JPH0391078A - Card type data base system - Google Patents

Card type data base system

Info

Publication number
JPH0391078A
JPH0391078A JP1228841A JP22884189A JPH0391078A JP H0391078 A JPH0391078 A JP H0391078A JP 1228841 A JP1228841 A JP 1228841A JP 22884189 A JP22884189 A JP 22884189A JP H0391078 A JPH0391078 A JP H0391078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phrase
word
item
registered
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1228841A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyomi Nakano
中野 聖美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Software Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Software Engineering Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1228841A priority Critical patent/JPH0391078A/en
Publication of JPH0391078A publication Critical patent/JPH0391078A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To surely call a phrase without fail by executing the registration of the phrase and the call of the phrase for each item of a card type data base by phrase registration function. CONSTITUTION:In a program area 8, areas 8a and 8b are provided to store a phrase registration processing program for executing a phrase registration processing when data are inputted to the data base or edited, etc., and a phrase call processing program for executing a phrase call processing. When the instruction of the phrase call is inputted, a CPU 4 displays a guide on a display 18 for inputting 'reading' to designate the registered phrase and the 'reading' is inputted to designate the registered phrase. The registered phrase corresponding to the 'reading' is called from a phrase registration area 11 and the display of the registered phrase is executed from the position of a cursor when a phrase call instruction key is pushed down. Thus, the registered phrase can be called without fail.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、文書作成装置(ワープロ)、パーソナルコン
ピュータ等のカード型データベース機シ7+〒6 能を有するカード型データベーゝス1r痴する。
[Detailed Description of the Invention] [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention is a card-type database having functions of a card-type database machine such as a document creation device (word processor) or a personal computer. I'm sorry for the inconvenience.

(従来の技術) 一般に、文書作成装置においては、文書作成を効率的に
行なうために、語句登録機能が設けられている。語句登
録機能は、少なくとも一つの文字を指定し、この指定し
た文字に対応して「読み」を登録することによって、「
読み」を入力するだけで、読みに対応する文字を呼び出
すことができるものである。この語句登録機能によって
、文書作成中に頻繁に使用される語句や、比較的長い語
句等を短い「読み」だけで呼び出すことができ、文書作
成に費やす時間を短縮することが可能となる。
(Prior Art) Generally, a document creation device is provided with a word registration function in order to efficiently create a document. The word registration function specifies at least one character and registers the "yomi" corresponding to the specified character.
Just by inputting the reading, you can call up the characters corresponding to the reading. With this word registration function, words that are frequently used during document creation, relatively long words, etc. can be called up with just a short "yomi", making it possible to shorten the time spent on document creation.

ところで、文書作成装置によっては、カード型データベ
ースを扱う機能を有するものが開発されている。カード
型データベースでは、記録単位であるカードを設計する
際に、登録する項目を任意に設定することができる。デ
ータ(文字列)の入力は、カード設計の際に設定された
項目毎に行われる。
By the way, some document creation devices have been developed that have a function of handling card-type databases. In a card-type database, when designing a card, which is a recording unit, it is possible to arbitrarily set items to be registered. Data (character strings) are input for each item set during card design.

(発明が解決しようとする:s題> 文書作成装置によるカード型データベースへのデータ(
文字列)入力においても、通常の一般文書を作成する場
合と同様に、語句登録機能を用いることによって効率的
なデータ入力を行なうことができる。しかしながら、デ
ータベースへのデータ入力が項目毎に行われるにもかか
わらず、語句登録1語句呼び出しは、どの項目における
ものであっても、全ての項目に共通する語句として扱わ
れる。このため、任意の項目において登録された語句を
呼び出すためには、登録の際に設定した語句に対応する
「読み」を記憶しておかなければならない。例えば、登
録した語句を呼び出す際に「読み」を間違えたり忘れた
場合には、他の項目において登録された無関係な語句が
呼び出されたり、所望する登録語句を「読み」によって
呼び出すことができなくなるという欠点があった。
(Problem to be solved by the invention: s> Data to a card-type database by a document creation device (
Even when inputting character strings, data can be input efficiently by using the word/phrase registration function, as in the case of creating a normal general document. However, even though data is entered into the database for each item, a word registration 1 word call is treated as a word common to all items, regardless of which item it is in. Therefore, in order to call up a word/phrase registered in an arbitrary item, it is necessary to memorize the "yomi" corresponding to the word/phrase set at the time of registration. For example, if you make a mistake or forget the "yomi" when calling up a registered word, an unrelated word registered in another item may be called up, or you may not be able to call up the desired registered word using the "yomi". There was a drawback.

本発明は前記のような点に鑑みてなされたもので、カー
ド型データベースの各項目において登録された語句を確
実に呼び出すことが可能な文書作成装置を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a document creation device that can reliably recall words and phrases registered in each item of a card-type database.

