JPH0390929A - Window control system - Google Patents

Window control system

Info

Publication number
JPH0390929A
JPH0390929A JP1226735A JP22673589A JPH0390929A JP H0390929 A JPH0390929 A JP H0390929A JP 1226735 A JP1226735 A JP 1226735A JP 22673589 A JP22673589 A JP 22673589A JP H0390929 A JPH0390929 A JP H0390929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
window
programs
functions
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1226735A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoshi Omi
近江 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1226735A priority Critical patent/JPH0390929A/en
Publication of JPH0390929A publication Critical patent/JPH0390929A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To carry out plural programs with a single window for prevention of the increase of programs and also to effectively use the program functions for improvement of the operability in a window control system by attaining >=2 different program functions to a single window. CONSTITUTION:A window control means 14 controls the program groups having different functions in order to control the rewrite f the data into a single window and also to control the rewrite the data on each program into a window. The means 14 consists of a program control memory, etc., and controls and operating area on a bit map display 4. Thus it is possible to attain >=2 different program functions to a single window. As a result, plural programs can be carried out with a single window for prevention of the increase of programs. Furthermore the program functions are effectively used for improvement of the operability in a window control system.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はビットマツプデイスプレィ上にウィンドウ(
操作領域)を定義することによりウィンドウに対して複
数のプログラムからの制御を行うウィンドウ制御方式に
関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] This invention provides a window (
This relates to a window control method in which a window is controlled by multiple programs by defining an operation area (operation area).

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第5図は従来のウィンドウ制御方式を採用した情報処理
装置の構成を示すブロック図である。図において、1は
データ処理を行うための演算・制御を行う中央処理装置
、2は中央処理袋W1に接続されデータを記憶する主記
憶装置、3は中央処プログラムなどを表示するビットマ
ツプデイスプレィ、5はビットマツプデイスプレィ4等
に接続されデータを人力するためのキーボード、6はビ
ットマツプデイスプレィ4などに接続されデータを入力
するためのポインティグデバイス、7は中央処理装置1
に接続されデータを印字出力するプリンタ装置である。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of an information processing device that employs a conventional window control method. In the figure, 1 is a central processing unit that performs calculations and controls for data processing, 2 is a main memory that is connected to the central processing bag W1 and stores data, and 3 is a bit map display that displays central processing programs, etc. , 5 is a keyboard connected to the bit map display 4 etc. for inputting data manually, 6 is a pointing device connected to the bit map display 4 etc. for inputting data, 7 is a central processing unit 1
This is a printer device that is connected to a computer and prints out data.

第6図は第5図に示す情報処理装置に備えられるビット
マツプデイスプレィ上のウィンドウの表示例である。第
6図において、8はビ・7トマ・ツブデイスプレィ画面
、9はビットマツプデイスプレィ画面8に表示されたプ
ログラム六の操作領域(プログラムAに関するデータの
人力/表示等用の領域)であり、10はビソトマ・ノブ
デイスプレィ画面8に表示されたプログラムBの操作領
域(プログラムBに関するデータの入力/表示等用の領
域)であり、■王はビットマツプデイスプレィ画面8に
表示されたプログラム(図の例ではプログラムA1プロ
グラムB)起用のアイコンである。
FIG. 6 is an example of a window displayed on a bitmap display provided in the information processing apparatus shown in FIG. In FIG. 6, 8 is the bitmap display screen, and 9 is the operation area for program 6 displayed on the bitmap display screen 8 (area for manual input/display of data related to program A). , 10 is an operation area for program B displayed on the bitmap display screen 8 (area for inputting/displaying data related to program B), and (In the illustrated example, these are program A1 and program B) icons.

次に動作について説明する。ある機能を実現するプログ
ラムは補助記憶装置3に実行形式で格納されており、ア
イコン11をポインティングデバイス6により指示する
ことにより該当する実行形式プログラムが主記憶装置2
に展開され中央処理装置1で実行される。中央処理装置
1で実行されるプログラムAはプログラムA操作領域9
を専有し表示等の処理を行う。同様にして中央処理装置
lで実行されるプログラムBはプログラムB操作領域1
0を専有し、表示等の処理を行う。プログラムAは例え
ばCADプログラムであり、プログラムBは文書処理用
のプログラムである。
Next, the operation will be explained. A program that realizes a certain function is stored in an executable format in the auxiliary storage device 3, and by pointing the icon 11 with the pointing device 6, the corresponding executable program is stored in the main storage device 2.
The program is expanded into a file and executed by the central processing unit 1. The program A executed by the central processing unit 1 is in the program A operation area 9.
Exclusively performs processing such as display. Similarly, the program B executed by the central processing unit l is the program B operation area 1.
It exclusively uses 0 and performs processing such as display. Program A is, for example, a CAD program, and program B is a document processing program.

