JPH04104193A - 商標管理票 - Google Patents

商標管理票

Info

Publication number
JPH04104193A
JPH04104193A JP22004990A JP22004990A JPH04104193A JP H04104193 A JPH04104193 A JP H04104193A JP 22004990 A JP22004990 A JP 22004990A JP 22004990 A JP22004990 A JP 22004990A JP H04104193 A JPH04104193 A JP H04104193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trademark
square
squares
trade mark
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22004990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2595790B2 (ja
Inventor
Shinichi Kaneda
金田 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP2220049A priority Critical patent/JP2595790B2/ja
Publication of JPH04104193A publication Critical patent/JPH04104193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2595790B2 publication Critical patent/JP2595790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本願は、企業において自己の保有する商標(標章を含む
以下と同じ)と、その商標が商標登録されているか否か
、或いはその商標と商標登録に係る指定商品との関係を
一見して認識できるように構成した商標管理票に関する
従来の技術 一般に、企業において、商取引上多くの商標を保有し、
また商品開発に伴って商標の使用範囲も拡大され、特に
企業の基本商標の場合、企業製品の全てに使用されるの
で、商標法施行規則第3条に規定する商品類別との関係
が重要な問題となる。
また基本商標の場合も、時代の変遷に伴って使用形態や
表示方法が変化し、そのため、特に企業の歴史が長い程
商標権の存続しているものと消滅したものとが混在し、
これが商品類別との関係においてさらに複雑化する。
発明が解決しようとする課題 従って企業において、特に基本商標及び時代の変遷に伴
って変化してきた商標、それら商標と商品の区分との関
係、さらには商標権としての存続関係を一見して確認で
きることは、商標を管理する上で極めて重要なことであ
る。
しかしながら、従来その目的を充足し得るものは存在し
なかった。
課題を解決するための手段 そこで本願は、上記した目的達成するために、複数の升
目を区画して設け、その升目に商標(標章を含む)を、
その発注順位に従って表示すると共に、その升目の一部
に、発生順位番号を表示する発生順位表示欄を夫々設け
て成る第1票と、この第1票に表示した商標を個別に表
示すると共に、一部に前記発生順位表示欄と同一の発生
順位番号を表示する発生順位表示欄を有した商標表示欄
及び商標法によって規定された商品類別数に相当して区
画された升目を有し、この各升目に、前記商標表示欄に
表示した商標と商品類別との関係を記録する表示欄を設
けて成る複数の第2票とから構成したことを特徴とする
ものであり、具体的には、第1票が、升目−を縦横に配
置し、かつ、発生順位表示欄を、升目の右上隅部に設け
、また第2票が、上段に商標表示欄を、その下方に1つ
の予備升目と、34の升目を縦横に夫々配置すると共に
、商品類別数に相当して区画された各升目に、少なくと
も類別表示欄と、権利有無欄と、権利番号表示欄と、出
願年月日、登録年月日、指定商品番号を表示する表示欄
とを有し、さらに予備升目に、商品類別数に相当して区
分された升目に記載すべき事項及びその記載位置を指定
する語を表示して成り、さらに好ましくは、前記した第
1票と第2票に、商標法によって規定された商品類別数
に相当して区画された升目を有し、この各升目の一部に
、類別表示欄を設け、かつ、各升目に、当該類別におけ
る商品中、非類像商品を表す包括商品名を通し番号と共
に表示した第3票を備え、また第2票において34に区
画された升目と、第3票において区画された升目の大き
さと配置関係とを等しく形成するときは、商標と商品類
別との関係が見易くなり、また第1票と第2票と第3票
とが、同一大きさのシートから成るときは整理に有効で
ある。
さらにまた、上記は第1票と第2票乃至は第1票と第2
票に第3票を組合わせて使用する場合について述べたが
、第2票を単独にても使用することができる。
即ち商標を表示する商標表示欄と、商標法によって規定
された商品類別数に相当して区画された升目とを有し、
この各升目に、前記商標表示欄に表示した商標と商品類
別との関係を記録する表示欄を設けた票から構成したと
きは、管理しようとする商標と、当該商標と商品類別と
の関係を一見して確認することができる。
作        用 しかして、第1票の各升目には、商標の発生順に、当該
商標とその発生順位番号を表示し、これによって例えば
