JPH0389920A - プラズマ反応法による有機ハロゲン化合物の分解装置 - Google Patents

プラズマ反応法による有機ハロゲン化合物の分解装置

Info

Publication number
JPH0389920A
JPH0389920A JP1225211A JP22521189A JPH0389920A JP H0389920 A JPH0389920 A JP H0389920A JP 1225211 A JP1225211 A JP 1225211A JP 22521189 A JP22521189 A JP 22521189A JP H0389920 A JPH0389920 A JP H0389920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
pipe
gas
argon gas
organic halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1225211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642200B2 (ja
Inventor
Toyonobu Yoshida
豊信 吉田
Takanobu Amano
天野 高伸
Hisashi Komaki
久 小牧
Yoshiharu Hirakawa
平川 祥治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP1225211A priority Critical patent/JP2642200B2/ja
Priority to GB8924480A priority patent/GB2226552B/en
Priority to DE19893936516 priority patent/DE3936516C2/de
Priority to US07/433,361 priority patent/US5026464A/en
Priority to CA002002616A priority patent/CA2002616C/en
Priority to FR8914717A priority patent/FR2640148B1/fr
Priority to US07/684,006 priority patent/US5187344A/en
Publication of JPH0389920A publication Critical patent/JPH0389920A/ja
Priority to US08/182,539 priority patent/US5354962A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2642200B2 publication Critical patent/JP2642200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、フロンガス、l・リクロロエチレン等の有機
化合物中にフッ素、塩素、臭素を含む有機ハロゲン化合
物を効率良く分解することができるプラズマ反応法によ
る有機ハロゲン化合物の分角1(装置に関する。
(従来の技術) フロンガス、トリクロロエチレン等の有機化合物中にフ
ッ素、塩素、臭素を含む有機ハロゲン化合物は、溶剤、
冷媒、消火剤等に幅広くかつ大量に使用されており、産
業における重要性が高い。
しかしながら、これらの化合物は、揮発性が高く、産業
で使用されるものの多くが人気、水、土壌等の環境中へ
放出され、その結果、オゾン層の破壊発がん性物質の生
成、変異原性物質の生成等、環境に対し、深刻な影響を
与えることが指摘されている。
使用済みの有機ハロゲン化合物を廃棄処理する場合には
、その反応性が極端に低いため、適切な分解処理方法か
ないのが現状である。
分解処理方法として従来より報告されているものは、主
に高温での燃焼技術である。しかしながら、この方法で
は、大量の炭化水素等の燃料と共に有機ハロゲン化合物
を燃焼させるため、エネルギー効率が極端に低く、又、
燃料タンクや燃焼炉が大型のため、装置全体を小形化す
ることができない。更に、燃焼に伴って発生する遊離ハ
ロゲンが高温の炉壁と接触し、特に、有機フッ素化合物
を燃焼させた場合には、炉の腐蝕が甚たしい。
本発明者は、有機ハロゲン化合物を容易に分解できる方
法について鋭意研究した結果、高周波マイクロ波による
誘導加熱方式あるいは直流加熱方式等によって生成され
たプラズマを用いた分解方法を見出した。これは、プラ
ズマ状態下では、物質が非常に反応性に富む現象を利用
したもので、有機ハロゲン化合物のような難分解性化学
物質を短時間で分解できることに基づくものである。す
なわち、10000°C以上に達する高温プラズマ中で
は、はとんど全ての分子は解離して原子状態に分解が行
われるものと思われる。
(発明が解決しようとする課題) このようなプラズマを用いた分解方法で、プラズマ中に
有機ハロゲン化合物として、例えば、l・リクロロフル
オロメタン(フロン−11・・・cB3F)と水を注入
した場合、その反応は次のようにして進む。
C,CII 3 F + 2 H20 =CO2+3HCρ+HF しかしながら、この反応は、反応後継続して高温に晒さ
れている時間が長いと、反応が更に進んでダイオキシン
が生じてしまう。
上記の反応によって生じたダイオキシンは、極めて有害
な物質である。
本発明はこのような点に鑑みてなされたもので、その目