このように従来の情報処理装置はポインティングデバイ
ス6によって指示されたプログラムを起動する。ポイン
ティングデバイス6に対して予め割付けられていた唯一
のプログラムをウィンドウ制御機能が起動することによ
り、当該プログラムは操作領域に対応するデータと主記
憶装置2上のメモリに確保し、このメモリを介してデー
タの生成/加工を行っていた。
In this way, the conventional information processing apparatus starts the program instructed by the pointing device 6. When the window control function activates the only program that has been assigned in advance to the pointing device 6, the program secures data corresponding to the operation area and the memory on the main storage device 2, and transfers the data via this memory. Generated/processed data.

このようにして、従来のウィンドウ制御方式は、ウィン
ドウに対するアイコン化、サイズ変更、位置変更、優先
順位変更、該当プログラムの起動等の機能を実現してい
た。
In this way, the conventional window control method realizes functions such as turning a window into an icon, changing its size, changing its position, changing its priority, and starting a corresponding program.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

従来のウィンドウ制御方式は上述したようにウィンドウ
とプログラムとがl対1に対応しているので、1つのウ
ィンドウに対して複数の8能を実現する場合、当該ウィ
ンドウに対応する1つのプログラムに複数の機能を持た
さなければならず、これによりプログラムが膨大化して
、これに伴って操作性が悪くなるという問題点があった
In the conventional window control method, as mentioned above, windows and programs have a one-to-one correspondence, so when implementing multiple 8 functions for one window, one program corresponding to the window must have multiple The problem is that this increases the size of the program and makes it difficult to operate.

例えば、図面作成用のCADプログラムは図面上の部品
名等の文字コード等の入力、表示、編集等を当該プログ
ラムの機能で実現することが必要であった。このためC
ADプログラムはその付属的な文字入力等の機能を付加
せざるを得す、いわゆる文書処理システムといわれいて
るようなプログラムの持つ操作性の良さからは程遠いも
のであった。
For example, a CAD program for creating drawings requires the functions of the program to input, display, edit, etc. character codes such as component names on drawings. For this reason, C
AD programs have no choice but to add additional functions such as character input, and are far from the ease of use of programs such as so-called document processing systems.

参考として、例えば特開昭63−670号公報に示され
るウィンドウ制御方式が知られているが、これはオペレ
ータの操作している装置が何個のウィンドウを開き、何
個のプロセス(プログラム)が動いているかということ
をオペレータに知らしめ、更にl操作によって任意のウ
ィンドウ或いはプロセスを操作の対象とすることを可能
にするものである。しかしなから、この先行技術はウィ
ンドウとプロセスとが1対1に対応しているか否かにつ
いては明示されていない。
As a reference, for example, the window control method shown in Japanese Patent Laid-Open No. 63-670 is known, but this method is based on how many windows are opened by the device operated by the operator, and how many processes (programs) are executed. This allows the operator to know whether or not the window is running, and further allows the operator to target any window or process by using the l operation. However, this prior art does not clearly state whether there is a one-to-one correspondence between windows and processes.

この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、複数のプログラムを1つのウィンドウで実行
可能とし、プログラムの膨大化を防ぐとともにプログラ
ムの機能を有効に活用して操作性の向上を図れるウィン
ドウ制御方式を提供することを目的とする。
This invention was made in order to solve the above-mentioned problems.It allows multiple programs to be executed in one window, prevents programs from becoming too large, and improves operability by effectively utilizing program functions. The purpose is to provide a window control method that can be improved.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

この発明に係るウィンドウ制御方式は、異なる機能を有
するプログラム群を管理し1つのウィンドウへのデータ
の書き換えを制御するとともにウィンドウ内への各プロ
グラムのデータの書き換えを制御するウィンドウ制御手
段14を備え、1つのウィンドウに対して異なる機能の
2つ以上のプログラムの機能を実現することを特徴とす
るものである。
The window control method according to the present invention includes a window control means 14 that manages a group of programs having different functions, controls rewriting of data in one window, and controls rewriting of data of each program in the window, It is characterized by realizing the functions of two or more programs with different functions for one window.