[発明の構成〕 (課題を解決するための手段) 本発明は、項目について入力された少なくとも一つの文
字・記号(登録語句)と、任意の読みとを対応づけて設
定する設定手段と、この設定手段によって設定された文
字・記号と読みとの組を、文字・記号が入力された項目
を示す項目指定情報と対応づけて格納するための格納手
段と、任意の項目内において入力された読みに対応する
文字・記号を、前記格納手段に格納された前記任意の項
目を示す前記項目指定情報によって特定される文字群か
ら呼び出す第1呼び出し手段とを備えている。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) The present invention provides a setting means for setting at least one character/symbol (registered word/phrase) input for an item in association with an arbitrary pronunciation; A storage means for storing a set of characters/symbols and pronunciations set by the setting means in association with item specification information indicating an item in which the characters/symbols are input, and a pronunciation input in an arbitrary item. and a first calling means for calling a character/symbol corresponding to a character/symbol from a character group specified by the item designation information indicating the arbitrary item stored in the storage means.

また、格納手段に格納された任意の項目を示す前記項目
指定情報によって特定される文字群を表示する表示手段
と、この表示手段によって表示された文字群から任意の
文字・記号を選択するための選択手段と、ご′の選択手
段によって選択された文字・記号を前記格納手段から呼
び出す第2呼び出し手段とを備えて構成するものである
Further, a display means for displaying a character group specified by the item specification information indicating an arbitrary item stored in the storage means, and a display means for selecting an arbitrary character/symbol from the character group displayed by the display means. The apparatus comprises a selection means and a second recall means for recalling the characters/symbols selected by the selection means from the storage means.

(作用) このような構成によれば、少なくとも一つの文字・記号
(登録語句)と任意の読みとを対応づけて格納し、読み
を入力することによって格納された登録語句を読み出す
語句登録機能において、登録された語句を項目毎に扱っ
て読みに対応する登録語句を呼び出すことができる。こ
のため、任意の項目において語句を呼び出す場合に、確
実にその項目において登録された語句を得ることができ
る。また、読みが分からない場合であっても、その項目
において登録された語句の一覧を表示させて語句の選択
を行なうことができる。
(Function) According to such a configuration, in the word registration function that stores at least one character/symbol (registered word) in association with an arbitrary pronunciation, and reads out the stored registered word by inputting the pronunciation. , the registered words and phrases can be handled item by item and the registered words and phrases corresponding to the readings can be called up. Therefore, when calling up a word or phrase in an arbitrary item, the word or phrase registered in that item can be reliably obtained. Furthermore, even if you do not know the pronunciation, you can select a word by displaying a list of registered words for that item.

(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は同実施例に係わるカード型データベースを扱う機
能を有する文書作成装置の構成を示す図である。同図に
おいて、4はマイクロプロセッサ(CPU) 、5及び
6は同マイクロプロセッサ4によりアクセスされるメモ
リ(RAM。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a document creation device having a function of handling a card-type database according to the same embodiment. In the figure, 4 is a microprocessor (CPU), and 5 and 6 are memories (RAM) accessed by the microprocessor 4.

ROM)である。ROM).

マイクロプロセッサ(以下、CPUと称する)4は、装
置全体の制御を行なうもので、RAM5、ROMBをア
クセスして、入力指示に従うプログラムの起動で、一般
文書の文書作成処理やカード型データベースを扱う際に
第3図及び第9図のフローチャートに示すような語句登
録処理、語句呼び出し処理等を実行する。RAM5には
、作成された文書データ(一般文書)やカード型データ
ベースとして設定されたデータ(文字列)を格納するた
めの文書領域7、データベースに関する処理を実行する
ためのプログラム等が格納されるプログラム領域8、及
びプログラム作業領域9等が設けられる。なお、プログ
ラム領域8には、データベースへのデータ入力・編集等
を行なう際の語句登録処理を実行するための語句登録処
理プログラム、及び語句呼び出し処理を実行するための
語句呼び出し処理プログラムを格納する領域8a、 8
bが設けられる。また、データ入力1衷示の対象とする
カードの現在表示されている饋域部分を示す表示領域情
報を格納するための表示領域情報格納領域10、データ
入力・編集を行なう際の語句登録。
A microprocessor (hereinafter referred to as CPU) 4 controls the entire device, accesses RAM 5 and ROMB, and starts a program according to input instructions to process general documents and handle card-type databases. Then, word registration processing, word calling processing, etc. as shown in the flowcharts of FIGS. 3 and 9 are executed. The RAM 5 includes a document area 7 for storing created document data (general documents) and data (character strings) set as a card-type database, and a program for storing programs for executing database-related processes. An area 8, a program work area 9, etc. are provided. Note that the program area 8 is an area for storing a word registration processing program for executing word registration processing when inputting/editing data to the database, and a word recall processing program for executing word recall processing. 8a, 8
b is provided. Also, a display area information storage area 10 for storing display area information indicating the currently displayed domain part of the card to be indicated for data input 1, and word registration when performing data input/editing.

呼び出し処理に用いられる語句登録領域11.カード設
計の際に設定される項目名1項目位置、データ入力領域
位置を示す情報等(カード設計データ)を格納するため
のカード設計データ領域12等が設けられる。語句登録
領域1iには、登録用の語句(登録語句)、同語句に対
して任意に設定された「読み」、及び語句が入力された
項目を示す項目指定情報が対応づけられて格納される。
Word/phrase registration area 11 used for call processing. A card design data area 12 and the like are provided for storing information (card design data) indicating the item name, item position, data input area position, etc. set at the time of card design. In the phrase registration area 1i, words for registration (registered phrases), "readings" arbitrarily set for the same phrase, and item designation information indicating the item in which the phrase is input are stored in association with each other. .