的は、有害な副生物を生じること無く、フロンなどの有
機ハロゲン化合物を高効率で分解することができるプラ
ズマ反応法による有機ハロゲン化合物の分解装置を実現
するにある。
(課題を解決するための手段) 本発明に基づくプラズマ反応法による有機ハロゲン化合
物の分解装置は、円筒状の管と、ガス供給ノズルと、管
の周囲に巻回されたRFコイルとを備え、円筒状の管の
内部にプラズマを形成すると共に、形成されたプラズマ
中にノズルを介して有機ハロゲン化合物を供給するよう
にした装置において、円筒状の管の途中にリング状の管
を設け、このリング状の管から、形成されているプラズ
マ中に気体あるいは液体を噴出させるように構成したこ
とを特徴としている。
(作用) 本発明では、プラズマ発生領域外側に、リング状の気体
あるいは液体の流路を設け、この流路からプラズマ中に
気体あるいは液体を噴出させ、プラズマを途中で強制的
に消去させ、有機ハロゲン化合物がプラズマ中で分解1
反応後、急冷し、有害な副生物の発生を防止する。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
。添附図面は本発明に基づく高周波誘導プラズマ装置を
用いた、フロン等の有機ハロゲン化合物を分解するシス
テムを示している。誘導プラズマ発生部(トーチ)1は
、石英等の絶縁性物質で形成された円筒状の管2.ガス
供給ノズル3および管2の周囲に巻回されたRFコイル
4等によって構成されている。ガス供給ノズル3には、
ら リング状の溝5が穿たれており、その溝5の外側にはリ
ング状のプレート6が溶接されている。リング状のプレ
ート6には、多数の微小孔7が穿たれており、又、溝5
は、ノズル3内部に穿たれた孔8の一端が接続されてい
る。孔8の他端は、ノズル3の上部において、管9に接
続されている。
管2の途中には、リング状の通路1oが設けられており
、この通路1oの内側には、多数の微小孔11が穿たれ
ている。通路1oには、フローコントローラ12を介し
てアルゴンガス源13に接続されている管14が接続さ
れており、アルゴンガス源13からのガスがフローコン
トローラ12によって適宜な流量にされ、通路1o内に
供給できるように構成されている。通路lo内に供給さ
れたアルゴンガスは、多数の微小孔11から管2内に勢
いよく噴出される。
管9は、途中で分岐しており、一方は第1の容器15内
部に、他方は、第2の容器16内部に導入されている。
第1の容器15内には、分解されるべきフロン113の
如き液状の有機ハロゲン化合物17が入れられている。
第1の容器15内の有機ハロゲン化合物の中には、キャ
リアガス供給管]8の一端が挿入されている。キャリア
ガス供給管18の他端は、フローコントローラ1つを介
して、アルゴンガス源20に接続されている。第2の容
器16内には、水2コが入れられており、この水21の
中には、キャリアガス供給管22の一端が挿入されてい
る。キャリアガス供給管22の他端は、フローコントロ
ーラ23を介してアルゴンガス源20に接続されている
管9の途中には、切換バルブ24が設けられている。切
換バルブ24は、第1の容器15と第2の容器16から
のガスと、アルゴンガス源25からのガスとを切換えて
ノズル3に穿たれた孔8に導くようにしている。アルゴ
ンガス源25からのガス流量は、フローコントローラ2
6によって制御される。
トーチ]を構成する円筒状の管2の下部には開口27か
設けられており、この間口27には排気管28が接続さ
れている。排気管28は、排気されるガスの中に含まれ
ている過剰に発生した炭素等粉末物質をトラップするサ
イクロン2つに接続されている。サイクロン29を、通
過した排気ガスは、管30に導かれるが、管30は、内
部に内部にアルカリ性水溶液、例えば、水酸化カリウム
(KOH)31が入れられた容器32内に導入されてい
る。容器32の上部には、内部気体の排出管33が設け
られており、この排出管33は、内部にアルカリ性固体
、例えば、酸化カルシウム(Cab)34が入れられた
容器35の下部につながれている。容器35の上部には
、内部の酸化カルシウム34の間を通過した気体の排出
管36が設けられている。
このように構成された装置の動作を説明すれば以下の通
りである。装置の初期状態においては、管9の途中に設
けられた切換バルブ24を操作し、アルゴンガス源25
からのアルゴンガスがノズル3の孔8を介して溝5内に
供給されるようにする。
溝5へのアルゴンガスの供給により、アルゴンガスは、
プレート6に設けられた多数の微小孔7から円筒状の管
2内部に噴出される。この状態で、RFコイル4に高周
波を供給し図示外の点火機構により、プラズマPを着火
する。
その後、切換バルブ24を切換え、アルゴンガス源25
からのアルゴンガスに代え、第1の容器15と第2の容
器16からのガスがノズル3の孔8を介して溝5内に供
給されるようにする。第1の容器15においては、内部
の有機ノ\ロゲン化合物溶液]7中に、アルゴンガス源
20に接続されているキャリアガス供給管]8が押入さ
れており、有機ハロゲン化合物]7内に開放された管1
8の端部から、フローコントローラ〕9によって適宜な
流量にされたアルゴンガスが噴出される。この結果、有
機ハロゲン化合物は、アルゴンガスのノへブリングによ
り、蒸気となってガスの中に含まされ、第1の容器15
内から管9の中に排出される。
また、第2の容器16においては、内部の水21の中に
アルゴンガス源20に接続されているキャリアガス供給
管22が押入されており、水21の中に開放された管2