〔作用〕[Effect]

ウィンドウ制御手段14は、異なる機能を有するプログ
ラム群を管理し、1つのウィンドウへのデータの書き換
えを制御するとともに、ウィンドウ内への各プログラム
のデータの書き換えを制御する。したがって、1つのウ
ィンドウに対して異なる機能の2以上のプログラムの機
能が実現される。
The window control means 14 manages a group of programs having different functions, controls rewriting of data in one window, and controls rewriting of data of each program in the window. Therefore, the functions of two or more programs with different functions are realized for one window.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

第1図はこの発明の一実施例に係るウィンドウ制御方式
を採用した情報処理装置の構成を示すブロック図である
。第1図において、第5図に示す構成要素に対応するも
のには同一の符号を付し、その説明を省略する。第1図
において、14は異なる機能を有するプログラム群を管
理し1つのウィンドウへのデータの書き換えを制御する
とともにウィンドウ内への各プログラムのデータの書き
換えを制御するウィンドウ制御手段である。このライド
ウ制御手段14はウィンドウ制御メモリなどにより実現
され、ビットマツプデイスプレィ4上の操作領域(実際
には画面メモリ)を管理する。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information processing apparatus employing a window control method according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, components corresponding to those shown in FIG. 5 are designated by the same reference numerals, and their explanations will be omitted. In FIG. 1, reference numeral 14 denotes a window control means that manages a group of programs having different functions, controls the rewriting of data in one window, and controls the rewriting of data of each program in the window. This control means 14 is realized by a window control memory or the like, and manages the operation area on the bitmap display 4 (actually screen memory).

第2図は第1図に示す情報処理装置に備えられるビット
マツプデイスプレィ上のウィンドウの表示例である。第
2図において、8はビソトマ、7プデイスプレイの画面
、11はビットマツプデイスプレィ画面8に表示されて
いるプログラム起動用のアイコン、1.2は複数プログ
ラムを同一操作領域で動作させるための複数プログラム
起動用アイコン、9はビットマツプデイスプレィ画面8
に表示されている単一プログラム操作領域、13はビッ
トマツプデイスプレィ画面8に表示されているアイコン
12に対応する複数プログラム操作領域である。ビット
マツプデイスプレィ画面8おいて破線内領域はプログラ
ムAの領域としてポインティングデバイス6で指示され
た部分を示し、実線内領域はプログラムBの領域として
指示された部分を示している。
FIG. 2 is an example of a window displayed on a bitmap display provided in the information processing apparatus shown in FIG. In Fig. 2, 8 is a bitmap display screen, 11 is an icon for starting a program displayed on the bitmap display screen 8, and 1.2 is an icon for running multiple programs in the same operation area. Program startup icon, 9 is bit map display screen 8
The single program operation area 13 displayed on the screen is a multiple program operation area corresponding to the icon 12 displayed on the bitmap display screen 8. On the bitmap display screen 8, the area within the broken line indicates the area designated by the pointing device 6 as the program A area, and the area within the solid line represents the area designated as the program B area.

一般に、文書処理やCAD等のソフトウェアによって作
り出される文章や画面等のデータは、最終的にはデイス
プレィではなく、所定の大きさの紙面上に表現される。
Generally, data such as texts and screens created by software such as document processing or CAD is ultimately expressed not on a display but on a sheet of paper of a predetermined size.

したがって、各プログラムの操作領域は本装置上に定義
した仮想的な紙面領域の範囲内でデータを作成する必要
がある。
Therefore, it is necessary to create data for the operation area of each program within the range of the virtual paper area defined on this device.

第3図は、この仮想的な紙面領域の範囲を示している。FIG. 3 shows the range of this virtual paper area.

第3図において、14は左上端の座標を原点とした場合
を示しており、この場合15は右下端の終点である。紙
面領域はこの14の原点PQLと15の終点P。Rで囲
まれた短糸領域として定義する。各プログラムはこの紙
面領域の範囲内を操作領域として定義できる。
In FIG. 3, reference numeral 14 indicates the case where the coordinates of the upper left end are the origin, and in this case, 15 is the end point of the lower right end. The paper area is the origin PQL of 14 and the end point P of 15. It is defined as the short thread region surrounded by R. Each program can define the range of this paper area as an operation area.

