JPH04103767U - 光学的読取り装置 - Google Patents

光学的読取り装置

Info

Publication number
JPH04103767U
JPH04103767U JP3524890U JP3524890U JPH04103767U JP H04103767 U JPH04103767 U JP H04103767U JP 3524890 U JP3524890 U JP 3524890U JP 3524890 U JP3524890 U JP 3524890U JP H04103767 U JPH04103767 U JP H04103767U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document table
reading
optical
scanning direction
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3524890U
Other languages
English (en)
Inventor
平井 利之
正 斉藤
Original Assignee
日本電気ホ−ムエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホ−ムエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホ−ムエレクトロニクス株式会社
Priority to JP3524890U priority Critical patent/JPH04103767U/ja
Publication of JPH04103767U publication Critical patent/JPH04103767U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、イメージスキャナなどの光学的読取
り装置に関するものである。
(従来の技術) イメージスキャナなどの光学的読取り装置では、 複写機の場合と同様に、読取り対象の原稿が透明
な原稿台上に裏返しの状態で載置され、この原稿
台の裏側から光学的読取り部による読取りが行わ
れる。多くの場合、この光学的読取り部をライン
センサで構成すると共に、このラインセンサによ
る主走査にこの主走査方向と直角の方向に光学的
読取り部を一定速度で送るという副走査を組合せ
ることにより二次元形状の原稿を読取るようにな
っている。
光学的読取り部による読取り可能範囲(視野)
は、部品の製造・組立て誤差を考慮して主走査方
向にも副走査方向にも原稿台のサイズよりも大き
な値となるように設定されている。
すなわち、主走査方向の場合、第4図に例示す
るように、原稿台aの横幅よりも少し広い視野を
が設定される。この主走査によって光学的に読取
られ電気信号に変換された画像信号Sは、同図
(B)に例示するように原稿台の左右両外側の像、 すなわち原稿台を保持する左右の枠体の像が不要
部分として含まれることになる。そこで、予め判
明している主走査方向の視野と原稿台の横幅とに
基づきこの左右の不要部分を除去することにより、 実際に必要な信号部分S0のみを得ることができ
る。
(考案が解決しようとする課題) 上述した従来の画像信号の処理方法では、原稿
台の中心と光学的読取り部の視野の中心とがずれ
ることにより読取られた画像信号の一方の側では
必要部分が欠落すると共に他方の側では不要部分
が含まれることになり、読取り性能が低下すると
いう問題がある。
すなわち、第5図(A)に示すように、原稿台
aの横幅の中心と光学的読取り部の主走査方向の
視野bの中心とがずれたものとする。この場合、 読取られた画像信号Sは同図(B)に示すような
ものとなる。この画像信号Sについて上記ずれを
考慮せずにその両端を所定長ずつ除去した信号S0
は、同図(C)に示すように、左側では必要部分
が欠落すると共に右側には不要部分が含まれてく
ることになり、読取り性能が低下する。
この読取り性能の低下を防止するために、高い
製造・組立て精度が必要になり製造費用が上昇す
るという問題がある。
(課題を解決するための手段) 本考案の画像入力装置は、読取り対象の原稿を
保持する原稿台と、この原稿台を保持する枠体と、 原稿台の全部及び枠体の一部を主走査方向の視野
とするように主走査を行う光学的読取り部と、原
稿台の全部及び枠体の一部を副走査方向の視野と
するように光学的読取り部を所定の送り開始位置
から所定の送り終了位置まで主走査方向と直交す
る方向に所定の速度で送ることにより副走査を行
わせる送り機構部と、送り開始位置における副走
査方向の視野及び原稿台間の所定の個所に形成さ
れた光学的マーカーと、原稿の読取りに先行して
前記光学的マーカーを読取りこの読取り位置とこ
の光学的マーカー及び原稿台間の所定の位置関係
とから主走査方向及び副走査方向又はその一方の
原稿の読取り開始位置を設定する読取り開始位置
制御手段とを備えている。
すなわち、本考案の画像入力装置によれば、原
稿台と光学的読取り部との間の相対位置精度では
なく、原稿台とこれを保持する枠体の所定個所に
形成された光学的マーカーとの間の相対位置精度
に基づき原稿読取り開始位置を設定することによ
り、比較的低い製造・組立精度のもとでも高性能
の読取りを可能とするように構成されている。
以下、本考案の作用を実施例と共に詳細に説明
する。
(実施例) 第1図と第2図は、それぞれ本考案の一実施例
の画像入力装置における原稿台、枠体、光学的マ
ーカー及び光学的読取り部相互の位置関係を示す
部分平面図と部分断面図である。各図において、 11は透光性の原稿台、12はこの原稿台を保持
する枠体、13はこの枠体の所定の個所に形成さ
れた光学的マーカー、14は光学的読取り部であ
る。
第3図は上記実施例の画像入力装置の電気的制
御系統の構成を示すブロック図であり、10は制
御部、15は送り機構、16は検出部、17はメ
モリ、18はインタフェース部である。
読取り対象の原稿を保持する原稿台11は、ガ
ラスなどの透光性の素材で構成され、その周辺部