ROMBには、CPU4の動作を決定する各種処理プロ
グラムが格納されたプログラム領域13をはじめフォン
トデータが格納された文字パターン領域i4、仮名ある
いはローマ字で入力された読みを漢字に変換するための
各種辞書が登録された辞書領域15等が設けられている
The ROMB includes a program area 13 that stores various processing programs that determine the operation of the CPU 4, a character pattern area i4 that stores font data, and various dictionaries for converting readings input in kana or Roman characters into kanji. A dictionary area 15 etc. in which are registered is provided.

また、1Bはキーボード(KB) 、17はキーボード
インターフェイス(KB−IF)  18は表示器、1
9は表示コントローラ(表示−CNT)20は表示用R
AM、21はフロッピーディスク装置(FDD)  2
2はFDDインターフェイス(FDD−I F) 、2
3はプリンタ装置(PRT)24はプリンタインターフ
ェイス(PRT−I F)である。
In addition, 1B is a keyboard (KB), 17 is a keyboard interface (KB-IF), 18 is a display unit, 1
9 is a display controller (display-CNT) 20 is a display R
AM, 21 is a floppy disk device (FDD) 2
2 is FDD interface (FDD-IF), 2
3 is a printer device (PRT), and 24 is a printer interface (PRT-IF).

キーボード(KB)1Bは、文書作成等に必要な入力情
報をキーボードインターフェイス(KB−IF)17を
介してCPU4へ出力する。
The keyboard (KB) 1B outputs input information necessary for document creation etc. to the CPU 4 via the keyboard interface (KB-IF) 17.

このキーボード16には、文字キー、カーソルキー等に
加えて、「かな」から漢字への変換を指示する「変換」
キー、各種設定の確定等を指示するための「選択/実行
」キー、処理の中断や確定前の入力文字の取り消し等を
指示するための「取消」キー、文書の作成1校正・編集
等に用いられる「削除」、「挿入」キー等を含む各種の
ファンクションキーが設けられている。
In addition to character keys, cursor keys, etc., this keyboard 16 has a "conversion" button that instructs conversion from "kana" to kanji.
key, "Select/Execute" key to instruct to confirm various settings, etc., "Cancel" key to instruct to interrupt processing or cancel input characters before confirmation, etc., for document creation, proofreading, editing, etc. Various function keys are provided including "delete", "insert" keys, etc. for use.

表示器18は、例えば20行表示の液晶デイスプレィか
らなり、最下行(第20行目)をガイド表示専用の領域
(ガイド行)に設定している。なお、ガイド行は、必要
に応じて複数行設けられる。表示−CN T 19は、
CPU4の制御の下に表示用RAM20を用いて、表示
器18の表示制御を行なう。
The display 18 is composed of, for example, a 20-line liquid crystal display, and the bottom line (20th line) is set as an area exclusively for guide display (guide line). Note that a plurality of guide lines may be provided as necessary. Display-CN T 19 is
The display of the display 18 is controlled using the display RAM 20 under the control of the CPU 4.

FDD21は、CPU4の制御の下に、FDD−IF2
2を介して、作成された文書を保存したり外字(JIS
第1水準文字及び第2水準文字以外の文字や記号・マー
ク等をいう)及び第2水準文字等をFDに記録する。ま
た、データベースのシステムFDに格納されたカード型
データベースに関するプログラムがFDD21によって
読み込まれ、RAM5の所定の領域に格納される。
FDD21 is under the control of CPU4.
2, you can save the created document or use external characters (JIS).
This refers to characters, symbols, marks, etc. other than first level characters and second level characters) and second level characters, etc., are recorded on the FD. Further, a program related to a card type database stored in the database system FD is read by the FDD 21 and stored in a predetermined area of the RAM 5.

PRT23は、PRT−IF24を介して、文書領域7
に格納された文書、あるいはFDD21から本体内に読
込まれて文書領域7に格納された文書情報をもとに印字
を行なう。
The PRT 23 accesses the document area 7 via the PRT-IF 24.
Printing is performed based on documents stored in the main body or document information read into the main body from the FDD 21 and stored in the document area 7.

次に、同実施例の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be explained.

