JPH0392178A - 埋込み形心臓治療装置 - Google Patents

埋込み形心臓治療装置

Info

Publication number
JPH0392178A
JPH0392178A JP2216454A JP21645490A JPH0392178A JP H0392178 A JPH0392178 A JP H0392178A JP 2216454 A JP2216454 A JP 2216454A JP 21645490 A JP21645490 A JP 21645490A JP H0392178 A JPH0392178 A JP H0392178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pacing
defibrillation
switch
pacer
pulse generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2216454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2825104B2 (ja
Inventor
David E Bocchi
デビッド イー.ボッチィ
Jr Stanley M Bach
スタンリー エム.バッチ,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cardiac Pacemakers Inc
Original Assignee
Cardiac Pacemakers Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cardiac Pacemakers Inc filed Critical Cardiac Pacemakers Inc
Publication of JPH0392178A publication Critical patent/JPH0392178A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2825104B2 publication Critical patent/JP2825104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3925Monitoring; Protecting
    • A61N1/3931Protecting, e.g. back-up systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/37Monitoring; Protecting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/362Heart stimulators
    • A61N1/37Monitoring; Protecting
    • A61N1/3718Monitoring of or protection against external electromagnetic fields or currents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、埋込み形心臓治療装置に関し、特に、細動除
去器(dil’lbrlllator )とベーサ( 
Pacer)との組み合せからなり、高エネルギ細動除
去作用′\ ド間における電子回路の保護のためのペーサチップリー
ドスイッチを有する埋込み形心臓治療装置に関する。
背景技術 細動除去・ペーサ組み合せ装置の一例においては、2極
のペーサチップが心臓上にマウントされかつ心臓上又は
その近傍に心臓の細動除去のための2つのバッチ電極が
マウントされている。この2つのバッチ電極は、細動除
去用バッチ電極及び共通バッチ電極と名付けられる。こ
のような構成においては、ベース出力伝送路は2極ペー
サ・チップから共通バッチに至る。細動除去用伝送路は
細動除去用バッチから共通パッチに至る。
このような構成における問題は、高電圧の細動除去作用
の間にベーサチップ電極がブローブとして働き、細動除
去作用中の高電圧を埋設形装置の人力に中継することで
あり、この高圧は埋設形装置を破壊する。この問題を解
決する一方法としてダイオードを用いる方法があり、こ
のダイオードのアノードをペーサチップ電極に接続し、
そのカソードを共通パッチ電極に接続して、ダイオード
をベーサチップ電極と共通環路の間に配置する。
このダイオードは、ペーサチップ上に現われる高電位を
クランプして、細動除去作用中の高電圧から装置を保護
する。しかし乍ら、このダイオードが別の問題の原因と
なる。
すなわち、ベーサチップ電極と共通環路との間にダイオ
ードを挿入することにより、高電圧細動除去用バッチ電
極から心臓及びペーサチップ電極更には当該ダイオード
を経て共通環路に至る電流伝送路が形成される。この電
流伝送道を流れる電流は4アンペアにもなり、ペーサチ
ップ電極近傍の心臓組織を破壊するに十分であり、ペー
サ閾値を増大する。
この問題に対する解決法としては、ペーサチップ電極に
直列に大抵抗を挿入して電流を制限することによりこの
電流伝送路を遮断する方法がある。
しかし乍ら、この埋込形ユニットはペースメーカとして
も用いられるのであり、かかる大抵抗はペースパルス振
巾を減少させて入力エネルギを大きくしない限り、心臓
のペース維持作用が実際上は不可能となる。
発明の概要 本発明の基本的目的は、上記した問題の解決であり、換
言すれば、細動除去作用中のペーサチップ電極から心臓
を経て共通環路に至る電流路によって埋込形ユニットあ
るいは心筋組織の破壊が生ずることなく細動除去パルス
及びペーサバルスを効率的に供給し得る埋込形細動除去
及びベーサ装置を提供することである。
本発明の他の目的は、外部から細動除去パルスを供給中
においてベーサチップ電極に電流が流れることを防止す
るスイッチを提供することである。
実    施    例 第1図において、細動除去ヤーサ組合せ装置が示されて
おり、細動除去部10が心臓の上又はその近傍に配置さ
れた細動除去電極l2及び心臓の上又はその近傍に配置
された共通バッチ電極16に接続されている。更に、ペ
ーサ部18が心臓の上又はその近傍に配置されたペーサ
チップ電極20に制御スイッチ22を介して接続されて
いる。
制御スイッチ22は以下において詳細に説明する複数の
制御信号によって制御される。
細動除去部10及びベーサ部18は制御ユニット24に
よって制御される。制御ユニット24はECGアンブ及
び心臓に施されるべき治療のタイプを定めるECG分析
装置を含む。ベーサチップ電極20は心臓のカーディア
ック活力を検知してその検知情報を制御ユニット24に
提供する。
ぺ−サ部18はリード線26を介してペーサチップ電極
20に接続している。制御スイッチ22はペーサ部18
及びペーサチップ20の間のリード線26に挿入される
制御スイッチ22は制御信号によってその開閉が制御さ
れ、ペーサチップ20からペーサ部18への電流路を選
択的に提供する。
第2図は、制御スイッチ22を制御するために用いられ
る特別な制御信号を処理する回路を示している。これら
の特別な制御信号はベース、再チャージ、時間、放電、
駆動及びブランクである。
上記したように、制御スイッチ22は細動除去パルスが
心臓に供給さるべきときは開放状態とされ、高エネルギ
細動除去パルスはペーサチップ電極20によってビック
アップされることなくペーサ部18に伝送されることも
ない。一方制御スイッチ22はベーサチップ20を経て
心臓にペーサパルスが供給さるべきときは閉成しなけれ
ばならない。
第2図において、トランジスタQ1はMO S F E
Tトランジスタとして示されており、ペーサチップ20
及びペーサ部18の間のリード線26に挿入されている
。トランジスタQ1は選択的にオンオフされてリード線
26を開閉する。
ぺ−ス及び再チャージ信号はトランジスタQ1を導通さ
せ、ベーサ部18及びペーサチップ電極20の間に電流
路を形成する。トランジスタQ1は通常はオフ状態であ
り、リード線26は通常遮断されている。コンデンサC
1はトランジスタQ1のゲートに接続しダイオードD1
及び抵抗R1を介して6ボルトに充電される。抵抗R1
は負6ボルト電源に−接続されている。ペース又は再チ
ャージ信号は高レベルにあって、トランジスタQ1がオ
ンとなるとPチャンネルMOSFETトランジスタQ3
がNORゲート30によってトリガされコンデンサC1
を6ボルトだけ接地電位より高くプーストさせる。これ
はトランジスタQ1のゲートに正の6ボルトを与えるこ
とになる。ペーサ動作中において、トランジスタQ1の
ソース電極は接地電位に対して負になっている。一方、
再チャージ中においてトランジスタQ1のソース電極は
正の3ボルト以下に維持されている。よって、トランジ
スタQ1のゲート電極がコンデンサC1によって正の6
ボルトに維持されたとき、トラッキングエラーQ1のゲ
ートからソースへの電圧はその閾値を超え、トランジス
タQ1はオンとなる。
トランジスタQ1はオン状態にあるときはベーサ電流又
は再チャージ電流がリード線26を経てチップ電極20
に流れる。
細動除去動作中において、トランジスタQ1はオフ状態
に維持されてリード線26に電流が流れるのを防止する
。駆動及びブランク信号はコンデンサ充電モード及び細
動除去動作中においては高レベルになっている。これら
の信号はいくつかのディジタルロジックゲートを経たの
ちMOSFETトランジスタQに導通せしめる。特に駆
動信号はD形フリップ・フロップ34のクロツク人力に
インバータ32を経て供給される。フリツプ・フロップ
34の出力はNANDゲート36に供給される。ブラン
ク信号はインバータ38を経てNANDゲート36に供
給される。NANDゲート36の出力はインバータ40
を経てトランジスタQのゲートに供給される。駆動及び
ブランク信号が検知されたときトランジスタQ2は導通
し、トランジスタQ1のゲートを接地電位より1ダイオ
ードドロップ分低く維持する。細動除去作用中において
共通電極に対してチップ電極のポテンシャルが増大した
ときトランジスタQ1のソース及びドレイン間の電位差
が正となる。ソース電位がドレイン電位に追従せんとす
るもののソース電位がツェナーダイオードZ1のダイオ
ードドロップ分を超えるとソースは接地電位により1ダ
イオードドロップ分より高くクランブされる。トランジ
スタQ1のゲートは接地電位より1ダイオードドロップ
分低くクランプされており、ゲートからソースへの電位
差はトランジスタQ1を導通させるには十分ではない。
従ってトランジスタQ1はオフ状態に止まり、リード線
26には電流は流れない。
トランジスタQ1の耐圧は少なくとも800ボルトに設
計される。
トランジスタQ1を通常のオフ状態にリセットするため
には期間及び放電信号がNANDゲート42を経て検知
される。このNANDゲート42はインバータ44を経
てフリップ・フロップ34のリセット入力に接続されて
いる。ベース信号はインバータ46を経てNANDゲー
ト42の入力に接続されている。期間、ベース、放電信
号の適当な組合せが検知されたときトランジスタQ1は
通常のオフ状態にリセットされる。
外部細動除去パルスが患者に与えられたときトランジス
タQ1のソース電極は接地電位より1ダイオードドロッ
プ分だけ高く維持されており、トランジスタQ1は自動
的に上記した理由によってオフ状態になる。換言すれば
、外部細動除去動作中においてはトランジスタQ1のゲ
ートは1ダイオードドロップ分だけ接地電位より低く維
持される。外部細動除去動作中においてチップ電位が共
通電位よりも上昇したときに、ソース電位はドレイン電
位に追従する。ツェナーダイオードz1はトランジスタ
Q1のソース電位を接地電位により1ダイオードドロッ
プ分だけ高く維持しトランジスタQ1が導通するのを防
止する。このような状態においてゲート電位は閾値より
低く従ってトランジスタQ1はオフ状態であって、ベー
サチップには電流は流れない。
上記実施例は単なる一例として挙げたものであり、本発
明の範囲を制限せんとするものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による埋込形細動除去器・ベーサ組合せ
装置を示すブロック図、第2図は第1図における制御ス
イッチの詳細を示す回路図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)心臓ペーシング(pacing)及び細動除去(
    defibrillation)作用をなす装置であっ
    て、細動除去パルスを発生する細動除去手段と;前記細
    動除去手段に接続して前記細動除去パルスを患者の心臓
    に供給する細動除去電極手段と;ペーシングパルスを生
    成するペーシング手段と;前記ペーシングパルスを前記
    患者の心臓に供給するペーシング電極手段と; 前記ペーシング電極手段及び前記ペーシング手段の間に
    接続されて第1及び第2状態を取り得るスイッチ手段と
    ; 前記スイッチ手段をして前記第1状態をとらしめて前記
    ペーシング手段と前記ペーシング電極手段との間に伝送
    路を形成して心臓に前記ペーシングパルスを供給せしめ
    、前記スイッチ手段をして前記第2状態をとらしめて前
    記ペーシング手段と前記ペーシング電極手段との間の伝
    送路を遮断するスイッチ制御手段とからなることを特徴
    とする装置。
  2. (2)前記スイッチ制御手段は第1組の制御信号に応答
    して前記スイッチ手段を前記第1状態にし、第2組の制
    御信号に応答して前記スイッチ手段を前記第2状態にす
    ることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. (3)前記スイッチ手段はMOSFETトランジスタで
    あることを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. (4)埋込形心臓ペーサ・細動除去組合せユニットのペ
    ーシングパルス発生器及びペーシングチップの間のペー
    サリード線に配置されるスイッチであって、スイッチ制
    御手段によってトリガーされて、細動除去動作中におい
    てオフ状態となって前記ユニットを高電圧細動除去パル
    スから隔離し、オン状態となったとき前記ペーシングパ
    ルス発生器から前記ペーシングチップに達する低インピ
    ーダンス伝導路を形成することを特徴とするスイッチ。
  5. (5)埋込形のケーシングチップ電極にリード線を介し
    て接続したペーシングパルス発生器と、埋込形細動除去
    電極に接続した細動除去パルス発生器とを含む埋込形ペ
    ーサ・細動除去組合わせ装置であって、前記ペーシング
    パルス発生器及び前記ペーシングチップ電極の間のリー
    ド線に接続されたスイッチ手段と前記スイッチ手段を選
    択的に開閉するスイッチ制御手段とを含むことを特徴と
    する装置。
  6. (6)前記スイッチ手段はMOSFETトランジスタで
    あることを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. (7)心臓ペーシング及び細動除去作用をなす装置であ
    って、 細動除去パルスを発生する細動除去パルス発生器と; ペーシングパルスを発生するペーシングパルス発生器と
    ; 心臓のECGを分析して前記ペーシングパルス発生器を
    トリガーしてペーシングパルスを発生せしめるか又は前
    記細動除去パルス発生器をトリガーして前記細動除去パ
    ルスを発生せしめるECG分析手段と; 心臓の上に又はその近傍にマウントされて前記細動除去
    パルス発生器に接続して前記細動除去パルスを心臓に供
    給する第1及び第2細動除去電極と; 心臓の上又はその近傍にマウントされて前記ペーシング
    パルス発生器に接続されて前記ペーシングパルスを心臓
    に供給するペーシング電極と;前記ペーシングパルス発
    生器を前記ペーシング電極に接続するペーシングリード
    線と; 前記ペーシングリード線に接続されて前記ペーシングリ
    ード線を選択的に開閉するMOSFETトランジスタと
    ; ペーシング動作時に前記トランジスタスイッチをトリガ
    して閉成せしめて前記ペーシングリード線において前記
    ペーシングパルス発生器から前記ペーシング電極への伝
    送路を形成し細動除去動作中において前記トランジスタ
    スイッチを開放せしめて前記ペーシングパルス発生器、
    細動除去パルス発生器及び前記ECG分析手段を心臓か
    ら電気的に隔離するスイッチ制御回路とからなることを
    特徴とする装置。
JP2216454A 1989-08-16 1990-08-16 埋込み形心臓治療装置 Expired - Lifetime JP2825104B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39466389A 1989-08-16 1989-08-16
US394663 1989-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0392178A true JPH0392178A (ja) 1991-04-17
JP2825104B2 JP2825104B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=23559896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2216454A Expired - Lifetime JP2825104B2 (ja) 1989-08-16 1990-08-16 埋込み形心臓治療装置

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP2825104B2 (ja)
AU (1) AU641419B2 (ja)
CA (1) CA2023185C (ja)
DE (1) DE4026001A1 (ja)
FR (1) FR2650958B1 (ja)
GB (1) GB2234908B (ja)
NL (1) NL194751C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5237989A (en) * 1991-04-04 1993-08-24 Physio-Control Corporation Cardiac defibrillator with movable contact switch
SE9800566D0 (sv) * 1998-02-25 1998-02-25 Pacesetter Ab Implantable lead and medical device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2559068B1 (fr) * 1984-02-06 1990-01-26 Medtronic Inc Circuit de protection pour un dispositif de retablissement cardiaque implantable
US4745923A (en) * 1985-11-20 1988-05-24 Intermedics, Inc. Protection apparatus for patient-implantable device
US4827936A (en) * 1986-05-14 1989-05-09 Ventritex Apparatus for stimulating the heart with protected pacer
US4787389A (en) * 1987-07-16 1988-11-29 Tnc Medical Devices Pte. Ltd. Using an implantable antitachycardia defibrillator circuit

Also Published As

Publication number Publication date
DE4026001A1 (de) 1991-03-28
CA2023185A1 (en) 1991-02-17
GB2234908A (en) 1991-02-20
AU6080190A (en) 1991-02-21
AU641419B2 (en) 1993-09-23
NL194751C (nl) 2003-02-04
GB2234908B (en) 1993-08-11
NL194751B (nl) 2002-10-01
FR2650958A1 (fr) 1991-02-22
NL9001791A (nl) 1991-03-18
JP2825104B2 (ja) 1998-11-18
GB9017108D0 (en) 1990-09-19
FR2650958B1 (fr) 1997-10-31
CA2023185C (en) 1995-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5470341A (en) High voltage switch drive for implantable cardioverter/defibrillator
US6128531A (en) Delivery of ICD shock capacitor energy via a controlled current source
US4320763A (en) Protection device for pacemaker implantees
US6522920B2 (en) System and method of protecting transformer-driven switches from external magnetic fields
US5833710A (en) Protection circuit for implantable electronic device
US4745923A (en) Protection apparatus for patient-implantable device
US4693253A (en) Automatic implantable defibrillator and pacer
EP3134172B1 (en) Therapy delivery circuits for an implantable medical device
US5314451A (en) Replaceable battery for implantable medical device
US4399818A (en) Direct-coupled output stage for rapid-signal biological stimulator
US5413591A (en) Current truncated waveform defibrillator
US5464429A (en) Apparatus for producing heart defibrillation sequences from stimulation pulses and defibrillation shocks
US4595009A (en) Protection circuit for implantable cardioverter
US5431682A (en) Implantable heart defibrillator
US6411844B1 (en) Fast recovery sensor amplifier circuit for implantable medical device
US3951154A (en) Lead connector for electro-medical device
US5033467A (en) Combined defibrillator pacer system utilizing pacer tip lead switch
JPH06197995A (ja) 植込可能な除細動器及びその極性出力コネクタ
JP2000502915A (ja) 埋込み式細動除去器の光制御高電圧スイッチ
US5620465A (en) External defibrillator for producing and testing biphasic waveforms
US6968230B2 (en) H-bridge circuit for generating a high-energy biphasic and external pacing waveform in an external defibrillator
US5486201A (en) Active discharge of a coupling capacitor in an implantable medical device
US5772692A (en) Implantable medical device with automatic adjustment to externally generated shocks
US5720767A (en) Impedance dependent implantable cardioverter-defibrillator
US5772689A (en) Implantable cardioverter-defibrillator with apical shock delivery

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070911

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080911

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090911

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100911

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term