JPH0390212A - 稠密六方晶金属の熱間押出方法 - Google Patents

稠密六方晶金属の熱間押出方法

Info

Publication number
JPH0390212A
JPH0390212A JP22811889A JP22811889A JPH0390212A JP H0390212 A JPH0390212 A JP H0390212A JP 22811889 A JP22811889 A JP 22811889A JP 22811889 A JP22811889 A JP 22811889A JP H0390212 A JPH0390212 A JP H0390212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
extrusion
tool
billet
pure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22811889A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Sasakura
笹倉 典夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP22811889A priority Critical patent/JPH0390212A/ja
Publication of JPH0390212A publication Critical patent/JPH0390212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は純Tl、Ti合金、純Zr、Zr合金といった
稠密六方晶金属の熱間押出方法に関する。
〔従来の技術〕
稠密六方晶金属として代表的な純Ti、Ti合金製の管
材は、従来はもっばら熱間押出加工によって製造されて
いる。ここで使用されるダイス、マンドレルの材質とし
ては、一般には5KD−61等の安価な汎用の熱間工具
!l1(Fe基)が用いられでいる。ところが、5KD
−61等の汎用の熱間工具鋼よりなるダイス、マンドレ
ルを用いて純Ti、Ti合金に熱間押出加工を行うと、
押出された管材の内外面に筋疵が発生する。このため、
押出後はグラインダー研削等による表面手入れが必要に
なり、製管コストが嵩む問題を生じている。
5KD−61等の汎用の熱間工具鋼よりなるダイス、マ
ンドレルを用いて[Ti、Ti合金に熱間押出加工を行
った場合に生じる筋疵の原因がガラス潤滑膜の膜切れに
よる焼付であることは、特開昭54−56954号公報
に報告されているとおりであり、その防止策として同公
報は、ガラス潤滑膜に膜切れが生じても焼付を生じない
Ni基超超合金製ダイスの使用をtl案している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかるに、Ni基超超合金製ダイスは極めて高価である
。従って、このダイスで筋疵が防止できたとしても、製
管コスト低減に与える効果はそれほど大きくない。
本発明は斯かる事情に鑑みなされたものであり、その目
的は低コストで焼付による筋疵が防止できる稠密六方晶
金属の熱間押出方法を提供することにある。
(!I題を解決するための手段〕 ところで、熱間押出加工による純Ti、Ti合金製管材
の製造においては、そのビレットが純Tiの場合は89
0°C程度、Ti合金の場合は例えばβ型Ti合金で1
060°C程度に加熱される。そして、加熱されたビレ
ットが加工中に冷却されるのを抑えるために、マンドレ
ル、コンテナ等の押出工具は加工に供せられる前に予熱
されるのが通例になっており、その温度はマンドレルで
150℃程度、コンテナで250℃程度である。ダイス
については、1回の押出し毎に手入して使用するため作
業性向上の観点から常温で使用するのが通例である。
本発明者らは焼付による筋疵の発生挙動を調査する過程
で、上記工具の予熱温度が筋疵の発生に大きな影響を与
えていること、押出工具を高温に予熱すれば、5KD−
61等の汎用の熱間工具鋼よりなるダイス、マンドレル
を使用しても、焼付による筋疵が著しく軽減されること
を知見した。
その理由としては、押出工具の予熱は一方ではビレット
の保温に寄与するが、他方ではガラス潤滑材の流動性に
影響を与えており、押出工具を高温に予熱することによ
りガラス潤滑剤の流動性が向上し、その膜切れが防止さ
れることが考えられる。
本発明は斯かる知見に基づきなされたもので、稠密六方
晶金属の熱間押出方法において、ビレットと接触する押
出工具を300〜550°Cに予熱した状態で上記ビレ
ットに熱間押出加工を行うことを特徴とする稠密六方晶
金属の熱間押出方法を要旨とする。
本発明の熱間押出方法によれば、5KD−61等の安価
なFe基の熱間工具鋼よりなるダイス、マンドレルを使
用しても、焼付による筋疵が問題のないレベルにまで抑
制される。
〔作  用〕
本発明の熱間押出方法において、稠密六方晶金属とは純
Ti、Ti合金、純Zr、Zr合金を指す。
ビレットと接触する押出工具とは、管材の製造ではコン
テナ、ダイス、マンドレルを指す。
押出工具の予熱温度を300℃以上に限定したのは、上
記予熱温度が300 ’C未満では焼付による筋疵の発
生を充分に抑えることができないためである。また、5
KD−61等の汎用の熱間工具鋼よりなる押出工具は焼
入を受けているので、高温に加熱すると焼戻を生じ、工
具強度が低下して、加工度によっては工具に割れ等を生