まず、カード型データベースの処理を実行する場合、デ
ータベースのシステムFDに格納されたプログラムの読
み込みが行われる。例えば、データベースのシステムF
DをFDD21にセットした後、装置の電源をオンにす
ることによって、読み込みが実行されプログラムが起動
される。データベースのシステムが起動すると、CPU
4は、表示器18にメニュー画面を表示させる。メニュ
ー画面には、例えば「1.既カード処理」 「2.新規
カード設計」 「3.ファイル管理」 「4.データ用
フロッピーディスクの初期化」 「5.終了」が表示さ
れる。カード型データベースとしてデータを入力するた
めには、予め「2.新規カード設計」が選択されカード
設計が実行される。カード設計では、データの入力単位
であるカードのレイアウト設定、カード検索等を行なう
際に用いられる索引の設定、入力データをもとに計算結
果を取得する機能において用いられる計算式の設定等が
行われる。レイアウト設定では、入力データの見出しと
なる項目名、同項目名に対応するデータが入力されるデ
ータ入力領域の設定、入力データの型(文字型、数値型
)の設定が行われる。このカード設計におけるレイアウ
ト設定で設定された項目名1項目名の位置、データ入力
領域位置を示す情報等は、RAM5中のカード設計デー
タ領域12に、設定された項目順にそれぞれ対応づけら
れて格納される。カード設計データの構成を第2図に示
している。第2図に示すように、項目名の位置は、項目
名表示の始点を示す行桁位rI!(「項目名折」「項目
名折j)によって保持され、データ入力領域の位置は、
領域の左上端行桁位置(「領域元上端行」 「領域左上
端折」)、「領域行数」。
First, when processing a card-type database, a program stored in the system FD of the database is read. For example, the database system F
After setting D in the FDD 21, by turning on the power of the device, reading is executed and the program is started. When the database system starts, the CPU
4 causes the display 18 to display a menu screen. The menu screen displays, for example, "1. Process existing card,""2. Design new card,""3. File management,""4. Initialize data floppy disk," and "5. Finish." In order to input data as a card type database, "2. New card design" is selected in advance and card design is executed. Card design involves setting the layout of the card, which is the data input unit, setting the index used when performing card searches, etc., and setting the calculation formula used in the function to obtain calculation results based on input data. be exposed. In the layout settings, an item name serving as a heading for input data, a data input area into which data corresponding to the item name is input, and a type of input data (character type, numeric type) are set. The information indicating the position of the item name 1 item name, the data input area position, etc. set in the layout setting in this card design are stored in the card design data area 12 in the RAM 5 in the order of the set items, respectively. Ru. The structure of the card design data is shown in FIG. As shown in FIG. 2, the position of the item name is the line position rI which indicates the starting point of the item name display! ("Item name fold""Item name fold J)", and the position of the data input area is
Top left line column position of the area ("Area source top line", "Area top left corner fold"), "Number of area lines".

「領域桁数」によって保持されている。カード設計が終
了すると(「選択/実行」キーの押下によって決定され
る)、メニュー画面に戻る。
It is maintained by the "number of area digits". When the card design is completed (determined by pressing the "Select/Execute" key), the menu screen returns.

次に、設計が終了したカードについてデータの入力を行
なう場合について説明する。データ入力を行なう場合、
メニュー画面において「1.既カード処理」が選択され
、予め設計されたカードに対してのデータ入力モードに
設定される。
Next, a case will be described in which data is input for a card whose design has been completed. When entering data,
"1. Existing card processing" is selected on the menu screen, and data input mode for a pre-designed card is set.

−例として入力対象とするカードには、入力項目に「氏
名」、「住所J、r置J、i土日の「年」 「月」 「
日」、「会社名」、「所属」。
-For example, the card to be input has the input items ``Name'', ``Address J, r Location J, i Saturday and Sunday, ``Year'', ``Month'', ``
date,” “company name,” and “affiliation.”

「備考」が設けられているものとする。"Remarks" shall be provided.

データ入力を行なう場合、K B 1Bのキー操作によ
ってデータ入力領域位置にカーソルが移動され、文字キ
ーが押下されると、カーソル位置から文字が入力される
。なお、カーソルは、カード設計の際に設定された各項
目に対応するデータ入力領域においてのみ移動されるよ
うにカーソル制御される。また、カーソルは行桁位置に
よって管理されており、カーソルキー等の操作に伴う変
更に応じて、カーソル位置を示す情報(行桁位置)も書
き替えられる。
When inputting data, the cursor is moved to the data input area position by operating the K B 1B key, and when a character key is pressed, a character is input from the cursor position. Note that the cursor is controlled so that it is moved only in the data input area corresponding to each item set at the time of card design. Further, the cursor is managed by the line column position, and information indicating the cursor position (line column position) is also rewritten in accordance with changes caused by operations such as cursor keys.

