JPH04103148U - 穿刺針 - Google Patents

穿刺針

Info

Publication number
JPH04103148U
JPH04103148U JP118291U JP118291U JPH04103148U JP H04103148 U JPH04103148 U JP H04103148U JP 118291 U JP118291 U JP 118291U JP 118291 U JP118291 U JP 118291U JP H04103148 U JPH04103148 U JP H04103148U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
hub
outer needle
puncture
needle hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP118291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730030Y2 (ja
Inventor
政信 山本
浩平 林
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Priority to JP1991001182U priority Critical patent/JPH0730030Y2/ja
Publication of JPH04103148U publication Critical patent/JPH04103148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0730030Y2 publication Critical patent/JPH0730030Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 チューブ折れを抑制し、穿刺部位への負担を
軽減する。 【構成】 筒状の針と、該針の基端に固着され、該針内
部と連通する内腔部を有するハブと、該ハブの左右両側
より延出した一対の翼とを有する穿刺針であって、前記
翼は前記ハブの先端側に切り欠き部を有するように構成
する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、輸血、輸液などするときに血管内に一時的に留置される穿刺針に関 する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、針の基端に固着されたハブに翼状物が設けられたものがいわゆ る静注針やAVF針として提案されている。さらに、血管内に輸血・輸液等する 場合において、まず内外針を一体にした状態の穿刺針を血管内に穿刺し、ついで 内針のみを引き抜き輸血セット(または輸液セット)等のコネクタを外針ハブに 接続し、その後、皮膚面にテープ等にて固定するために外針ハブに翼状物を設け たものも提案されている。
【0003】 図8はその一例を示すもので、いわゆる外針ハブ部のみが示されている。この 従来の穿刺針の外針ハブ部は外針111と、この外針111の基端に固着され外 針111の内腔部111aと連通する通路112を有する外針ハブ113と、こ の外針ハブ113の左右に設けられた一対の翼115とからなっている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
このような翼115の機能としては、前述したようにコネクタを外針ハブに接 続した後、皮膚面にテープ等にて固定することがあるが、図8のごとき形状の翼 115では患者の体動がそのまま穿刺針に伝わり、穿刺針に連結されたチューブ に折れが生じたり穿刺部に負担をかける可能性があった。
【0005】 かかる実情に鑑みて本考案は創案されたものであって、その目的は、穿刺針を 確実に固定できて、かつ患者の体動を緩衝できる翼を有する穿刺針を提供するこ とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
このような課題を解決するために、本考案の穿刺針は、筒状の針と、該針の基 端に固着され、該針内部と連通する内腔部を有するハブと、該ハブの左右両側よ り延出した一対の翼とを有する穿刺針であって、前記翼は前記ハブの先端側に切 り欠き部を有するするように構成した。
【0007】
【作用】
本考案の穿刺針は、外針ハブの左右両端側より延出した一対の翼が外針ハブの 先端側において切欠部を有するように構成したので、翼を把持しやすい柔軟性を 備え、かつ、翼を含む穿刺針をテープで皮膚に固定した場合、外針ハブと翼の連 結部が短いので連結部分を挟んで図7の矢印(イ)(ロ)方向に動くことが比較 的容易となり、患者の体動に対して、穿刺針にコネクタを介して連結されたチュ ーブの折れ曲がりの抑制と穿刺部位への負担の軽減ができる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の穿刺針の一実施例を図1乃至図7を参照して説明する。図1は 本考案に係る穿刺針の半片断面図である。この図に示されるように本考案の穿刺 針1は、筒状の外針10と、該外針10の基端11に固着され外針10と連通す る内腔部25を有する外針ハブ20と、外針ハブ20より左右対称的に延出した 一対の翼95と、前記外針ハブ20を介して前記外針10内に挿脱自在に設けら れ、前記外針10の先端12から刃先部分が突出するようにして前記外針10内 に嵌挿される内針50と、該内針50の基部51に固着され前記外針ハブ20に 嵌着しうる内針ハブ60とを有する。
【0009】 さらに詳述すると、前記外針10は、その先端部分に必要に応じて側孔が穿設 される。(本実施例の場合は3個の側孔15が示される)。このような外針10 は、通常、テフロン等のフッ素系樹脂、ポリプロピレンン、ポリエチレン等のオ レフィン系樹脂等からなるプラスチック針が用いられる。 このような外針ハブ10の基部11に固着される外針ハブ20には、外針10 の軸方向において外針ハブ20の略中央部31より左右両側に一対の翼95が延 出している。外針ハブ20の中央部より先端側において、翼95は略三角形状の 切り欠き部91によって、外針ハブ20と隔てられている。また、翼95は図2 に示されるように外針ハブ20の中央部31の底面より、外針ハブと一体的に延 出しており、ハブの軸方向に対して所定の角度を有している。この角度は外針1 0が血管に留置した状態で皮膚面に固定される時の角度であり、通常この角度θ は5〜10度が好ましい。さらに翼95は、その軸方向先端側において、外針ハ ブ20と略同一線上に位置している。また、翼95が延出している外針ハブ20 の中央部31は、外針10と外針ハブ20が固着されている部分よりも基端側に 位置する。翼95と外針ハブ20は一体成形によって一部材で構成されている。 これらの材質はポリプロピレンであるが、他に、軟質塩ビ等を用いてもよい。