分が枠体12によって保持されている。光学的読
取り部14は、ラインセンサ14aとレンズ14
bとを内蔵しており、ラインセンサ14aの配列
方向である図中のX方向に主走査が行われる。こ
のX方向と直交する図中のY方向に、第2図では
省略されている送り機構によって所定の速度で光
学的読取り部14が移動されることにより副走査
が行われる。
この主走査と副走査の開始位置は、第1図の点
P(X0,Y0)として例示するように、原稿台
11の外側の枠体12の直下に設定されている。
すなわち、ラインセンサ14aによる主走査の開
始位置はX0である。また、X方向への視野は、 第1図に破線で囲んで示すVとして例示するよう
に、原稿第11の横幅よりも大きな値に設定され
ている。一方、副走査の開始位置、すなわち送り
機構部15による送り開始位置はY0であり、こ
の副走査の終了位置すなわち、送り機構部15に
よる送り終了位置は原稿台11を通過した枠体1
2の直下の位置となる。このように、光学的読取
り部14の二次元的な視野は、原稿台11の全体
の裏面とその周辺部分の枠体12の一部の裏面に
わたっている。
上記主、副走査の開始位置Pと原稿台11との
間の所定の個所において枠体12の裏面上に光学
的マーカー13が形成されている。この光学的マ
ーカー13と原稿台11との間隔は図中のX,Y
各方向にそれぞれα,βの所定値となるように設
定されている。
原稿の読取りに先立って光学的マーカー13が
読取られる。第1図の例では、走査開始位置P
(X0,Y0)からX方向にα′,Y方向にβ′
の値が光学的マーカー13の位置として読取られ
る。
制御部10は、 δX=α′−αを算定し、これをX方向への原
稿読取り開始位置としてメモリ17に格納する。
また、制御部10は、 δY=β+β′を算定し、これをY方向への原
稿読取り開始位置としてメモリ17に格納する。
制御部10は、以後の読取りのたびにメモリ1
7に格納中の読取り開始位置δXとδYとを参照
しながら原稿の読取りを行う。従って、各部の製
造・組立ての精度が十分でないため原稿台11と
走査開始位置Pとの位置関係がばらついても、設
定されるδXとδYはこのばらつきを補正した変
動値となるので、高性能の原稿読取りが行われる。
この読取り方式では、読取り誤差はαとβの設定
誤差のみで定まる。この設定誤差は原稿台11と
これを保持する枠体12間の製造・組立ての条件
だけで定まるため、小さな値にとどまる。
制御部10は、INF部18を介して受けた外
部からの指令に従って、読取り開始位置δXとδ
Yの値を更新する。この原稿読取り開始位置(δ
X,δY)の更新は、製造・組立時の調整段階に
おける作業員の要求や、出荷後におけるユーザー
からの要求に基づいて行われる。
以上、光学的読取り部が直上の枠体や原稿台を
読取る構成を例示した。しかしながら、一般には、 副走査方向に少しずれた斜めの位置から枠体や原
稿台を読取る構成であってもよい。
(考案の効果) 以上詳細に説明したように、本考案の画像入力
装置によれば、原稿台とこれを保持する枠体の所
定個所に形成された光学的マーカーとの間の相対
位置精度に基づき原稿読取り開始位置を設定して
いる。このため、原稿台と送り制御機構を介して
配置される光学的読取り部との間の相対位置精度
に基づき原稿読取り開始位置を設定している従来
装置に比べて、比較的低い組立精度のもとでも高
性能の読取りが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図はそれぞれ本考案の一実施例の
画像入力装置における原稿台、枠体、光学的マー
カー及び光学的読取り部相互の位置関係を示す部
分平面図と部分断面図、第3図は上記実施例の画
像入力装置の電気的制御系統の構成を示すブロッ
ク図、第4図と第5図は一般的な画像入力装置に
おける原稿台の幅と主走査方向の視野の関係を説
明する概念図である。 10……制御部、11……透光性の原稿台、1
2……原稿台11を保持する枠体、13……枠体
12を所定の個所に形成された光学的マーカー、 14……光学的読取り部、15……送り機構、1
6……検出部、17……メモリ、18……インタ
フェース部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 読取り対象の原稿を保持する原稿台と、 この原稿台を保持する枠体と、 前記原稿台の全部及び前記枠体の一部を主走査
    方向の視野とするように主走査を行う光学的読取
    り部と、 前記原稿台の全部及び枠体の一部を副走査方向
    の視野とするように前記光学的読取り部を所定の
    送り開始位置から所定の送り終了位置まで前記主
    走査方向と直交する方向に所定の速度で送ること
    により副走査を行わせる送り機構部と、 前記送り開始位置における副走査方向の視野及
    び前記原稿台間の所定の個所に形成された光学的
    マーカーと、 原稿の読取りに先行して前記光学的マーカーを
    読取り、この読取り位置とこの光学的マーカー及
    び原稿台間の所定の位置関係とから主走査方向及
    び副走査方向又はその一方の原稿の読取り開始位
    置を設定する読取り開始位置制御手段とを備えた
    ことを特徴とする光学的読取り装置。
JP3524890U 1990-03-31 1990-03-31 光学的読取り装置 Pending JPH04103767U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3524890U JPH04103767U (ja) 1990-03-31 1990-03-31 光学的読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3524890U JPH04103767U (ja) 1990-03-31 1990-03-31 光学的読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04103767U true JPH04103767U (ja) 1992-09-07