次に、語句登録機能について説明する。まず、語句登録
を行なうための処理について、第3図に示すフローチャ
ートを参照しながら説明する。はじめに、語句登録を実
行する指示が、K B 1Bに設けられた特定の機能キ
ー(語句登録指示キー)の押下によって入力される(S
teplO)。語句登録の指示が入力されると、CPU
4は、登録される語句範囲の指定要求を示すガイドを表
示器18のガイド行に表示させる(Step12)。こ
の、登録される語句(登録語句)の範囲を指定するため
の画面表示例を第4図に示している。なお、データ入力
領域を、下線で示している。語句登録は、語句登録指示
キーが押下された時のカーソル位置を始点とし、カーソ
ルキー(「→」 「←」 「↑」「↓」)でカーソルを
移動させて範囲を設定し、「選択/実行」キーが押下さ
れると登録語句が確定される(Step14)。第4図
中においては、「住所」の項目に対応するデータ入力領
域に入力されたデータ「千葉県千葉市磯部」が、登録語
句として設定された状態を示している。ここで「選択/
実行」キーが押下されると、CPU4は、指定された語
句に対する任意の「読み」を入力するためのガイド表示
を行なう(SteplO>。この、登録語句に対する「
読み」を入力するための画面表示例を第5図に示してい
る。同実施例においては、4文字以内で「読み」を入力
するように構成されている(入力しなくてもよい)。任
意の文字が入力された後、「選択/実行」キーが押下さ
れると、先に指定された登録語句に対応する「読み」が
確定される。「読み」が確定されると、CPU4は、登
録語句、「読み」等の文字を格納するだけの領域が語句
登録領域11に残されているかを判断する(Step2
0)。登録文字数が超過するために語句登録を行なうこ
とができない場合には、第6図に示すように、語句登録
超過を示すガイド表示を行ない(S t e p22)
 、語句登録を行わない。ここで、「取澗」キーが押下
されると(S t e p24) 、データ入力モード
にする。
Next, the phrase registration function will be explained. First, the process for registering words will be explained with reference to the flowchart shown in FIG. First, an instruction to execute word registration is input by pressing a specific function key (word registration instruction key) provided on K B 1B (S
teplO). When instructions for word registration are input, the CPU
Step 4 displays a guide indicating a request for specifying the word range to be registered in the guide line of the display 18 (Step 12). FIG. 4 shows an example of a screen display for specifying the range of words to be registered (registered words). Note that the data input area is indicated by an underline. To register a word, start from the cursor position when the word registration instruction key is pressed, move the cursor using the cursor keys ("→", "←", "↑", "↓") to set the range, and then press "Select/ When the "Execute" key is pressed, the registered word/phrase is confirmed (Step 14). FIG. 4 shows a state in which the data "Isobe, Chiba City, Chiba Prefecture" entered into the data input area corresponding to the item "Address" is set as a registered phrase. Here, click “Select/
When the "Execute" key is pressed, the CPU 4 displays a guide for inputting an arbitrary "pronunciation" for the specified word (Step O>.
An example of a screen display for inputting the reading is shown in FIG. In the same embodiment, the system is configured such that the "yomi" is input using up to four characters (it is not necessary to input it). When the "select/execute" key is pressed after any character is input, the "yomi" corresponding to the previously designated registered word or phrase is determined. When "yomi" is determined, the CPU 4 determines whether there is enough space left in the word/phrase registration area 11 to store the registered word/phrase, characters such as "yomi" (Step 2)
0). If it is not possible to register a word or phrase because the number of registered characters exceeds the number of registered characters, a guide display indicating that the word or phrase has been registered in excess is displayed as shown in Figure 6 (Step 22).
, do not register words. Here, when the "take" key is pressed (Step 24), the data input mode is entered.

一方、5tep20において、語句登録を行なうことが
できるものと判別された場合は、既に語句登録領域11
に格納されている「読み」を検索し、指定された「読み
」と1dj−なものがあるか否かを判別する(Step
2B)。語句登録領域11に格納される登録語句、同語
句に対して任意に設定された「読み」、及び登録語句が
入力された項目を示す項目指定情報との対応関係を、第
7図に示している。語句登録領域11の「読み」が格納
された領域を検索した結果、指定された読みと同一のも
のがある場合は(S t e p28) 、第8図に示
すように、語句登録の「読み」が重複していることを示
すガイド表示を行ない(S t e p30) 、語句
登録を行わない。すなわち、同一の「読み」が複数存在
する場合には、語句呼び出しを行なう際に登録語句を特
定できないために、既に登録されている「読み」と重複
する場合には語句登録を行ないようにするものである。
On the other hand, if it is determined in step 20 that the word can be registered, the word registration area 1
Search for the “yomi” stored in , and determine whether there is a 1dj- one with the specified “yomi” (Step
2B). FIG. 7 shows the correspondence between the registered words stored in the word registration area 11, the "yomi" arbitrarily set for the same word, and the item designation information indicating the item in which the registered word has been input. There is. As a result of searching the area in which the "yomi" of the word registration area 11 is stored, if there is a word that is the same as the specified pronunciation (Step 28), as shown in FIG. ” is displayed as a guide (Step 30), and no word registration is performed. In other words, if there are multiple identical readings, it is not possible to identify the registered word when calling a word, so if it overlaps with an already registered reading, the word is not registered. It is something.

なお、語句呼び出しの際に、「読み」に対応する複数の
語句を呼び出して選択できるようにする場合には、「読
み」が重複した場合でも、語句登録を行なうようにして
も良い。
Note that when calling up a word or phrase, if a plurality of words corresponding to a "yomi" are to be called up and selected, the word registration may be performed even if the "yomi" is duplicated.

第8図のような表示がされている状態で「取消」キーが
押下されると(S t e p32) 、第5図に示す
ような画面を表示し再び「読み」の入力状態に戻る。
When the "cancel" key is pressed while the display as shown in FIG. 8 is displayed (Step 32), a screen as shown in FIG. 5 is displayed and the screen returns to the "reading" input state again.