【0010】 このような外針10の基部11に固着される外針ハブ20の内側には図2乃至 図4に示されるような弁体70が装着される。弁体70は弁機構を備える円板状 部71と、この円板状部の一の平面71aの周縁部から突出したリング状のリブ 部75を有している。 円板状部71は、円盤形状をなし、その直径は5〜10mm程度、厚さは1〜1 .5mm程度である。そして、この円板状部71に弁機構を持たせる手段としては 特に限定されるものではないが、通常は線状の切り込みを設けて行うことが好ま しい。より詳細には、図3に示されるように、例えばシリコーンゴム等の弾性物 質からなる円板状部71を上下両面から直線状に切り込み、互いに中央部にて交 叉する第一の切り込み部72と第二の切り込み部73を設けたものが挙げられる 。これにより手技中、内針を引き抜き、棒状体としてのコネクタ等を接続する際 の操作において、血液が外針ハブ20から漏れるのを確実に防止できる。
【0011】 このような円板状部71の周縁部から突出するリング状のリブ部75の外径D は(図4)、前記円板状部71の直径とほぼ同程度かやや小さめとされる。そし てリブ部75の外径Dに対するリブ部の長さLの比(L/D)は、0.15以上 、特に、0.16〜0.2とされる。この値が0.15未満となると、弁体を外 針ハブ20の中に確実に固定することが困難となり弁体の脱落が生じ得る。
【0012】 このような弁体70を収納し固定する外針ハブ20には、図2に示されるよう に外針ハブ20の内腔部25側に前記弁体70のリブ部75を収納するためのリ ング状の溝部42が設けられる。この溝部42は軸方向に窪むように設けられ、 この溝部42内に前記リブ部75が挿入され、リブ部75の外周面と内周面が、 それぞれ溝部42の外周面と内周面とによって挟持される。これによって弁体7 0は確実に固定される。
【0013】 さらに外針ハブ20を本実施例のごとく第1の外針ハブ40と第2の外針ハブ 部30の2部品から形成した場合、第1の外針ハブ部40の接合面の一部には前 記弁体70のリブ部75を挿入するためのリング状の溝部42が設けられ、第2 の外針ハブ部30の後端部には、前記弁体70の円板状部71の他の一の平面7 1b(図4)と当接する端部35(図2)が備えられること好ましい。そして、 第1の外針ハブ部40(特に、端部35)と第2の外針ハブ部30(特に、溝部 42)によって弁体70を挟持して固定すれば、格段と弁体固定の確実性は向上 する。この弁体70を挟持する際に、弁体70を2つの部材30,40で適度に 圧縮した状態で挟持することが好ましい。好適な圧縮率は50%以下、特に20 〜30%とされる。この値が50%未満になるとやはり弁体70の脱落が生じ得 る。圧縮率は、(圧縮後の弁体の軸方向長さ/圧縮前の弁体の軸方向長さ)×1 00で定義される。なお、前記第1の外針ハブ体40の内腔部後部には後述する コネクタ等の棒状体を嵌合するテーパ面41、より好ましくはルアーテーパ面が 設けられる(図2)。
【0014】 このような外針ハブ20と外針10の組立体の中には、前記内針ハブ60と 内針50との組立体が挿入され得る。なお、図1に示されるように、内針ハブ6 0の後端部には通気性を有するフィルタキャップ90を設けてもよい。 また、内針ハブ60と外針ハブ20との嵌着部近傍には、内針50の刃先面を 合わせるための回り止め機構(図示しない)が、通常、設けられる。
【0015】 次に、上述してきた穿刺針の操作について説明する。 まず、使用前においては、図1に示されるように内針50を外針ハブ20を介 して外針10内に挿通された状態にある。すなわち、内針ハブ60が外針ハブ2 0の基端部に完全に挿嵌されたとき、内針50の刃先部分50aは外針10の先 端から突出した状態になり、血管等への円滑な穿刺を可能にする。このとき、内 針50と弁体70との関係は図5に示されるように密着されている。この状態で 例えば内針ハブ60を把持しながら、血管に穿刺し、外針10を血管内に導入し た後、血管が確保されたことを確認してから内針50が外針ハブ20から抜去さ れる(図6)。このとき弁体70は自然に閉塞し、血管の外針ハブ20からの漏 出が防止される。 ついで図7に示される如く輸血または輸液セット(図示しない)の棒状体として のコネクタ100を外針ハブ20内に嵌挿させ、コネクタ100の先端部が弁体 70を貫通するように挿着させ、開いた状態の翼95を皮膚面にテープ120で 固定する。この時、外針10および外針ハブ20は、中心部30を中心として図 7に示されるように矢印(イ),(ロ)の方向に動きやすいので、体動によるチ ューブの折れを緩衝し、外針穿刺部に力がかからないようにする。
【0016】 なお、本実施例では内針と外針とが組み合わされたいわゆるダブルニードルタ イプのものを例にとって説明してきたが、いわゆるシングルニードルタイプのも のにももちろん適用可能である。
【0017】
【考案の効果】
本考案の穿刺針は、筒状の針と、該針の基端に固着され、該針内部と連通する 内腔部を有するハブと、該ハブの左右両側より延出した一対の翼とを有する穿刺 針であって、前記翼は前記ハブの先端側に切り欠き部を有するように構成したの で、穿刺針を確実に固定できて、かつ患者の体動を緩衝可能とし、チューブの折 れを抑制し、穿刺部位の負担が軽減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る穿刺針の半片断面図である。
【図2】本考案に係る穿刺針の構成部材である外針ハブ
の半片側断面図である。
【図3】弁体の一例を示す斜視図である。
【図4】図3の側面図である。
【図5】本考案に係る穿刺針の操作を説明するための半
片断面図である。
【図6】本考案に係る穿刺針の操作を説明するための半
片断面図である。
【図7】本考案に係る穿刺針の操作を説明するための半
片断面図である。
【図8】従来の穿刺針の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 穿刺針 10 外針 20 外針ハブ 31 中央部 91 切り欠き部 95 翼