基本商標の流れが一見してf1認でき、また必要に応じ
、当該商標の表示した升目の適所に商標権存続を有無を
記号などにより表示する。
第2票の商標表示欄には、それと第1票と組合わせて使
用するときは、前記第1票に表示した商標とその発生順
位番号とを表示し、またそれを単独で使用するときは、
管理しようとする商標と、その管理番号とを表示すると
共に、商品類別数に相当して区画された升目に例えば昭
和35年法による商品類別第1IIから第34類の商品
類別を割り当て、例えば第1類が割り当てられた升目の
表示欄に、当iw別、当該商標の第1類に関する情報例
えば商標登録番号、その消滅の有無、登録年月日、登録
出願番号、指定商品との関係を記録し、このようにして
第1票に表示した各商標毎に或いは管理しようとする商
標毎に第2票が作成される。
このようにすることにより、第1票に表示された商標乃
至管理しようとする商標と、商標法に規定する商品類別
との関係並びに商標権の有効性などが一見にして確認す
ることができる。
また第3票の升目にも、上記と同様に第1類から第34
w4の商品類別を割り当てると共に、その割り当てられ
た各升目に、好ましくは「類似商品審査基準」に記載し
て成る全ての商品名と、これに通し番号を付して表示す
ることが望ましいが、スペースの関係から、当該類別中
非1!憤商品を表す包括商品名例えば第1類においては
、「化学品」、「薬剤」、「医療補助品」の3つの包括
商品名を、これに通し番号を付して表示すると共に、そ
の後に、「化学品Jについては、さらに非類似商品を表
す四角カッコが2つ存在することから「2」の数値を付
加し、また「薬剤」については、四角カッコが1つ存在
することから「1」の数値を付加し、「医療補助品」に
ついては、四角カッコが4つ存在することがら「4」の
数値を付加し、このようにして各類別毎に、包括商品に
ついては通し番号を付与し、かつ、その後に四角カンコ
数を数値で付加して表示する。
従って、第3票に表示した番号を、第2票の記録欄に表
示することにより、第2票を一見して、成る類別におけ
る指定商品との関係を確認することができる。
実    施    例 以下図面にもとづいて本願の実施例を詳述すると、本願
は、自己の企業が所有し、その管理に必要な全ての商標
を、その発生順位に従って表示する第1票(1)と、そ
の第1票(1)に表示された各商標の商標登録関係を個
々に表示する複数枚の第2票(2)と、商標法施行規則
第3条に規定する別表の商品の区分及びそれに属する商
品を番号を付して整理した第3票(3)とから構成され
ている。
前記第1票(1)は、縦横に区画された複数の升目(1
)aを配設しており、その各升目(1)aの一部に、本
例では、右上隅部に、商標の発生順位に従って通し番号
を記入する発生順位表示部(1)bが夫々設けてあり、
この第1票(1)の各升目(1)aには、例えば時代の
変遷に伴って変更された基本商標の種類をその発生順位
に従って最上段の左から右方向に順次表示されると共に
、発生順位表示部(1)bに夫々発生順位番号が記入さ
れる。
従ってこの第1票により例えば基本商標の流れが一見し
て確認することができる。
前記第2票(2)は、前記第1票(1)の各升目(1)
aに表示した商標を個々に表示する商標表示欄(2)a
と備考欄(2)bとを上段に横配列し、その下方に、現
行の商標法施行規則第3条に規定する別表の商品の区分
即ち34の類別にもとづいて、34の升目(4)と、こ
れに1つの予備升目(5)を付加した計35の升目を縦
横に区画して配置し、かつ、前記商標表示欄(2)aの
一部、本例では右上隅部に、当該商標表示IN(2)a
に表示される商標の発注順位番号を表示する発生順位表
示欄(2)cが設けてあり、また前記34に区画した各
升目(4)には、その上段に当該商標に係る主要な情報
を表示するための表示欄、例えば商品類別を表示する類
別表示欄(6)aと、商標権存続の有無を記入する権利
有無表示欄(6)bと、商標登録番号を記入する権利番
号表示欄(6)cと、別途備付けの当該商標に関する詳
細な記録台帳に付した整理番号を記入する台帳番号表示
欄(6)dとを横一列に配置した表示欄(6)が設けで
ある。前記予備升目(5)は、好ましくは35に区画さ
れた升目のうち、最上位の左隅位置に割り当てると共に
、その上段に前記各表示欄(6)a乃至(6)dに対応
して4個の区画から成る指示欄(7)が設けてあり、こ
の指示欄(7)の各区画部には、前記升目(4)におけ
る各表示欄(6)a乃至(6)dに記入すべき事項を指
示する文言を略称した語即ち「類」 (商品類別)、「
×印消滅」 (商標権の消滅をX印で表す)、「登録番
号」 (商標登録の番号)、「台帳」 (別途備付けの
記録台帳に付された整理番号)が夫々表示される。
さらに、前記34に区画された各升目(4)における主
要情報の表示1111(6)の下方には、当該商標の当
該商品類別に係る付加的情報を記入するための空白部分
(8)を有し、この空白部分(8)に、付加的情報とし
て、出願年月日、更新年度、指定商品に付した番号など
が記入され、それらの記入位置と記入事項を指定する略
称語が、前記予備升目(5)の指示@(7)の下方空白
部分(9)に位置を異にして表示しである。
前記第3票(3)は、前記第2票(2)における商標表
示欄(2)a及び備考欄(2)bに等しい余白部(10
)を上段に残して、その下方を、前記第2票(2)と同
様に35の升目に区画すると共に、その最上位の左隅位
置に予備升目(11)を、またその他の34の升目(1
2)に、商標法施行規則第3条に規定する別表の商品の