じる。このために予熱温度の上限は550”Cとした。
押出工具を300〜550℃の予熱温度に管理するには
、とりあえずば押出工具を加熱する。同一仕様の成品を
連続して押出す場合の2回目以降の加工においては、前
回の加工でダイス、マンドレル等が加工によって加熱さ
れるので、通常は加工前にこれらの押出工具を冷却する
ことによりその予熱温度の管理を行う、コンテナについ
ては、加工による加熱が少ないが、熱容量が大きいので
、加工の繰り返しに伴って温度が徐々に低下する。
従って、通常は上記予熱温度が維持できなくなった時点
で上記予熱温度に加熱したコンテナと取替える。
本発明の熱間押出方法は、ビレットと接触する押出工具
を300〜550℃に予熱する以外は、通常の稠密六方
晶金属に対する熱間押出方法と実質的に変わらない。
従って、例えばビレットには、加熱時の酸化防止および
加工性改善を目的としたCu被覆層が適宜設けられる。
また、コンテナやマンドレルには、平滑化による摩擦係
数減によって高寿命化を図るためにCrメツキ処理、窒
化処理等が通常施される。なお、ダイスは材料との接触
面積が小さく、材料接触面にメツキ処理等を施してもメ
ツキ層等の表面処理層が簡単に剥離するので、上記Cr
メツキ処理等はダイスには行わないのが通例である。
〔実施例〕
純チタンよりなる外径173am、内径38an、長さ
400mのビレットを外径46.5 m、内径35閣、
肉厚5.75m5の管材に熱間で押出すにあたり、ビレ
ットと接触する押出工具(コン、テナ、マンドレル、ダ
イス)の温度を種々に管理し、押出工具の予熱温度が成
品の性状に与える影響を調査した。ビレットの加熱温度
は890℃とし、潤滑ガラスは千代田化学■製で、ディ
スク(C−880)、外面(C−700P) 、内面(
CM−850)とした。
押出工具はいずれも5KD61よりなり、その予熱温度
管理は、常温以外の場合はコンテナ、ダイス、マンドレ
ルとも予熱後プレスにセットし、その後は、コンテナに
ついては冷却の進行状況に応じて取替えを行い、ダイス
については循環使用を前提として1本押出の都度、デイ
スカートを除去し、次の押出までの待機中に水冷して温
度管理を行うものとした。また、マンドレルについても
循環使用を前提として押出の都度、水冷による温度管理
を行った。
押出工具の予熱温度が成品性状に与える影響の調査結果
を第1表に示す。成品の性状は、内外面に生じた凹状筋
疵の深さで評価した。
NQI〜3はコンテナ、マンドレル、ダイスのうちの少
なくともマンドレルを室温CRT)にした例である。外
面筋疵については、押出した30本の管材すべてに疵が
認められ、その平均深さは0゜5閣を超えている。内面
筋疵についても押出した90本の管材すべてに疵が認め
られ、その平均深さは0.7 aweを超えている。
Ni14はコンテナ、マンドレル、ダイスの全てを40
0 ’Cの予熱温度に管理した本発明例である。
押出本数は30本であるが、内外面に筋疵が全く認めら
れないものもあり、平均深さは0.11〜0゜12mに
激減している。
Ni15〜12はいずれも10ット20本で押出を行っ
た場合の結果である。工具予熱温度を300〜550℃
に管理したNCL9〜11(本発明例)は、工具予熱温
度が300℃未満の恥6〜Bに比べて、内外面筋疵の著
しい減少が見られる。なお、磁12も20本の押出を行
った例であるが、押出工具の予熱温度が550℃を超え
ているために、押出工具に損傷が生じたものが15本あ
り、その内訳はマンドレルちぎれ7本、ダイス割れ8本
である。
ただし、押出工具に損傷が生じずに最後まで押出を続行
できた5本については筋疵は抑えられている。
上記実施例は純Tiの押出であるが、Ti合金、Zr、
Zr合金についても同様の結果が得られることを確認し
ている。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明の熱間押出方法
は、Fe基の安価な熱間工具鋼よりなる押出工具を使用
した場合にも、焼付による筋疵が生じるのを防ぐことが
できる。従って、工具コストを抑え、低コストで成品の
品質向上を図ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)稠密六方晶金属の熱間押出方法において、ビレッ
    トと接触する押出工具を300〜550℃に予熱した状
    態で上記ビレットに熱間押出加工を行うことを特徴とす
    る稠密六方晶金属の熱間押出方法。
JP22811889A 1989-09-01 1989-09-01 稠密六方晶金属の熱間押出方法 Pending JPH0390212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22811889A JPH0390212A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 稠密六方晶金属の熱間押出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22811889A JPH0390212A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 稠密六方晶金属の熱間押出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0390212A true JPH0390212A (ja) 1991-04-16

