JPH0392596A - リエントリー復水ポンプ - Google Patents

リエントリー復水ポンプ

Info

Publication number
JPH0392596A
JPH0392596A JP22830989A JP22830989A JPH0392596A JP H0392596 A JPH0392596 A JP H0392596A JP 22830989 A JP22830989 A JP 22830989A JP 22830989 A JP22830989 A JP 22830989A JP H0392596 A JPH0392596 A JP H0392596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
water
condensate pump
entry
barrel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22830989A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Mori
純夫 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22830989A priority Critical patent/JPH0392596A/ja
Publication of JPH0392596A publication Critical patent/JPH0392596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は蒸気タービンプラントに使用されるリエントリ
ー復水ボンプに関するものである。
(従来の技術) 代表的な蒸気タービンプラントの構成例は第6図の通り
であり、タービン■で仕事をしたタービン排気は復水器
■で冷却され,復水として回収される。この復水は低圧
復水ポンプ■で昇圧され、復水浄化設備■を通過し、高
圧復水ポンプ■で更に昇圧され低圧給水加熱器0で昇温
した後,給水ボンプ0でまた更に昇圧され、高圧給水加
熱器(8)でまた更に昇温されて蒸気発生器■に送られ
る。
ここにおいて、低圧復水ポンプ■と高圧復水ボンプ0が
直列に配置されている理由は低圧復水ボンプ■と高圧復
水ボンプ■の間の設備、例えば復水処理設備■および配
管弁等の設計圧力を低下し、設備費の低減をはかる等の
為である。
即ち、高圧復水ポンプ■なしで低圧復水ポンプ(3)の
位置に一種類の復水ポンプを備え、当復水ポンプの揚程
を上げて復水を給水ポンプ0に送水する構成も可能では
あるが、この場合には例えば復水ポンプの出口側から給
水ポンプωまでの設備の設計圧力が約50kg/a#g
程度となり、前記高圧復水ポンプ■を備える構成の場合
における低圧復水ポンプ(3)から高圧復水ポンプ■ま
での設備の設計圧力が約19 kg / aj g程度
であ.るから、双方を比較すれば前者の値は著しく大き
く、その結果例えば復水処理設備■の機器コストが大幅
に増加する。
しかしながら第6図に示す低圧復水ボンプ■と高圧復水
ポンプ0を備える構成では低圧復水ボンプ■と高圧復水
ボンプ■の二種類のポンプがタービン建屋内に配置され
ることになり、建屋体積の増加等の面ではデメリットが
大きい.そのため、低圧復水ボンプ(3)と高圧復水ボ
ンプ■の機能を有し,かつ一台の駆動装置で運転可能な
りエントリー復水ポンプの適用が検討されている。
第7図を参照して前記リエントリー復水ポンプを採用し
た蒸気タービンプラントの一般的な構成について説明す
る.復水器■で凝縮した復水はリエントリー復水ボンプ
の低圧セクション(IOA)で昇圧された後、復水処理
設備■を通過して、リエントリー復水ボンプの高圧セク
ション(10 B )に送られて昇圧される.リエント
リー復水ポンプの高圧セクション(10 B )を通っ
た後は第6図に示す代表的な蒸気タービンプラントの構
或例と同様低圧給水加7%WO,給水ポンプの、高圧給
水加熱m■を経て蒸気発生器0に送られる.なお、図中
符号(11)はりエントリー復水ポンプを駆動する電動
機を示している。
このリエントリー復水ポンプは一種類のポンプであるた
め、第6図に示された低圧復水ポンプ■と高圧復水ポン
プ■とを合計した機器コストより、安く、かつ建屋機器