第4図はウィンドウ制御手段14の制御動作を示すフロ
ーチャートである。ウィンドウ制御手段14は、?Jl
fBプログラム起動用アイコン12がポインティングデ
バイス6によって指定された時(ステップS1)、当該
アイコン12に定義されているプログラム名を得る(ス
テップS2)とともに紙面領域を得て(ステップS3)
所定のブタ領域をプログラム数分主記憶装置2上の共有
メモリに確保するくステップS4)。なお、アイコン1
2がポインティングデバイス6によって指定されない場
合は当該アイコン12に定義されているプログラムを起
動するとともにウィンドウ識別子をそのプログラムに通
知する(ステップ512)次に、ウィンドウ識別子を得
て、当該プログラム名をウィンドウ上に表示する(ステ
ップS5)。
FIG. 4 is a flowchart showing the control operation of the window control means 14. The window control means 14 is? Jl
When the fB program starting icon 12 is designated by the pointing device 6 (step S1), the program name defined in the icon 12 is obtained (step S2) and the paper area is obtained (step S3).
A predetermined pig area for the number of programs is secured in the shared memory on the main storage device 2 (step S4). In addition, icon 1
2 is not specified by the pointing device 6, the program defined in the icon 12 is started and the window identifier is notified to the program (step 512).Next, the window identifier is obtained and the program name is displayed on the window. (Step S5).

この表示をプログラム数分完了するまで行う(ステップ
S6.S7)。次に各プログラムに対応するウィンドウ
上の操作領域をポインティングデバイス6によって人力
する(ステップS8)。ウィンドウ上に指定された操作
領域をメモリに保持するとともにデイスプレィ4上に表
示する(ステップS9)。この時、紙面領域を越えて操
作領域が指定された場合はアラーム表示を行う(ステッ
プSIO,5ll)。
This display is continued until the number of programs is completed (steps S6 and S7). Next, the operating area on the window corresponding to each program is manually operated using the pointing device 6 (step S8). The operation area specified on the window is held in memory and displayed on the display 4 (step S9). At this time, if the operation area is specified beyond the paper area, an alarm is displayed (step SIO, 5ll).

次にプログラム数分の表示を完了すると(ステップS6
)、ポインティングデバイス6によって指定されたプロ
グラムを起動するとともに、各プログラムに対しウィン
ドウ識別子と、それに対応する紙面領域、データ領域及
び操作領域の座標を通知する(ステップ513)。
Next, when the display for the number of programs is completed (step S6
), the program specified by the pointing device 6 is started, and the window identifier and the coordinates of the corresponding paper area, data area, and operation area are notified to each program (step 513).

以上の制御をウィンドウ制御手段14が行うことによっ
て、複数プログラムが同一ウィントウ上で動作すること
を可能とする。
By performing the above control by the window control means 14, it is possible for a plurality of programs to operate on the same window.

なお、上記実施例では複数プログラムの起動にポインテ
ィングデバイス6を用いて複数プログラム起動用アイコ
ン12を指示する場合を示したが、ウィンドウ制御手段
14をキーボード5から直接起動する方式でもよい。ま
た、同一操作領域13上で動作する複数プログラムに対
して、各プログラムが処理した結果得られたデータは、
共有メモリ上に生成/加工されるが、このデータを複数
の機能の処理結果として統一的に扱うために複数のプロ
グラムに対し、主従関係を設け、主プログラムに指定さ
れたプログラムが、これ等のデータを扱う方式にしても
よい。このようにすることによって、生成/加工された
データが体系化されて扱われることになる。
Although the above embodiment shows a case in which the pointing device 6 is used to indicate the icon 12 for starting multiple programs, a system in which the window control means 14 is directly activated from the keyboard 5 may also be used. Furthermore, data obtained as a result of processing by each program for multiple programs operating on the same operation area 13 is
This data is generated/processed on the shared memory, but in order to handle this data uniformly as the processing result of multiple functions, a master-slave relationship is established for multiple programs, and the program designated as the main program can handle these data in a unified manner. A method for handling data may also be used. By doing this, the generated/processed data can be handled in a systematic manner.

また、紙面領域を各プログラムに1つの操作領域を割り
当てるのではなく、複数の操作領域を割り当てるように
してもよく、更には操作領域の重なりを許すようにする
か或いは許さないようにしてもよい。このように構成す
ることによって、文書処理プログラムを主プログラムと
すると、他のCADプログラムや数値解析プログラム等
のブタを文書処理プログラムに簡単に取り込めることに
なる。
Furthermore, instead of allocating one operation area to each program in the paper area, a plurality of operation areas may be allocated, and furthermore, overlapping of operation areas may or may not be allowed. . With this configuration, if the document processing program is the main program, other CAD programs, numerical analysis programs, etc. can be easily incorporated into the document processing program.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上のように本発明によれば、1つのウィンドウに対し
て異なるa能の2つ以上のプログラムの機能を実現する
ようにしたので、複数のプログラムを1つのウィンドウ
で実行可能となり、プログラムの膨大化が防止され、ま
た、プログラムの機能を有効に活用して操作性の向上を
図れるという効果が得られる。
As described above, according to the present invention, the functions of two or more programs with different a functions are realized in one window, so that it is possible to execute multiple programs in one window, and the huge amount of programs can be executed. In addition, it is possible to effectively utilize the functions of the program to improve operability.