2の端部から、フローコントローラ23によって適宜な
流量にされたアルゴンガスが噴出される。この結果、水
は、アルゴンガスのバブリングにより、蒸気となってガ
スの中に含まされ、第1の容器16内から管9の中に排
出される。
管9の途中の分岐部Jで有機ハロゲン化合物の蒸気を含
んだアルゴンガスと、水蒸気を含んだアルゴンガスは混
合され、混合ガスは、ノスル3の孔8を介して溝5中に
導入される。混合ガスは、溝5から、プレート6に設け
られた多数の微小孔7を通って管2内に噴き出され、プ
ラズマフレムF中に導入される。このとき、プラズマの
温度は1万度〜1万5千度になっており、プラズマフレ
ームF中に導入された有機ハロゲン化合物及び水は、高
温により高い効率で分解して下記に示す反応をする。
有機ハロゲン化合物としてトリクロロフルオロメタン(
フロン−11・・CCβ3F)をプラズマ中で分解させ
た場合、水との間で、次の反応が生じる。
0 CCi) 3F +2 H20 =cO2+3H(J)+HF 管2の途中の通路10に設けられた微小孔1]−からは
、アルゴンガス源13からフローコントローラ12によ
って流量が調節されたアルゴンガスが勢いよく吹き出さ
れる。このアルゴンガス流は、プラズマフレームF中に
注入され、この結果、プラズマフレームFは、瞬間的に
急冷され、ガス流が注入された部分でプラズマは消去す
る。従って、上記反応式のように分解された有機ノ\ロ
ゲン化合物は、プラズマフレームが途中で急冷されるた
め、それ以上の反応は進まず、有害な副生物が生じるこ
とは防止される。
分解された分子を含む排出ガスは、管2の底部の開口2
7から排出管28を通って、サイクロン2つ内に導かれ
る。このとき、フロン−11に比べて水が少ないと過剰
の炭素を生じるが、このサイクロン2つ内で、排出ガス
中に含まれている炭素等の微粉末はトラップされる。サ
イクロン29を通ったガスは、管30から容器32の内
部の水1 酸化カリウム水溶液31中に導入される。この溶液31
中に排出ガスを通すことによって、HCl)。
HF等の酸を含む排出ガスは中和される。中和されたガ
スは、容器32の底部から排出管33を通って、容器3
5内部に導入され、容器35内部の酸化カルシウム34
によって脱水される。脱水されたガスは、安定な、環境
に影響をほとんど与えない化合物であり、適宜排気管3
6を通って、大気中に放出される。
以上本発明の実施例を詳説したが、本発明はこの実施例
に限定されない。例えば、プラズマフレーム中にアルゴ
ンガスを噴出されたが、NO8の発生が問題なければ、
窒素ガスを噴出させても良い。また、ガスではなく、水
を噴出させ、分解によって発生したHCρやHFを吸収
させても良い。
更に、アルカリ水溶液をプラズマフレーム中に噴出させ
れば、急冷の効果は更に大きくなると共に、中和反応に
より分解反応後に生成されたHFやHCρの吸収をより
促進することができる。この酸を中和する目的のために
は、アンモニアの如きア2 ルカリ性のガスを用いても良い。このガスを用いた場合
には、中和により、塩化アンモニウム、フッ化アンモニ
ウム等の固体への変換ができる。更にまた、トーチのノ
ズルに溝を一つ設け、この溝にアルゴンガスとバブリン
グによって有機ハロゲン化合物の蒸気を含んだキャリア
ガスとを切換えて供給するようにしたが、ノズルに溝を
二つ設け、一方にはアルゴンガスとバブリングによって
有機ハロゲン化合物の蒸気を含んだキャリアガスとを切
換えて供給するようにし、他方には、継続的にアルゴン
ガスを供給するように構成しても良く、プラズマ中に有
機ハロゲン化合物を供給する方式は、上記実施例に限定
されない。
また、上述の実施例ではプラズマを消滅させるために、
微小孔11からアルゴンガスを噴射させる場合を例にと
ったが、本発明はこれに限るものではなく、トーチ1の
周囲にリング状のスリットを形成せしめ、該スリットか
らアルゴンガスをプラズマフレームに噴射させるように
してもよい。
(発明の効果)  3 以上説明したように、本発明によれば、生成されたプラ
ズマフレーム中にプラズマを急冷するために、気体ある
いは液体を注入するようにしたので、プラズマ中での有
機ノ\ロゲン化合物の分解反応を途中で停止することが
でき、有害な副生物の生成を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
添附図面は本発明に基づく有機/Xロゲン化合物の分解
装置の一実施例を示す図である。 1・・・トーチ      2・・・管3・・・ガス供
給ノズル  4・・・RFコイル5・・・溝     
   6・・・プレート7・・・微小孔      8
・・・孔9.14.18,22.30・・・管 10・・・通路      11・・・微小孔13.2
0.25・・・アルゴンガス源15・・・第1の容器 
  16・・・第2の容器17・・・有機ハロゲン化合
物 1.2,19,23.26・・・フローコントローラ2
1・・・水       24・・・切換ノくルブ4 27・開口      28.33・−υ1気管29・
ザイクロン 31・水酸化カリウム水溶波 32.35・・・容器   34・・・酸化カルシウム
36・・・排出管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  円筒状の管と、ガス供給ノズルと、管の周囲に巻回さ
    れたRFコイルとを備え、円筒状の管の内部にプラズマ
    を形成すると共に、形成されたプラズマ中にノズルを介
    して有機ハロゲン化合物を供給するようにした装置にお