一方、Step2gにおいて、語句登録領域11に同一
の「読み」が存在しないと判別された場合は、登録語句
とこれに対して設定された「読み」を語句登録領域11
に格納するための処理を行なう。まず、語句登録指示キ
ーの押下によって語句登録が指示された侍のカーソル位
置が、どのデータ入力領域に存在するかを、カード設計
データ領域12に格納された各項目のデータ入力領域位
置を示す情報をもとに判別する(Step34)。カー
ソルが位置するデータ入力領域が求まると、このデータ
入力領域に対応する項目を求める(Step3B)。
On the other hand, in Step 2g, if it is determined that the same "yomi" does not exist in the word/phrase registration area 11, the registered word and the "yomi" set for it are stored in the word/phrase registration area 11.
Perform processing to store it in . First, information indicating the data input area position of each item stored in the card design data area 12 indicates in which data input area the cursor position of the samurai whose word registration was instructed by pressing the word registration instruction key is located. It is determined based on (Step 34). Once the data input area where the cursor is located is determined, the item corresponding to this data input area is determined (Step 3B).

すなわち、登録語句が、どの項目において入力された文
字かを判定する。登録語句がどの項目についてのものか
求まると、登録語句と同登録語句に対して設定された「
読み」を、項目を示す項目指定情報を付加して語句登録
領域11に格納する(Step3g)。
That is, it is determined in which item the registered word/phrase is a character input. When you find out which item the registered word refers to, the registered word and the "
"Yomi" is stored in the phrase registration area 11 with item designation information indicating the item added (Step 3g).

次に、語句呼び出しを行なうための処理について第9図
に示すフローチャートを参照しながら説明する。はじめ
に、語句呼び出しを実行する指示が、K B 1Bに設
けられた特定の機能キー(語句呼び出し指示キー)の押
下によって入力される(Step50)。語句呼び出し
の指示が入力されると、CPU4は、第10図に示すよ
うに、登録語句を指定する「読み」を入力するためのガ
イドを表示器18に表示させる(Step52)。ここ
で、登録語句を指定する「読み」が入力され「選択/実
行」キーが押下されると(S t e p54) 、ま
ず語句呼び出し指示キーの押下によって語句呼び出しが
指示された時のカーソル位置が、どのデータ入力領域に
存在するかを、カード設計データ領域12に格納された
各項目のデータ入力領域位置を示す情報をもとに判別す
る(Step5B)。次に、カーソルが位置するデータ
入力領域が求まると、このデータ入力領域に対応する項
目を求め(S t e p58) 、この項目の項目指
定情報と対応づけられて語句登録領域11に格納された
「読み」に、入力された「読み」が存在するかを検索す
る(Step80)。「読み」の検索の結果、語句登録
領域11に入力された「読み」が登録されていないと判
別された場合は(Step82)  該当語句が存在し
なことを示すガイド表示を行なう(Step64)。こ
こで、「取消」キーが押下されると(S t e p8
B) 、データ入力モードに戻る。
Next, the process for calling up words will be explained with reference to the flowchart shown in FIG. First, an instruction to execute word recall is input by pressing a specific function key (word recall instruction key) provided on K B 1B (Step 50). When the instruction to recall a word is input, the CPU 4 causes the display 18 to display a guide for inputting the "yomi" for specifying the registered word, as shown in FIG. 10 (Step 52). Here, when the ``yomi'' that specifies the registered word is input and the ``select/execute'' key is pressed (Step 54), the cursor position at the time when word recall was instructed by pressing the word recall instruction key is first changed. It is determined in which data input area the item exists based on information indicating the data input area position of each item stored in the card design data area 12 (Step 5B). Next, when the data input area where the cursor is located is determined, the item corresponding to this data input area is determined (Step 58), and the item is stored in the phrase registration area 11 in association with the item specification information of this item. A search is made to see if the input "yomi" exists in "yomi" (Step 80). As a result of the search for "pronunciation", if it is determined that the "pronunciation" input in the word/phrase registration area 11 is not registered (Step 82), a guide is displayed indicating that the corresponding word does not exist (Step 64). Here, when the "Cancel" key is pressed (Step 8
B) Return to data entry mode.

一方、「読み」の検索の結果、該当するものがある場合
(S t e p82) 、該当する「読み」に対応す
る登録語句を語句登録領域11から呼び出しくS t 
e pB8) 、語句呼び出し指示キーが押下された時
のカーソル位置から登録語句の表示を行なう  (St
ep70)  。
On the other hand, if there is a matching word as a result of the search for "yomi" (Step 82), a registered word corresponding to the corresponding "yomi" is called up from the word registration area 11.
e pB8) Display the registered word from the cursor position when the word call instruction key is pressed (St
ep70).

また、第9図に示すような「読み」入力用の画面が表示
された状態で、「読み」が入力されずに、上下カーソル
キー(「↑」 「↓」)が押下された場合には(S t
 e p72) 、登録語句の一覧表示を行なうための
処理を行なう。これは、所望する登録語句に対する「読
み」がわからない場合等に、「読み」を入力することな
く登録語句を呼び出すことができるようにするものであ
る。まず、語句呼び出し指示キーの押下によって語句呼
び出しが指示された時のカーソル位置が、どのデータ入
力領域に存在するかを、カード設計データ領域12に格
納された各項目のデータ入力領域位置を示す情報をもと
に判別する(Step74)。カーソルが位置するデー
タ入力領域が求まると、このデータ入力領域に対応する
項目を求める(Step7B)。
Additionally, if the up and down cursor keys ("↑" and "↓") are pressed without "yomi" being input when the screen for inputting "yomi" as shown in Figure 9 is displayed. (S t
e p72), performs processing for displaying a list of registered words. This allows the user to call up the registered word without inputting the "reading" when the user does not know the "reading" of the desired registered word. First, information indicating the data input area position of each item stored in the card design data area 12 indicates in which data input area the cursor position is located when word recall is instructed by pressing the word recall instruction key. It is determined based on (Step 74). Once the data input area where the cursor is located is determined, the item corresponding to this data input area is determined (Step 7B).