Family

ID=16871491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22811889A Pending JPH0390212A (ja) 1989-09-01 1989-09-01 稠密六方晶金属の熱間押出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0390212A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010029922A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Mitsubishi Materials Corp 押し出しによる金属管の製造方法、マンドレル及び押出装置
US10207312B2 (en) 2010-06-14 2019-02-19 Ati Properties Llc Lubrication processes for enhanced forgeability
US11059089B2 (en) 2010-02-05 2021-07-13 Ati Properties Llc Systems and methods for processing alloy ingots

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010029922A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Mitsubishi Materials Corp 押し出しによる金属管の製造方法、マンドレル及び押出装置
US11059089B2 (en) 2010-02-05 2021-07-13 Ati Properties Llc Systems and methods for processing alloy ingots
US11059088B2 (en) 2010-02-05 2021-07-13 Ati Properties Llc Systems and methods for processing alloy ingots
US10207312B2 (en) 2010-06-14 2019-02-19 Ati Properties Llc Lubrication processes for enhanced forgeability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0436445A (ja) 耐食性チタン合金継目無管の製造方法
KR910009976B1 (ko) 튜브의 제조방법
CN101058142A (zh) 铜镍合金无缝铜管的制备方法
CN112439806A (zh) 一种钛合金无缝管材的制备方法
US10815558B2 (en) Method for preparing rods from titanium-based alloys
CN111687235B (zh) 一种提高钛合金线材成材率的方法
CN110976512A (zh) 一种tc4钛合金丝材冷轧方法
CN106216965B (zh) 一种轴承铜合金保持架的铸辗复合成形方法
JPS62149859A (ja) β型チタン合金線材の製造方法
CN111809080B (zh) 一种tc2合金薄壁挤压型材的制备方法
JPH0390212A (ja) 稠密六方晶金属の熱間押出方法
JP2008207191A (ja) 熱間押出し加工用ダイおよび熱間押出し加工材の製造方法
JP3118342B2 (ja) チタンおよびチタン合金圧延素材の加熱方法
CN114182186A (zh) 一种提高近β钛合金紧固件棒坯组织均匀性的方法
JPH02232304A (ja) 耐食耐熱耐摩部材の製造方法およびその製品部材
CN108359931B (zh) 一种冷加工模具渗钒方法
CN111744984A (zh) 一种钽合金、铌合金管坯的制备方法
RU2697309C1 (ru) Способ изготовления проволоки из высокопрочных сплавов на основе титана
JPS6372420A (ja) β型チタン合金線材の製造方法
JPH0688049B2 (ja) 内面平滑性に優れた継目無管の製造方法
SU1585353A1 (ru) Способ изготовлени труб
JP2711129B2 (ja) チタンシームレスパイプの製造方法
JPH0760335A (ja) 鋼管の引抜加工方法
JPS60149717A (ja) 鋳片を素材とする熱間押出材の製造方法
JP3932567B2 (ja) 継目無鋼管製造のためのエロンゲータ圧延用粒状潤滑剤及びエロンゲータ圧延法