配置の合理化が図れる等の利点がある。更にリエントリ
ー形であるため、復水浄化設備等の設計圧力の増加が抑
制されるのも効果として大きい。
しかしながらリエントリー復水ボンプは二種の羽根車が
同時に運転されることにより運転性に難しい面がある. 第8図はドイツで開発されたりエントリー復水ポンプの
構造を示すものである. すなわち,ポンプは縦形バーレル式であって,バーレル
(21)内に電動機(22)と直結されたシャフト(2
3)が設けられ、このシャフト(23)の下方端部近く
に低圧セクションの第1の羽根車(24)が、また上方
の端部近くに高圧セクションの第2の羽根車(25)が
それぞれ配置されている.第1の羽根車(24)の吸込
側は吸込管(26)と、一方,吐出側は吐出管(27)
とそれぞれ連通させている.また,第2の羽根車(25
)の吸込側は吸込管(28)と、一方吐出側は吐出管(
29)と各々連通させている。なお,図中符号(30)
は電動機架台、符号(3l)はブッシングをそれぞれ示
している. 第8図に示されるリエントリー復水ポンプの復水器■と
の相対位置を第9図に示す.復水器■はリエントリー復
水ポンプの据付面より下位の床面に配置されている。こ
の場合、復水器ホットウェル水面は第2の羽根車(25
)より高位になるのが一般的である。
ポンプは起動前に羽根車内を満水にすることが要求され
る.万一これを怠って運転すると、回転部と静止部のか
じり付き等が発生し、ポンプは致命的な損傷をこうむる
ことになる.このため、ポンプ起動前には羽根車の部分
は水張りが必要であり、復水器ホットウェル内の復水が
吸込管(26)を通しバーレル(2l)内に導かれ,第
1の羽根車(24)の周囲は水で満たされるが、このと
き第2の羽根車(25)のRHは満水状態にすることが
できない.このため,第2の羽根車(25)の周囲には
復水器ホットウェル以外の外部から水を導いて水張りを
行なうことが必要となる。
(発明が解決しようとする課題) 外部から送られる水を使用して第1の羽根車(25)に
水張りを行なうには、ブッシング(31)を通して第2
の羽根車(24)に流出してしまうことになり,水位の
監視しながらポンプ起動等を行なうには複雑な運転操作
が必要となる。
これを避けるため例えばポンプの据付位置を下げて配置
する等の方法も考えられるが,一般に、タービン建屋に
おいては復水器ビット室が最下位であり、これよりも更
に下位にリエントリー復水ポンプを配置することは建屋
構造が更に複雑になるなど、経済的に好ましくない. このようにリエントリー復水ポンプは復水器ホットウエ
ル以外からの水張り、操作、あるいは水張り状態の十分
な監視など複雑な操作を必要とするなどの問題がある。
また、起動前水張りが不十分となる恐れがありポンプ運
転上信頼性が損なわれる懸念がある。
本発明の目的はポンプの据付位置は従来と同等なレベル
に保ちながらポンプ起動前に当該ポンプの羽根車の周囲
を確実に満水状態に置くことができるようにしたりエン
トリー復水ポンプを提供することにある。
〔発明の構或〕
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために本発明に係るリエントリー復
水ポンプは側部に第lの吸込管を有する筒状のバーレル
内に一端を該バーレルの底部近くに臨ませてシャフトを
設け,第1の羽根車を舒記シャフトの下方の端部近くに
,かつその吸込側を鋳第工の吸込管と連通させて、また
第2の羽根車を直鉦第1の羽根車の上方に、かつ双方の
間に僅かな距離を置いて、しかも双方が仕切壁をもって
互いに隔てられるようにそれぞれ配置すると共に,藷第
1の羽根車の吐出側から該バーレル内を経て器外に延在
する第1の吐出管,該バーレルの外から器内に入り,静
嘲第2の羽根車の吸込側に延びる第2の吸込管および一
第2の羽根車の吐出側から該バーレル内を経由して器外
に延在する第2の吐出管をそれぞれ接続してなるもので
ある。
(作用) 本発明によるリエントリー復水ポンプはポンプ据付面が
復水器ホットウエル水面より上位でも低圧セクションの
第1の羽根車と高圧セクションの第2の羽根車のいずれ
も復水器ホットウエル水面以下に配置されるので、復水
器ホットウエルからの復水によりいずれの羽根車も確実
に満水状態におくことができる. (実施例) 本発明の代表的な実施例を第1図,第2図および第3図