区分即ち34の類別を夫々割り当てる。
上記した34の升目(12)には、その左上隅部に(こ
の位置が、第2票における類別表示!l!(6) aの
位置と対応する)、類別表示11(12)aが設けであ
ると共に、前記升目(12)に、当該類別の「類別商品
審査基準」における上欄に記載された包括商品名に、通
し番号を付して表示すると共に、その後方位置に、当該
包括商品名に含まれる商品中非類像商品を囲んだ四角カ
ッコの数を数値で表示する。
即ち第1I!においては、包括商品名が3個あり、かつ
、夫々に四角カッコが2個と、1個と4個とが存在する
のでその各包括商品名に通し番号を付して「1、化学品
−2J、r2、薬剤−1」。
「3、医療補助品−4」の如し表示しく第5図参照)、
また第311の場合は、「1、染料−1」「2、顔料−
2J、r3、塗料−IJ、r4、印刷インキ−IJ、 
 r5、くつずみ−IJ、  r6、つや出し剤−1」
の如く表示し、このようにして全ての升目(12)に第
341!別の全てを表示する。
しかして、第1票(1)の各升目(1)aには、商標の
発注順位に従って夫々商標A、B、C・・・を表示する
と共に、発生順位表示部(1)bに、その発生順位番号
を夫々記入する。
すると、この第1票(1)により例えば基本商標の時代
の変遷に伴う流れと、基本商標と類憤関係にある商標の
存在が一見して確認することができる。
第2票(2)は前記第1票(1)に表示された各商標毎
に用意され、その第2票(2)の商標表示欄(2)aに
、前記第1票(1)に表示された商標の1つが表示され
る。
即ち、第2図は、第4番目に発生した商標りを商標表示
欄(2)aに表示すると共に、その発生順位表示欄(2
)cに「4」を表示して成る第2票を示しており、その
備考IM (2) bには、当該商標に係る情報例えば
、発生経緯、商標の意義、目的などが記入される。
また34の類別に割り当てられた各升目(4)−には、
当該商標りと34の類別との関係が、予備升目(5)に
表示した指示事項に従って、登録出願の年月日などが記
入される。
従って第4図において、当該商標りが、第1類では、登
録番号が第1345678号であり、その出願口がr8
01226Jから1980年12月26日であり、その
登録日がr830728゜から1983年7月28日で
あり、その指定商品が「全」第11!の商品全部であり
、かつ、更新登録すべき年が「93」から1993年で
あり、さらに当該標章に関する詳細な情報例えば代理人
の氏名、使用権の有無、他人の商標権との関係或いは旧
商品類別(大正11年法)との関係など詳細な事項を記
録した別途備付けの台帳に付した整理台帳番号が、r1
03Jから第103号であることが確認でき、また第5
mlでは、r890601」から1989年6月1日に
登録出願ずみであり、第51!の全商品ではなく、rl
−2Jから「燃料」の全部、r3−IJから[工業用油
脂」の全部及びr5−IJから「高級脂肪酸」の全部を
指定商品としていることが確認でき、さらにまた、第6
1[においては、r771001Jから1977年lθ
月1日に全商品を指定して登録出願をしたこと、197
9年4月15日に第12345756号として商標登録
されたこと、「890415」から1989年4月15
日に商標権が消滅していることが夫々確認できる。
このようにして、第4図に示す第2票から商標りと34
の全類別との関係を一見して確認することができる。
上記は第1票(1)と第2票(2)乃至これに第3票(
3)を組合わせて使用する場合について述べたが、基本
商標と関係なく、自己の保有する商標を管理する場合に
、第2票(2)を単独で使用することができる。この場
合は、第2図において発生順位表示欄(2)cが、例え
ば商標管理上必要な管理番号表示欄に置換えされる。
しかして、この構成によれば、商標表示欄(2)aに表
示した商標と、当該商標と34の全類別との関係を一見
して確認することができる。
発明の効果 以上詳記したように、本願によれば、第1票により企業
が所有する自社の商標(標章を含む)の時代の変遷に伴
う流れや商標の類似関係が、また第2票により、商標と
商品類別との関係並びに商標権の存続の有無などが一見
して容易に確認することができて商標管理に極めて有効
であり、特に請求項5及び13記載の構成によれば、商
品類別数に相当して区画され升目に表示すべき事項乃至
表示された事項の内容が、予備升目から容易に読み取る
ことができ、また請求項6記載の構成によれば、第3票
の存在によって第2票における類別中の商品の確認に便
利であり、さらにまた第7項及び第8項記載の構成によ
れば、類別の確認が升目位置によっても行うことができ
ると共に、票の整理にも有効であるなどの利点を有する
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は第1票の平
面図、第2図は第2票の平面図、第3図は第3票の平面
図、第4図は第2票の使用例の部分拡大平面図、第5図
は第3票の使用例の部分拡大平面図である。 図中、(1)は第1票、(1)aは升目、(1)bは発
生順位表示欄、(2)は第2票、(2)aは標章表示欄
、(2)bは備考欄、(2)cは発生順位表示欄、(3
)は第3票、(4) 、 (12)は升目、(5)は予
備升目、(6)aは類別表示欄、(6)bは権利有無表
示欄、(6)cは権利番号表示欄、(6)dは台帳番号
表示欄、(7)は指示欄、(8) 、 (9)は空白部
分、(10)は余白部、(11)、 (12)は升目、
(12)aば類別表示欄である。 第2図 第4図

