好ましくは45〜
53℃であり低温では製品の形状が悪く、高温では
塊状物となり、顆粒状物が得られない。溶融状の
加工助剤の水溶液への添加方法は特に制限はな
く、徐々に添加しても、急速に添加してもよい。
また、溶融状加工助剤と水溶液の重量比は、水
100部に対して5〜100部、好ましくは25〜43部で
ある。
ては、トリメチルクタデシルアンモニウムクロラ
イド、パルミチルトリメチルアンモニウムクロラ
イド、アルキルジメチルベンジルアンモニウムク
ロライドオクタデシルアミンアセテート、ポリオ
キシエチレンアルキルアミンなどが例示される。
陽イオン系界面活性剤の添加量は、加工助剤100
部(以下の記載中部は重量部を示す)あたり0.1
〜0.5部であり、好ましくは0.2〜0.3である。溶融
した加工助剤の添加される陽イオン系界面活性剤
を含んだ水の温度は、25〜55℃、好ましくは45〜
53℃であり低温では製品の形状が悪く、高温では
塊状物となり、顆粒状物が得られない。溶融状の
加工助剤の水溶液への添加方法は特に制限はな
く、徐々に添加しても、急速に添加してもよい。
また、溶融状加工助剤と水溶液の重量比は、水
100部に対して5〜100部、好ましくは25〜43部で
ある。
かくして、溶融状の加工助剤は、陽イオン系界
面活性剤を含む水溶液中で、顆粒状の粒子として
分散し、冷却、固化した顆粒状粒子を水溶液から
分離すると、乾燥なしで水分5%前後の流動性に
すぐれ、かつ崩壊しにくい顆粒状物が好収率で得
られる。
面活性剤を含む水溶液中で、顆粒状の粒子として
分散し、冷却、固化した顆粒状粒子を水溶液から
分離すると、乾燥なしで水分5%前後の流動性に
すぐれ、かつ崩壊しにくい顆粒状物が好収率で得
られる。
以下、実施例、比較例を挙げて説明する。
実施例 1
無機充填剤(クレイ、炭酸カルシウム)パラフ
インワツクス及びペンタエリスリトールステアリ
ン酸エステルよりなるゴム加工助剤100部を加熱
溶融混合したものを、水500部とトリメチルオク
タデシルアンモニウムクロライド0.25部よりな
る、50℃溶液中に添加し、撹拌しながら冷却、固
化させる。濾過すると、流動性のすぐれた崩壊し
にくい水分4.7%、融点48℃、平均粒径1.0mmの顆
粒状製品が104.5部得られた。
インワツクス及びペンタエリスリトールステアリ
ン酸エステルよりなるゴム加工助剤100部を加熱
溶融混合したものを、水500部とトリメチルオク
タデシルアンモニウムクロライド0.25部よりな
る、50℃溶液中に添加し、撹拌しながら冷却、固
化させる。濾過すると、流動性のすぐれた崩壊し
にくい水分4.7%、融点48℃、平均粒径1.0mmの顆
粒状製品が104.5部得られた。
実施例 2
無機充填剤(クレイ、炭酸カルシウム)パラフ
インワツクス及びペンタエリスリトールステアリ
ン酸エステルよりなる、ゴム加工助剤100部を加
熱溶融したものを、水500部とパルミチルトリメ
チルアンモニウムクロライド0.3部よりなる50℃
の水溶液中に添加し、撹拌しながら冷却、固化さ
せる。濾過すると流動性のすぐれた崩壊しにくい
水分5.0%融点48℃平均粒径1.0mmの顆粒状製品が
104.5部得られた。
インワツクス及びペンタエリスリトールステアリ
ン酸エステルよりなる、ゴム加工助剤100部を加
熱溶融したものを、水500部とパルミチルトリメ
チルアンモニウムクロライド0.3部よりなる50℃
の水溶液中に添加し、撹拌しながら冷却、固化さ
せる。濾過すると流動性のすぐれた崩壊しにくい
水分5.0%融点48℃平均粒径1.0mmの顆粒状製品が
104.5部得られた。
実施例 3
無機充填剤(クレイ、炭酸カルシウム)パラフ
インワツクス及びペンタエリスリトールと、高級
脂肪酸混合物とのエステルよりなる、ゴム加工助
剤100部を加熱し、溶融混合したものを、水500部
とアルキルジメチルベンジルアンモニウムクロラ
イド0.25部よりなる、50℃の水溶液中に添加し撹
拌しながら冷却、固化させる。濾過すると流動性
のすぐれた崩壊しにくい水分5.5%融点48℃平均
粒径1.2mmの顆粒状製品が105部得られた。
インワツクス及びペンタエリスリトールと、高級
脂肪酸混合物とのエステルよりなる、ゴム加工助
剤100部を加熱し、溶融混合したものを、水500部
とアルキルジメチルベンジルアンモニウムクロラ
イド0.25部よりなる、50℃の水溶液中に添加し撹
拌しながら冷却、固化させる。濾過すると流動性
のすぐれた崩壊しにくい水分5.5%融点48℃平均
粒径1.2mmの顆粒状製品が105部得られた。
比較例
無機充填剤(クレイ、炭酸カルシウム)パラフ
インワツクス及びペンタエリスリトールステアリ
ン酸エステルよりなるゴム加工助剤100部の加熱
溶融混合したものを500部の50℃の温水中に添加
し、撹拌しながら冷却、固化させる。濾過する
と、一部軟化粘結し、粒子形の不揃いの製品110
部得られたが、このものは水分10%、融点48℃で
あつた。
インワツクス及びペンタエリスリトールステアリ
ン酸エステルよりなるゴム加工助剤100部の加熱
溶融混合したものを500部の50℃の温水中に添加
し、撹拌しながら冷却、固化させる。濾過する
と、一部軟化粘結し、粒子形の不揃いの製品110
部得られたが、このものは水分10%、融点48℃で
あつた。
Claims (1)
- 1 高級脂肪酸エステル、常温で固体のワツクス
及び無機充填剤よりなる溶融状のゴム加工助剤を
陽イオン系界面活性剤を溶解してなる、水溶液中
に添加、撹拌し冷却、固化させることを特徴とす
る、ゴム加工助剤の顆粒状製品の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15167883A JPS6044539A (ja) | 1983-08-22 | 1983-08-22 | ゴム加工助剤の顆粒状製品の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15167883A JPS6044539A (ja) | 1983-08-22 | 1983-08-22 | ゴム加工助剤の顆粒状製品の製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6044539A JPS6044539A (ja) | 1985-03-09 |