すなわち、登録語句を、どの項目において呼び出そうと
しているかを判定する。カーソルが位置する項目が求め
られると、この項目の項目指定情報と対応づけられて格
納された登録語句だけを語句登録領域11から呼び出し
く5tep78)、第11図に示すように、−覧表示を
行なう(Step80)。ここでは、住所の項目におい
て語句の呼び出しが指定され、語句登録領域11に格納
されている住所の項目で登録された登録語句の一覧を表
示している例を示している。登録語句の一覧が表示され
た状態においては、−覧中の各登録文字に付された番号
が入力されるか、カーソルキーの操作に応じて番号上で
移動するように制御するカーソルで選択された後に「選
択/実行」キーが押下されることによって、所望する登
録語句が指定される(Step82)。登録語句が指定
されると、この登録語句を呼び出しく5tep84)語
句呼び出し指示キーが押下された時のカーソル位置から
登録語句の表示を行なう(Step70)。
That is, it is determined in which item the registered word/phrase is to be called. When the item where the cursor is located is found, only the registered words stored in association with the item designation information of this item are called up from the word registration area 11 (step 78), and the list is displayed as shown in FIG. (Step 80). Here, an example is shown in which invocation of a word is specified in the address field and a list of registered words registered in the address field stored in the word registration area 11 is displayed. When a list of registered words is displayed, the number attached to each registered character in the list can be entered or selected using the cursor that moves on the number according to the operation of the cursor keys. Then, by pressing the "select/execute" key, the desired registration word/phrase is designated (Step 82). When a registered word or phrase is specified, the registered word or phrase is called up (Step 84).The registered word or phrase is displayed from the cursor position when the word/phrase call instruction key was pressed (Step 70).

なお、語句登録を行なう際に「読み」が重複する場合に
は、語句登録を行なうことができないものとしているが
(第3図S t e p 28〜32)、「読み」の検
索を行なう前に、どの項目において語句登録するものか
を判別しくS t e p34.36における処理)、
この判別結果が示す項目内に「読み」がなければ(他の
項目において同一の「読み」がある場合でも)、語句登
録を行なうようにしても良い。この場合、語句呼び出し
を行なう際に同一の「読み」を用いても、項目によって
異なる(項目において登録された)登録語句が呼び出さ
れる。
Note that when registering a word, if the "yomi" overlaps, the word cannot be registered (Steps 28-32 in Figure 3), but before searching for the "yomi" (Processing in Step 34.36) to determine in which item the word or phrase should be registered.
If there is no "yomi" in the item indicated by this determination result (even if the same "yomi" exists in other items), the word may be registered. In this case, even if the same "yomi" is used when calling a word, a different registered word (registered in the item) will be called depending on the item.

このようにして、カード型データベースへのデータ入力
等における語句登録機能によって、カード設計の際に設
けられた項目毎に、語句登録1語句呼び出しが行なわれ
る。このため、語句呼び出しを行なう場合に、その項目
において登録された語句の中だけから呼び出され、無関
係な語句の呼び出しが行われることがなく、語句呼び出
しの効率が向上する。また、登録語句に対応する「読み
」が分からない場合であっても、項目に対応する登録語
句−覧を表示した上で登録語句を指定することができる
ので、確実に語句呼び出しを行ない、データ入力作業の
効率を著しく向上することができる。
In this way, one registered word is called up for each item provided during card design by the word registration function during data input into the card type database. Therefore, when calling up words, only the words registered in that item are called up, and unrelated words are not called up, improving the efficiency of word calling. In addition, even if you do not know the reading that corresponds to a registered word, you can specify the registered word after displaying the list of registered words corresponding to the item, so you can reliably recall the word and save data. The efficiency of input work can be significantly improved.

