JPH0394276A - 静電記録装置 - Google Patents

静電記録装置

Info

Publication number
JPH0394276A
JPH0394276A JP23130589A JP23130589A JPH0394276A JP H0394276 A JPH0394276 A JP H0394276A JP 23130589 A JP23130589 A JP 23130589A JP 23130589 A JP23130589 A JP 23130589A JP H0394276 A JPH0394276 A JP H0394276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
paper
magnet roll
magnetic
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23130589A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Shimizu
茂 清水
Kenichiro Asako
健一郎 浅古
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP23130589A priority Critical patent/JPH0394276A/ja
Publication of JPH0394276A publication Critical patent/JPH0394276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は記録装置に係り、特に普通紙にトナー像を直接
印字する静電記録装置に関する。
〔従来の技術〕
感光体を用いない記録装置の一つとして、高速で回転す
るスリーブ表面に螺旋状に線状電極を設け、この線状電
極に対向した位置に固定配設されたセグメント電極を設
け、その間に用紙を通過させ、更に、両電極間に高電圧
を印加してスリーブ表面に付着させたトナーにより用紙
へ直接トナー像を印字することによって画像記録を行う
静電記録装置が既に提案されている。
上記のような静電記録装置に於いて、用紙へトナーを印
字する印字部Fは、例えば第4図に示す如く構或されて
いる。この第4図に於いて、高速で矢印“ロ”の方向に
回転するマグネットロール1bと一体の非磁性体材料か
らなるスリーブ1cに線状電極2を螺旋状に埋設し、接
地する。対向電極3には高圧電源3aを接続する。該対
向電極3の位置は固定であり、線状電極2は軸1aの回
転に伴って回転するスリーブ1cと共に回転し、対向電
極3に対し対向位置を移動させる。そして、用祇Pに対
する所定の印字タイミングに従って高圧電源3aから対
向電極3へ高圧を印加すると、両電極2、3間に電界が
形成される。この時印字部Fに位置するトナー担持体4
の表面にはマグネットロール1bの矢印“口”で示され
る回転方向と同方向に一戒分磁性トナーT+が給送され
ており、さらに印字部Fに所定のタイミングで用紙Pが
給送され、線状電極2と対向電極3との間に発生する電
界によるクーロン力によって、トナー担持体4上のトナ
ーT1は用紙P上に付着される。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、上記のような従来の静電記録装置で印字
を行う場合、既に転写された用紙P上のトナーT2は、
用祇Pの表面上に物理的付着力のみにより弱い力で担持
されているので、外部の攪乱力、例えば振動、磁界、電
界などにより大きくトナー像が乱される事がある。特に
、第4図に示す如くトナー担持体4と用祇Pとの間隔が
狭く、しかもマグネットロール1bの磁力が強い場合、
転写されたトナーT2の位置まで磁界が影響を与える。
例えば同図に示す如くマグネットロール1bによる磁力
線5はマグネットロール1bの“ロ”方向への回転に伴
って矢印“口”の方向へ移動する為、その磁力線5の位
置に存在するトナーT2は例えば矢印゜“八′“−、“
ホ”′の方向へと次々にズレを生じ、このズレを生じた
トナー像を用紙P上に定着処理された印字画像は印字品
質の悪いものとなる。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の欠点に鑑み、画像のズレを生じな
い、印字品質のすぐれた静電記録装置を提供することを
目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は上記目的を達或する為に、内部に回転可能なマ
グネットロールを有する絶縁性非磁性体スリーブ上に螺
旋状電極を設け、該螺旋状電極に対向配置された対向電
極との間に前記マグネットロールの回転により搬送され
る磁性トナー層を表面に有するトナー搬送体を設け、前
記螺旋状電極と前記対向電極との間の対向部に印字情報
に応じた所定の電圧を印加することにより前記トナー搬
送体と前記対向電極間に搬送される用紙上にトナー像を
形成する静電記録装置において、前記トナー搬送体と前
記用紙との間で前記対向部を除く領域に磁気遮蔽部材を
設け、前記マグネットロールの磁力を遮蔽することによ
り前記用紙上のトナー像の乱れを防止することを特徴と
する。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら詳
述する。
第2図は本実施例の静電記録装置の模式的断面図である
。同図において、静電記録装置6は現像器7、記録ヘッ
ド8、待機ロール9、除電ブラシ10,IIi送ガイド
板11a,llb,FR送ガイド板12、搬送ベルト1
4、定着ロール13a,13bで構威されている。待機
ロール9は所定のタイミングで用紙を矢印イ方向に搬送
すると共に、内部にヒータを有し用紙に含まれる湿気を
除去する。除電プラシ10は用紙搬送中 用紙に発生す
る摩擦帯電電荷を除去するブラシで ある。
また、上記ガイド板11a、12は詳しく後述するよう
に強磁性体で構威され、磁界を遮蔽する働きも行う。搬
送ベルト14は矢印ハ方向に回転し、用紙を下方へ吸引
しながら搬送する為の所謂エアサクション式のベルトで
ある。定着ロール13a、13bは熱と圧力で未定着ト
ナーを用紙に定着するロールである。
現像器7は現像容器7゛の下方に設けられた現像ロール
15を有し、現像容器7゜内にはマイナス極性の一或分
高抵抗磁性トナーTが収納されている。また、現像容器
7“の一端はトナー層厚を規制するブレード7aが形威
されている。