を参照して説明する. 第1図において、ポンプは縦形バーレル式であって、円
筒状のバーレル(41)の細心に沿って電動機(42)
と直結されたシャフト(43)が設けられている。この
シャフト(43)の下方の端部近くには低圧セクション
の第工の羽根車(44)が、またこの第1の羽根車(4
4)の上方に僅かに距離を置いて高圧セクションの第2
の羽根車(45)がそれぞれ配置されている。
また、第1の羽根車(44)の吸込側はバーレル(4l
)の側部に形成された吸込管(46)と,一方、吐出側
は後記する吸込管と吐出管と一体に形成される吐出管(
47)と各々連通させている.第2図は第2の羽根車(
45)の吸込側と連絡している吸込管(48)と、第2
の羽根車(45)の吐出側と連絡している吐出管(49
)と、吐出管(47)とを一体構造として内部構造の簡
素化を図っている例を示している. また、第1図には、電動機(42)を支持する電動機架
台(50)および第1の羽根車(44)および第2の羽
根車(45)の間でシャフト(43)を支えているブツ
シング(51)がそれぞれ示されている。
なお,低圧セクションと高圧セクションとはブッシング
(51)を通して連絡させている。
第3図はりエントリー復水ボンプと復水器との位置関係
を説明する図で、リエントリーポンプは復水器ビットよ
り上位に据付られているが、復水器■のホットウェルの
水面以下に第lの羽根車(44)と,第2の羽根車(4
5)が配置されていることが判る. 本発明はりエントリー復水ボンプの第工の羽根車および
第2の羽根車を復水器ホットウエルの水張りにより満水
状態に置くことを特徴としている。
第l図および第3図により、水張り状況を説明する.復
水器■のホットウェルには、復水補給水系(図示せず)
等外部から水張りが行なわれる。
復水器ホットウェルに流入した水は吸込管(46)を経
てリエントリー復水ポンプのバーレル(41)内に流入
する.バーレル(41)内に流入した水はバーレル(4
1)の底部近くに配置されている第1の羽根車(44)
の周囲を満水にした後,ブッシング(5l)を通って第
2の羽根車(45)に達する。
このまま復水器■のホットウェルの水張りを継続するこ
とにより、前述の経路にてリエントリー復水ボンプ内の
バーレル(41)、吐出管(47)、吸込管(48)、
吐出管(49)はホットウェルの水面と同一レベルまで
水位が上がり、水張り作業を復水器■のホットウェルの
水張りと同時に完了させることができる. その後,リエントリー復水ボンプを起動すれば,第1の
羽根車(44)と第2の羽根車(45)の双方が満水状
態となっているため,ポンプの渇水運転は確実に避けら
れる. かくして本発明の実施例によれば、リエントリー復水ポ
ンプの第1の羽根車と第2の羽根車の水張りを通常行な
われている復水器のホットウェルの水張りと同時に行な
えるため,複雑な運転操作を必要とせず,運転員の負担
が大きく軽減される。
また、リエントリー復水ボンプの第1および第2の羽根
車(44), (45)が復水器■ホットウェル水面以
下にあり、かつ双方の間が水路で結ばれていることより
ポンプ内の水位がホットウェル水位と同一となることは
明らかであるため、特別な監視装置を必要としない。
本発明の他の実施例を第4図および第5図を参照して説
明する。
第4図に示されるリエントリー復水ポンプは第2の羽根
車(45)の吸込側と連通させる吸込管(48)をバー
レル(4l)の側部に接続したものであり,それ以外は
上記実施例のものと同様な構成によっており、同様の効
果を得ることができる。
また、第5図に示されるものは高圧セクションの第2の
羽根車(45)について、バーレル(41)の最上部に
配置している。第3図の復水器■のホットウエル水位よ
りも下位であれば、第2の羽根車(45)は必ずしも第
lの羽根車(44)に接近して配置する必要はなく,本
実施例によるものと上記実施例によるものとはプラント
のレイアウトに応じて適宜使い分けて用いられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ポンプの起動操作
中羽根車の周囲を確実に満水状態に置くことができ,水
位の監視の必要性がなくなる等、運転員の負担が軽減さ
れる。また,渇水状態にてポンプの起動に入る危険性が
なく、機器の安全が保たれるなど、信頼性を大きく向上
させることができる.
