JPH04100367A - ディジタル加入者線装置試験方式 - Google Patents

ディジタル加入者線装置試験方式

Info

Publication number
JPH04100367A
JPH04100367A JP2217307A JP21730790A JPH04100367A JP H04100367 A JPH04100367 A JP H04100367A JP 2217307 A JP2217307 A JP 2217307A JP 21730790 A JP21730790 A JP 21730790A JP H04100367 A JPH04100367 A JP H04100367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
data
subscriber line
command
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2217307A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Ise
伊勢 登
Kenji Tsutsumi
堤 謙二
Ryoji Shimozono
下園 良二
Kenji Fujiwara
健司 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2217307A priority Critical patent/JPH04100367A/ja
Publication of JPH04100367A publication Critical patent/JPH04100367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はISDN対応交換機のディジタル加入者線装置
試験方式に関する。
近年I S D N (Integrated 5er
vices Digit、alNetwork)による
交換機が利用されるようになった。
このISDNの交換サービスは1国際機関(CCITT
)による勧告に従った各種の標準(プロトコルやインタ
フェース)が決められているばかりでなく、各国におい
てもそれぞれCCITTの勧告の範囲で種々の規格が定
められている。
そのような従来の規約によれば、交換機のディジタル加
入者線装置から加入者線側網終端装置の試験をするため
の手順が決められているが、加入者線側網終端装置から
ディジタル加入者側網終端装置を試験することができな
かった。
[従来の技術] 第4図は従来例の説明図である。
図において、40はディジタル電話機や、データ端末等
の端末、41は加入者側網終端装置(NTEで表示:N
etwork Terw+inating Equip
ment)42は2線式加入者線、43は交換機側に設
けられたディジタル加入者線装置(D L Cで表示;
Dlgital Line Card)、  44はス
イッチングを行うネットワーク(NWで表示)を表す。
従来のISDN対応交換機は、2線式加入者線42によ
りD L C43とNTE41間を接続する構成をとる
場合、ピンポン伝送方式またはエコーキャンセラ一方式
により双方向伝送が行われ般に情報信号用のBチャネル
(64Kbps)が2チヤネルと制御信号またはバケッ
ト伝送用のDチャネル(16Kbps)とで、2B+D
と称されるチャネル構成による多重伝送が行われる。
ISDNについては1国際機関であるCCITTにより
インタフェースの勧告が行われ、ユーザ・網インタフエ
ース(Iインタフェース)としてレイヤ1〜3のインク
フェースが規定され、それに基づいて各国においてそれ
ぞれ国内の標準を定められるようになっている。
このインタフェース中のレイヤ1 (物理層)において
、加入者側終端装置と交換機側の網終端装置(DCLに
対応)間の物理的な接続点についてインタフェースが決
められており1両者間で送受するディジタル多重信号の
同期確立を行った上で情報信号の送受信が行われる。こ
のような信号の他に保守管理のための信号(メンテナン
ス信号)の送受が行われている。
従来、そのような保守用の信号を用いて、交換機側から
加入者側の状態の試験が行われている。
すなわち、交換II(または局)のDLC43に対し加
入者線側にNTE41を新設した場合、工事が正常に終
了してNTE41及び2線式加入者線42を介して接続
するDLC43の機能が正常か否かを試験する必要があ
る。その試験方法として、従来次の2つの方法が用いら
れた。
第1の方法は、交換I!(局)側から新設したNTE4
1に対し試験コマンドを送信してもらうものである。こ
の試験コマンドが、NTE41で受信されると、NTE
41内において折り返しループを形成し、DLC43か
ら送信したデータを折り返すことにより交換機側で正常
か否かを確認できる。
第2の方法は、NTE41にディジタル電話機等の端末
40を接続して発呼を行うことにより交換機の担当者と
の接続動作を行って通話を行う発呼試験を行う方法であ
る。
[発明が解決しようとする課題] 上記したように従来の試験方法の内、第1の方法は、交
換機(局)側の試験開始を依頼するためにアナログ電話
(別に設けられた既存のネットワークを介する)等を用
いて局側の人間と連絡をとる必要があった(工事により
NTE41を設置しただけの状態では、ディジタル電話
機による通信ができない)、。
また、第2の方法は1発呼試験を行うとしても交換装置
(局側)に応答等を行うために担当者が常駐する必要が
あり1人手を要するという問題がある。また、工事中の