現像ロールl5は回転軸15aに固着されたマグネット
ロール15bと、このマグネットロール15bの外周に
形成されたスリーブ15cで構或されている。現像ロー
ル15の周面ば固定スリーブl6と、トナー担持体l7
に被覆されている。
回転軸15aは不図示の駆動機構により矢印口方向に高
速で回転する。
記録ヘッド8は上記現像ロール15の直下でガイド板(
磁気遮蔽部材)11a、12との隙間を介してスリーブ
15cの下面と対面する位置に配設されている。このガ
イド板11a,12はニッケル、鉄、、パーマロイその
他の強磁性体で構成されている。
第3図は記録ヘッド8と現像ロール15の斜視図である
。記録ヘッド8は絶縁板8aを挟んで多数のセグメント
電極8b−1、8b−2、・・・を有し、用紙の搬送方
向に対して直交する方向(主走査方向)にセグメント電
極8b−1、8b2、・・・が順次配設されている。ま
た、セグメント電極8b−1、8b−2、・・・は夫々
対応するスイッチ8c−L8c−2、・・・を介して高
圧電源8dに接続され、スイッチ8c−1、8c−2、
・・・オン時に対応するセグメント電極8b−1、8b
−2、・・・に高圧電源8dより高電圧を印加する。
一方、同図に示すように、上記スリーブ15cの周面に
は線状電極l8が螺旋状に形威され、線状電極18は互
いに接触することなく所定間隔を保持して埋設されてい
る。また、線状電極18は接地されている。また、現像
ロール15の下部を覆って配設されたトナー担持体17
は固定スリーブ16にその両端を張架されている。また
、トナー担持体l7内には制御電極19a,19bが主
走査方向に沿って平行に形威されている。この制御電極
19a、19bの一端はスイッチ20を介して制御出力
回路21に接続されている。
第1図はこのような構或の静電記録装置により用祇Pに
印字を行う際の動作説明図である。
現像ロール15の回転に伴ってマグネットロール15b
も矢印ロ方向に回転する為、現像容器7゛内のトナーT
はマグネットロールt5bの有する磁力により固定スリ
ーブ16上に付着し、上記回転方向と逆方向へ移動する
。その後、固定スリーブ16上を移動するトナーTはト
ナー担持体17上を移動し印字部Fへ達する。この時、
不図示の制御回路から供給される印字データにしたがっ
てオンオフ制御されるスイッチ8C−1、8C−2、・
・・を介して対応するセグメント電極8b−1、8b−
2、・・・へ高電圧が印加されており、印字部Fへ達し
たトナーTはセグメント電極8b1、8b−2、・・・
と線状電極18間に生しるクーロン力によって用紙に付
着する。 また、この時印字部Fの直上に位置するマグ
ネットロール15bの磁極NからSに向けて磁界22が
生しる。
しかし、本実施例に使用されている印字部Fの両側に配
設されたガイド板11a、12は前述のようにニッケル
、鉄、パーマロイ等の強磁性体で構成されている為磁極
NからSへ向かう磁界はガイド板11a、12内を通過
して形威され、ガイド板11a,12の下方に達するこ
とはない。したがって、従来のように用紙Pに付着した
トナーT2がマグネソトロール15bの磁界によりズレ
たり、位置移動することがない。すなわち、前述の従来
例で示したように用祇Pを介して磁界が形威されず、ガ
イド板11a、12に遮蔽されて用紙P上のトナーT2
にズレ等を生じさせることがない。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように本発明によれば、磁気的攪乱
による転写トナー像のズレ、移動等を防ぐことが可能と
なり、優れた印字品質の画像を得ることができる。
また、マグネットロールからの磁気遮蔽をガイド板をか
ねて構或できるのでガイド体の材質を変えるだけで極め
て容易に実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例の静電記録装置の要部の模式的断面図
、 第2図は一実施例の静電記録装置の模式的断面図、 第3図はセグメント電極と現像ロールの斜視図、第4図
は従来の静電記録装置を示す構成図である。 6・・・・静電記録装置、 7・・・・現像器、 8・・・・記録ヘッド、 8d・・・高圧電源、 9 ・ ・ 1 0 ・ ・ 1 1a1 13a, 1 4 ・ ・ 1 5 ・ ・ 15b  ・ 15c  ・ 1 6 ・ ・ 1 7 ・ ・ 1 8 ・ ・ l 9 ・ ・ 22 ・ ・ ・・待機ロール、 ・・除電ブラシ、 1lb,12・・・・搬送ガイド 13b・・定着ロール、 ・・搬送ベルト、 ・・現像ロール、 ・・マグネットロール、 ・・スリーブ、 ・・固定スリーブ、 ・・トナー担持体、 ・・線状電極、 ・・制御電極、 ・・磁力線.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部に回転可能なマグネットロールを有する絶縁性非磁
    性スリーブ上に螺旋状電極を設け、該螺旋状電極に対向
    配置された対向電極との間に前記マグネットロールの回
    転により搬送される磁性トナー層を表面に有するトナー
    搬送体を設け、前記螺旋状電極と前記対向電極との間の
    対向部に印字情報に応じた所定の電圧を印加することに
    より前記トナー搬送体と前記対向電極間に搬送される用
    紙上にトナー像を形成する静電記録装置において、前記
    トナー搬送体と前記用紙との間で前記対向部を除く領域
    に磁気遮蔽部材を設け、前記マグネットロールの磁力を
    遮蔽することにより前記用紙上のトナー像のみだれを防
    止することを特徴とする静電記録装置。
JP23130589A 1989-09-06 1989-09-06 静電記録装置 Pending JPH0394276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23130589A JPH0394276A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 静電記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23130589A JPH0394276A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 静電記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0394276A true JPH0394276A (ja) 1991-04-19