【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例に係るウィンドウ制御方式
を採用した情報処理装置の構成を示すブロック図、第2
図は第1図に示すビットマツプデイスプレィ上のウィン
ドウの表示例図、第3図はこの実施例において仮想的な
紙面領域の範囲を説明するための図、第4図は第1図に
示すウィンドウ制御手段の動作を示すフローチャート、
第5図は従来のウィンドウ制御方式を採用した情報処理
装置の構成を示すブロック図、第6図は第5図に示すピ
ントマツプデイスプレィ上のウィンドウの表示例図であ
る。 9・・・単一プログラム操作領域(ウィンドウ)・複数
プログラム操作領域 ・・ウィンドウ制御手段。 (ウィンドウ)
[BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS] FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an information processing device adopting a window control method according to an embodiment of the present invention, and FIG.
The figure is a display example of the window on the bitmap display shown in Figure 1, Figure 3 is a diagram for explaining the range of the virtual paper area in this embodiment, and Figure 4 is the same as that shown in Figure 1. a flowchart showing the operation of the window control means;
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of an information processing apparatus employing a conventional window control method, and FIG. 6 is an example of a window displayed on the focus map display shown in FIG. 9...Single program operation area (window)/multiple program operation area...Window control means. (window)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 情報処理を行うための各種プログラムが表示画面上の操
作領域であるウィンドウを介してその機能を実現する情
報処理装置において、異なる機能を有するプログラム群
を管理し、1つのウインドウへのデータの書き換えを制
御するとともにウィンドウ内への各プログラムのデータ
の書き換えを制御するウィンドウ制御手段を設け、1つ
のウィンドウに対して異なる機能の2つ以上のプログラ
ムの機能を実現することを特徴とするウィンドウ制御方
式。
In an information processing device in which various programs for performing information processing achieve their functions through windows, which are operation areas on the display screen, it is possible to manage a group of programs with different functions and rewrite data in one window. 1. A window control method, characterized in that a window control means is provided for controlling and rewriting data of each program in a window, thereby realizing functions of two or more programs having different functions for one window.
JP1226735A 1989-09-01 1989-09-01 Window control system Pending JPH0390929A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226735A JPH0390929A (en) 1989-09-01 1989-09-01 Window control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1226735A JPH0390929A (en) 1989-09-01 1989-09-01 Window control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0390929A true JPH0390929A (en) 1991-04-16

Family

ID=16849785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1226735A Pending JPH0390929A (en) 1989-09-01 1989-09-01 Window control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0390929A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178856A (en) * 1988-12-29 1990-07-11 Nec Corp Access method for graphic vram in multitask operating system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02178856A (en) * 1988-12-29 1990-07-11 Nec Corp Access method for graphic vram in multitask operating system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08286831A (en) Pen input type electronic device and its control method
JPH02133819A (en) Menu display method and data processor
JPH08137804A (en) Information processor
JPH0390929A (en) Window control system
JPH10154060A (en) Multi-window display processor and medium recording display device control program
JPH11272382A (en) Computer system
JPH06324668A (en) Screen display method and display device
JP2000235447A (en) Display controller and storage medium
JPH052382A (en) Multi-screen display controller
JPH0462090B2 (en)
JPH06295236A (en) Engineering device
JPS62224810A (en) Process display system
JPH0588953A (en) Information processor
JP3362520B2 (en) Image forming device
JPH0455946A (en) Job control system for information processor
JPH05290109A (en) Method for inputting command and device therefor
JPH05189187A (en) Multiwindow display system
JPH04290119A (en) Character processor
JPH05150932A (en) Computer device with icon display functi0n
JPH11212754A (en) Window display system
JPH06124163A (en) Intelligent type graphic control panel
JPS62231369A (en) Picture switching system
JPH03127223A (en) Multi-window system
JPH0713725A (en) Support device for development of software
JPH0827686B2 (en) Key display processing method