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の升目を区画して設け、その升目に商標(標
    章を含む)を、その発生順位に従って表示すると共に、
    その升目の一部に、発生順位番号を表示する発生順位表
    示欄を夫々設けて成る第1票と、この第1票に表示した
    商標を個別に表示すると共に、一部に前記発生順位表示
    欄と同一の発生順位番号を表示する発生順位表示欄を有
    した商標表示欄及び商標法によって規定された商品類別
    数に相当して区画された升目とを有し、この各升目に、
    前記商標表示欄に表示した商標と商品類別との関係を記
    録する表示欄を設けて成る複数の第2票とから構成した
    ことを特徴とする商標管理票。
  2. (2)第1票が、升目を縦横に配置し、かつ、発生順位
    表示欄を、升目の右上隅部に設けて成る請求項1記載の
    商標管理票。
  3. (3)第2票が、上段に商標表示欄を、その下方に1つ
    の予備升目と、商標法によって規定された商品類別に相
    当した34の升目を縦横に夫々配置して成る請求項1ま
    たは2記載の商標管理票。
  4. (4)第2票における商品類別数に相当して区画された
    各升目が、少なくとも類別表示欄と、権利有無欄と、権
    利番号表示欄と、出願年月日、登録年月日、指定商品番
    号を表示する表示欄とを有して成る請求項1、2、また
    は3記載の商標管理票。
  5. (5)第2票における予備升目に、商品類別数に相当し
    て区分された升目に記載すべき事項及びその記載位置を
    指定する語を表示して成る請求項3記載の商標管理票。
  6. (6)商標法によって規定された商品類別数に相当して
    区画された升目を有し、この各升目の一部に、類別表示
    欄を設け、かつ、各升目に、当該類別における商品中、
    非類似商品を表す包括商品名を通し番号と共に表示した
    第3票を備えて成る請求項1、2、3、4または5記載
    の商標管理票。
  7. (7)第2票において34に区画された升目と、第3票
    において区画された升目の大きさと配置関係とを等しく
    形成した請求項6項記載の商標管理票。
  8. (8)第1票と第2票と第3票とが、同一大きさのシー
    トから成る請求項6または7記載の商標管理票。
  9. (9)商標を表示する商標表示欄と、商標法によって規
    定された商品類別数に相当して区画された升目とを有し
    、この各升目に、前記商標表示欄に表示した商標と商品
    類別との関係を記録する表示欄を設けた票から構成した
    ことを特徴とする商標管理票。
  10. (10)上段に商標表示欄を、その下方に1つの予備升
    目と、商標法によって規定された商品類別数に相当した
    34の升目を縦横に夫々配設して成る請求項9記載の商
    標管理票。
  11. (11)商標表示欄に、管理番号表示欄を設けて成る請
    求項9または10記載の商標管理票。
  12. (12)商品類別数に相当して区画された各升目が、少
    なくとも類別表示欄と、権利有無欄と、権利番号表示欄
    と、出願年月日、登録年月日、指定商品番号を表示する
    表示欄とを有して成る請求項9、10または11記載の
    商標管理票。
  13. (13)予備升目に、商品類別数に相当して区分された
    升目に記載すべき事項及びその記載位置を指定する語を
    表示して成る請求項10記載の商標管理票。
JP2220049A 1990-08-23 1990-08-23 商標管理票 Expired - Lifetime JP2595790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2220049A JP2595790B2 (ja) 1990-08-23 1990-08-23 商標管理票

