JPH0395391A - 炉蓋 - Google Patents
炉蓋Info
- Publication number
- JPH0395391A JPH0395391A JP23105089A JP23105089A JPH0395391A JP H0395391 A JPH0395391 A JP H0395391A JP 23105089 A JP23105089 A JP 23105089A JP 23105089 A JP23105089 A JP 23105089A JP H0395391 A JPH0395391 A JP H0395391A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- furnace
- small
- furnace lid
- cooling water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 53
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims abstract description 43
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 23
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 17
- 238000005086 pumping Methods 0.000 abstract 3
- 238000007664 blowing Methods 0.000 abstract 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001209 Low-carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013505 freshwater Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は処理物の溶解や精錬を行なう為の炉において
用いられている炉蓋に関する.〔従来の技術〕 この種の炉蓋は例えば環状の大炉蓋とその環状の中空部
に装着した小炉董とからi*される.そして上記大炉蓋
番よ中空状′に構或すると共に、その中空部には下板に
冷却水を吹き付ける為のスプレー手段と吹き付けられた
冷却水を排水する為の排木管が備えられる,一方小炉蓋
は例えば耐火物で形成される。
用いられている炉蓋に関する.〔従来の技術〕 この種の炉蓋は例えば環状の大炉蓋とその環状の中空部
に装着した小炉董とからi*される.そして上記大炉蓋
番よ中空状′に構或すると共に、その中空部には下板に
冷却水を吹き付ける為のスプレー手段と吹き付けられた
冷却水を排水する為の排木管が備えられる,一方小炉蓋
は例えば耐火物で形成される。
このような炉蓋にあっては、上記小炉蓋がそこに備えら
れる加熱電極からの高熱を受けたり或いはアークスパー
クを受けて傷み易く、頻繁に補修を要する問題点がある
。そこで上記小炉蓋を通水路を備えた水冷構造にするこ
とが試みられた。しかし、そのような構造のものは、上
記大炉蓋に対する冷却水の給排水系の圧力と小炉蓋に対
する冷却水の給排水系の圧力εが異なる為、夫々別個に
設けた給排水装置から夫々別々のホースでもって上記大
炉蓋及び小炉蓋に対する給排水を行わねばならず、炉I
I周りにおいて多数のホースが輻躾する問題点がある。
れる加熱電極からの高熱を受けたり或いはアークスパー
クを受けて傷み易く、頻繁に補修を要する問題点がある
。そこで上記小炉蓋を通水路を備えた水冷構造にするこ
とが試みられた。しかし、そのような構造のものは、上
記大炉蓋に対する冷却水の給排水系の圧力と小炉蓋に対
する冷却水の給排水系の圧力εが異なる為、夫々別個に
設けた給排水装置から夫々別々のホースでもって上記大
炉蓋及び小炉蓋に対する給排水を行わねばならず、炉I
I周りにおいて多数のホースが輻躾する問題点がある。
本発明は以上のような点に鑑みてなされたもので、その
目的とするところは、小炉蓋を冷却能力の高い水冷構造
にすることによってその寿命を長くすることができ、そ
の上、小炉蓋が傷んだ場合にはその小炉蓋のみの交換で
足り、その上大炉蓋に対する給排水を利用して小炉蓋に
対する給排水をも行い得るようにした構造の炉蓋を提供
することである。
目的とするところは、小炉蓋を冷却能力の高い水冷構造
にすることによってその寿命を長くすることができ、そ
の上、小炉蓋が傷んだ場合にはその小炉蓋のみの交換で
足り、その上大炉蓋に対する給排水を利用して小炉蓋に
対する給排水をも行い得るようにした構造の炉蓋を提供
することである。
上記目的を達戒する為に、本願発明は前記請求の範囲記
載の通りの手段を講したものであって、その作用は次の
通りである。
載の通りの手段を講したものであって、その作用は次の
通りである。
大炉蓋におけるスプレー手段の給水管に給水することで
もって、小炉蓋におけるスプレー手段の給水管にも給水
され、夫々のスプレー手段から冷却水の水滴が各々の炉
蓋の下板に吹き付けられて各々の冷却が行われる。大炉
蓋において、吹き付けられた冷却水を排水管を通して排
水することにより、小炉蓋においても、吹き付けられた
冷却水を同時に排水できる。
もって、小炉蓋におけるスプレー手段の給水管にも給水
され、夫々のスプレー手段から冷却水の水滴が各々の炉
蓋の下板に吹き付けられて各々の冷却が行われる。大炉
蓋において、吹き付けられた冷却水を排水管を通して排