場合ネ・ントヮークが正常に稼働していない場合があり
(設置工事中や試験中は、全てのDLCがネットワーク
に接続しない場合がある)、加入者側からの発呼試験が
必ずできるという保証がなかった。
本発明は加入者側網終端装置の操作だけでディジタル加
入者線装置に対する試験を可能にするディジタル加入者
線装置試験方式を提供することを目的とする。
[題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理構成図である。
第1図において、10は加入者側網終端装置(NTE)
、11は起動信号発生手段、11oは試験スイッチ、1
2は試験コマンド送出手段、13はチェック手段、14
は加入者線、15はディジタル加入者線装置(DLC)
、16は起動信号受信手段、17は試験コマンド検出手
段、1日は折り返し手段である。
本発明は加入者側網終端装置から、ディジタル加入者線
装置に対して試験コマンドを送出するとデイ・、;タル
加入者線装置においてその試験コマンドを検出すると折
り返し動作を行って、データを折り返すと、加入者側網
終端装置でこのデータを受信してチェックすることによ
り加入者側網終端装置の正常性を確認するものである。
「作用コ NTE 10において5試験スイツチ110をオンにす
ると、起動信号受信手段11が起動信号を発生する。こ
の起動信号ば発呼時に発生するのと同様の信号で加入者
!i14を介してDLC15に送信され、起動信号受信
手段16によりこれを受信すると同期等の各回路の調整
動作を行う。この起動信号送信後所定時間後に試験コマ
ンド送出手段12が起動され、試験コマンドがDLC1
5に送出される。この時、DLC15は同期等の回路が
信号受信可能な状態であるからこの試験コマンドを受信
し試験コマンド検出手段17により検出すると、折り返
し手段18を起動する。この折り返し手段18はNTE
l 0から送信された試験コマンドに続き送られてきた
データを受信した時下り方向(@末方向)にそのまま折
り返すか、または処理を施して得られたデータを送信す
るかの動作を行う。
NTEl 0では、試験コマンド送出の後チェック手段
13が起動しでDLC15がら送信されるデータを待ち
、受信されるとそのデータが予め決められたデータであ
るが否がをチェックして、決められたデータであれば正
常とし、そうでないと異常とする出力を発生する。
このように交換機(局)側ではDLCのt−aをオンと
すれば、NTE側がらのスイッチ操作をするだけで試験
を行うことができる。
[実施例] 第2図は実施例の構成図、第3図は実施例の動作シーケ
ンスである。
第2図において、20はディジタル電話機(D−置)等
の端末、21は加入者側網終端装置(NTE)、22は
試験起動制御部、23はS/T点イフィンタフエース部
4は多重/分配部(D/MPX)、25は線路終端部(
LT)  26は加入者線路、27は局側に設けられた
ディジタル加入者線装置(DLC)、28.29は加入
者側に設けられた上記25.24と同様の線路終端部(
LT)及び分配/多重部(D/MPX)、30はネット
ワークインタフェース部、31は試験起動制御部、32
はネットワーク(NW)を表す。
第2図の構成において、端末2oはDLC27内のS/
T点インタフェース部23を介して多重/分配部24と
接続され、音声等のディジタル信号をBチャネルにより
多重化してLT25を経て局側に送信し1局側から受信
して分配された信号を受信する。
試験起動制御部22は工事が完了した場合等に。
試験起動スイッチ221をオンにすると試験開始の制御
を行う。試験開始の信号は多重/分配部24を介してL
T25に供給されると、LT25がら通常の発呼時に発
生するのと同様の起動信号が発生し、加入者線路26を
介してDLC27に送信される。
交換機(局)側では機器の1を源がオンにされた状態の
時、DLC27で起動信号を受信するとこの装置内の同
期回路や、その他の調整を要する回路をNTEとの間で
信号送受(詳細は、後述する第3図に示す)を行うこと
により設定して正常動作が可能な状態になる。
NTE21の試験起動制御部22はこの起動信号を送出
して所定時間(1乃至数秒間)のタイミングをとった後
、試験コマンドを送信する。この試験コマンドは、試験
用のループバック動作を指示する信号と共にデータが付
加された構成をとる。
この試験コマンドはメンテナンス用の制御信号として、
多重/分配部24で多重化されて送信される。
同期等の調整が終了したDLC27は、この試験コマン
ドを受信すると試験起動制御部31において試験コマン
ドであることが検出される。試験起動制御部31は試験
コマンドを検出すると折り返し動作を開始し、コマンド
に含まれたデータをそのまま折り返し用データとするか
、テーブルを参照して取り出して折り返し用データとす
るかの何れかのデータを応答データとして加入者側へ送
信する制御を行う。この応答データは、多重/分配部2
9.LT28等を介して加入者側へ送信され、NTE2
1で受信され、多重/分配部24から試験起動制御部2
2において受信する。試験起動制御部22は、試験コマ
ンドを送信した後、応答が受信されると、そのデータ内
容をチェックして予め設定されたデータであるか確認し
、一致すると良好であるとして表示素子(LED)22
0を点灯する等により表示する。
試験起動スイッチを操作した後、一定時間内の表示素子
220が点灯しない場合、試験を繰り返して、一定回数
の試験でも成功しないと、何らかの障害が発生したもの
として各部について検査を行う等の処置がとられる。