    いて、円筒状の管の途中にリング状の管を設け、このリ
    ング状の管から、形成されているプラズマ中に気体ある
    いは液体を噴出させるように構成したプラズマ反応法に
    よる有機ハロゲン化合物の分解装置。
JP1225211A 1988-08-31 1989-08-31 プラズマ反応法による有機ハロゲン化合物の分解装置 Expired - Fee Related JP2642200B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225211A JP2642200B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 プラズマ反応法による有機ハロゲン化合物の分解装置
GB8924480A GB2226552B (en) 1988-11-10 1989-10-31 Method and apparatus for decomposing halogenated organic compound
DE19893936516 DE3936516C2 (de) 1988-11-10 1989-11-02 Verfahren zum Zersetzen von halogenierten organischen Verbindungen sowie Vorrichtungen zu dessen Durchführung
US07/433,361 US5026464A (en) 1988-08-31 1989-11-07 Method and apparatus for decomposing halogenated organic compound
CA002002616A CA2002616C (en) 1988-11-10 1989-11-09 Method and apparatus for decomposing halogenated organic compound
FR8914717A FR2640148B1 (fr) 1988-11-10 1989-11-09 Procede et dispositif pour la decomposition d'un compose organique halogene et generateur de plasma a induction a y utiliser
US07/684,006 US5187344A (en) 1988-11-10 1991-04-11 Apparatus for decomposing halogenated organic compound
US08/182,539 US5354962A (en) 1988-11-10 1994-01-14 Apparatus for decomposing halogenated organic compound

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225211A JP2642200B2 (ja) 1989-08-31 1989-08-31 プラズマ反応法による有機ハロゲン化合物の分解装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0389920A true JPH0389920A (ja) 1991-04-15
JP2642200B2 JP2642200B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=16825728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1225211A Expired - Fee Related JP2642200B2 (ja) 1988-08-31 1989-08-31 プラズマ反応法による有機ハロゲン化合物の分解装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642200B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522161A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 サウス アフリカン ニュークリア エナージィ コーポレイション リミテッド 炭化フッ素供給原料の処理方法
JP2010207671A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Aichi Electric Co Ltd 有機塩素化合物を含有した難分解性廃液の処理装置
JP2011110446A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Aichi Electric Co Ltd 有機廃液の処理装置および有機廃液の処理方法
JP2012061434A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Tokyo Institute Of Technology 被処理物の処理方法及び処理装置
JP2020506052A (ja) * 2017-01-23 2020-02-27 エドワーズ コリア リミテッド 窒素酸化物還元装置及びガス処理装置