[発明の効果] 以上のように本発明によれば、語句登録機能によって、
カード型データベースの項目毎に語句登録2語句呼び出
しが行われるので、項目と無関係な語句が呼び出される
ことがなく、また「読み」を忘れた場合であっても一覧
表示することによって確実に語句呼び出しを行なうこと
ができる。このため、語句登録機能をより効率的に使用
することができ、データベースに入力されるデータが項
目毎に類似した語句や共通して用いることができる語句
等が多いことを利用して、データの入力等を迅速に行な
うことができるようになる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the word registration function allows
Since two registered words are recalled for each item in the card-type database, words unrelated to the item are not called up, and even if you forget the reading, you can reliably recall the word by displaying it in a list. can be done. For this reason, the word registration function can be used more efficiently, and the data input to the database can be easily edited by taking advantage of the fact that there are many similar words and phrases for each item and words that can be used in common. It becomes possible to perform input, etc. quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例に係わるカード型データベー
ス機能を有する文書作成装置の構成を示すブロック図、
第2図はカード設計データの構成を示す図、第3図は語
句を登録する処理の手順を示すフローチャート、第4図
乃至第6図は語句登録を行なう際の表示画面の一例を示
す図、第7図は語句登録領域に格納される登録語句。 「読み」1項目指定情報との対応関係を示す図、第8図
は語句登録処理中におけるガイド表示の二側を示す図、
第9図は語句を呼び出す処理の手順を示すフローチャー
ト、第10図及び第11図は語句呼び出しを行なう際の
表示画面の一例を示す図である。 4・・・CPU (マイクロプロセッサ)、7・・・文
書12・・・カー ド設計データ領域、 16・・・KB (キーボー ド) 18・・・表示器、 21・・・FDD (フロッピーデイ スフ装置)
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a document creation device having a card-type database function according to an embodiment of the present invention;
FIG. 2 is a diagram showing the structure of card design data, FIG. 3 is a flowchart showing the procedure for registering words, and FIGS. 4 to 6 are diagrams showing examples of display screens when registering words. FIG. 7 shows registered words and phrases stored in the word and phrase registration area. A diagram showing the correspondence relationship with the "Yomi" 1 item designation information, Figure 8 is a diagram showing the two sides of the guide display during word registration processing,
FIG. 9 is a flowchart showing the procedure of the process of calling up words, and FIGS. 10 and 11 are diagrams showing examples of display screens when calling up words. 4...CPU (microprocessor), 7...Document 12...Card design data area, 16...KB (keyboard) 18...Display unit, 21...FDD (floppy disk device)

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)任意に設定された項目に対応するデータ入力領域
毎に文字・記号の入力が行なわれるカード型データベー
スシステムであって、 前記項目について入力された少なくとも一つの文字・記
号と、任意の読みとを対応づけて設定する設定手段と、 前記設定手段によって設定された文字・記号と読みとの
組を、前記文字・記号が入力された項目を示す項目指定
情報と対応づけて格納するための格納手段と、 任意の項目内において入力された読みに対応する文字・
記号を、前記格納手段に格納された前記任意の項目を示
す前記項目指定情報によって特定される文字群から呼び
出す第1呼び出し手段と、を具備したことを特徴とする
カード型データベースシステム。
(1) A card-type database system in which characters and symbols are entered in each data input area corresponding to an arbitrarily set item, in which at least one character or symbol entered for the item and an arbitrary reading are input. and a setting means for storing a set of characters/symbols and pronunciations set by said setting means in association with item designation information indicating an item in which said characters/symbols have been input. Storage means and characters/characters corresponding to the reading input in any item.
A card-type database system comprising: first calling means for calling a symbol from a character group specified by the item designation information indicating the arbitrary item stored in the storage means.
(2)前記格納手段に格納された任意の項目を示す前記
項目指定情報によって特定される文字群を表示する表示
手段と、 前記表示手段によって表示された文字群から任意の文字
・記号を選択するための選択手段と、前記選択手段によ
って選択された文字・記号を前記格納手段から呼び出す
第2呼び出し手段と、を具備したことを特徴とする第1
請求項記載のカード型データベースシステム。
(2) display means for displaying a character group specified by the item specification information indicating an arbitrary item stored in the storage means; and selecting an arbitrary character/symbol from the character group displayed by the display means. and a second calling means for calling the characters/symbols selected by the selecting means from the storing means.
A card type database system according to the claims.
JP1228841A 1989-09-04 1989-09-04 Card type data base system Pending JPH0391078A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228841A JPH0391078A (en) 1989-09-04 1989-09-04 Card type data base system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1228841A JPH0391078A (en) 1989-09-04 1989-09-04 Card type data base system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0391078A true JPH0391078A (en) 1991-04-16

Family

ID=16882703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1228841A Pending JPH0391078A (en) 1989-09-04 1989-09-04 Card type data base system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0391078A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0391078A (en) Card type data base system
JPH0391043A (en) Card type data base system
JPH02144762A (en) Kanji input device
JPH0391073A (en) Card type data base system
JP3035061B2 (en) Kana-Kanji conversion device with schedule function
JP2003015807A (en) Method and program for controlling input
JPH0687238B2 (en) Character processor
JPS63244223A (en) Document processor
JPS62156768A (en) Word processor with memo function
JPS63206859A (en) Document preparing device
JPS5828268Y2 (en) Japanese character input device
JPS63286965A (en) Document generation device
JPS63146157A (en) Document processor
JPH0793303A (en) Document creation device and character modification control method
JPS62222356A (en) Word processor
JPH0792794B2 (en) Electronics
JPH07160697A (en) Document processor
JPH0433051A (en) Document processor
JPH0830635A (en) Method and device for retrieving data
JPH07141358A (en) Document processor
JPS5946026B2 (en) Floppy disk identification name input method
JPH03282877A (en) Document preparation device
JPH07253975A (en) Document editing device
JPH04133166A (en) Kana/kanji converter
JPS62175859A (en) Character processor