試験の結果が良好であれば1局側のDLC27加入者線
路26及びNTE21のそれぞれが正常に機能したこと
が確認できる。
次番コ上記第2図の実施例の構成による試験時の信号シ
ーケンスの具体例を第3図を用いて説明する。第3図に
おいて、NTE21のLSIは、第2図の試験起動制御
部22.S/T点インタフェース部23及び多重/分配
部24を含む大規模集積回路を表し、DLC27のLS
Iは、多重/分配部29.NWインタフェース部30及
び試験起工動制御部31を含む大規模集積回路を表す。
この例は、2線弐の加入者線によりNTE21とD L
 C27が接続され、信号伝送方式としてエコーキャン
セラ一方式を採用した時のレイヤ1のシーケンス例であ
る。このエコーキャンセラ一方式は、米国や、カナダ等
の各国で採用され、インタフェース(プロトコル)の標
準化が進められており1図のシーケンスの最初の起動時
はその標準のスタートアップのシーケンスと類似してい
る。
最初に、NTE21における試験スイッチオンによりス
タート信号が発生すると、LT25は発呼時に発生する
アクチヘーション(Activation)手順を疑似
する信号の送受信が実行される。この場合、起動信号(
発呼信号と同し)を表すTN信号がD L C27に送
信され、続いてNTE21のエコーキャンセラーを調整
するためのSNI信号が送信される。これによりNTE
21のエコーキャンセラーの変換定数(送信信号から減
算すべきエコー成分の率)が確定しく ECC0NVで
表す)9次にDLC27のLT2BからNTE21のエ
コーキャンセラを調整するためのトレーニング信号であ
るSLI信号が送信されて同様に変換定数が決定される
。続いて、DLC27からNTE21の等偏口BD F
 E (Desision Feedback Equ
alizer)を調整するためのトレーニング用の5L
2(8号が送信されて、調整量が確定する(DEF C
0NVで表す)。
この後、DLC27のDFEを調整するためのトレーニ
ング信号SN2がNTE21から送信されて、調整が終
了すると、NTE21から通常の起動信号であるSN3
信号がDLC27に送信されると、DLC27のLT2
 Bは各機器の調整が完了した時に発生する。コールド
スター1− (t[オフ時の起動?)を表すcso=“
1”及びU点同期状態を表す5yns=“1”をLSI
に通知して、DLC27のLSIを駆動する。
次に、NTE側では、試験起動スイッチを操作した後、
所定時間経過すると、LSI(試験起動制御部22)か
ら、eocメ、セージにより試験コマンドが送信されて
、NTE21からDLC27に送られてその中のLSI
で受は取られる。
二のeocメツセージは、2B+Dの情報チャネル以外
にU点伝送制御用に設けられたメンテナンスチャネル(
Mチャネルという)の中のeoc(Embeded 0
peration Channel)チャネルとして構
成され、このチャネルによるメツセージによりDL C
とNTE間の個別制御を行う。
このeoc信号の中の標準フォーマットとして使用され
ない、非標準フォーマットとして使用可能なビット構成
によりN T Eからの試験コマンドを定義したものを
使用する。この試験コマンドと共にデータ部を送信する
。DLC27のLSI(第2図の試験起動制御部31)
でこれを受信して試験コマンドであることを検出すると
、応答メツセージとして受信したデータ(または予め決
められた処理を行った結果のデータ)を送信する。
NTE21では、eocのメツセージを送信後LSIに
おいて受信データを監視して、応答メツセージを受信す
ると、そのデータが送信したデータと同一か、または予
め決められた処理が行われた結果のデータと同一かを比
較して判別する。
もし一致が検出されると、LED等の表示素子を点灯さ
せて、NTE21とD I−C間が正常であることが工
事者だけで確認できる。
[発明の効果] 本発明によれば加入者側へ加入者側網終端装置(NTE
)を新設する場合に、加入者側の工事者だけで加入者側
網終端装置と交換機側のディジタル加入者線装置間の物
理的接続試験ができる。これにより1局側のディジタル
加入者線装置には電源のみ供給されていれば良(局側の
状態に依存せずに試験できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図は実施例の構成図
、第3図は実施例の動作シーケンス 第4図は従来例の
説明図である。 第1図中 10:加入者側網終端装置(NTE) 11:起動信号発生手段 12:試験コマンド送出手段 13ニチ工ツク手段 14:加入者線 15:ディジタル加入者線装置(D L C)16:起
動信号受信手段 17:試験コマンド検出手段 18:折り返し手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ISDN対応交換機のディジタル加入者線装置に加入者
    線を介して接続する加入者側網終端装置に、起動信号を
    送信後試験コマンドを送出する試験コマンド送出手段と
    、コマンド送出後交換機から送られてくるデータが予め
    決められた内容であるかを判別するチェック手段とを設
    け、 ディジタル加入者線装置は、加入者線からの起動信号を
    受信後、試験コマンドを検出する試験コマンド検出手段
    と、コマンド検出出力によりデータを当該加入者線に送
    出する折り返し手段とを設けたことを特徴とするディジ
    タル加入者線装置試験方式。