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2220049A JP2595790B2 (ja) 1990-08-23 1990-08-23 商標管理票

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04104193A true JPH04104193A (ja) 1992-04-06
JP2595790B2 JP2595790B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=16745126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2220049A Expired - Lifetime JP2595790B2 (ja) 1990-08-23 1990-08-23 商標管理票

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2595790B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271495U (ja) * 1975-11-21 1977-05-27
JPH01269977A (ja) * 1988-04-21 1989-10-27 Goyo Sangyo Kk 見積り用商品見本帳

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5271495U (ja) * 1975-11-21 1977-05-27
JPH01269977A (ja) * 1988-04-21 1989-10-27 Goyo Sangyo Kk 見積り用商品見本帳

Also Published As

Publication number Publication date
JP2595790B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Neijens et al. Dutch public relations practitioners and journalists: Antagonists no more
Harrison Not Only The Dangerous Trades: Women's Work And Health In Britain 1880-1914
US5263744A (en) Specialized order form technique to rapidly obtain best order numbers for products
JPH04104193A (ja) 商標管理票
JP3113466B2 (ja) 文書作成装置
MArShAll et al. CoPyright lAW
Sachs Deaccessioning Costume and Textile Collections: A Case Study at Northport Historical Society
Doost The need for change in the way we teach accounting information systems
Warren Office Records: Their Filing and Indexing
JP3758223B2 (ja) 自動設計システム
KR200199295Y1 (ko) 출석부 구조
JP3068000U (ja) ゴミ処理情報を付帯させたカレンダ―
TWM640787U (zh) 筆記本
Cherry Yesterday's News for Tomorrow: A Special Update on News Indexes, Indexing, and Indexers
US1011765A (en) Index for abstracts of conveyances and other records affecting land-titles.
Kerns Jr The History of the West Virginia Code
JPS58175068U (ja) 六親誉族家系図一覧表
Wallace Filing Methods
Adams Government Documents Technical Processing Manual.
Fenske et al. Title coverage of seven indexes to religious periodicals
JPH061423Y2 (ja) 文書等の管理用紙
Khouw Genealogy: Helping You Climb Your Family Tree. Occasional Paper, Series 3, No. 2.
Hayes et al. Building a database from scratch
Day A Resource Guide for the Maryland Plan's Group Project and Line Production.
Fowler MARC cataloguing: a basic introduction to SWRLIN usage using UKMARC