JPH039188A - 地下埋設管の引抜き装置 - Google Patents

地下埋設管の引抜き装置

Info

Publication number
JPH039188A
JPH039188A JP1143663A JP14366389A JPH039188A JP H039188 A JPH039188 A JP H039188A JP 1143663 A JP1143663 A JP 1143663A JP 14366389 A JP14366389 A JP 14366389A JP H039188 A JPH039188 A JP H039188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
unnecessary
tube
crushing
pipes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1143663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2852525B2 (ja
Inventor
Hideki Okumura
秀樹 奥村
Masaya Kinugawa
雅也 衣川
Hiroshi Shimizu
博 清水
Motoyuki Koga
基之 古賀
Sanemitsu Nakano
中野 実光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Hakko Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Hakko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd, Hakko Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP1143663A priority Critical patent/JP2852525B2/ja
Publication of JPH039188A publication Critical patent/JPH039188A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2852525B2 publication Critical patent/JP2852525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、家屋の建て壊し等で不要となったガス管、水
道管のような地下埋設管を、道路面を全開削することな
く水平方向に引抜いて撤去するようにした地下埋設管の
引抜き装置に関するものである。
〔従来の技術〕
例えば一般家庭にガスを供給するガス管は、道路に沿っ
てその中央寄りの地下に埋設された本・支管から取出し
部を介して道路を横切るようにして側溝際まで供給管と
称される管路が伸び、そこから側溝の下側を通って家庭
内に導入されている。
そして、家屋の建て壊し等で不要となった不要管を除去
するときは、従来、00本・支管の取出し部から側溝際
までの間の道路を全部開削して除去するか、あるいは■
9本・支管の取出し部と側溝際の2カ所の道路を掘削し
て供給管の両端を切離し、本・支管の取出し部側に掘削
した竪穴内に管端を露出させ、この管端と対向させて竪
穴内に管引抜き装置を設置し、不要管の管端を挟持して
水平方向に移動させて所定長さ引抜き、引抜いた管はパ
イプカッターで切断して地上に排出し、再び不要管を引
抜きこれを切断して地上に排出する動作を繰返し行って
不要管全部を抜取る工法が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記■の工法では、不要管に沿う道路の全部を開削し、
不要管を取出してのち道路を埋戻し、舗装を行うなど多
く労力、時間、経費を要する問題点があった。
また、上記■の工法においては、道路の全部を開削しな
いので、■の工法に比べれば労力、時間、経費等を少く
できるが、本・支管の取出し部側の掘削穴を比較的大き
くする必要があり、また、引抜いた不要管を小刻みに切
断して地上に取出すので、そのための労力、時間を要す
るうえ自動化が難しい、という問題点があった。
本発明は上記の問題点のうち、特に■のものを解決する
ことを目的になされたものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、地下に水平方向
に埋設された既設管が不要となったときこの不要管を引
抜き除去する装置であって、上記不要管の両端を切離し
、切離した不要管の一端側の管端を地上から掘削した竪
穴内に露出させ、この管端と対向させて竪穴内に管引抜
き装置を設置し、上記管引抜き装置には、不要管の管端
部を押潰して挟持すると同時にその押潰し挟持部におい
て管端側を上向きに屈曲させ、その挟持を解除可能の管
押潰部と、管押潰部が不要管を押潰、屈曲挟持した状態
で水平方向に移動して不要管を所定長さ引抜き、その引
抜ぬいた状態で不要管の挟持を解除してのち管押潰部を
元の位置に移動させる水平移動機構とを備え、上記管引
抜き装置により不要管を所定のストロークで順次引抜き
、引抜かれた不要管を順次上方に曲げなから竪孔外に排
出させ、地下不要管を連続して引抜くようにしたことを
特徴とするものである。
〔作   用〕
上記の方法によって、管引抜き装置によりほぼ一定のス
トロークで引抜かれた不要管は、押潰。
挟持部分から上向きに屈曲して順次渦巻状に巻かれて竪
穴外に排出され、不要管の引抜き作業が連続して自動的
に行われる結果、作業時間が短縮され、また、労力も少
なくてすむ。
〔実 施 例〕
以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1図ないし第3図において、符号Iで示す管引抜き装
置は、第6図にも示すように道路下に埋設されて不要と
なったガス管等の不要管2の一端側を露出させた竪穴3
内に、不要管2と対向して設置されるもので、不要管2
の他端は切離されている。管引抜き装置[は機体フレー
ム4の前部に竪穴3の側壁3aと対接する前面板5が設
けられ、この前面板5には不要管通過口5aが開口して
いると共に、後方に所定の間隔をあけて左右一対のスラ
イド支持板6.6が固着されている。このスライド支持
板6と前面板5との間にスライド板7が上下方向にスラ
イド可能に設けられ、このスライド板7の下部にはスラ
イド支持板6側に突出する下降端規制ボルト8が上下動
可能に設けられている。
上記スライド板7には、左右一対の油圧シリンダからな
る引抜き用シリンダ9.9のピストン9a先端が固着さ
れている。引抜き用シリンダ9.9のシリンダ先端部に
管押潰部10が取付けられている。
管押潰部10は、下部に側面形状で2つの山部11aと
屈曲用凹部11bとを有する固定型11が固着され、こ
の固定型11と対向する上側に、固定型11の2つの山
部11aおよび屈曲用凹部Llbと対応する2つの谷部
12aおよび屈曲用凸部L2bを有する押し型12が、
油圧シリンダからなる管押潰用シリンダ13のピストン
13a先端に固着されている。また、上記固定型1■の
屈曲用凹部11bは、固定ねじLieを緩めて上下調節
ねじlldを回動することによって間隙11eの範囲で
上下調節でき、不要管を押潰したときの屈曲角度を調節
可能となっている。
上記引抜き用シリンダ9.9および管押潰用シリンダ1
3は、第4図に示す油圧回路により制御される。即ち、
引抜き用シリンダ9,9はソレノイドバルブ14により
同時に伸縮制御され、管押潰用シリンダ13はソレノイ
ドバルブ15によって伸縮制御されるようになっている
。なお、符号16はソレノイドバルブ14.15の制御
に関連して作動するソレノイドリリーフバルブである。
上記ソレノイドバルブ14.15、ソレノイドリリフバ
ルブ1Bは、第5図に示すタイムチャートによって操作
される。即ち、押しボタンスイッチswをオンすると、
まずソレノイドバルブ15を切換えて収縮状態にある管
押潰用シリンダ13が伸長して固定型11と押し型12
とによって不要管2を押潰して挟持すると同時に上方に
屈曲させ、その状態のままリミットスイッチLSIが作
動して、ソレノイドバルブ15は中立状態となり、ソレ
ノイドバルブ14が切換わって管引抜き用シリンダ9.
9を伸長させて不要管2をシリンダ9,9の伸長長さだ
け引き抜く。不要管2が所定長さ引き抜かれるとリミッ
トスイッチLS2が作動してソレノイドバルブ14゜1
5を切換えてソレノイドバルブ14は中立状態となり、
ソレノイドバルブ15は管押潰用シリンダ13を収縮さ
せて不要管2の挟持状態を解除し、この時点でリミット
スイッチLS3が働く。リミットスイッチLS3はソレ
ノイドバルブ14を切換えて管引抜き用シリンダ9.9
を収縮させ、ソレノイドバルブ15は中立状態に保持さ
れる。管引抜き用シリンダ9.9が収縮するとリミット
スイッチLS4が作動する。リミットスイッチLS4は
、上記押しボタンスイッチSWをオンするのと同様の働
きをするものであり、これで作業の一サイクルが完了す
る。また、ソレノイドリリーフバルブ16は、両バルブ
14.15の作動を安定させるため油圧タンクの圧力調
整を行う。このようなサイクルを繰返し行うことにより
不要管2は連続して引抜かれる。なお、上記リミットス
イッチLS1〜LS4は圧力スイッチに変えてもよいも
のである。
上記のような不要管2の押潰し一引抜き一押潰し解除−
押潰し部の戻り一押潰し、の作業サイクルは、第6図に
示す油圧ユニット17の操作盤18に組込まれた図示し
ないリレー タイマー等により自動的に行われる。なお
、第6図で符号19は油圧ホースであり、地上部に設け
られた油圧ユニット17から竪穴3内に設置された管引
抜き装置1の各油圧シリンダに接続されている。
このような構成の管引抜き装置1おいては、第6図に示
すように家屋の建て壊し等で不要となったガス管(供給
管)のような不要管2を、道路下に埋設状態のまま引抜
くのに用いられる。まず、不要管2は、道路下に埋設さ
れている本管または支管から分岐されている部分に竪穴
3を掘削して分岐部から切離し、次に家屋に近い道路端
の側溝手前で不要管2の他端を切断する。そして、管引
抜き装置1を、管押潰用シリンダ13を収縮した状態で
前面板5の不要管挿通ロ5a、固定型11と押し型12
との間に切離された端部を挿通するようにして機体フレ
ーム4の底部が竪穴3の底面に接し、前面板5がの側壁
3aに接するようにして設置する。
この状態でスイッチSvを投入すると、管押漬用シリン
ダ13が伸長し、固定型11と押し型12との間で不要
管2は押潰されて押潰部2Cが形成されると共に引抜き
部Ilbは上向きに屈曲し、この状態で、管引抜き用シ
リンダ9,9が伸長して不要管2はピストン9aのスト
ロークだけ引抜かれ、引抜きが完了すると管押潰用シリ
ンダ13が収縮する。押潰された押潰部2Cは、固定型
11の山部11a、屈曲凹部11bと押し型12の谷部
12a、屈曲凸部12bとによって側面視波形状に押潰
されていると共に、引抜き部2bは上向きに所定角度屈
曲される。管押潰用シリンダ13の収縮により、管押潰
部10はその自重でスライド板7を介して下降端規制ボ
ルト8が機体フレーム4に接するまで下降して固定型1
1は押潰部2cから離れ、押し型12も管押潰用シリン
ダ13のピストン13aの上昇により引抜き部2bを離
れている。
この状態で管引抜き用シリンリンダ9,9が収縮し、管
押潰部10は元の位置に戻り、再び管押潰用シリンダ1
3が伸長して押潰する。このとき、管押潰部lOはその
全体が下降している(スタート時も同じ)ので、管押潰
用シリンダ13が伸長すると、まず押し型12が引抜き
部2bの上面に当り、さらにシリンダ13が伸長すると
、押し型12が引抜き部2bと当接する反力で管押潰部
10がスライド板7を介して上昇して固定型11が引抜
き部2bの下面に当接し、押し型12と固定型11とに
よって引抜き部2bが押潰される。引抜き部2bの屈曲
角度は、固定型11の屈曲用四部11bの固定ねじll
cを緩めて上下調節ねじlidを回動することによって
間隙lieの範囲で上下調節でき、引抜き部2bの屈曲
角度が自在に選択でき竪穴3外への排出状態が調節でき
る。
このような動作を繰返して行うことで、不要管2の引抜
き作業を操作盤18の操作により自動的に行うことがで
きる。引抜き部2bは押潰部2Cから次々と屈曲して渦
巻状となって竪穴3外に排出される。なお、上記操作盤
18は手動操作が可能であり、また、不要管2を抜き取
った穴にはセメントミルク等を充填する。
上記実施例においては不要管2の引抜きに要する時間は
、第5図に示すように、例えば直径32mmのガス管を
引き抜く際、150 mm引き抜くのに要する時間は約
45秒、1mを引き抜く時間は約5分で、従来の管を所
定長さ引抜くごとに切断し竪穴3外に排出していた場合
に比べ大幅な時間の短縮と省力化が達成された。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の地下埋設管の引抜き装置
によれば、以下の効果を奏することができる。
■、地下に埋設された不要管の一端を竪穴内に露させ、
この露出した不要管の一端を押潰して同時に上方に屈曲
させ、その状態で不要管を引抜き方向に所定のストロー
クで引抜き、不要管の挟持を解除し元の位置に戻し、再
び押潰し、屈曲させる動作を繰返すので、地下埋設管を
連続して引抜き竪穴外に排出することができる。
■、また、連続作業が可能なところから自動化が容易と
なり、能率の高い作業が少い労力で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体の斜視図、第2図
は管引き波装置の側面図、第3図はその正面図、第4図
は油圧回路図、第5図は作業のタイムチャート、第6図
は作業状態の概要を示す側面図である。 ■・・・管引抜き装置、2・・・不要管、3・・・竪穴
、4・・・機体フレーム、5・・・前面板、6・・・ス
ライド支持板、7・・・スライド板、8・・・下降端規
制ボルト、9・・・引抜き用シリンダ、10・・・管押
潰し部、11・・・固定型、lla・・・山部、llb
・・・屈曲用凹部、12・・・押し型、12a・・・谷
部、12b・・・屈曲用凸部、13・・・管押潰用シリ
ンダ、14.15・・・ソレノイドバルブ、1B・・・
ソレノイドリリーフバルブ、18・・・操作板、19・
・・油圧ホース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 地下に水平方向に埋設された既設管が不要となったとき
    この不要管を引抜き除去する装置であって、 上記不要管の両端を切離し、切離した不要管の一端側の
    管端を地上から掘削した竪穴内に露出させ、この管端と
    対向させて竪穴内に管引抜き装置を設置し、 上記管引抜き装置には、不要管の管端部を押潰して挟持
    すると同時にその押潰し挟持部において管端側を上向き
    に屈曲させ、その挾持を解除可能の管押潰部と、管押潰
    部が不要管を押潰、屈曲挾持した状態で水平方向に移動
    して不要管を所定長さ引抜き、その引抜ぬいた状態で不
    要管の挾持を解除してのち管押潰部を元の位置に移動さ
    せる水平移動機構とを備え、 上記管引抜き装置により不要管を所定のストロークで順
    次引抜き、引抜かれた不要管を順次上方に曲げながら竪
    穴外に排出させ、地下不要管を連続して引抜くようにし
    たことを特徴とする地下埋設管の引抜き装置。
JP1143663A 1989-06-05 1989-06-05 地下埋設管の引抜き装置 Expired - Lifetime JP2852525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143663A JP2852525B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 地下埋設管の引抜き装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1143663A JP2852525B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 地下埋設管の引抜き装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH039188A true JPH039188A (ja) 1991-01-17
JP2852525B2 JP2852525B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=15344039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1143663A Expired - Lifetime JP2852525B2 (ja) 1989-06-05 1989-06-05 地下埋設管の引抜き装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2852525B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000074262A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Japan Steel & Tube Constr Co Ltd 埋設管の引抜破砕装置およびこれを用いた埋設管の更新方法
JP2003056752A (ja) * 2001-08-23 2003-02-26 Kubota Corp 鉛管回収装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000074262A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Japan Steel & Tube Constr Co Ltd 埋設管の引抜破砕装置およびこれを用いた埋設管の更新方法
JP2003056752A (ja) * 2001-08-23 2003-02-26 Kubota Corp 鉛管回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2852525B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU666214B2 (en) Sludge dehydrating press and method for treating sludge
EP0279812A1 (en) REPAIR PROCESS FOR UNDERWATER PIPES.
CN107587541B (zh) 一种简易集成式河道污泥处理装置
JPH039188A (ja) 地下埋設管の引抜き装置
DE3934874C2 (de) Verfahren zum Entsorgen einer Abscheideanlage und Abscheideanlage
US2740476A (en) Method and apparatus for collecting water
US4950106A (en) Method and apparatus for installation of an underground seal beneath a garbage dump
JP2599625B2 (ja) 既設暗渠の敷設替え掘削装置
JP3074011B2 (ja) 地下埋設管の引抜き切断工法
US4059965A (en) Apparatus for and a method of laying a pipe line
US3312284A (en) Apparatus for cleaning infiltration type water collector
US20050145079A1 (en) Drain line re-perforator device
CA1184768A (en) Device for laying out a pipeline
CN205852970U (zh) 汽车内衬成型双向切割装置
CN207295570U (zh) 一种用于地下通道台阶的自动化排水市政工程机械
CN221681950U (zh) 一种排水沟过滤除杂设备
KR200196218Y1 (ko) 부단수 천공용 제수변
SU1760009A1 (ru) Кротователь
JP3018602U (ja) 泥水シールド機の排泥管閉塞解除装置
SU1113483A1 (ru) Рабочее оборудование роторного траншейного экскаватора дл вскрыти трубопровода
JPS6310934Y2 (ja)
EP0434712B1 (en) A method and an apparatus for pushing pipes along a pipe line
JP2005068870A (ja) 土留体の施工方法及びそれに使用する土留体の施工装置
DE1182282B (de) Abbau- und Foerdergeraet fuer Ausbruchsarbeiten beim Vortreiben von Tunneln, Stollen oder aehnlichen Bauwerken
SU826036A1 (ru) Призабойный илосборник

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091120

Year of fee payment: 11