JP2217307A 1990-08-17 1990-08-17 ディジタル加入者線装置試験方式 Pending JPH04100367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217307A JPH04100367A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 ディジタル加入者線装置試験方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217307A JPH04100367A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 ディジタル加入者線装置試験方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04100367A true JPH04100367A (ja) 1992-04-02

Family

ID=16702103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2217307A Pending JPH04100367A (ja) 1990-08-17 1990-08-17 ディジタル加入者線装置試験方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04100367A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999014921A1 (en) * 1997-09-15 1999-03-25 Cisco Technologies, Inc. LOOP INTEGRITY TEST DEVICE AND METHOD FOR DIGITAL SUBSCRIBER LINE (xDSL) COMMUNICATION
US5999540A (en) * 1998-12-22 1999-12-07 Cisco Technology, Inc. Rate adaptive XDSL communication system and method
US6115226A (en) * 1998-12-07 2000-09-05 Cisco Technology, Inc. Apparatus for lightning strike survivability and post-strike operability
US6161161A (en) * 1999-01-08 2000-12-12 Cisco Technology, Inc. System and method for coupling a local bus to a peripheral component interconnect (PCI) bus
US6181572B1 (en) 1998-06-19 2001-01-30 Cisco Technology, Inc. Digital subscriber line (xDSL) modem having a multi-layer electromagnetic shield and method of manufacture
US6239672B1 (en) 1998-06-29 2001-05-29 Cisco Technology, Inc. Wall mount filter for a digital subscriber line (xDSL) network and methods of installation and manufacture
US6553075B1 (en) 1999-01-12 2003-04-22 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for determining crosstalk
US6658049B1 (en) 1999-01-12 2003-12-02 Cisco Technology, Inc. xDSL repeater system and method
US7020164B1 (en) 1998-11-30 2006-03-28 Cisco Technology, Inc. System and method for special signaling with customer premises equipment

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999014921A1 (en) * 1997-09-15 1999-03-25 Cisco Technologies, Inc. LOOP INTEGRITY TEST DEVICE AND METHOD FOR DIGITAL SUBSCRIBER LINE (xDSL) COMMUNICATION
US6181572B1 (en) 1998-06-19 2001-01-30 Cisco Technology, Inc. Digital subscriber line (xDSL) modem having a multi-layer electromagnetic shield and method of manufacture
US6239672B1 (en) 1998-06-29 2001-05-29 Cisco Technology, Inc. Wall mount filter for a digital subscriber line (xDSL) network and methods of installation and manufacture