水することにより、小炉蓋においても、吹き付けられた
冷却水を同時に排水できる。
以下本願の実施例を示す図面について説明する。
炉及びその関連設備の周知の横或を示す第2、3図にお
いて、1は炉で、周知のアーク炉を示し、炉体ブラット
フォーム2の上に設けられている。
いて、1は炉で、周知のアーク炉を示し、炉体ブラット
フォーム2の上に設けられている。
3は炉1における炉体で、内部には溶湯5を入れる為の
空間4を有し、一方の側の側壁には第3図に示すように
出湯樋6が設けられ、その反対側には図示はしないが周
知の除滓口が設けてある。7は炉1における炉蓋を示し
、中心部には複数本のアーク加熱用の黒鉛電極8が挿通
され、中心部から偏在した位置に設けられている排気口
には直引煙道9が接続してある. 上記炉体プラントフォーム2は炉II10、炉台11に
よって支えられ、傾動装置12例えば油圧シリンダによ
って炉1を出湯の為に第3図矢印八方向に傾動させたり
、除滓の為に炉1を矢印B方向に傾動させ得るようにな
っている.13は炉1の傾動を検知する為の傾動検知手
段を示す。
空間4を有し、一方の側の側壁には第3図に示すように
出湯樋6が設けられ、その反対側には図示はしないが周
知の除滓口が設けてある。7は炉1における炉蓋を示し
、中心部には複数本のアーク加熱用の黒鉛電極8が挿通
され、中心部から偏在した位置に設けられている排気口
には直引煙道9が接続してある. 上記炉体プラントフォーム2は炉II10、炉台11に
よって支えられ、傾動装置12例えば油圧シリンダによ
って炉1を出湯の為に第3図矢印八方向に傾動させたり
、除滓の為に炉1を矢印B方向に傾動させ得るようにな
っている.13は炉1の傾動を検知する為の傾動検知手
段を示す。
次に15は周知の炉蓋上昇旋回装置で、上昇及び旋回自
在なya16を備え、その腕16によって上記炉蓋7が
支持されている。
在なya16を備え、その腕16によって上記炉蓋7が
支持されている。
次に17〜23は電極8に係わる周知の構成を示し、1
7は電極支柱、18は電極支腕、19は電極クランプ、
20は支腕母線、21は可撓電線、22は炉用変圧器、
23は変圧器二次側母線を夫々示す。
7は電極支柱、18は電極支腕、19は電極クランプ、
20は支腕母線、21は可撓電線、22は炉用変圧器、
23は変圧器二次側母線を夫々示す。
上記のような構成のアーク炉1においては、周知の如く
炉蓋7を上昇旋回させて炉体3の上方を開放させた状態
で空間4に溶解原料が装入され炉M7が閉しられる。こ
の状態において電極8にアーク発生用の電力が供給され
、その電極8から発せられるアークによって上記溶解原
料が溶解され、溶湯5が形戒される。溶湯5の形戒後炉
1は第3図矢印B方向に傾動されて除滓が行われたり、
矢印八方向に団動されて出湯が行われる。
炉蓋7を上昇旋回させて炉体3の上方を開放させた状態
で空間4に溶解原料が装入され炉M7が閉しられる。こ
の状態において電極8にアーク発生用の電力が供給され
、その電極8から発せられるアークによって上記溶解原
料が溶解され、溶湯5が形戒される。溶湯5の形戒後炉
1は第3図矢印B方向に傾動されて除滓が行われたり、
矢印八方向に団動されて出湯が行われる。
次に上記アーク炉1における炉蓋7の冷却構造について
第l、4図に基づき説明する,上記炉蓋7は、環状の大
炉M54とその環状の中空部に装着した円盤状の小炉蓋
55とから構成されている。大炉154は、m仮を用い
て第4図に示される如く下板7aと上板7bとを相互に
離間配置してそれらの両板間に中空部が形或されるよう
に+l fiされている。
第l、4図に基づき説明する,上記炉蓋7は、環状の大
炉M54とその環状の中空部に装着した円盤状の小炉蓋
55とから構成されている。大炉154は、m仮を用い
て第4図に示される如く下板7aと上板7bとを相互に
離間配置してそれらの両板間に中空部が形或されるよう
に+l fiされている。
上記下板7aは図示の如く中心部の側が高く外周部の側
が低くなるよう傾斜している。上板7bも同様である。
が低くなるよう傾斜している。上板7bも同様である。
25は大炉蓋54に付設した冷却装置を示し、冷却水の
吹付装i1126と、吹き付けられた後の冷却水の排出
装置27とから構成される。先ず吹付装置26について
説明する。29は給水管で、大炉154の中空部におい
て炉蓋7の中心部に近い側に環状に設けられた給水ヘン
ダ30と、ヘッダ30に対し放射状に接続した多数の枝
管31とで構或してある.32は枝管31に取付けたス
プレー手段で、スプレーノズルをもって構或してある.
このスプレー手段32は上記下板7aに対してごストを
吹き付けるようにしたものであってもよい。尚33は給
水ホースで、一端を上記給水管29におけるヘッダ30
に、他端を図示外の冷却水供給装置に接続してある。
吹付装i1126と、吹き付けられた後の冷却水の排出
装置27とから構成される。先ず吹付装置26について
説明する。29は給水管で、大炉154の中空部におい
て炉蓋7の中心部に近い側に環状に設けられた給水ヘン
ダ30と、ヘッダ30に対し放射状に接続した多数の枝
管31とで構或してある.32は枝管31に取付けたス
プレー手段で、スプレーノズルをもって構或してある.
このスプレー手段32は上記下板7aに対してごストを
吹き付けるようにしたものであってもよい。尚33は給
水ホースで、一端を上記給水管29におけるヘッダ30
に、他端を図示外の冷却水供給装置に接続してある。
次に排出装置27について説明する. 36. 37は
夫々排水管を示し、各々の一端には夫々吸引口34.
35を備えている。各吸引口34. 35は上記大炉蓋
54の中空部において、炉の傾動方向の一方の側の縁部
と他方の側の縁部の夫々低所部分に位置させてある。排
水管36. 37の他端はホースの接続を可能に炉蓋外
に突出させてある.3日は炉外に設けられた吸引用のポ
ンプを示し、一例としてベンチュリポンブ(エゼクター
)が用いてある.39は該ポンプにおける吸口で、前記
排水管36. 37の他端に対し夫々個別の開閉弁40
. 41及び排水用のホース36a,37aを介して接
続してある.尚42はボンブ38における駆動水の入口
で、モータ44によって作動されるようにした昇圧ポン
ブ43が接続してある.45はポンプ38における吐出
口を示す。
夫々排水管を示し、各々の一端には夫々吸引口34.
35を備えている。各吸引口34. 35は上記大炉蓋
54の中空部において、炉の傾動方向の一方の側の縁部
と他方の側の縁部の夫々低所部分に位置させてある。排
水管36. 37の他端はホースの接続を可能に炉蓋外
に突出させてある.3日は炉外に設けられた吸引用のポ
ンプを示し、一例としてベンチュリポンブ(エゼクター
)が用いてある.39は該ポンプにおける吸口で、前記
排水管36. 37の他端に対し夫々個別の開閉弁40
. 41及び排水用のホース36a,37aを介して接
続してある.尚42はボンブ38における駆動水の入口
で、モータ44によって作動されるようにした昇圧ポン
ブ43が接続してある.45はポンプ38における吐出
口を示す。
次に50は上記開閉弁の制御手段を示す。51は該制御
手段における制御装置で、前記傾動検知手段13からの
傾動信号を受けて開閉弁40. 41の開閉を制御でき
るようになっている.又この制御装置51はタイマ52
からの信号を受けて上記開閉弁40. 41に対しそれ
らを予め定められた順位で開閉させる指令を所定時間毎
に与え得るようにも構成してある。
手段における制御装置で、前記傾動検知手段13からの
傾動信号を受けて開閉弁40. 41の開閉を制御でき
るようになっている.又この制御装置51はタイマ52
からの信号を受けて上記開閉弁40. 41に対しそれ
らを予め定められた順位で開閉させる指令を所定時間毎
に与え得るようにも構成してある。
次に上記構成の冷却装置25による大炉蓋54の冷却に
ついて説明する. (A)溶解或いは精錬等、炉1の操業が略水平状態で行
われている場合 アーク炉1の操業中において給水へ冫ダ30に供給され
た冷却水は、枝管31を通して多数のノズル32から冷
却用の水滴となって大炉蓋における下板7a(炉内の空
間4に面する板)に吹き付けられる。
ついて説明する. (A)溶解或いは精錬等、炉1の操業が略水平状態で行
われている場合 アーク炉1の操業中において給水へ冫ダ30に供給され
た冷却水は、枝管31を通して多数のノズル32から冷
却用の水滴となって大炉蓋における下板7a(炉内の空
間4に面する板)に吹き付けられる。
その吹き付けられた水滴により大炉蓋の下板マaが冷却
される。吹き付けられた水滴は上記下板7aに沿って大
炉蓋の外周方向に流下する. 一方、上記のような操業状態においてボンブ38の入口
42には駆動水が送り込まれ、吸口39には負圧が生じ
ている。又タイマ52からは制御装置51に時間信号が
与えられ、制御装置51は開閉弁40. 41に対して
それらを予め定められた順位の一例として交互に開閉さ
せる指令を所定時間毎に与える。この為、開閉弁40.
41は所定時間毎に交互に開閉し、吸引口34又は3
5は交互にポンブ38の吸口39に連通される.その結
果、上記大炉1154の外周側に流下してきた水は吸引
口34又は35を通して交互に吸引される。その結果、
大炉蓋54内には流下した水が滞留することは殆どなく
、大炉!54における下板7aには常に新しい冷却用の
水滴が吹き付けられる状態が保たれる。従って、上記下
板7aの冷却は極めて効率良く行われる。
される。吹き付けられた水滴は上記下板7aに沿って大
炉蓋の外周方向に流下する. 一方、上記のような操業状態においてボンブ38の入口
42には駆動水が送り込まれ、吸口39には負圧が生じ
ている。又タイマ52からは制御装置51に時間信号が
与えられ、制御装置51は開閉弁40. 41に対して
それらを予め定められた順位の一例として交互に開閉さ
せる指令を所定時間毎に与える。この為、開閉弁40.
41は所定時間毎に交互に開閉し、吸引口34又は3
5は交互にポンブ38の吸口39に連通される.その結
果、上記大炉1154の外周側に流下してきた水は吸引
口34又は35を通して交互に吸引される。その結果、
大炉蓋54内には流下した水が滞留することは殆どなく
、大炉!54における下板7aには常に新しい冷却用の
水滴が吹き付けられる状態が保たれる。従って、上記下
板7aの冷却は極めて効率良く行われる。
上記排水の場合、上記のように吸引口34又は35を通
して冷却水の吸引が所定時間毎に交互に行われる為、例
えばアーク炉1が略水平状態ではあるが僅かに傾いてお
っていずれか一方の吸引口34又は35が常に水面上に
ある状況下であっても、下位となっている側の吸引口3
4又は35を通して冷却水の吸引が行われ、大炉蓋54
内に冷却水が溢れることが防止される.上記所定時間は
例えば大炉蓋54内に冷却水が溢れる状態となる時間(
例えば2〜3分)の1/3乃至1/4に設定することに
より、吸引口34又は35の各々を通しての吸引の交代
が頻度高く行われて、大炉蓋54内の溢水が確実に防止
され、上述の如き水滴による高効率の冷却が確実に行わ
れるようにすると良い. 向上記水平状態での操業の場合には、両開閉弁4041
を共に開放させて両吸引口34. 35を通しての冷却
水の除去を同時的に行っても良い。
して冷却水の吸引が所定時間毎に交互に行われる為、例
えばアーク炉1が略水平状態ではあるが僅かに傾いてお
っていずれか一方の吸引口34又は35が常に水面上に
ある状況下であっても、下位となっている側の吸引口3
4又は35を通して冷却水の吸引が行われ、大炉蓋54
内に冷却水が溢れることが防止される.上記所定時間は
例えば大炉蓋54内に冷却水が溢れる状態となる時間(
例えば2〜3分)の1/3乃至1/4に設定することに
より、吸引口34又は35の各々を通しての吸引の交代
が頻度高く行われて、大炉蓋54内の溢水が確実に防止
され、上述の如き水滴による高効率の冷却が確実に行わ
れるようにすると良い. 向上記水平状態での操業の場合には、両開閉弁4041
を共に開放させて両吸引口34. 35を通しての冷却
水の除去を同時的に行っても良い。
(B)出湯の為にアーク炉lを第3図矢印八方向に傾動
させる場合 この場合においてもノズル32からの冷却水の吹き付け
は前述の場合と同様に継続される.この為、大炉蓋54
における下板7aに吹き付けられた冷却水は吸引口35
の側に流下する.この場合における排出装置27による
冷却水の排出は次の通りである.アーク炉1が傾動する
と傾動検知手段13がその傾動方向(又は角度でもよい
)を検知し、制御装置51に向けて傾動信号を与える。
させる場合 この場合においてもノズル32からの冷却水の吹き付け
は前述の場合と同様に継続される.この為、大炉蓋54
における下板7aに吹き付けられた冷却水は吸引口35
の側に流下する.この場合における排出装置27による
冷却水の排出は次の通りである.アーク炉1が傾動する
と傾動検知手段13がその傾動方向(又は角度でもよい
)を検知し、制御装置51に向けて傾動信号を与える。
制御装置51はその信号を受けて上位となる側の吸引口
34に連なる開閉弁40に閉指令を与える.この場合、
他方の開閉弁41に開指令が与えられることはいうまで
もない.従ってポンプ38の吸口39には吸引口35の
みが連通し、吸引口34と吸口39との連通は断たれる
。この為吸引口34から誤って空気を吸い込むようなこ
とは無く、上記吸引口35の側に流下した冷却水は該吸
引口35を通して安定に吸引、排除される。
34に連なる開閉弁40に閉指令を与える.この場合、
他方の開閉弁41に開指令が与えられることはいうまで
もない.従ってポンプ38の吸口39には吸引口35の
みが連通し、吸引口34と吸口39との連通は断たれる
。この為吸引口34から誤って空気を吸い込むようなこ
とは無く、上記吸引口35の側に流下した冷却水は該吸
引口35を通して安定に吸引、排除される。
尚除滓の為にアーク炉lが第3図矢印B方向に傾動され
る場合は、傾動検知手段13からの傾動信号により制御
装置51によって開閉弁40が開かれ、開閉弁41が閉
じられる。その結果吸引口34を通して冷却水の吸引が
安定して行われる。
る場合は、傾動検知手段13からの傾動信号により制御
装置51によって開閉弁40が開かれ、開閉弁41が閉
じられる。その結果吸引口34を通して冷却水の吸引が
安定して行われる。
次に上記炉蓋7の構造を更に詳細に説明する。
第5図及び第6図に基づき先ず大炉蓋54について説明
する.該大炉!54は前記した下Fi.7a及び上仮7
bと、内周側板56及び外周側板57によって中空状に
構或してある。上記下板7aは第6図に明示されるよう
に中心部の側が高く、外周部の側が低くなるよう{頃斜
させてある。その角度は10″乃至20’の内から任意
に選ばれる。又この下’Ii1aは板厚が9〜12mの
軟鋼の薄板で形成される.尚大炉蓋54の下面における
外周部分はやや肉厚の縁部下板58で形成される。下板
7aと内周側板56とは一続きに形成されており、両者
の接合部59は丸みをもったコーナ一部となっている.
この接合部59の丸みの外半径は板厚の5〜8倍の寸法
に形成される。次に上@7bは更に薄い例えば6n程度
の鋼板で形戒され、各所に点検口60が設けられて通常
は蓋61によって閉ざされている。上記外周側板57は
例えば板厚16鴇程の鋼板で形戒される。次に第5図に
示される62は大炉蓋54の中空部内の各所に放射状に
設けられた補強リブを示し、大炉蓋54の補強を行なう
と共に、大炉蓋54の内部空間を仕切って冷却水がその
補強リブ62を越えて側方へ流れることを制限する為に
設けられている。尚第6図において62a,62 bは
補強リブの下縁を示し、その下側は大炉蓋54の全周に
わたる連通部63a,63 bとなっている. 次に上記大炉蓋54の中空部に備えられた給水管29に
ついて更に説明する。給水ヘッダ30は第5図に示され
るように炉蓋における排気口64の部分を除く略環状の
形状に配設されている.65は給水接続口で、上板7b
上において図示されるよ・ラな位粟に設けられており、
上記給水ヘソダ30に接続している。次にスプレーノズ
ル32としては第6図に示される円錐頂角θが110°
以上で、中実のスプレーパターンを有するものが用いて
ある。又それらのスプレーノズル32は例えば各々のス
プレーパターンが第5、6図に破線で示されるようにな
って、炉の中心部側の水量密度が密で、外周部側の水量
密度が粗となるように配置してある. 次に排水管の関連について説明すると、第6図に示され
る70は排水管37における吸込管を示し、その下端は
開口しておって前記吸引口35となっている.尚排水管
36についても同様の構造がとられている.第5図に示
される符号66. 67は夫々排水管36. 37にお
ける排水接続口で、外周0!!I仮57から側方を向け
て突出させてある。これらの接続口6667には第5図
の如《夫々止め弁(例えばバタフライ弁) 68. 6
9が付設されており、各止め弁68. 69に対して前
記排水ホース35a,37aが接続される。
する.該大炉!54は前記した下Fi.7a及び上仮7
bと、内周側板56及び外周側板57によって中空状に
構或してある。上記下板7aは第6図に明示されるよう
に中心部の側が高く、外周部の側が低くなるよう{頃斜
させてある。その角度は10″乃至20’の内から任意
に選ばれる。又この下’Ii1aは板厚が9〜12mの
軟鋼の薄板で形成される.尚大炉蓋54の下面における
外周部分はやや肉厚の縁部下板58で形成される。下板
7aと内周側板56とは一続きに形成されており、両者
の接合部59は丸みをもったコーナ一部となっている.
この接合部59の丸みの外半径は板厚の5〜8倍の寸法
に形成される。次に上@7bは更に薄い例えば6n程度
の鋼板で形戒され、各所に点検口60が設けられて通常
は蓋61によって閉ざされている。上記外周側板57は
例えば板厚16鴇程の鋼板で形戒される。次に第5図に
示される62は大炉蓋54の中空部内の各所に放射状に
設けられた補強リブを示し、大炉蓋54の補強を行なう
と共に、大炉蓋54の内部空間を仕切って冷却水がその
補強リブ62を越えて側方へ流れることを制限する為に
設けられている。尚第6図において62a,62 bは
補強リブの下縁を示し、その下側は大炉蓋54の全周に
わたる連通部63a,63 bとなっている. 次に上記大炉蓋54の中空部に備えられた給水管29に
ついて更に説明する。給水ヘッダ30は第5図に示され
るように炉蓋における排気口64の部分を除く略環状の
形状に配設されている.65は給水接続口で、上板7b
上において図示されるよ・ラな位粟に設けられており、
上記給水ヘソダ30に接続している。次にスプレーノズ
ル32としては第6図に示される円錐頂角θが110°
以上で、中実のスプレーパターンを有するものが用いて
ある。又それらのスプレーノズル32は例えば各々のス
プレーパターンが第5、6図に破線で示されるようにな
って、炉の中心部側の水量密度が密で、外周部側の水量
密度が粗となるように配置してある. 次に排水管の関連について説明すると、第6図に示され
る70は排水管37における吸込管を示し、その下端は
開口しておって前記吸引口35となっている.尚排水管
36についても同様の構造がとられている.第5図に示
される符号66. 67は夫々排水管36. 37にお
ける排水接続口で、外周0!!I仮57から側方を向け
て突出させてある。これらの接続口6667には第5図
の如《夫々止め弁(例えばバタフライ弁) 68. 6
9が付設されており、各止め弁68. 69に対して前
記排水ホース35a,37aが接続される。
次に、第5、7図に基づき小炉蓋55について説明する
。該小炉蓋55は夫々綱板製の下板71、上板72、周
(Pl板73でもって、前記大炉蓋54と同様に下板7
1と上板72との間に中空部が形成されるようにIIし
てある。74は加熱用電極の存置部を示し、複数の電極
孔75が設けてある。76は電極孔75の周壁をなす筒
体で、金属例えば鋼板で形成され、上下の端は上板72
及び下板71に水密的に接′iIt<溶接)してある。
。該小炉蓋55は夫々綱板製の下板71、上板72、周
(Pl板73でもって、前記大炉蓋54と同様に下板7
1と上板72との間に中空部が形成されるようにIIし
てある。74は加熱用電極の存置部を示し、複数の電極
孔75が設けてある。76は電極孔75の周壁をなす筒
体で、金属例えば鋼板で形成され、上下の端は上板72
及び下板71に水密的に接′iIt<溶接)してある。
筒体76は図示の如く下方程細くなるテーバ状に形成し
てあり、例えば高アルミナ系の耐火物製の電極スリーブ
77を着脱自在に嵌め込み得るようにしてある。筒体7
6の内径は、上記t極スリーブ77内に挿通される電極
8の外周面との間隔lが、最も狭い部分においても25
0n以上となるように選ばれる.例えば電極の直径が3
50〜600 mであれば、それに500Rを加えた8
50〜1 100 mにされる。
てあり、例えば高アルミナ系の耐火物製の電極スリーブ
77を着脱自在に嵌め込み得るようにしてある。筒体7
6の内径は、上記t極スリーブ77内に挿通される電極
8の外周面との間隔lが、最も狭い部分においても25
0n以上となるように選ばれる.例えば電極の直径が3
50〜600 mであれば、それに500Rを加えた8
50〜1 100 mにされる。
次に小炉蓋55の冷却手段について説明する。78は小
炉蓋55の中空部に備えられた給水管を示す.79は給
水管78における給水ヘッダで、環状に形成され、中空
部内の外周部分に配設してある。80は給水ヘッダに接
続した技管で多数が備えられている.8L 81・・・
は各枝管80に取付けたスプレー手段で、スプレーノズ
ルが用いてあり、図示される如く下板71及び筒体76
に向けて水滴を噴き出し得るよう指向させてある.尚8
2は上記給水管78における給水口で、図示の如く上仮
72上に突設させてあり、接続管83及びその途中に介
設した止め弁84を介して、大炉蓋54の給水ヘンダ3
0に接続してある。
炉蓋55の中空部に備えられた給水管を示す.79は給
水管78における給水ヘッダで、環状に形成され、中空
部内の外周部分に配設してある。80は給水ヘッダに接
続した技管で多数が備えられている.8L 81・・・
は各枝管80に取付けたスプレー手段で、スプレーノズ
ルが用いてあり、図示される如く下板71及び筒体76
に向けて水滴を噴き出し得るよう指向させてある.尚8
2は上記給水管78における給水口で、図示の如く上仮
72上に突設させてあり、接続管83及びその途中に介
設した止め弁84を介して、大炉蓋54の給水ヘンダ3
0に接続してある。
次に85. 86は小炉蓋55における排水管を示し、
各々の下端は開口しておって冷却水の吸引口となってお
り、上端は上板72上に突設させてあって排水口87.
88となっている。上記各排水管85+ 86におけ
る吸引口は前記大炉蓋54における吸引口34. 35
と対応する側に設けられておって、炉の傾動時にも支障
なく冷却水の排出ができるようにしてある。
各々の下端は開口しておって冷却水の吸引口となってお
り、上端は上板72上に突設させてあって排水口87.
88となっている。上記各排水管85+ 86におけ
る吸引口は前記大炉蓋54における吸引口34. 35
と対応する側に設けられておって、炉の傾動時にも支障
なく冷却水の排出ができるようにしてある。
上記排水口87は接続管89を介して大炉蓋における排
水管36に接続してある。また図示はせぬが排水口88
は同様に排水管37に接続してある。
水管36に接続してある。また図示はせぬが排水口88
は同様に排水管37に接続してある。
尚第7図において大炉蓋54及び小#j5蓋55におけ
る各下板7a, 71の下面に付設されている90はス
ラグキャソチャを示し、炉の操業時において炉内におい
て発生し炉蓋に向けて飛散するスラグのスプラッシュを
捕着する為のものである。
る各下板7a, 71の下面に付設されている90はス
ラグキャソチャを示し、炉の操業時において炉内におい
て発生し炉蓋に向けて飛散するスラグのスプラッシュを
捕着する為のものである。
上記のような構成の炉蓋を用いた炉において操業が行わ
れる場合、大炉蓋54においては、第6図に示されるよ
うにノズル32から吹き出された水滴は内周側板56や
下板7aに吹き掛かり、それらを冷却する。吹き掛かっ
た冷却水は下板7aの勾配に沿って流下し、炉蓋外周部
の低所部分に至る。そこヘ流下した冷却水は吸引口35
から吸い込まれて排水管37を経て排出される。或いは
吸引口34から吸い込まれて排水管36を経て排出され
る.一方、小炉蓋55においては、大炉蓋54の給水ヘ
ッダ30から接続管83を通して給水口82に供給され
た冷却水が、給水ヘソダ79、技管80を通してノズル
8lから筒体76や下板71に向け水滴となって吹き付
けられ、それらの冷却が行なわれる。吹き付けられた冷
却水は下板7lの傾斜(中心部が高く外周部が低くなる
よう1頃糾している)に沿って外周部に流下し、排水管
85. 86を通して吸い上げられ、排水口87. 8
8から大炉蓋54の排水管36. 37に排水される. 上記冷却の場合、筒体76の冷却が効率良く行なわれる
為、その温度は低く保たれる。従って電極スリーブ77
の温度も低く保たれる。その結果、電極スリーブ77の
耐久性が著しく向上し、かつ電極スリーブ77の絶縁抵
抗値も大きく維持できる.次に、上記炉蓋としては前記
第3図に示されるように矢印八方向とB方向の二方向に
傾動する炉において用いられる炉蓋を示した。この為炉
蓋においていずれの側が低くなっても冷却水の排出がで
きるよう、大炉蓋54及び小炉蓋55においては夫々2
本の排水管36. 37及び85. 86を備えて、各
々の吸引口が各方向への傾動時に夫々最も低所となる部
分に位置するようにした例を示した。しかし傾動方向が
一方向に定まっている炉において用いられる炉蓋、或い
は実質的な傾動が行われないfl造の炉(例えば取鍋精
錬炉〉において用いられる炉蓋の場合には、大炉蓋54
及び小炉蓋55いずれも排水管を夫々1本だけ備えさせ
て、その排水管における吸引口を常に低所となる場所に
位置させても良い。
れる場合、大炉蓋54においては、第6図に示されるよ
うにノズル32から吹き出された水滴は内周側板56や
下板7aに吹き掛かり、それらを冷却する。吹き掛かっ
た冷却水は下板7aの勾配に沿って流下し、炉蓋外周部
の低所部分に至る。そこヘ流下した冷却水は吸引口35
から吸い込まれて排水管37を経て排出される。或いは
吸引口34から吸い込まれて排水管36を経て排出され
る.一方、小炉蓋55においては、大炉蓋54の給水ヘ
ッダ30から接続管83を通して給水口82に供給され
た冷却水が、給水ヘソダ79、技管80を通してノズル
8lから筒体76や下板71に向け水滴となって吹き付
けられ、それらの冷却が行なわれる。吹き付けられた冷
却水は下板7lの傾斜(中心部が高く外周部が低くなる
よう1頃糾している)に沿って外周部に流下し、排水管
85. 86を通して吸い上げられ、排水口87. 8
8から大炉蓋54の排水管36. 37に排水される. 上記冷却の場合、筒体76の冷却が効率良く行なわれる
為、その温度は低く保たれる。従って電極スリーブ77
の温度も低く保たれる。その結果、電極スリーブ77の
耐久性が著しく向上し、かつ電極スリーブ77の絶縁抵
抗値も大きく維持できる.次に、上記炉蓋としては前記
第3図に示されるように矢印八方向とB方向の二方向に
傾動する炉において用いられる炉蓋を示した。この為炉
蓋においていずれの側が低くなっても冷却水の排出がで
きるよう、大炉蓋54及び小炉蓋55においては夫々2
本の排水管36. 37及び85. 86を備えて、各
々の吸引口が各方向への傾動時に夫々最も低所となる部
分に位置するようにした例を示した。しかし傾動方向が
一方向に定まっている炉において用いられる炉蓋、或い
は実質的な傾動が行われないfl造の炉(例えば取鍋精
錬炉〉において用いられる炉蓋の場合には、大炉蓋54
及び小炉蓋55いずれも排水管を夫々1本だけ備えさせ
て、その排水管における吸引口を常に低所となる場所に
位置させても良い。
以上のように本願発明にあっては、炉M7の冷却を行な
う場合、大炉蓋54においては、冷却水の水滴を下tf
fl7aに吹き付け、吹き付けられた冷却水を排水する
ことにより、下阪7aを常に新しい水滴によって大きな
冷却能力で冷却できるは勿論のこと、小炉蓋55の下板
7lにおいても同様にして、常に新しい水滴により大き
な冷却能力で冷却できる効果があるゆ その上、炉の操業時に加熱t極8からの高熱が加わった
りアークスパークを受ける頻度の高い加熱電極の存置部
74は小炉蓋55に備えているから、その存置部74が
傷んだ場合には、小炉蓋55のみの交換で足りる特長も
ある。
う場合、大炉蓋54においては、冷却水の水滴を下tf
fl7aに吹き付け、吹き付けられた冷却水を排水する
ことにより、下阪7aを常に新しい水滴によって大きな
冷却能力で冷却できるは勿論のこと、小炉蓋55の下板
7lにおいても同様にして、常に新しい水滴により大き
な冷却能力で冷却できる効果があるゆ その上、炉の操業時に加熱t極8からの高熱が加わった
りアークスパークを受ける頻度の高い加熱電極の存置部
74は小炉蓋55に備えているから、その存置部74が
傷んだ場合には、小炉蓋55のみの交換で足りる特長も
ある。
しかも炉蓋7を大炉蓋54と小炉蓋55とで構成して上
記のように小炉I55のみの交換を可能としたものであ
っても、上記の如き冷却時における大小各炉蓋54,
55への給排水は、大炉1154への給排水を利用して
小炉蓋55への給排水も行なうことができ、炉蓋周りの
給排水用のホースの数を極めて少なくできる特長がある
。このことは、炉蓋7を動かす場合においてそれら少な
い数のホースは邪魔になることが極めて少なく、炉蓋の
移動作業を安易化できる効果がある。
記のように小炉I55のみの交換を可能としたものであ
っても、上記の如き冷却時における大小各炉蓋54,
55への給排水は、大炉1154への給排水を利用して
小炉蓋55への給排水も行なうことができ、炉蓋周りの
給排水用のホースの数を極めて少なくできる特長がある
。このことは、炉蓋7を動かす場合においてそれら少な
い数のホースは邪魔になることが極めて少なく、炉蓋の
移動作業を安易化できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は炉蓋の冷却
装置を示す系統図、第2図はアーク炉及びその関連設備
を示す縦断面図、第3図はアーク炉の傾動構造を説明す
る為の図、第4図は炉蓋の縦断面略示図、第5図は炉蓋
の詳細な構造を示す一部破断乎面図、第6図は第5図に
おけるVl−Vl線拡大断面図、第7図は小炉蓋及びそ
れと大炉蓋との関連を示す縦断面図。 7・・・炉蓋、54・・・大炉蓋、55・・・小炉蓋、
32. 81・・・スプレー手段、36. 85・・・
排水管。 第1図 第2図 @3図 第4図
装置を示す系統図、第2図はアーク炉及びその関連設備
を示す縦断面図、第3図はアーク炉の傾動構造を説明す
る為の図、第4図は炉蓋の縦断面略示図、第5図は炉蓋
の詳細な構造を示す一部破断乎面図、第6図は第5図に
おけるVl−Vl線拡大断面図、第7図は小炉蓋及びそ
れと大炉蓋との関連を示す縦断面図。 7・・・炉蓋、54・・・大炉蓋、55・・・小炉蓋、
32. 81・・・スプレー手段、36. 85・・・
排水管。 第1図 第2図 @3図 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、環状の大炉蓋と、上記環状の中空部に装着されかつ
中心部に加熱用電極の存置部を有する小炉蓋とから成り
、上記大炉蓋は上板と下板とを相互に離間配置してそれ
らの両板間に中空部が形成されるように構成してあると
共に、該大炉蓋の上記中空部には、上記下板に冷却水の
水滴を吹き付けるようにしたスプレー手段と、吹き付け
られた冷却水を排水する為の排水管とが付設してある炉
蓋において、上記小炉蓋は上記大炉蓋の上板とは別体の
上板と上記大炉蓋の下板とは別体の下板とを相互に離間
配置してそれらの画板間に中空部が形成されるように構
成してあると共に、該小炉蓋の上記中空部には、上記小
炉蓋における下板に冷却水の水滴を吹き付けるようにし
たスプレー手段と、吹き付けられた冷却水を排水する為
の排水管とが付設してあり、小炉蓋におけるスプレー手
段の給水管と小炉蓋における排水管は、大炉蓋における
スプレー手段の給水管と大炉蓋における排水管に夫々接
続してあることを特徴とする炉蓋。 2、小炉蓋における加熱用電極の存置部の構造は、電極
スリーブを嵌合させ得るようにした電極孔が小炉蓋に穿
設されていると共に、その電極孔の周壁は金属製の筒体
で構成されており、小炉蓋におけるスプレー手段は、上
記筒体に対する冷却水の水滴の吹き付けが可能な向きに
指向させてある請求項1記載の炉蓋。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23105089A JPH0395391A (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | 炉蓋 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23105089A JPH0395391A (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | 炉蓋 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0395391A true JPH0395391A (ja) | 1991-04-19 |
Family
ID=16917501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23105089A Pending JPH0395391A (ja) | 1989-09-06 | 1989-09-06 | 炉蓋 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0395391A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008519233A (ja) * | 2004-10-29 | 2008-06-05 | システムズ スプレイ−クールド, インコーポレイテッド | 改善された炉冷却システム、および炉冷却方法 |
CN103225958A (zh) * | 2013-05-17 | 2013-07-31 | 中冶赛迪工程技术股份有限公司 | 水冷惰气炉盖 |
WO2018195223A1 (en) | 2017-04-18 | 2018-10-25 | Systems Spray-Cooled, Inc. | Cooling system for a surface of a metallurgical furnace |
EP3676550A4 (en) * | 2017-08-31 | 2021-01-13 | Systems Spray-Cooled, Inc. | SLIT ROOF FOR A METALLURGICAL FURNACE |
-
1989
- 1989-09-06 JP JP23105089A patent/JPH0395391A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008519233A (ja) * | 2004-10-29 | 2008-06-05 | システムズ スプレイ−クールド, インコーポレイテッド | 改善された炉冷却システム、および炉冷却方法 |
JP4783378B2 (ja) * | 2004-10-29 | 2011-09-28 | システムズ スプレイ−クールド, インコーポレイテッド | 冷却システム、冶金容器の閉鎖部材、及び液体冷却剤の流れを制御する方法 |
CN103225958A (zh) * | 2013-05-17 | 2013-07-31 | 中冶赛迪工程技术股份有限公司 | 水冷惰气炉盖 |
WO2018195223A1 (en) | 2017-04-18 | 2018-10-25 | Systems Spray-Cooled, Inc. | Cooling system for a surface of a metallurgical furnace |
EP3612649A4 (en) * | 2017-04-18 | 2020-12-02 | Systems Spray-Cooled, Inc. | METALLURGIC OVEN SURFACE COOLING SYSTEM |
EP3676550A4 (en) * | 2017-08-31 | 2021-01-13 | Systems Spray-Cooled, Inc. | SLIT ROOF FOR A METALLURGICAL FURNACE |
AU2018324302B2 (en) * | 2017-08-31 | 2024-05-09 | Systems Spray-Cooled, Inc. | Split roof for a metallurgical furnace |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU1739861A3 (ru) | Водоохлаждаема панель в виде закрытого короба с водонепроницаемыми стенками дл плавильных печей и способ охлаждени в плавильных печах панели в виде короба | |
EP0197137B2 (en) | Furnace cooling system and method | |
RU2141085C1 (ru) | Крышка в сборе для электрической дуговой печи | |
CA1332069C (en) | Combination left and right handed furnace roof | |
US5999558A (en) | Integral spray cooled furnace roof and fume elbow | |
RU2165568C2 (ru) | Панельный свод печи с оросительным охлаждением | |
JP3007252B2 (ja) | スプレーで冷却される炉要素の熱応力を除去するための装置 | |
KR102554834B1 (ko) | 야금로의 표면을 위한 냉각 시스템 | |
JPH0395391A (ja) | 炉蓋 | |
EP1629243A2 (en) | Device for improved slag retention in water cooled furnace elements | |
JP2753540B2 (ja) | 炉の冷却装置 | |
JP2832258B2 (ja) | 炉 蓋 | |
US5601427A (en) | Waste melting furnace and a method of melting wastes | |
FI78059C (fi) | Kippraenna foer ledning av smaeltflytande material. | |
JP3644163B2 (ja) | スプレー冷却式炉蓋 | |
US11946697B2 (en) | Stand alone copper burner panel for a metallurgical furnace | |
JP3584449B2 (ja) | スプレー冷却式炉蓋 | |
JPH04183829A (ja) | 銅の製錬装置 | |
JPH0721386B2 (ja) | ア−ク炉設備 | |
JPH0599420A (ja) | 灰溶融炉における出滓口の冷却方法 | |
JPH0534422U (ja) | 溶融炉の排滓口 |