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の針と、該針の基端に固着され、該
    針内部と連通する内腔部を有するハブと、該ハブの左右
    両側より延出した一対の翼とを有する穿刺針であって、
    前記翼は、前記ハブの先端側に切り欠き部を有すること
    を特徴とする穿刺針。
JP1991001182U 1991-01-18 1991-01-18 穿刺針 Expired - Lifetime JPH0730030Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991001182U JPH0730030Y2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 穿刺針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991001182U JPH0730030Y2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 穿刺針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04103148U true JPH04103148U (ja) 1992-09-04
JPH0730030Y2 JPH0730030Y2 (ja) 1995-07-12

Family

ID=31728362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991001182U Expired - Lifetime JPH0730030Y2 (ja) 1991-01-18 1991-01-18 穿刺針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730030Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107080881A (zh) * 2017-05-15 2017-08-22 福建省百仕韦医用高分子股份有限公司 具有推送导管活动敷翼的留置针

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4329760Y1 (ja) * 1965-10-15 1968-12-05
JPS53115597A (en) * 1977-02-23 1978-10-09 Taut Inc Device for clamping catheter assembly
JPS6371046U (ja) * 1986-10-29 1988-05-12
JPS646832U (ja) * 1987-07-03 1989-01-13

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4329760Y1 (ja) * 1965-10-15 1968-12-05
JPS53115597A (en) * 1977-02-23 1978-10-09 Taut Inc Device for clamping catheter assembly
JPS6371046U (ja) * 1986-10-29 1988-05-12
JPS646832U (ja) * 1987-07-03 1989-01-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107080881A (zh) * 2017-05-15 2017-08-22 福建省百仕韦医用高分子股份有限公司 具有推送导管活动敷翼的留置针

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730030Y2 (ja) 1995-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2602904C (en) Indwelling needle device
US4364387A (en) Connecting device for medical liquid containers
JP5998141B2 (ja) 新生児および小児用カテーテルシステム
US5334159A (en) Thoracentesis needle assembly utilizing check valve
US5163913A (en) Apparatus and method for connecting a catheter and a winged inserter body in fluid tight relation
US4445893A (en) Infusion apparatus
US4627842A (en) Intravenous needle assembly
JP6297610B2 (ja) バルブ付カテーテルアセンブリ
US4020835A (en) Catheter placement assembly
US4540411A (en) Catheter placement device
EP0369314A2 (en) Hemostasis valve
US3714945A (en) Digit manipulable quick release cannula insertion device
US4360024A (en) Catheter with liquid flow control means
EP0495497A1 (en) Intravenous catheter
US20030065288A1 (en) Catheter having a wing with a stiffening member therein
US4585444A (en) Intravenous needle assembly
JPH04244169A (ja) 包針カテーテル及びその製造方法
JPS6324958A (ja) カテ−テル組立体
US5122121A (en) Safety needle assembly
JPH08257138A (ja) 翼付きivカテーテル組立体
GB2065479A (en) Devices for introducing a catheter or a probe into a blood vessel
JPH0528635B2 (ja)
JP7134410B2 (ja) 留置針および留置針組立体
JPS588251B2 (ja) 静脈注射カテ−テル組立体
JPH04103148U (ja) 穿刺針

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term