US7020164B1 (en) 1998-11-30 2006-03-28 Cisco Technology, Inc. System and method for special signaling with customer premises equipment
US6115226A (en) * 1998-12-07 2000-09-05 Cisco Technology, Inc. Apparatus for lightning strike survivability and post-strike operability
US5999540A (en) * 1998-12-22 1999-12-07 Cisco Technology, Inc. Rate adaptive XDSL communication system and method
US6389065B1 (en) 1998-12-22 2002-05-14 Cisco Technology Inc. Rate adaptive XDSL communication system and method
US6161161A (en) * 1999-01-08 2000-12-12 Cisco Technology, Inc. System and method for coupling a local bus to a peripheral component interconnect (PCI) bus
US6553075B1 (en) 1999-01-12 2003-04-22 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for determining crosstalk
US6658049B1 (en) 1999-01-12 2003-12-02 Cisco Technology, Inc. xDSL repeater system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5966427A (en) Apparatus and method for troubleshooting internet protocol telephony networks
CA2111941C (en) Emergency local switching
US5187732A (en) Board-to-board test unit for a digital subscriber line
US4850008A (en) Method and apparatus for discrimination between different kinds of data transmission
US7929517B2 (en) Voice over IP auto-switching/backup for emergency calls
EP0535890A2 (en) Multimedia communication apparatus
US5577115A (en) Customer premise equipment interface
US5559854A (en) Subscriber's line testing apparatus
AU646115B2 (en) A communication system and a method for controlling a connection in the communication system
US5187733A (en) Verification of subscriber lines prior to cutover to a new switching system
US6370122B1 (en) Method for monitoring and checking subscriber connections to ISDN
US5629926A (en) Customer premise equipment interface
JPH04100367A (ja) ディジタル加入者線装置試験方式
US5737390A (en) Digital exchange system with function of displaying operation state of system
JPH11136286A (ja) 回線接続切り替え装置
JP3404691B2 (ja) 多重化通信装置およびその通信試験方法
JP3976399B2 (ja) 回線接続装置
RU2161870C2 (ru) Устройство и способ для обработки вызовов в удаленном абонентском модуле электронной коммутационной системы
JP3853996B2 (ja) Isdn回線接続装置
JP3107401B2 (ja) デジタル回線のモニタ方法
US6243390B1 (en) ISDN communications controller
JPH03268545A (ja) ターミナルアダプタ
JPH04213269A (ja) ディジタル加入者線における給電方式
AU618852B2 (en) Digital telephone set having an emergency switching function and communication system having the same
JPS6318854A (ja) 通信用端末装置の遠隔保守・運用方式