JPH0410503B2 true JPH0410503B2 (ja) | 1992-02-25 |
Family
ID=15523858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15167883A Granted JPS6044539A (ja) | 1983-08-22 | 1983-08-22 | ゴム加工助剤の顆粒状製品の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6044539A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5969026A (en) * | 1997-06-26 | 1999-10-19 | Techmer Pm | Wettable polymer fibers |
US20050058673A1 (en) | 2003-09-09 | 2005-03-17 | 3M Innovative Properties Company | Antimicrobial compositions and methods |
US8198326B2 (en) | 2004-09-07 | 2012-06-12 | 3M Innovative Properties Company | Phenolic antiseptic compositions and methods of use |
US9028852B2 (en) | 2004-09-07 | 2015-05-12 | 3M Innovative Properties Company | Cationic antiseptic compositions and methods of use |
TW200724134A (en) | 2005-03-10 | 2007-07-01 | 3M Innovative Properties Co | Antimicrobial compositions and methods |
EP2497460A1 (en) | 2005-03-10 | 2012-09-12 | 3M Innovative Properties Co. | Methods of reducing microbial contamination |
EP2411061B1 (en) | 2009-03-27 | 2014-11-19 | 3M Innovative Properties Company | Hydrophilic polypropylene melt additives |
-
1983
- 1983-08-22 JP JP15167883A patent/JPS6044539A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6044539A (ja) | 1985-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4451383A (en) | Recyclable hot pad | |
DE2823002A1 (de) | Verfahren zur herstellung von metallseifengranulat | |
JPH0410503B2 (ja) | ||
US4898935A (en) | Method of producing sucrose fatty acid ester granules | |
ATE133196T1 (de) | Verfahren zur herstellung von salzgranulaten | |
JPH0332600B2 (ja) | ||
CA2091616C (en) | Method for manufacturing powdery crystalline maltitol | |
JPS63196691A (ja) | 潤滑剤組成物及びその製造法 | |
KR20000070720A (ko) | 입상 디아세탈 조성물, 그의 제법 및 폴리올레핀 수지 조성물및 성형체 | |
EP0048285A1 (en) | A process for preparing a friable additive composition for thermoplastic formulations | |
JPH01272545A (ja) | 粉末状塩基性金属石鹸の製造方法 | |
JPH0536424B2 (ja) | ||
JP3667791B2 (ja) | L−メントール含有粉体 | |
JP3990508B2 (ja) | 粒状帯電防止剤組成物 | |
JP3347579B2 (ja) | ココア粉末の水濡れ性改良用油脂組成物 | |
US2678279A (en) | Sound recording composition and method of making the same | |
US2026451A (en) | Process of producing soluble, pourable, and stable alkali silicate compounds | |
JPS608107B2 (ja) | 冷凍すり身及び練製品の品質改良剤 | |
KR890000048B1 (ko) | 왁스모형용 왁스 조성물 | |
US2710402A (en) | Anti-static sound-recording medium and method of making the same | |
JPH0581217B2 (ja) | ||
JPH01108115A (ja) | 酸化マグネシウム系物質の製造方法 | |
JPS6160110B2 (ja) | ||
CA1119404A (en) | Heat storage material | |
JPS6012337B2 (ja) | 金属石けんの製造方法 |