JPH0410481A - 高効率固体レーザー装置 - Google Patents

高効率固体レーザー装置

Info

Publication number
JPH0410481A
JPH0410481A JP10882090A JP10882090A JPH0410481A JP H0410481 A JPH0410481 A JP H0410481A JP 10882090 A JP10882090 A JP 10882090A JP 10882090 A JP10882090 A JP 10882090A JP H0410481 A JPH0410481 A JP H0410481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
state laser
flash lamp
laser medium
light beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10882090A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoo Fujioka
知夫 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F TEC KK
Original Assignee
F TEC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F TEC KK filed Critical F TEC KK
Priority to JP10882090A priority Critical patent/JPH0410481A/ja
Publication of JPH0410481A publication Critical patent/JPH0410481A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、加工機や医療器などの産業分野に利用でき
る大出力を発生し得る高効率固体レーザー装置に関する
(従来の技術) 従来より知られているYAGレーザーのような産業用の
固体レーザー装置は、第3図に示すように、円柱型の固
体レーザー媒体1と、この固体レーザー媒体1を励起す
るフラッシュ・ランプ2と、このフラッシュ・ランプ2
から輻射される光線をレーザー媒体1に集光する反射器
3と、レーザー媒体1の光軸上に設けられた一対の共振
用鏡31.32とを備えており、さらに、レーザー媒体
1やフラッシュ・ランプ2を冷却するために、イオン交
換された冷却水を循環させるための冷却水の出入口41
.42が設けられている。
(発明が解決しようとする課題) このような従来の固体レーザー媒体1の励起に用いられ
るフラッシュ・ランプ2、たとえば、最も普通に使用さ
れるKrアーク・ランプの発光スペクトルは、第4図の
発光スペクトル曲線に示すように、一部に輝線スペクト
ルを含むが、黒体輻射に近似した発光スペクトルを有し
ているのに対し、固体レーザー媒体の代表的な結晶であ
るYAG結晶においては、第5図の吸収スペクトル曲線
に示すように、強い吸収は、600nm帯および800
nm帯にだけ存在する。
そのために、フラッシュ・ランプの発光スペクトルとY
AG結晶の最大吸収スペクトルとか一致しないので、レ
ーザー装置の発振効率が低く (約30%)、また、フ
ラッシュ・ランプから放射される発光スペクトルのうち
、400nm以下の短波長領域の光エネルギーが、YA
G結晶を光損傷させたり劣化させたりするという問題が
あった。
冷却媒体として水を使用すると、水は、230nm以下
の波長頭載で連続した強い吸収を呈するが、230nm
〜1300nmの可視波長域の光線を全く吸収しない媒
体であるから、240〜250nm以下の紫外光を遮断
する紫外線除去用ガラス管5によって、YAG結晶を保
護していた。
さらに、フラッシュ・ランプ2に入力した電気エネルギ
ーのうち、レーザー発振に利用されることなく熱に変換
される無効なエネルギーを放散しなければならないので
、固体レーザー装置の効率を低いものにしていた。
(課題を解決するための手段) そこで、この発明は、フラッシュ・ランプから放射され
る光線のうち、短波長域の光線を吸収して固体レーザー
媒体の励起に適した波長の蛍光を発生する色素顔料を加
えた溶液(水溶液あるいは有機溶液)を、フラッシュ・
ランプおよび固体レーザー媒体の冷却媒体として使用し
、フラッシュ・ランプから放射される光線を有効に活用
するように構成したものである。
(実施例) この発明の高効率固体レーザー装置は、第1図に示すよ
うに、フラッシュ・ランプ2から放射される光線のうち
、短波長域の光線を吸収して固体レーザー媒体1の励起
波長の蛍光を発生する色素顔料、たとえば、スティリル
系色素で C2■d− を加えた溶液(水溶液、あるいはメタノール、エタノー
ルなどのアルコール類、ベンゼン、トルエンなどの炭化
水素類の有機溶液)を、フラッシュ・ランプ2および固
体レーザー媒体1の冷却媒体として使用し、フラッシュ
・ランプ2から放射される光線を有効に利用するように
構成したものである。
ここで例示した色素顔料は、第2図のスペクトル曲線図
に示すように、500nm以下の波長域の光線を吸収し
、592nmの蛍光を発生するので、特に、Krフラッ
シュ・ランプとYAG結晶との組合せよりなる固体レー
ザー装置において好都合である。
(効果) 以上で説明したように、この発明の高効率固体レーザー
装置によると、励起用フラッシュ・ランプ2から放射さ
れる光エネルギーを有効に活用することができ、レーザ
ー出力が増加して発光効率を向上することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の高効率固体レーザー装置の一実施
例を示す斜視図、第2図は、第1図の装置で用いる色素
顔料の吸収および蛍光スペクトル図、第3図は、従来の
固体レーサー装置の斜視図、第4図は、Krアーク・ラ
ンプの発光スペクトル図、第5図は、YAG結晶の吸収
スペクトル図である。 1・・・固体レーザー媒体 2・・・フラッシュ・ランプ 3・・・反射器 グ4図 λIuml グ5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固体レーザー媒体と、該固体レーザー媒体を励起
    するフラッシュ・ランプとを具備し、上記固体レーザー
    媒体および上記フラッシュ・ランプを冷却する冷却媒体
    として、上記フラッシュ・ランプより放射される光線の
    うち短波長域の光線を吸収して上記固体レーザー媒体の
    励起に適した波長の蛍光を発生する色素の溶液を用いた
    ことを特徴とする高効率固体レーザー装置。
JP10882090A 1990-04-26 1990-04-26 高効率固体レーザー装置 Pending JPH0410481A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10882090A JPH0410481A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 高効率固体レーザー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10882090A JPH0410481A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 高効率固体レーザー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0410481A true JPH0410481A (ja) 1992-01-14