US11430638B2 (en) 2017-01-23 2022-08-30 Edwards Limited Plasma generating apparatus and gas treating apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003522161A (ja) * 2000-02-10 2003-07-22 サウス アフリカン ニュークリア エナージィ コーポレイション リミテッド 炭化フッ素供給原料の処理方法
JP2010207671A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Aichi Electric Co Ltd 有機塩素化合物を含有した難分解性廃液の処理装置
JP2011110446A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Aichi Electric Co Ltd 有機廃液の処理装置および有機廃液の処理方法
JP2012061434A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Tokyo Institute Of Technology 被処理物の処理方法及び処理装置
JP2020506052A (ja) * 2017-01-23 2020-02-27 エドワーズ コリア リミテッド 窒素酸化物還元装置及びガス処理装置
US11430638B2 (en) 2017-01-23 2022-08-30 Edwards Limited Plasma generating apparatus and gas treating apparatus
JP2022184838A (ja) * 2017-01-23 2022-12-13 エドワーズ コリア リミテッド 窒素酸化物還元装置及びガス処理装置
US11985754B2 (en) 2017-01-23 2024-05-14 Edwards Korea Ltd. Nitrogen oxide reduction apparatus and gas treating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2642200B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5026464A (en) Method and apparatus for decomposing halogenated organic compound
US5187344A (en) Apparatus for decomposing halogenated organic compound
US10962222B2 (en) Device for thermal destruction of organic compounds by an induction plasma
AU746745B2 (en) Microwave plasma generating apparatus, method for decomposing organic halide, and system for decomposing organic halide
CA1222547A (en) Electric arc heater process and apparatus for the decomposition of hazardous materials
JP2007524800A (ja) 誘導結合プラズマを使用して液体状や粉末状や気体状の廃棄物を破壊するための装置および方法
JPS60154200A (ja) プラズマ熱分解による廃棄物の熱分解法およびその装置
JPH0389920A (ja) プラズマ反応法による有機ハロゲン化合物の分解装置
JP2756505B2 (ja) 廃棄物の熱分解方法及び装置
JPH0390172A (ja) プラズマ反応法による有機ハロゲン化合物の分解方法および装置
US6222153B1 (en) Pulsed-plasma incineration method
GB2226552A (en) Decomposing halogenated organic compounds
US9393519B2 (en) Waste disposal
JPH02131116A (ja) 有機ハロゲン化合物の分解方法
JPH0389499A (ja) 高周波誘導プラズマ装置
Machmud et al. Review on applying plasma and catalysis for abating the emissions of fluorinated compounds
JP4570847B2 (ja) プラズマ反応法による含ハロゲン化合物分解の方法及び装置
JP4166469B2 (ja) プラズマ処理方法および装置
JPH0780286A (ja) 高周波誘導熱プラズマ装置を用いた有機ハロゲン化合物の分解装置
Jasinski et al. Application of microwave torch plasma for hydrocarbons removal
JP2002193842A (ja) 有機ハロゲン化合物分解装置及びその運転制御方法
Hong et al. Plasma Flame Sustained by Microwaves and Burning Hydrocarbon Fuel: Its Applications
UA39288C2 (uk) Спосіб гасіння коксу

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees