JPH0395133A - 軽質オレフィンの水和およびアルキルt―ブチルエーテルの製造方法 - Google Patents

軽質オレフィンの水和およびアルキルt―ブチルエーテルの製造方法

Info

Publication number
JPH0395133A
JPH0395133A JP2156626A JP15662690A JPH0395133A JP H0395133 A JPH0395133 A JP H0395133A JP 2156626 A JP2156626 A JP 2156626A JP 15662690 A JP15662690 A JP 15662690A JP H0395133 A JPH0395133 A JP H0395133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zsm
hydration
butyl ether
etherification
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2156626A
Other languages
English (en)
Inventor
Charles Mitchel Sorensen
チャールズ・ミッチェル・ソレンスン
Frances Paul Ragonese
フランシス・ポール・ラゴニーズ
Sadi Mizrahi
サディ・ミズライ
James Arthur Stoos
ジェイムズ・アーサー・ストゥーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Oil Corp
Original Assignee
Mobil Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mobil Oil Corp filed Critical Mobil Oil Corp
Publication of JPH0395133A publication Critical patent/JPH0395133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、軽質オレフィンを転化してアルコールおよび
メチルt−ブチルエーテルを含むエーテルを製造する複
合方法に関する。より詳しくは、本発明は、03〜C4
炭化水素のような軽質オレフインを接触水和して酸素化
物を製造し、同時にインブチレンを転化して低級アルキ
ルt−ブチルエーテルを製造する方法に関する。この複
合方法により得られた生戊物は、ガソリン用の高オクタ
ン価ブレンド原料として有用である。
[従来の技術] 近年、石浦精製産業において、オクタン価向上剤として
の鉛添加物除去の規則および高オクタン価燃料を必要と
する効率の優れた高圧縮比ガソリンエンジンの発達のた
めに、高オクタン価ガソリンを製造する代替方法を達成
するための技術的研究が要求されている。この要求を達
或するために、当該産業分野において鉛非含有オクタン
価向上剤が開発され、高オクタン価ガソリンが改質され
て芳香族炭化水素が多量に含まれるようになった。
これらおよび他の手段は、ガソリン用鉛添加剤除去の技
術的要求を十分に満たし、当該産業は高オクタン価ガソ
リンへの増加する市場需要に答えることができるものの
、ガソリンコストへの経済的インパクトは大きい。従っ
て、当該分野での研究者は、市場で要求されるガソリン
生戊物を製造する新規方法を開発しようと努力している
。この研究の重要な中心的内容は、オクタン価向上剤お
よび補助燃料としての低級脂肪族アルキルエステルとブ
レンドした高オクタン価ガソリンを製造する方法である
05〜C7メチルアルキルエーテル、特にメチルt〜プ
チルエーテル(MTBE)およびt−アミルメチルエー
テル(TAME)がガソリンオクタン価の向上に特に有
用である。従って、これらエーテルの製造方法の改良は
、石浦精製分野における研究者にとって非常に重要であ
り実質的に挑戦である。
酸性触媒存在下にイソブチレンをメタノールと反応させ
てメチルt−ブチルエーテル(MTBE)を製造するこ
とができること、および酸性触媒存在下にイソアミレン
をメタノールと反応させてtアミルメチルエーテル(T
AME)を製造することができることが知られている。
この反応は、価値のあるガソリンオクタン価向上剤の調
製に有用であり、1級アルコールを穏やかな条件下にR
,C=CH,のようなより反応性の高い3級アルケンに
添加して相当する1級アルコールのt−アルキルエーテ
ルを形戊する反応の典型である。工一テル化反応用の原
料は、混合軽質オレフィンを含む、好ましくはイソブチ
レン富含の流動床接触クラッキング操作の不飽和ガスプ
ラントのような種々の精油所加工原料から得ることがで
きる。原料中のプロピレンおよびインブチレン以外のブ
テン異性体のような軽質オレフィンは、低級アルキルt
−ブチルエーテルの製造に用いられる穏やかな酸触媒エ
ーテル化反応条件下において本質的にアルコールと反応
性がない。
イソプロピルアルコール(IPA)およびジイソプロピ
ルエーテル(DIPE)のような低分子量アルコールお
よびエーテルはガソリン沸点範囲のものであり、高いブ
レンドオクタン価を有することが知られている。さらに
、IPAおよびDIPEを製造することのできる副生プ
ロピレンは、通常、燃料精油所で得ることができる。石
油化学工業からはC,〜C7分子flt範囲の軽質オレ
フイン原料の混合物も得られ、そのような原料またはそ
のフラクシゴンをアルコール及び/又はエーテルに転化
することにより、溶媒およびガソリン用ブレンド原料と
して有用な生成物を得ることもできる。
アルコールおよびエーテルを得るためのオレフィンの接
触水和は、非常に確立された技術であり、商業的に非常
に重要である。代表的なオレフィン水和方法が、特に、
米国特許第2,262.913号、同第2,477,3
80号、同第2, 7 9 7, 247号、同第3.
798,097号、同第2,805, 2 6 0号、
同第2, 8 3 0, 0 9 0号、同第2,86
1,045号、同第2,891,999号、同第3, 
O O 6, 9 7 0号、同第3,198,752
号、同第3,810,848号、同第3, 9 8 9
, 7 6 2号に記載されている。
ゼオライト触媒を用いたオレフィン水和が知られている
。米国特許第4,214,107号に記載されているよ
うに、低級オレフィン、特にプロピレンは、シリカーア
ルミナ比が少なくとも12で拘束指数が1〜12である
結晶性アルミノシリケートゼオライト触媒、例えば酸性
ZSM−5型ゼオライトの存在下に接触水fロされて、
本質的にエーテルおよび炭化水素副生物を含まない相当
するアルコーを与える。
インプロバノールのような2級アルコールおよび軽質オ
レフィンからのエーテルの製造が知られている。米国特
許第4,182,914号に記載されているように、強
酸性カチオン交換樹脂を触媒として用いる一連の操作に
おいてイソプロピルアルコール(IPA)およびプロピ
レンからジイソプロピルエーテル(DIPE)製造され
る。
最近、ゼオライト触媒を用いてオレフィンを水和してア
ルコールおよびエーテルを製造する方法が、米国特許出
願139,570、13’9,567、1 3 9, 
5 6 5、1 3 9, 5 6 9、139,54
3および139,566に開示されている。
[発明の開示] 本発明は、C3およびC4オレフィンを転化して高オク
タン価エーテルおよびアルコールを製造する方法を提供
する。それによりC3およびC4オレフィンが経済的に
利用されて価値の高いガソリンオクタン価向上剤が得ら
れるという従来達成されなかった大きな利益が得られる
本発明の要旨は、イソブチレンを含むC3〜C4オレフ
ィンを含んでなる炭化水素原料を転化して低級アルキル
t−ブチルエーテルを含む高オクタン価ガソリン沸点範
囲03〜co非環式脂肪族酸素化物を製造する複合方法
であって、 (a)原料をC,炭化水素原料とイソブチレンを含むC
4炭化水素原料の二つの原料流に分離し、(b)C3原
料流および水をオレフィン水和およびエーテル化条件下
にオレフィン水和領域ニ供給して酸性水和触媒に接触さ
せてジイソプ口ピルエーテルおよびイソプロピルアルコ
ールを製造シ、(c)C.原料流および低級アルキルア
ルコールをインブチレンエーテル化条件下にエーテル化
領域に供給して酸性エーテル化触媒に接触させて低級ア
ルキルt−ブチルエーテルおよび未反応l及び/又は2
−ブテンを製造および回収し、(d)未反応ブテンおよ
び水をオレフィン水和およびエーテル化条件下にオレフ
ィン水和領域に導入して酸性水和触媒に接触させてシブ
チルエーテルおよび2−ブタノールを製造する工程を含
むことを特徴とする方法に存する。
本発明は、第1のエーテル化工程において穏やかな条件
下にC4t−オレフィンをエーテル化して低級アルキル
t−ブチルエーテルを製造すること、および次の第2工
程において新規方法によりゼオライト触媒を用いてオレ
フィンを水和して池の酸素化物を製造することを含む。
本発明は、インブチレンを含む03〜C4オレフィンを
含んでなる炭化水素原料を低級アルキルt−ブチルエー
テルを含む高オクタン価アルコールおよびエーテルに転
化する複合方法からなり、原料および低級アルキルアル
コールをインブチレンエーテル化条件下にエーテル化領
域に導入して酸性エーテル化触媒に接触させて、低級ア
ルキルt−ブチルエーテル、およびプロピレンおよびブ
テンを含んでなる未反応炭化水素を回収する工程を含む
。未反応炭化水素および水をオレフィン水和およびエー
テル化条件下にオレフィン水和領域に導入してゼオライ
トベータのような酸性水和触媒と接触させ、高オクタン
価ガソリン沸点範囲C3〜C6非環式脂肪族酸素化物を
製造する。
特に、本発明は、インブチレンを含むC3〜C4オレフ
ィンを含んでなる炭化水素原料を転化してアルコールお
よび低級アルキルt−ブチルエーテルを含むエーテルに
転化する方法であって、原料をC3〜C4炭化水素精留
器または分離碁に導入し、C3原料を含んでなる原料流
とインブチレンを含んでなるC4原料流に分離する複合
方法に関する。
C3原料流および水をオレフィン水和およびエーテル化
条件下にオレフィン水和領域に送り酸性水和触媒に接触
させてジイソプロピルエーテルおよびイソプロピルアル
コールを製造する。c .原n流およびメタノールのよ
うな低級アルキルアルコールをインブチレンエーテル化
条件下にエーテル化領域に導入して酸性エーテル化触媒
に接触させ、MTBEのような低級アルキルt−ブチル
エーテルおよび未反応1−及び/又は2−ブテンを回収
する。未反応ブテンおよび水をオレフィン水和およびエ
ーテル化条件下にオレフィン水和領域に導入して酸性水
和触媒に接触させて、ジブチルエーテルおよび2−ブタ
ノールを製造する。
本発明の好ましい態様において、既知の方法の主な要素
を、精製技術において非常に有利で驚くべき進歩を提供
し、高オクタンガソリンブレンド成分が得られるように
複合する。既知の方法を、個々の方法の性能が向上し、
複合方法が非常に有利となるように独自の形態で組み合
わせる。複合された方法は、エーテル化によりMTBE
(メチルt−ブチルエーテル)および他のt−ブチルエ
ーテルのような低級アルキルt−アルキルエーテルを製
造すること、およびオレフィンを水和してアルコールお
よびエーテルを製造することを含む。
オレフィン原料は、パラフィン脱水素工程を本発明の方
法と一体化しまたは一部分として含めることにより製造
してもよい。MTBE装置への炭化水素原料中のイソブ
チレン濃度を高くするために、本発明の方法においてパ
ラフィン脱水素の前にブタン異性化工程を組み込むこと
もできる。
本発明の方法は、03〜C4精製原料を最大限に利用し
て、ガソリン生成物ブレンドに有用な高オクタン価を示
すことが知られているガソリン範囲酸素化物を製造する
ことに関する。
第1表 生成物ブレンドオクタン価 リサーチ モーター メチルt−ブチル   120   100エーテル(
MTBE) ジイソプロピルエ   109    99−テル(D
IPE) イソプロピルアル   116    95コール(I
PA) ブタノール(n−BuOH)   l l O    
9 7エチルt−ブチル   118   105エー
テル(ETBA) イソプロピルt−    117 ブチルエーテル (IPTBE) ここで用いる酸素化物という用語は、単独または混合0
1〜C8低級脂肪族、非環式アルコールまたはアルカノ
ール、および左右対称または左右非対称C,〜C,エー
デルを含む。
本発明の一般的方法を第1図のブロックフローダイヤグ
ラムに簡略化して示す。第l図は本発明における中心と
なる装置の関係および原料および生或物の取り扱いを示
す。この装置は、イソブチレンエーテル化装置110お
よびオレフィン水和およびエーテル化装置122を含む
。インブチレンエーテル化装置への炭化水素原料は、プ
ロピレン、1−ブテン、2−ブテンのような軽質オレフ
ィンおよび少なくともインブチレンを含む本質的にC,
またはC4炭化水素からなる単独の原料である。
好ましくは、原料はインブチレンを多量に含む。
また、炭化水素原料は、軽質オレフィンを含む前記C3
およびC4炭化水素原料の組み合わせであってよい。原
料はブロバンおよびブタンのようなパラフィンを含んで
もよい。上記炭化水素原料と一緒に、低級アルコール原
料105を、イソブチレンのエーテル化を基準に化学量
論的に過剰となる量でエーテル化装置110に導入また
は流通させる。低級アルコール原料は、メタノール、エ
タノール、n−ブロパノール、2−プロパノール、1ブ
タノールおよび2−ブタノールの単独または混合物を含
む。低級アルコールとインブチレンとのエーテル化反応
は、既知の方法により酸性触媒を用いて既知のイソブチ
レンエーテル化条件下に行ワレル。エーテル化装置11
0からの流出液を、抽出または蒸留あるいはその両方に
より分離し、低級アルキルt−ブチルエーテル生成物原
料120および未反応直線状軽質オレフィンを含む原料
125を生戊および回収する。t−ブチルエーテルの低
級アルキル基は、使用した低級アルコール原料によりメ
チル、エチル、プロビルまたはブチル基であり得る。本
発明において、酸素化物は、イソプロピルアルコール、
2−ブタノール、ジイソブ口ピルエーテル、ジブチルエ
ーテルおよびメチルt−ブチルエーテル、エチルt−ブ
チルエーテル、イソプロピルt−ブチルエーテルおよび
2−ブチルt−ブチルエーテルからなる群より得られる
。原料125の未反応線状オレフィンは、軽質オレフィ
ン原料がC3およびC4炭化水素の混合物である場合、
プロピレン、1−ブテン及ヒ/又は2−ブテンからなる
。単独の03またはC4炭化水素原料を用いた場合、原
料125中の未反応線状オレフィンは、それに対応して
プロピレンまたは1−ブテン及び/又は2−ブテンであ
る。流出原料125は、未反応低級アルコールおよびバ
ラフィンも含み得る。流出原料125と一緒に水130
が反応体としてオレフィン水和およびエーテル化装置1
22に導入され、線状オレフィンが既知の条件下に酸性
触媒と接触してアルコールおよびエーテルのような酸素
化物に転化する。流出原料140中の生成物は、ジイソ
プロピルエーテル、イソプロピルアルコール、ジブチル
エーテルおよび2−ブタノールを含み得る。105への
原料かC,およびC4原料の場合、生成物はイソブロビ
ルブチルエーテルも含み得る。要すれば、原料l40中
のアルコールをエーテル化装置122に循環することが
できる。
ここで用いる低級アルキルという用語は、C〜C4アル
キル基およびその全ての異性体を意味する。
R,C=CH,の構造を有するt−オレフィンは、RC
H=CHRの構造を有する線状オレフィンに比べて、低
級アルコールとのエーテル化反応において優れた反応性
を有しているので、本発明の方法ではこれを有利に利用
して、線状オレフィンの存在下に選択的にイソブチレン
をエーテル化して高オクタン価低汲アルキルt−ブチル
エーテルを製造することができる。連続プロセスにより
、線状オレフィンを高オクタン価ガソリン範囲酸素化物
に転化する。インブチレンのエーテル化は、当業者に既
知であり、本発明においては、低い温度および高い液体
時間空間速度(LHSV)の穏やかな条件で行う。イン
ブチレンエーテル化温度は20〜150℃,好ましくは
50〜125°Cであってよい。
本発明の好ましい態様において、メタノールを、オレフ
ィン、特にイソオレフィンを含むFCC不飽和ガスのよ
うなC3〜C4オレフィン炭化水素原料と反応させ、メ
チルt−ブチルエーテルを製造する。反応において、メ
タノールは通常、イソブチレンに対して1〜lO%の化
学量論的に過剰で存在する。
メタノールは、石炭をガス化して合或ガスを得、その合
戎ガスを既知の確立された工業的方法により転化するこ
とにより容易に得ることができる。
別の方法として、スチーム改質や中間体合或ガスを得る
ための部分酸化のような池の従来の方法によりメタノー
ルを得ることができる。そのような方法による粗メタノ
ールは、多量の、通常4〜20重量%の水を含む。使用
するエーテル化触媒は、好ましくは水素型のイオン交換
樹脂であるが、いかなる適当な酸性触媒をも用いること
ができる。
スルホン酸樹脂、燐酸改質珪藻土、シリカアルミナおよ
び酸型ゼオライトのような酸性固体触媒を用いて、種々
の結果が得られる。エーテル化反応のための典型的な炭
化水素原料は、FCC軽質ナフサおよびインオレフィン
富含ブテンのようなオレフィン原料を含む。これら脂肪
族原料は、石油精油所において、ガス油等の接触タラノ
キングにより製造される。
穏やかな条件での樹脂触媒を用いたメタノールとイソブ
チレンおよびイソアミレンとの反応は、レイ/ルズ(R
 , W. R eynolds)らのジ・オイル・ア
ンド・ガス・ジャーナル(The Oil and G
asJ ournal)、1975年6月16日、なら
びにベチ(S.Pecci)およびフロ−−リス(T.
 F Ioris)のハイドロカーボン・プロセッシン
ク( H ydrocarbonP rocess i
ng)、1977年12月に開示されている既知の技術
である。チエ・イス(J , D. C hase)ら
のrMTBE・アンド・TAME−ア・グッド・オクタ
ン・ブースティング・コンホ(M T B E and
TAME−A Good Octane Boosti
ng Combo)jと称する論文、ノ・オイル・アン
ド・ガス・ジャーナル、1979年4月9口、149〜
152頁において、この技術が論評されている。好まし
い触媒は、反応体原料をエーテル化および異性化する二
官能イオン交換樹脂である。典型的な酸触媒は、アンバ
ーリスト(A mberlyst) 1 5スルホン酸
樹脂〔ロームアンドハース・コーポレイション(Roh
m and Haas Corporation)製〕
である。
MTBEはオクタン価の高いエーテルである。前記チェ
イス(c hase)によれば、MTBEのブレンンド
オクタン価は、10%を基本燃料に加えた(R+O=9
1)場合、約120である。低モーター級(M+O=8
3)オクタン燃料において、10%MTBEのブレンド
オクタン価は約103である。一方、(R+O)95の
オクタン燃料の場合、10%MTBEのブレンドオクタ
ン価は約114である。
インオレフィンからMTBEおよび他のメチルt−アル
キルエーテルを製造し回収する方法は当業者には既知で
あり、例えば米国特許第4.544, 7 7 6号〔
オスターブルグ(O sterburg)ら〕および米
国特許第4, 6 0 3, 2 2 5号〔コライア
ンネ(c olaianne)ら〕に記載されている。
従来技術において、エーテル化流出液からエーテルおよ
び炭化水素原料を回収するための種々の適当な抽出およ
び蒸留技術が知られている。
本発明のオレフィン水和方法における操作条件は、特に
重要でなく、60〜4500C1好ましくは90〜22
0℃,最も好ましくは1゜20〜2000Cの温度、6
70〜24130kPa(100〜3 5 0 0ps
ig)、好ましくは3450 〜13790kPa(5
 0 0〜2 0 0 0psig)の圧力、0.1〜
30、好ましくは0.2〜l5、最も好ましくは0.3
〜5の水対オレフィンモル比を含む。
本発明のオレフィン水和方法は、液相、気t目または気
,夜混合t目で、ハノチ式または連続的に、撹拌タンク
反応器または固定床流通反応米、例えばトリクル床等を
用いて、液体上昇流、液体下降滝、向流、並流で行われ
る。バノチ式で行う場合、反応時間は20分〜20時間
、連続的に行う場合、LHSVは051〜20か適当で
ある。通常、未反応オレフィンを回収して反応器に循環
することが好ましい。
インブチレンエーテル化操作の下流につなかっているオ
レフィン水和およびエーテル化操作において用いられる
触媒は、形状選択性酸性セオライトである。通常、有用
なゼオライトは二つのカテゴリー、すなわち、例えば、
ZSM5のような拘束指数が約2より大きい中間孔ゼオ
ライト、および例えばセオライトY1ベータおよびZS
M12のような拘束指数が約2を越えない大孔ゼオライ
トに分かれる。好ましい触媒には、セオライトベー夕、
セオライトY,ZSM−5、ZSM12およびZSM3
5が含まれる。いずれの種類のセオライトも、骨格シリ
カーアルミナ比が約7より大きい。
本発明の目的において、「ゼオライト」という用3引よ
ポロテクトシリケート(porotectsilica
tes)、すなわち硅素および酸素を主或分として含む
多孔質結晶性シリケートを含む。他の成分が少量、通常
14モル%以下、好ましくは4モル%以下の量で存在し
てよい。これらの戊分は、アルミニウム、ガリウム、鉄
、ホウ素等を含むが、アルミニウムが好ましい。少量或
分は触媒中に別々にまたは混合して存在してよい。それ
らは触媒の骨格構造中に内在することもできる。上記骨
格シリヵーアルミナモル比は通常の分析方法により決め
ることかできる。この比は、ゼオライト結晶の剛直アニ
オン性骨格中のシリカとアルミナのモル比をできるだけ
正確に示し、要すればセオライトと結合するバインダー
中に存在するアルミナまたはゼオライトのチャンネル中
にカチオン型もしくは他の状態で存在するアルミナを除
くことを意図している。
さらに、他の方法で特徴つけられ、アルミナを実質的に
含まない、すなわちシリカーアルミナ比か無限または無
限に近いゼオライトが有用であり、ある場合には好まし
くなり得る。
ゼオライトが、種々の大きさの分子が内部構造に侵入す
ることを制御する程度を測定する都合よい手段は、前記
のゼオライトの拘束指数である。
内部構造への侵入および排出を比較的制限するゼオライ
トは、拘束指数か比較的大きい、すなわち約2を越える
。他方、内部構造への侵入が比較的自由なゼオライトは
、拘束指数が比較的小さい、すなわち約2以下である。
拘束指数を決定する手段が米国特許第4,016,21
8号;と詳しく記載されている。
本発明で使用することのできる幾つかのセオライトの拘
束指数(cDを試験を行った温度と共に以下に記載する
ゼオライト 拘束指数 ZSM−5           6〜8.3(371
〜316)ZSM−11          5〜8.
7(371〜316)Z S M− 1 2     
      2. 3(316)Z S M− 2 0
           0. 5(371)Z S M
− 3 5           4. 5(454)
ZSM− 4 8           3. 5(5
38)Z S M− 5 0           2
. 1(427)TMAオフレタイト      3.
 7(316)TMAモルデナイト      0. 
4(316)クリノブチロライト      3. 4
(510)モルデナイト         0. 5(
316)R E Y              0.
 4(316)アモルファスシリカ     0. 6
(53g)ーアルミナ デアルミナイズドY       0, 5(510)
ゼオライトベータ     0,6〜2.0(316〜
399)上記拘束指数は重要であり、本発明で有用なゼ
オライトの定義に重要でさえある。しかしながら、この
バラメーターの真の性質およびそれを決める引用技術に
よれば、ゼオライトを幾分異なる条件下に試験し、それ
により異なる拘束指数が得られる可能性がある。拘束指
数は、操作(転化)の苛酷度およびバインダーの存在ま
たは不存在により少し変化するようである。同様に、ゼ
オライトの結晶寸法、吸蔵汚染物の存在等のような池の
変数も拘束指数に影響を与え得る。従って、特定のゼオ
ライトについて一以上の拘束指数を得るために、試験条
件、例えばt晶度を選択することかできる。
これによりゼオライトヘー夕の拘束指数に範囲があるこ
とが説明てきる。
拘束指数か約2より大きく12までである有用な中間孔
ゼオライト触媒は、ZSM−5、ZSMl1、ZSM−
23、ZSM−35およびZSM−38のようなセオラ
イトを含む。
ZSM−5は、米国再発行特許第28,341号(原特
許第3, 7 0 2, 8 8 6号)により詳細に
記載されている。ZSM−11は、米国特許第37 0
 9. 9 7 9号により詳細に記載されている。
ZSM−23は、米国特許第4,076,842号によ
り詳細に記載されている。ZSM−35は、米国特許第
4,016,245号により詳細に記載されている。Z
SM−38は、米国特許第4,046,859号により
詳細に記載されている。ZSM−38は拘束指数が2.
0であるが、中間孔セオライトと分類されることが多く
、従って本発明の目的に適するものと考えられる。
本発明の方法に触媒として有用な大孔セオライト、すな
わち拘束指数が約2を越えないゼオライトは当業者によ
く知られている。これらのセオライトの代表例は、ゼオ
ライトベータ、セオライトx1ゼオライトL1ゼオライ
トY、ウルトラステーブル(ultrastable)
ゼオライトY(USY)、デアルミナイズド(deal
uminized)Y (Deal Y)、レア・アー
スーエクスチェインジド(rare earthexc
hanged)ゼオライトY (REY) 、レア・ア
ースーエクスチェインジド・デアルミナイズド(rar
eearth−exchanged dealumin
ized)Y (RE  DealY)、モルデナイト
、ZSM−3、ZSM〜4、ZSM−12、ZSM−2
0,ZSM−50およびこれらの混合物である。セオラ
イトベー夕の拘束指数は約2またはそれ以下であるが、
このセオライトは正確に大孔ゼオライトの挙動はとらな
いことに注目すべきである。しかしながら、ゼオライト
ベータは本発明の触媒の要求を満たす。
ゼオライトベータは米国再発行特許第28,341号(
原特許は米国特許第3,308,069号)に記載され
ている。
ゼオライトXは米国特許第2, 8 8 2, 2 4
 4号に記載されている。
セオライトしは米国特許第3,216,789号に記載
されている。
ゼオライトYは米国特許第3,130,007号に記載
されている。
低ナ} l)ウムUSYが米国特許第3,293,19
2号、同第3, 3 5 4. 0 7 7号、同第3
,375.065号、同第3. 4 0 2, 9 9
 6号、同第3,449,070号および同第3,59
5.6 1 1号に記載されている。
Deal Yは米国特許第3. 4 4 2. 7 9
 5号に記載の方法により調製することかできる。
セオライトZSM−3は米国特許第3,415,736
号に記載されている。
ゼオライトZSM−4は米国特許第3. 9 2 36
39号に記載されている。
ゼオライトZSM−12は米国特許第3,832, 4
 4 9号に記載されている。
ゼオライトZSM  20は米国特許第3,972, 
9 8 3号に記載されている。
ゼオライトZSM−50は米国特許第4,640, 8
 2 9号に記載されている。
有用なゼオライトの定義には、アルミノシリケートゼオ
ライトと同様の触媒挙動を示す米国特許第4,440,
871号に開示されている結晶性多孔質シリコアルミノ
ホスフェートが含まれる。
本発明で選択されるゼオライトは、通常、アルファ値が
少なくとも約■、好ましくは少なくとも10、より好ま
しくは少なくとも約100である。
「アルファ値」すなわち「アルファ数」はゼオライトの
酸性官能価の基準であり、その測定方法と共に米国特許
第4,016,218号、ジャーナル・オブ・カタリシ
ス(Journal of’ Catalysis)、
第6巻、278〜287頁(1966年)およびジャー
ナル・オブ・カタリンス、第6l巻、390〜396頁
(1980年)に詳しく記載されている。
低酸性度(アルファ値が約200以下)ゼオライトは、
(a)高シリカ/アルミナ比のゼオライトの合戊、(b
)スチーミング、(c)スチーミングおよびその後の脱
アルミニウムおよび(d)骨格アルミニウムの他の種に
よる交換、を含む種々の技術により得ることかできる。
例えばスチーミングの場合、セオライトを、260℃(
500’F)〜649℃ (1 200’F) 、好ま
しくは399°C (7 5 0’F)〜538℃(l
ooO’F)の高温で水蒸気にさらすことかできる。こ
の処理は、100%水蒸気雰囲気、または水蒸気とセオ
ライトに実質的に不活性なガスからなる雰囲気中で行う
ことができる。同様の処理を、高圧下に低温で、例えば
1010〜20200kPa(10〜200気圧)の圧
力下に177〜371℃(350〜7 0 0’F)の
温度で行うことができる。幾つかのスチーミング手順が
、米国特許第4,325, 9 9 4号、同第4,3
74,296号および同第4,4 1 8,235号に
詳細に記載されている。
前記手順以外にまたはそれに加えて、ゼオライトの表面
酸性度を、米国特許第4,520,221号に記載の嵩
の高い試薬で処理することにより除去または低下するこ
とができる。
本発明のオレフィン水和およびエーテル化の実施におい
て、セオライトを別の物質、すなわち本方法で用いる温
度および他の条件に耐性のあるマトリックスまたはバイ
ンダーに混入することか有利である。有用なマトリノク
ス材料は、合成および天然物質の両方、例えばクレー、
シリカ及び/又は金属酸化物のような無機物質を含む。
そのような物質は天然に産出し、またはシリカと金属酸
化物を含むゼラチン状沈澱またはゲルとして得ることが
できる。ゼオライトと複合させることかできる天然クレ
ーは、モンモリロナイトおよびカオリン族であり、主鉱
物戊分がハロサイト、カオリナイト、ディソカイト、ナ
クライトまたはアナウキサイトである通常ディキシ−(
D ixie)、マクナミ−(M c N amee)
、ジョージア(G eorgia)およびフロリダ(F
 lorida)クレーまたはその他として知られてい
るサブベントナイトおよびカオリンを含む族である。そ
のようなクレーは、最初に採掘された生の状態で用いる
こともてきるし、まず焼成、酸処理または化学変性して
から用いることもできる。
上記物質に加えて、本発明で用いるゼオライトは、炭素
、アルミナ、チタニア、ジルコニア、シノカ、シリカー
アルミナ、シリカーマグネシア、シリカージルコニア、
ンリカートリア、シリカベリリア、シリカーチタニア等
、およびシリカーアルミナートリア、/リカーアルミナ
ージルコニア、シリカーアルミナーマグ不シア、シリカ
ーマグ不シアージルコニア等の三元酸化組戊物のような
多孔質物質と複合することかできる。マトリ・ノクスは
コゲル状であってよい。ゼオライト成分とマトリノクス
物質の相対比は、無水物基準で、ゼオライト含量が乾燥
組成物の1〜99重量%、より一般的には5〜90重量
%という広範囲に変化することができる。
ある場合には、1987年5月1日出願の米国特許出願
第44,639号に記載されている方法を用いて、低酸
性耐熱性酸化物バインダーと結合させた押出物としての
ゼオライト水和エーテル化触媒を提供することが有利で
ある。該方法によれば、ゼオライト、水および、少なく
とも神出容易化量のコロイド状バインダーを含み実質的
にアルカリ金属塩基及び/又は塩基性塩が添加されてい
ない低酸性耐熱性酸化物バインダー、例えばシリカを、
押出司能な塊に成形し、塊を押出し、得られた押出物を
乾燥し焼成する。
本発明で用いられるゼオライトに組み込まれた最初のカ
チオンは、当業者に良く知られている技術、例えばイオ
ン交換により多種の他のカチオンと交換することができ
る。典型的な交換用カチオンは、水素、アンモニウム、
アルキルアンモニウムおよび金属カチオン、並びにそれ
らの混合物を含む。金属カチオンの場合、{列えば、鉄
、ニッケル、コバルト、銅、亜鉛、パラジウム、カルシ
ウム、クロム、タングステン、モリブデン、希土類金属
等を含む周期表第IB族の金属が特に好ましい。これら
の金属は酸化物として存在することもできる。
典型的なイオン交換技術は、特定のゼオライトの所望の
交換用カチオンによる交換を含む。多種類の塩を用いる
ことかできるが、塩化物、硝酸塩および硫酸塩か特に好
ましい。代表的なイオン交換技術が、米国特許第3,1
40,249号、同第3,140,251号および同第
3,140,253号を含む多くの特許に記載されてい
る。
所望の交換用カチオン溶1夜と接触させた後、ゼオライ
トを好ましくは水て洗い、66〜316℃(150〜6
 0 0’F)の温度で乾燥し、その後、空気中または
不活性ガス中、260〜816℃(500〜1500’
F)の温度で1〜48時間またはそれ以上の時間焼成す
る。
本発明の方法が好ましい例を第2図に示す。第2図にお
いて、必要に応じて行われる操作の流れを破線で示す。
これらの必要に応じて行われる操作は、C,〜C4パラ
フィンの210ての脱水素によりオレフィン原料を製造
する前に、M T B Eエーテル化装置230へのブ
タン原料を220で異性化することを含む。必要に応じ
て行われる脱水素および異性化プロセスは、石曲精製技
術の当業者によく知られた一般的な方法である。酸素化
プロセスへのプロピレンおよびブテン原料205は、F
CCコンプレックス201でまたはパラフィン203の
脱水素により製造される。軽質オレフィンはC./C.
分離器240に供給され、C4′からブロピレおよびブ
ロバンが分離される。C3富含原料207はプロピレン
水和装置250に送られ、そこでプロピレンは、固体酸
性触媒と接触して水211との反応によりイソプロパノ
ール(IPA)およびジイソプロピルエーテル(DIP
E)209に転化する。未反応プロピレンを、213を
経由して水和反応器に循環すると、全転化率および収率
が増加する。さらに、DOPE収率は[PA循環により
さらに増加し得る。
分離器240を出たC4原料215はブテン反応器領域
に送られる。混合ブテンはメタノール原料219と一緒
にまずMTBE装置230に送られ、イソブチレンおよ
びメタノールが反応してMTBEが得られる。反応器内
の条件は、線状ブテンがメタノールと反応しないように
遺択される。
イソブチレンの選択的転化には低温が好ましい。
MTBE装置の上流に異性化装置220およびパラフィ
ン脱水素装置210を用いて過剰のn−ブタンからイソ
ブチレンを製造することができる。
コノことにより、MTBEまたは他のアルキルtブチル
エーテルの製造量が増加する。
MTBE装置からの流出液217の分離によりMTBE
か得られ221に回収され、未反応l及び2−ブテンが
MTBE反応器を流通する。これらは223を経由して
、水225と一緒にオレフィン水和装置260に導入さ
れ、プロピレン水和に用いられるものと類似の装置内で
、固体酸性触媒と接触して水と反応することにより2−
ブタノール(2BuOH)およびジブチルエーテル22
7に転化する。要すれば、線状ブテンおよびプロピレン
を同じ反応器内で一緒に転化することがてきる。未反応
ブテンをブテン水和装置に229で循環して転化率およ
び収率を増加することができる。2−ブタノールの循環
によりブチルエーテルの収率か増加する。プロピレンお
よびブテン水和のためのアルコールの循環も、ゼオライ
ト触媒を用いる際の触媒寿命に有利な影響を及ぼす。
本発明の方法において、製造される酸素化物は、イソプ
ロピルアルコール、2−ブタノール、シイソプロビルエ
ーテル、ジブチルエーテル、イソプロビルブチルエーテ
ル、メチルt−ブチルエーテル、エチルt−ブチルエー
テルおよびイソプロビルt−ブチルエーテルである。
本発明の方法は、プロピレンおよびブテンを、オクタン
価向上のためにガソリンにブレンドすることのできる高
オクタン価アルコールおよびエーテルに転化することが
できるのて重要である。間接的に、本発明の方法は、パ
ラフィンの脱水素によるオレフィンの製造に続いて軽質
パラフィンを酸素化物に転化することもてきる。この方
法は、軽質オレフィンの高価値生成物への転化に固体酸
性触媒を用いるので、従来のイソパラフィンーオレフィ
ンアルキル化に対する幾つかの利益を有する。別々の水
和およびエーテル化反応器または領域を使用することに
より方法を柔軟に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を示すほ略図であり、第2図は本
発明の好ましい態様を示す概略図である。 105・・・CH,OH   ilO・・・MTBE装
置120・・・MTBE 122・・・オレフィン水和装置 125・・・ 線状C./C4オレフィン130・・H
,0   205・・・ブテン原料210・・バラフィ
ン脱水素装置  211・・・水215・・C4原料 
 220・・・異性化装置225・・・水 227・・・2−BuOHおよびシブチルエーテル23
0・・MTBE装置  240 分離器250、260
・・・水和装置 図面の浄書(内容1ミ変更なし) FIG.1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、イソブチレンを含むC_3〜C_4オレフィンを含
    んでなる炭化水素原料を転化して低級アルキルt−ブチ
    ルエーテルを含む高オクタン価ガソリン沸点範囲C_3
    〜C_6非環式脂肪族酸素化物を製造する複合方法であ
    って、 (a)原料をC_3炭化水素原料とイソブチレンを含む
    C_4炭化水素原料の二つの原料流に分離し、(b)C
    _3原料流および水をオレフィン水和およびエーテル化
    条件下にオレフィン水和領域に供給して酸性水和触媒に
    接触させてジイソプロピルエーテルおよびイソプロピル
    アルコールを製造し、(c)C_4原料流および低級ア
    ルキルアルコールをイソブチレンエーテル化条件下にエ
    ーテル化領域に供給して酸性エーテル化触媒に接触させ
    て低級アルキルt−ブチルエーテルおよび未反応1−及
    び/又は2−ブテンを製造および回収し、(d)未反応
    ブテンおよび水をオレフィン水和およびエーテル化条件
    下にオレフィン水和領域に導入して酸性水和触媒に接触
    させてジブチルエーテルおよび2−ブタノールを製造す
    る工程 を含むことを特徴とする方法。 2、C_3〜C_4パラフィン系炭化水素を異性化条件
    下にブタン異性化領域に供給し、そこからのイソブタン
    富含流出液を脱水素領域に供給することにより原料を製
    造する請求項1記載の方法。 3、工程(c)の未反応1−及び/又は2−ブテンおよ
    び工程(a)のC_3オレフィンをオレフィン水和およ
    びエーテル化条件下に共通のオレフィン水和領域に供給
    して酸性水和触媒に接触させて、ジイソプロピルエーテ
    ル、ジブチルエーテル、イソプロピルブチルエーテル、
    イソプロピルアルコールおよび2−ブタノールを含む酸
    素化物混合物を製造する請求項1または2記載の方法。 4、イソプロピルアルコールおよび2−ブタノールを工
    程(b)及び/又は工程(d)のオレフィン水和および
    エーテル化領域に循環させる請求項1〜3のいずれかに
    記載の方法。 5、炭化水素原料が流動接触クラッキング不飽和ガスプ
    ラントからの軽質オレフィンを含んでなる請求項1〜4
    のいずれかに記載の方法。 6、炭化水素原料がC_3〜C_4パラフィン脱水素プ
    ラントからのC_3〜C_4オレフィンを含んでなる請
    求項1〜5のいずれかに記載の方法。 7、低級アルコールが、メタノール、エタノール、n−
    プロパノール、2−プロパノール、2−ブタノールおよ
    び1−ブタノールから選択される請求項1〜6のいずれ
    かに記載の方法。 8、低級アルコールがメタノールを含んでなり、低級ア
    ルキルt−ブチルエーテルがメチルt−ブチルエーテル
    を含んでなる請求項1〜7のいずれかに記載の方法。 9、工程(c)の酸性エーテル化触媒がスルホン化樹脂
    型触媒からなる請求項1〜8のいずれかに記載の方法。 10、工程(c)のエーテル化条件が20〜150℃の
    温度を含む請求項1〜9のいずれかに記載の方法。 11、工程(c)のエーテル化条件が50〜125℃の
    温度を含む請求項10記載の方法。 12、工程(b)および工程(d)のオレフィン水和触
    媒が、拘束指数が2〜12である中間孔ゼオライトまた
    は拘束指数が2またはそれ以下である大孔ゼオライトか
    ら選択される酸性形状選択性ゼオライトからなる請求項
    1〜11のいずれかに記載の方法。 13、工程(b)および工程(d)の水和触媒が、類似
    または異なって、ゼオライトZSM−5、ZSM−11
    、ZSM−23、ZSM−35、X、L、Y、USY、
    REY、DealY、ReDealY、ZSM−3、Z
    SM−4、ZSM−12、ZSM−20、ZSM−50
    およびゼオライトベータから選択される請求項12記載
    の方法。 14、オレフィン水和およびエーテル化条件が、60〜
    450℃の温度および670〜24130kPaの圧力
    を含む請求項1〜13のいずれかに記載の方法。 15、工程(b)及び/又は(d)中での水の全モル比
    が0.1〜30である請求項14記載の方法。 16、工程(b)及び/又は工程(d)の水和領域にお
    けるLHSVが0.1〜20である請求項15記載の方
    法。 17、イソブチレンを含むC_3〜C_4オレフィンを
    含んでなる炭化水素原料を転化して、低級アルキルt−
    ブチルエーテルを含む高オクタン価ガソリン沸点範囲C
    _3〜C_6非環式脂肪族酸素化物を製造する複合方法
    であって、 (a)原料および低級アルキルアルコールをイソブチレ
    ンエーテル化条件下にエーテル化領域に供給して酸性エ
    ーテル化触媒に接触させ、低級アルキルt−ブチルエー
    テルおよびプロピレンおよびブテンを含む未反応炭化水
    素を回収し、 (b)未反応炭化水素および水をオレフィン水和および
    エーテル化条件下にオレフィン水和領域に送り酸性水和
    触媒に接触させてC_3〜C_6非環式脂肪族酸素化物
    を製造する 工程を含むことを特徴とする方法。 18、酸素化物が、イソプロピルアルコール、2−ブタ
    ノール、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、
    イソプロピルブチルエーテル、メチルt−ブチルエーテ
    ル、エチルt−ブチルエーテル、イソプロピルt−ブチ
    ルエーテルおよび2−ブチルt−ブチルエーテルから選
    択される請求項17記載の方法。 19、低級アルコールが、メタノール、エタノール、n
    −プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノールお
    よび2−ブタノールから選択される請求項17または1
    8記載の方法。 20、低級アルコールがメタノールを含んでなり低級ア
    ルキルt−ブチルエーテルがメチルt−ブチルエーテル
    を含んでなる請求項17〜19のいずれかに記載の方法
    。 21、水和触媒が、ゼオライトZSM−5、ZSM−1
    1、ZSM−23、ZSM−35、ZSM−38、ベー
    タ、X、L、Y、USY、REY、DealY、ReD
    ealY、ZSM−3、ZSM−4、ZSM−12、Z
    SM−20、ZSM−50から選択される請求項17〜
    20のいずれかに記載の方法。 22、酸素化物が、イソプロピルアルコール、2−ブタ
    ノール、ジイソプロピルエーテル、ジブチルエーテル、
    メチルt−ブチルエーテル、エチルt−ブチルエーテル
    、イソプロピルt−ブチルエーテルおよび2−ブチルt
    −ブチルエーテルから選択される請求項1〜21のいず
    れかに記載の方法。
JP2156626A 1989-06-14 1990-06-14 軽質オレフィンの水和およびアルキルt―ブチルエーテルの製造方法 Pending JPH0395133A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36611089A 1989-06-14 1989-06-14
US366,110 1989-06-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0395133A true JPH0395133A (ja) 1991-04-19

Family

ID=23441710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156626A Pending JPH0395133A (ja) 1989-06-14 1990-06-14 軽質オレフィンの水和およびアルキルt―ブチルエーテルの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0395133A (ja)
CA (1) CA2018524A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019021257A1 (en) * 2017-07-27 2019-01-31 Sabic Global Technologies B.V. PROCESS FOR PRODUCING FUEL ADDITIVE
EP3768806A1 (en) 2018-03-19 2021-01-27 SABIC Global Technologies B.V. Method of producing a fuel additive
WO2019180584A1 (en) 2018-03-19 2019-09-26 Sabic Global Technologies B.V. Method of producing a fuel additive
WO2019217050A1 (en) * 2018-05-07 2019-11-14 Sabic Global Technologies B.V. Method of producing a fuel additive
CN112135809A (zh) 2018-05-18 2020-12-25 沙特基础工业全球技术有限公司 利用水合单元生产燃料添加剂的方法
CN113165996A (zh) 2018-11-20 2021-07-23 沙特基础工业全球技术有限公司 用于生产乙烯以及丁醇和烷基叔丁基醚中的至少一种的方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
CA2018524A1 (en) 1990-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4886925A (en) Olefins interconversion and etherification process
CA1334432C (en) Integrated etherification and oxygenates to gasoline process
JPH01213248A (ja) エーテルの製造方法
US4835329A (en) Process for producing high octane gasoline
US5041690A (en) Conversion of alcohols to ether-rich gasoline
AU619953B2 (en) Conversion of olefins to ethers
US5144086A (en) Ether production
EP0424154B1 (en) Integrated process for the production of diisopropyl ether and gasoline
US4854939A (en) Aromatization and etherification process integration
AU633080B2 (en) Conversion of alcohols to ether-rich gasoline
US5024679A (en) Olefins etherification and conversion to liquid fuels with paraffins dehydrogenation
JPH0395133A (ja) 軽質オレフィンの水和およびアルキルt―ブチルエーテルの製造方法
US5138102A (en) Reactor quenching for catalytic olefin hydration in ether production
EP0403639A1 (en) Process for the conversion of olefins to alcohols and/or ethers
US4975097A (en) Iso-olefin etherification, upgrading and paraffin transhydrogenation
US5011506A (en) Integrated etherification and alkene hydration process
AU621486B2 (en) Integrated process for enhancing high octane ether production and olefin conversion in gasoline
AU642297B2 (en) Improved catalytic olefin hydration for ether production
US4957709A (en) Reactor system for olefin conversion and etherification
JPH01213247A (ja) エーテルの製造方法
US5488186A (en) Gas phase process for the hydration of propylene
WO1992008683A1 (en) Etherification process
JPH03505603A (ja) 原料の抽出を伴うアルコールからのガソリンおよびエーテルの複合製造法
WO1989009810A1 (en) Olefins etherification and conversion to liquid fuels with paraffins dehydrogenation
JPH03504731A (ja) ジイソプロピルエーテルおよびメチル3級アルキルエーテルプロセスのための新規な複合分離法