Family

ID=31770320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3524890U Pending JPH04103767U (ja) 1990-03-31 1990-03-31 光学的読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04103767U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6185012B1 (en) Device and method for scanning in a multifunctional machine
JPH04103767U (ja) 光学的読取り装置
JPH0623368U (ja) 画像読取装置
JPH11164095A (ja) スキャナの画像入力方法
JPS60240268A (ja) 画像読取装置
JPS6252730A (ja) 光記録媒体の読取装置
JP2721759B2 (ja) 画像入力装置
JPH0623094Y2 (ja) 密着形イメ−ジセンサ
JP2573048B2 (ja) 画像読み取り装置
JPS62112256U (ja)
JPH07101438B2 (ja) 文字認識装置
JP2000165612A (ja) 画像読取装置
JPH0132148Y2 (ja)
JPH0310564A (ja) イメージスキャナ装置
JPH0741251Y2 (ja) 画像読取装置
JPS6217883Y2 (ja)
JPS62206963A (ja) フイルム読み取り装置
JPH0113477Y2 (ja)
JPS63207268A (ja) 画像読取装置
JPH03126372A (ja) 画像読み取り装置
JPS6341970U (ja)
JPH01115264A (ja) 光学的読取装置
JPH0346271U (ja)
JPS62198255A (ja) 画像読取装置
JPH0320951B2 (ja)