Family

ID=14494352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10882090A Pending JPH0410481A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 高効率固体レーザー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0410481A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9917222B2 (en) 2011-09-30 2018-03-13 Bengbu Design & Research Institute For Glass Industry Frameless solar module with mounting holes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9917222B2 (en) 2011-09-30 2018-03-13 Bengbu Design & Research Institute For Glass Industry Frameless solar module with mounting holes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6813289B2 (en) Portable laser device
US3521187A (en) Laser media containing coumarin dye solutions
JPS62262480A (ja) レ−ザ装置
JPS63503501A (ja) 連続的レイジング動作を提供する方法
JPH0410481A (ja) 高効率固体レーザー装置
CN109309336A (zh) 一种准分子宽带泵浦碱金属蓝光激光器
US5134626A (en) Solid laser generator
US3753146A (en) Novel visible spectrum dye lasers
JP2000124533A (ja) 固体レーザー装置
JPH09153655A (ja) レ−ザ装置
Morey Active filtering for neodymium lasers
KR100249226B1 (ko) 엘씨디(lcd) 프로젝터용 조명장치
WO2007033432A1 (en) Solid state laser and resonator
JPH0475393A (ja) レーザー装置
JPS5922379A (ja) パルスレ−ザ用集光器
JPH0424975A (ja) レーザー装置
Imai et al. A 20 W Cr3+, Tm3+, Ho3+: YAG laser
JPH079409Y2 (ja) 固体レ−ザ装置
JP2595010B2 (ja) 光励起式レーザ装置
JPH0423479A (ja) レーザー装置
JPH04180682A (ja) 固体レーザー装置
RU2254649C2 (ru) Лазерный проектор и устройство для формирования лазерного излучения синего диапазона видимого спектра для лазерного проектора
JPH033379A (ja) 固体レーザ装置
JPH0563268A (ja) 固体レーザー装置
JP2000236126A (ja) Yagレーザ発振器