Family

ID=16921542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23130589A Pending JPH0394276A (ja) 1989-09-06 1989-09-06 静電記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0394276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004073989A1 (ja) * 2003-02-18 2004-09-02 Toshihiro Fukumoto 磁気カラー印刷コピー機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004073989A1 (ja) * 2003-02-18 2004-09-02 Toshihiro Fukumoto 磁気カラー印刷コピー機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3893760A (en) Transfer apparatus
US4068622A (en) Magnetic roller
US5247317A (en) Printing device with control of developer roller spacing
US4142192A (en) Electrographic process and apparatus with recording after toning
EP0182630B1 (en) Electrophotographic development device
JPH0394276A (ja) 静電記録装置
JPS60103369A (ja) 現像装置とこれを内蔵する電子写真複写機
US4350432A (en) Development apparatus for developing latent electrostatic images
US5319334A (en) Image forming device
KR940002851B1 (ko) 화상 기록방법 및 장치
CA1150944A (en) Development system
JPH02297570A (ja) 静電記録装置
JPS5948385B2 (ja) 静電潜像現像装置
US4103994A (en) Recording plate
JPH02196669A (ja) 静電記録装置
JPH04159582A (ja) 画像記録装置
JPH02297569A (ja) 静電記録装置
JPS63195678A (ja) 転写機構
JPH058431B2 (ja)
US4965598A (en) Printing apparatus
JPS6026378A (ja) 現像装置
JPS6252307B2 (ja)
JPH0336571A (ja) 現像装置
JPS5854353A (ja) 画像記録装置
JPH049987A (ja) 電子写真記録装置の現像器