JPH0399263A - アミノ酸とアミノ糖の同時分離法 - Google Patents

アミノ酸とアミノ糖の同時分離法

Info

Publication number
JPH0399263A
JPH0399263A JP1235680A JP23568089A JPH0399263A JP H0399263 A JPH0399263 A JP H0399263A JP 1235680 A JP1235680 A JP 1235680A JP 23568089 A JP23568089 A JP 23568089A JP H0399263 A JPH0399263 A JP H0399263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
amino
eluate
column
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1235680A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Hamano
浜野 吉政
Masako Ishikawa
昌子 石川
Masayoshi Koda
公良 甲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Instruments Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Priority to JP1235680A priority Critical patent/JPH0399263A/ja
Publication of JPH0399263A publication Critical patent/JPH0399263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、高架橋度の陽イオン交換樹脂を用いる液体ク
ロマトグラフィーにおけるアミノ酸とアミノ糖の一斉分
離法に関する。
〔従来の技術〕
アミノ酸の分析は、従来液体クロマトグラフィーを利用
するのが一般的となっており、これを用いた専用のアミ
ノ酸分析計が使われている。
一方、液体クロマトグラフィーも、技術の進歩に伴い、
分析時間の高速化が進み、初期の24時間から、現在の
0.5 時間へと進歩してきた。分離の要素としては、
溶離液と陽イオン交換樹脂の組み合せが用いられ、この
基本は変っていない。
したがって、技術の進歩で変化しうるものは陽イオン交
換樹脂のみとなる。即ち、樹脂の粒径を小さくして表面
積を確保しながら陽イオン交換樹脂を充填した分離カラ
ムをより小さなものとし、溶離液の流れである線速度の
向上が図られてきた。
その結果樹脂の歪も大きくなるため、樹脂の架橋度を高
くして、耐圧性の高い樹脂を使わざるを得なくなってき
た。その間にも、破砕形から球形へ。
さらに球形でも、その粒径の均一性向上等での分離向上
、迅速化が達成されている。
架橋度は、初期の頃は8%のものが使われ、それが高速
化により10%のものになったが、この時点までは、特
に問題は生じなかった。現在はより高速になったため、
12%架橋あるいはそれ以上のものを使用する必要性を
生じている。それにつれて、アミノ酸のみの分離におい
ては、大きな支障がないが、アミノ糖を同時に分離しよ
うとする場合は、全く分離出来ないため、架橋度10%
以下の樹脂を充填した分離カラムに交換する。この場合
、耐圧性も低いため、溶離液の流速を下げてより長い時
間をかけて分析する手法をとっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、アミノ糖を含むアミノ酸分析につい
て、次のような欠点をもっている。
第1にアミノ酸のみの時と、アミノ酸を含む場合と二種
のカラムを用意して、目的に応じて交換する繁雑さがあ
る。第2にアミノ糖の分析時は、イオン交換樹脂の架橋
度が低いため、高速化に不適である。
本発明の目的は、上記の欠点を排除し、高速化に適した
、高架橋度陽イオン交換樹脂を用いてアミノ酸およびア
ミノ糖を単一の分離カラムで分離し得るクロマトグラフ
ィー分離法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
一般にアミノ酸は酸性、中性、塩基性グループの3グル
ープに順次分離され、それぞれのグループ毎に溶離液が
変えられていく。アミノ糖はこのうち、中性アミノ酸グ
ループ内で溶出する。低架橋度樹脂では中性グループの
終りに溶出するが高架橋度樹脂では前段に溶出するため
分離できない。
また、分離のためには、カラムの温度、溶離液の組成が
大きなポイントになるが、この場合は、それが確立され
ていなかった。
本発明では、酸性アミノ酸を溶出させる第1溶離液の濃
度が、次の中性アミノ酸には影響せず、アミノ糖に対し
ては溶出を大きく遅らせる効果をもつことを見い出した
ことに基づいてなされた。
従来、第一溶離液のナトリウムイオン濃度はIN以上と
していたが、これを0.08 N以下にすることで、第
2溶離液で溶出する中性アミノ酸とアミノ糖の分離を可
能にした。
〔作用〕
アミノ酸やアミノ糖は、それらを有する一NH2が、酸
性溶液中では−N Hs+とじて存在するために、スル
ホン酸形の陽イオン交換樹脂中でイオン交換し、分離さ
れる。
それゆえナトリウムイオン濃度が高いとき、p Hが高
いときは、アミノ酸類は、溶出が早くなる。
一方アミノ糖は、イオン交換力ばかりでなく、ゲル濾過
的(GPC)な分離要素をもっており、それ故に架橋度
が高くなると、樹脂のもつ孔の径が小さくなり、溶出が
早くなる傾向にあると考えられる。そこで第1溶離液の
Na+ 濃度を低くして酸性アミノ酸を溶出しながら、
アミノ糖はイオン交換的に遅らせる。次に第2溶離液で
中性アミノ酸は、イオン交換的に反溶出させ、アミノ糖
は、ある程度GPC的要素をもっていることからアミノ
酸のように溶出が早くならないことを利用した。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を第1図および第2図により説明す
る。
第1図は、本発明を実施するための液体クロマトグラフ
の流路系を示す概略図である。溶離液1〜3は分離に用
いる液であり、再生液4は分離カラム11に残存する成
分を分析後洗浄しカラム11を再生するためのものであ
る。これら4種の液は、バルブ6で自動的に切換えられ
、ポンプ7により0.19mn/winの流量でカラム
系へ送液される。アンモニアトラップカラム9は、前述
の溶離液中のアンモニアを、アミノ酸分析の間1−ラッ
プしているためのものである。次に、オートサンプラ1
0によりサンプルをサンプル容器から吸入し、分離カラ
ム11へ送る。
カラム9および11のカラムサイズはそれぞれ4.6m
m1.DX60nmおよび4.6nn1.DX80mで
、分離カラム11には、架橋度12%、粒径5μmの強
酸性陽イオン交換樹脂を充填た。カラム11からの溶出
液は、ニンヒドリン反応液5をポンプ8により0.20
mQ/耐nの流量で送液したものとミキサ12で混合し
1反応チューブ13を流通する間に130℃に加熱され
、その後、検出器14で、波長570nmおよび440
nmの可視光の吸収として検出されデータ処理器15で
記録計算される。反応チューブ13にはo、25mm 
I 、 D X 7 m の弗素樹脂製チューブを用い
た。
また、溶離液1〜3および再生液は、表1に示す組成の
ものを使用した。分離カラム11の温度は57℃の一定
とし、溶離液の切換は溶離液1が0〜15分の間、溶離
液2は15〜48分、溶離液3は48〜80分、再生液
4は、80〜95分、そして、95〜140分の間は再
度溶離液1を送液する行程を1分析サイクルとした。
第2図は、上記条件下で得られたクロマトグラムの例を
示しており、サンプルは標準品混合物書2mmon(プ
ロリンのみ4nmoQ)を含み、検出は570nmの波
長を用いた結果である。
第2図から理解されるように、高架橋度の陽イオン交換
樹脂を用いても、アミノ糖であるGQcN H2および
GaQNH2を中性アミノ酸から分離溶出することがで
き、アミノ酸とアミノ糖との高速分析ができる。単一の
分離カラムに充填する陽イオン交換樹脂の分析時の耐圧
性は200kgf/dであり、5μmの粒径の樹脂で比
較すると、従来の低架橋度のイオン交換樹脂を用いた場
合に比べて耐圧性が2倍以上になる。また、本発明を適
用すれば単一の分離カラムでアミノ酸とアミノ糖を分離
できるので、分析操作に伴って分離カラムを交換する繁
雑さがなくなる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、単一の分離カラムでアミノ酸とアミノ
糖を分離できるので、分離操作を簡略化でき操作時間を
短縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施するための液体クロマトグラフ
の流路系を示す概略図、第2図は1本発明を適用して1
2%架橋度の樹脂を用いたときの分離状態を示すクロマ
トグラムである。 1〜3・・・分離用溶離液、10・・・オートサンプラ
、11・・・分離カラム、13・・・反応コイル、14
・・・検寓2日 l11! ” 25 ¥:j 届jii : 9 :2
2 we ’J F ’9 品2 e−詩Z’l(ン)
Nノ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、複数の溶離液と12%を越える架橋度を有するスチ
    レンジビニルベンゼン共重合体を充填剤としたスルホン
    酸形陽イオン交換樹脂カラムを用いた液体クロマトグラ
    フィーの分離法において、第一溶離液に、0.08N以
    下のクエン酸ナトリウムを含む緩衝液を用いて、酸性ア
    ミノ酸グループを溶出させ、逐次緩衝液のクエン酸ナト
    リウム濃度を高くしながら中性アミノ酸グループ、アミ
    ノ酸および塩基性アミノ酸グループを順次分離溶出させ
    ることを特徴とするアミノ酸とアミノ糖の同時分離法。
JP1235680A 1989-09-13 1989-09-13 アミノ酸とアミノ糖の同時分離法 Pending JPH0399263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1235680A JPH0399263A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 アミノ酸とアミノ糖の同時分離法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1235680A JPH0399263A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 アミノ酸とアミノ糖の同時分離法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0399263A true JPH0399263A (ja) 1991-04-24

Family

ID=16989616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1235680A Pending JPH0399263A (ja) 1989-09-13 1989-09-13 アミノ酸とアミノ糖の同時分離法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0399263A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017327A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Hitachi High-Technologies Corp アミノ酸分析法および分析装置
JP2010089001A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Japan Organo Co Ltd クロマト分離方法
CN103143192A (zh) * 2013-02-27 2013-06-12 中国环境科学研究院 一种程控化水溶性有机物组分分离装置和分离方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007017327A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Hitachi High-Technologies Corp アミノ酸分析法および分析装置
JP4704824B2 (ja) * 2005-07-08 2011-06-22 株式会社日立ハイテクノロジーズ アミノ酸分析法および分析装置
JP2010089001A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Japan Organo Co Ltd クロマト分離方法
CN103143192A (zh) * 2013-02-27 2013-06-12 中国环境科学研究院 一种程控化水溶性有机物组分分离装置和分离方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Terweij-Groen et al. Distribution mechanism of ionizable substances in dynamic anion-exchange systems using cationic surfactants in high-performance liquid chromatography
Schroeder et al. Chromatographic Separation of Peptides on Ion Exchange Resins. Separation of Peptides from Enzymatic Hydrolyzates of the α, β, and γ Chains of Human Hemoglobins.
CN105777896B (zh) 一种抗体酸性峰的纯化方法
Green Separation of iodo compounds in serum by chromatography on Sephadex columns
JPS594664B2 (ja) イオン交換クロマトグラフイ−
EP0591407B1 (en) Method and apparatus for detecting trace contaminants
WO2007075283A2 (en) Polishing steps used in multi-step protein purification processes
Jen et al. Use of the sodium salt of poly (vinylsulfonic acid) as a low-molecular-weight displacer for protein separations by ion-exchange displacement chromatography
Benson Jr Multipurpose resins for analysis of amino acids and ninhydrin-positive compounds in hydrolyzates and physiological fluids
AU609361B2 (en) Separation of hemoglobin A2 from hemoglobin mixture
Jenik et al. High-performance liquid chromatography of proteins by gel permeation chromatography
JPH0363292A (ja) 電荷粒子の分離方法
JPH0399263A (ja) アミノ酸とアミノ糖の同時分離法
Rimington et al. Separation of porphyrins on Sephadex dextran gels
JPH02141659A (ja) 試料の分析方法および液体クロマトグラフィー装置
Benson [2] Improved ion-exchange resins
JPH05142223A (ja) アミノ酸とノルロイシンの同時分離法
Mal'tsev et al. High‐performance liquid chromatography of proteins on short capillary columns
Cox et al. Some applications of bonded-phase high-performance liquid chromatography to the analysis of pharmaceutical formulations
EP0588335A1 (en) Separation column and method for preventing its deterioration
Cacciola et al. Hyphenations of 2D capillary-based LC with mass spectrometry
Corradini et al. High-performance ligand exchange chromatography on chiral diamine-bonded silica gel
Compton et al. Chromatographic analysis of therapeutic proteins
Wu et al. Investigation on liquid chromatographic separation of basic compounds using silica column with aqueous/organic mobile phase containing triethylamine and acetic acid
Cardoso et al. The Versatility of Two-Dimensional Liquid Chromatography