【図面の簡単な説明】
第l図は本発明によるリエントリー復水ボンプの一実施
例を示す断面図,第2図は第1図の■−■線に沿う断面
図、第3図は本発明に係るリエントリー復水ポンプと復
水器との位置関係を示す図、第4図および第5図は本発
明のそれぞれ異なる他の実施例を示す断面図、第6図は
従来の蒸気タービンプラントの系統図、第7図はりエン
トリー復水ポンプを採用した蒸気タービンプラントの系
統図、第8図は既に提案されているリエントリー復水ポ
ンプの一例を示す断面図、第9図は従来のリエントリー
復水ボンプと復水ボンプとの位置関係を示す図である。 4l・・・バーレル 43・・・シャフト 45・・・第2の羽根車 47. 49・・・吐出管 51・・・ブッシング 42・・・電動機 44・・・第1の羽根車 46. 48・・・吸込管 50・・・電動機架台

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 側部に第1の吸込管を有する筒状のバーレル内に一端を
    該バーレルの底部近くに臨ませてシャフトを設け、第1
    の羽根車を前記シャフトの下方の端部近くに、かつその
    吸込側を前記第1の吸込管と連通させて、また第2の羽
    根車を前記第1の羽根車の上方に、かつ双方の間に僅か
    な距離を置いて、しかも双方が仕切壁をもって互いに隔
    てられるようにそれぞれ配置すると共に、前記第1の羽
    根車の吐出側から該バーレル内を経て器外に延在する第
    1の吐出管、該バーレルの外から器内に入り、前記第2
    の羽根車の吸込側に延びる第2の吸込管および前記第2
    の羽根車の吐出側から該バーレル内を経由して器外に延
    在する第2の吐出管をそれぞれ接続してなるリエントリ
    ー復水ポンプ。
JP22830989A 1989-09-05 1989-09-05 リエントリー復水ポンプ Pending JPH0392596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22830989A JPH0392596A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 リエントリー復水ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22830989A JPH0392596A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 リエントリー復水ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0392596A true JPH0392596A (ja) 1991-04-17

Family

ID=16874423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22830989A Pending JPH0392596A (ja) 1989-09-05 1989-09-05 リエントリー復水ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0392596A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246336A (en) * 1991-06-21 1993-09-21 Fuji Electric Co., Ltd. Motor driven complex pump apparatus
US6636774B2 (en) 2000-10-13 2003-10-21 Fujitsu Limited CAD supporting apparatus, and CAD supporting program storage medium
JP2018193902A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 靖 平田 ポンプ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246336A (en) * 1991-06-21 1993-09-21 Fuji Electric Co., Ltd. Motor driven complex pump apparatus
US6636774B2 (en) 2000-10-13 2003-10-21 Fujitsu Limited CAD supporting apparatus, and CAD supporting program storage medium
JP2018193902A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 靖 平田 ポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ZA200602629B (en) Method and device for venting the primary circuit of a nuclear reactor
WO2021158244A1 (en) Simultaneous operation of dual electric submersible pumps using single power cable
JPH0392596A (ja) リエントリー復水ポンプ
CN101410625A (zh) 用于运行压缩机单元的方法和压缩机单元
US8534364B2 (en) Assembly and method for production of gas or gas and condensate/oil
JP6288679B2 (ja) ポンプ排水機場の冷却設備
JP4876714B2 (ja) 充填システムの洗浄装置
FI83258B (fi) Vaetskeringskompressor.
EP0125924A2 (en) Start-up systems and start-up vessels for such systems
CN106824882A (zh) 超超临界机组高压抽汽回热系统的清洗设备及清洗方法
JP5102602B2 (ja) ポンプ設備
US2281650A (en) Circulating pump for steam generators
US6419458B1 (en) Sub sea pile-sump pumping arrangement
JPS6039714Y2 (ja) 2回路給湯器
JP4145286B2 (ja) 循環式給湯装置
JP5774329B2 (ja) ホースアタッチメント
JP3019734B2 (ja) 給配水系における配管設備の防蝕システム
JPS62108998A (ja) 復水器導入蒸気の減温装置
SU1204863A1 (ru) Устройство дл регенеративного подогрева конденсата
JP3615831B2 (ja) 復水脱気装置
JPS6042436B2 (ja) 原子炉
US1332698A (en) Combined vacuum-producing and boiler feeding apparatus
JPH06257564A (ja) 高圧ドレンポンプ軸封設備
JPH0718426B2 (ja) 定圧弁を備えた給水装置
JPH0520764Y2 (ja)